質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?
今月27日に2歳になる息子がいます
2025/01/02 18:01
1

今月27日に2歳になる息子がいます。

去年のクリスマス過ぎから急に自閉症の様な症状がいろいろでてきてる気がします。
元々発達が遅い気はしており、
①指差しができない
②発語がない
パンとかいやいやは以前は言えていたのに今は全く言いません。
③バイバイ、パチパチ、いただきますのパチン、名前を呼んではーいと手を挙げて返事を以前はできてないのに、気づいたらしなくなっていました。
④外では必ず石を拾います
⑤落ち着きがない
はクリスマス以前からありました。

クリスマス以降気になる症状は、
①笑顔が減った気がする
②高いところに登りたがる
椅子を経由して机にも登ります、、、
③キッチン下の引き出しを開けては気に入ったものを取り出し散らかします。
④好き嫌い?食べムラ?が増えて、大好きだったキウイ、いちごを食べなくなりました。
⑤寝付きが悪い
一度寝たら朝まで寝てくれますが、布団に入るのを前より確実に嫌がるようになった。

イヤイヤ期、自我、子供のストレスなどいろんなものが重なってる可能性もあるのかと思ったり、、、
旦那にADHDグレーゾーンの症状が幼少期からある、旦那の母もその傾向、旦那の父はうつ病、アスペルガー傾向があるのを結婚してから知らされて、私の親は大激怒で親同士は絶縁状態、私達も義理親のことは大嫌いで、それが原因で旦那もうつ病になり、1歳になる前に別居経験もあります。私自身も妊娠中仕事のストレス、コロナ感染しました。子供も低出生体重で産まれたら、甲状腺で再検査になりましたが一応問題はありませんでした。

年末年始の中で唐突な子供の変化に旦那も私も着いていけず、毎日戸惑いながら、子供が寝付かないと互いにイライラして正直子育てができるような精神状態ではないです。
でも発達検査を受けるのも時間がかかるし、市役所の相談もまだできないしでどうしたらいいでしょうか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/192129

おはようございます。
高いところに上ったり、引き出しを開けていたずらしたりは、怪我をしないか心配ですよね。

本人は、「あれ?オレ登れるじゃん、開けれるじゃん。すげー!」って感じだと思います。
階段や遊具、子ども専用の引き出しなどで『出来ることをやってみたい欲求』を満たし、そこでは親も褒めて承認欲求も満たしであげて良いと思います。
1、2歳で同じことをやらかす定型児の話はネットを見てもたくさん見つかります。

やっても大丈夫な場所以外でやらかした時は、淡々と無表情で「やめます」と言って止めさせるのを試してみてはと思います。
簡単に登れないように椅子は机の下で固定(して使う時だけ解除)するとか、引き出しにチャイルドロックを付けるなど、出来ない環境を作るのも良いと思います。


できていたことができなくなったのは気になりますが、年末年始の非日常感に落ち着かなくなっているのかもしれないし、バイバイやパチパチに飽きたのかもしれません。
でももしかしたら何か理由があるかもしれないので、気になるなら相談してみるといいと思います。

市役所の相談、まだできないのはどうしてでしょうか?
1歳半健診で2歳になったら連絡しますって言われたとかなら、こちらから連絡してもいいと思います。
連休明けに保健所の地区担当の保健師さんに相談してみてはいかがでしょうか。


ご主人と交代で寝られると良いですね。
お正月らしく過ごせないかもしれませんが、2歳児がいる今年だけ特別なお正月!と無理やり前向きに捉えてみるとか?

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
25日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると41人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

2歳2ヶ月になる娘がいます

意味のある言葉を一切話さず、夜も寝れないほど悩んでいます。昔から喃語もほとんどなく、静かな子だなあと思っていたのですが、1歳半検診で様子見と言われ、発達障害では?と疑うようになりました。言葉の意味については、ある程度理解しているように思います。「〇〇取って」とお願いすればジェスチャーなしでも持ってきますし、動物図鑑を開いて「〇〇どこ?」と問い掛ければ指差しで教えてくれます。でも、全く喋ろうとしません。喋る気がさらさらないように見えます。発達支援室に相談しても、「まだ言葉の貯金中じゃないかな」と言われるばかりで、不安ばかりが募っていく毎日です。発達障害について検索すればするほど心配になります。後追い、模倣はしますし、目を合わせて笑ってもくれます。こだわり、多動、感覚過敏、偏食、常同行動も見られません。ただ、クレーン現象は頻繁にやりますし、1人遊びに集中すると呼びかけにも応じてくれなくなります。パズルも一切できず、ピースを神経衰弱のようにめくって遊んでいます。娘にどのような関わり方をすれば喋れるようになるのでしょうか。発達障害を疑う場合、どこに相談するのがいいのでしょうか。アドバイスがあればお願いします。

回答
お返事ありがとうございます。 様子見と言っているのが保健師さんだったら、療育センターや発達の専門医に直接電話して予約を取ることも考えてみ...
3
2歳10ヶ月の子供が発達障害と軽度知的障害と診断されて数ヶ月

たつのですが発達障害って言っても色々ありますょね?どうしたら詳しく診断してもらえるんでしょうか?ちなみにうちは①食に強いこだわり?があり口に運ぶ食べ物が極端に少ないです。プレで給食が出るのですが全く食べない事がほとんどです。②後は多動気味です。基本外出先でカートに乗せようとすると物凄く泣き叫び、断念。あちこち笑いながら走りまわっています。③人見知りせず知らない人にからんで嫌な顔されたりしています。人との距離感をうまく取れず同じ位の子にも逃げられます。④プレではお片づけを上手にするそうですが自宅では絶対にしません。片付けようとすると怒ります。おもちゃ箱をひっくり返して全て出すので片付けないわけにはいかず毎日寝た後、片付けます。⑤人の話はあまり聞きません。聞こえていないのか?と不安になる程です。⑥たまにいないのに「虫‼︎」と騒ぎます。似た様な方いますか?ちなみに子供の診断後、親も発達障害だったという方は親は何科にかかってみてもらうんでしょうか?

回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。 >発達障害って言っても色々ありますょね? >どうしたら詳しく診断してもらえるんでしょうか? ...
2
二歳4カ月の娘自閉症発達障害かもしれないです先月区の発達相談

室に相談してみた所他の子どもと先生と同じ部屋での行動反応を見たり普段の様子聞かれたりして療育を進められました一ヶ月先の事なので待ちきれなくてインタネット開いてみて自閉症発達障害の文字が沢山見に飛び込んで来ました娘が言葉が全然出なくてパパママすら言えないのです集団行動全然できないため大泣きして何回も自分から教室出て行きます公園では時々奇声を発したり何か拾ってずっと握ってて絶対捨てなかったり妙なこだわりが多いのですオッパイもまだ飲んでいて最近エスカレートになって来ましたような気がします食事の間にも欲しがります最近気づいたんですが一日数回左右に首を激しく降り一回5、6秒ぐらいでその後は平気の顔しててどこか痛いかの感じでもないですがなどなど初めての子どもなので二歳はどんな感じなのかわからなくて子どもって色々だから他の母親もこんな風に頑張ってるからって今まではそんなに気にししてなかったのですが私日本人ではないため周りもおんなじぐらいの子がいなくて他の子と成長どれだけ違うのかもわからないこの場を借りてどんな情報意見感想似てるような経験でもいいので聞かせてください下手な日本語ですが最後まで見てくれてありがどうございます診断までに待ってればいいんですが色々調べて娘の毎日の行動すごく気になりちょっと気づくの遅いのかなもっと早く気づいてあげれば良かったかなと自分を責めたりして毎日辛く過ごしていますみなさんの返事お待ちしておりますありがどうございます

回答
補足ですが今娘にもできることがあります。二歳4ヶ月でできて当たり前かもしれないですがいい方向に考えたい母親の気持ちもありましてここに書きま...
8
2歳の息子について相談です

全体的に発達は遅く、一人歩き1歳7ヶ月一語どころか意味のある言葉は話せません。地域の発達センターにて診察してもらっていますが、相談してもまだ2歳だから〜と様子見の状態です。しかし友達の子や保育園の子と比べて明らかになにか違うような気がして本当にこのまま様子見でいいのか…?と、毎日不安です。心配していることは・発語なしバババーやダダダダなど喃語はあります。・乳児の頃テレビをよく見せてました。・たまにくるくる回ったりつま先で歩く・人見知りがある・おもちゃを口に入れたり噛んだりする・手を口に入れる・偏食硬いものが苦手、口の中が敏感なのか歯ブラシも嫌がります。最初はフォークやスプーンで1人で食べますが、最終的には補助して食べさせています。・手遊び歌等動作の真似は苦手です。・毎日夜泣きします。・ヨチヨチ歩き腰に手をあてながら歩いたり、手をあげながら走ったりする。ドタバタ走る感じ。・不器用・1人で遊ばない遊びたいおもちゃを持ってきたり必ずだれかと遊びたがる。・形や色の区別が出来ない・ジャンプが出来ないセンターで様子見で大丈夫と言われたことは、目が合いコミュニケーションを取ろうとする、ジャンプはまだできない子もいる、同居しているのですが、言葉にださなくても祖父母や両親がなんでもやってくれる環境だから言葉を話そうとしない、色や形の区別は興味がないから出来ないだけ等々…実際発語はありませんが指差し喃語でコミュニケーションはとれています。表情もとても豊かで常に笑顔で目も合います。日常のご飯だよ〜お風呂だよ〜等は理解しています。トイレも出たよ〜とジェスチャーで教えにきます。お出かけすれば手を繋いで歩きますし、カートにも座ります。常に誰かに構ってもらいたい甘えん坊で、初めての子供、初孫で甘やかして育てた部分も多々あります。発達が遅れていますが、もしかしたらなにか障害があるのか…追いつく可能性があるのか…息子と話ができる日がくるのか…先が見えず本当に不安です。。長くなり申し訳ありませんが皆様の意見をきかせて下さい。よろしくお願いします。

回答
こちらのコラム https://h-navi.jp/column/article/461 はご覧になりましたか? 私も診断がおり、療育が...
4
1歳2ヶ月の娘が自閉症、発達障害なのではないかと疑っておりま

す。【気になる点】▪️近距離だと目が合いにくい。30センチくらい離れれば合いますがじぃーと見つめ合う事はあまりない気がします。寝かしつけしてる時など距離が近いと目が合っても目をじぃーと見つめるのではく一瞬だったり右目左目と視点がキョロキョロしたり、または目ではなく口元を見たりする。▪️穴が好き添付の写真のようなおもちゃなどのくぼみやネジなどを爪でガリガリ触ったり、散歩に行くとマンホールの穴に指を突っ込んだり、壁の穴を指差して触りに行ったりしている。⇨ただずっとではなく少しの間だけ。▪️おもちゃで遊ばない⇨遊んでも数分で直ぐ飽きて親にかまって欲しいと直ぐにぐずぐずする。1人で大人しくしてる時はバックやおもちゃなどひたすら物を出している。▪️他の子と比べると表情が乏しい⇨あまりゲラゲラ笑う事もなくふふっと笑う適度▪️記憶力が良い?⇨同じ公園のベンチで最近2度お昼ご飯を食べたのですが、今日公園に行って遊んだ後遠くのそのベンチを指差しベンチまで行き座ろうとする▪️少しの音で起きる⇨夜はまだましですが朝寝やお昼寝は寝て生活音や上の階のドンドンうるさく走り回ってる音で起きてしまいます、、【出来る事】▪️ママ、パパとは言う⇨ただ誰にでも言ったりこれ何?と物の名前を聞いてもママ、パパといってしまってます。▪️指差しは発見、応答、共感全ての指差しをする▪️簡単な指示は通る・オムツポイして・靴下脱いでで脱ぐ、靴下履いてで履こうとする・ないないしてなどないないしては隣の部屋で読んだ絵本をないないしてと言うとリビングの本棚に片付ける。・風呂行こう、ねんねしようと言うとお風呂場に行ったり寝室を指差しで寝室に行く。・〜取ってきてと言うと娘が知ってる物だと持ってきてくれる・置いて、扉を閉めて、押しては理解して言うとやってくれる▪️真似や踊るのが好き⇨壁やタオルを使って娘がいないいないばぁをしていたり、踊ったりしてる時に見ていないとママ!と言ってみてみてアピールをするまだ分からない事は重々承知の上ですが皆様の率直なご意見を教えて頂ければと思います。

回答
まだ年齢的には分からないですね。 おもちゃは好き嫌いや気分もあったし、次女は小3ですが3歳前後からトミカや電車が大好きで今もトミカを集めて...
12
初めて投稿します

息子はもうすぐ2歳8ヶ月になりますが言葉はすべてオウム返しです。ネットで調べるとカナー型自閉症というのに当てはまるような気がします。発達検査もしました。軽度の知的障害と1年遅れの成長と言われていて現在、療育手帳を申請中です。下の子は4ヶ月になります。弟です。最近、わたし自身が余裕がなくて上の子にイライラしてしまい、つい暴言を吐いてしまうことがあります。息子はあまり言葉も理解していなくて気に入らないとどこでも寝転がって泣きます。おもちゃも友達に貸せないし取られると癇癪を起こすのです。ご飯もひどい偏食で好きなものしか食べません。そのせいか見た目も1歳半くらいに見えます。トイトレも便座には座るけどしまじろうのおもちゃで遊んで終わり。2歳の子と比べると幼すぎる息子がだんだん不憫に思えてきて悲しくなることがあります。来月から市がやっている療育に通おうとは思っていますが……療育に通って変わったという方がいらっしゃったらお話を伺いたいです。また息子とどう接していいのか分からないのです。言っても理解してくれないことが多くて、ついイライラしてしまうのをどうすれば治せるでしょうか。悲しくて悔しくて……。周りに同じような発達障害の悩みを抱える方がいないので相談できる人もおらず憤りを感じています。駄目な母親なのは十分承知しています。もしよろしければご指導頂けると嬉しいです。

回答
補足です。 市の療育は、その市によっていろいろだと思いますが、もしかしたら、専門的な内容というより、集団に慣れるとか集団でのルール(おもち...
16
2歳0ヶ月の娘です

2ヶ月前に言葉がです、呼びかけに反応がない事から聴力検査(脳波での検査)をし両耳の先天性難聴の疑いと診断を受けました。両耳50〜60デシベル、軽度から中度の難聴です。新生児の検査では異常なく、全く音に反応がないわけではなかったので今まで難聴に気がつきませんでした。娘は1歳から保育園に通っていますが、発達障害も心配しています。・指差しができず、クレーン現象あり親の手だけをみて引っ張るときもありますが、その場につくと顔を見たりもします。・大人とは関われるが、同年代の子と関わりませんそこにいないかのような態度をとります。2ヶ月の息子にも無関心です。ただ自分が遊んでるおもちゃを取られた時、他の子がもっているおもちゃが欲しい時、手を出しますが見ているだけの事が多いです。・一人遊びが中心(シール貼り、ブロック、パズル、滑り台、砂場など)・ごっこ遊び、模範ができません(8ヶ月の頃はバイバイ、拍手、首を振りイヤイヤを真似ていましたが今はしません)・ドアを開け閉めをよくします・1日に数回2、3週横目や上を見ながら回ります・水が好きで、ジョロやバケツから流れる水をみたり、手で触ったり飲もうとしたりを毎日します(お風呂の時)私たちに高い位置から水を流して欲しいと訴えてきます・母分離が平気です(2ヶ月前に私が入院しましたが私がいない事で泣いたりはしませんでした)・人見知りは少しあります抱っこやおんぶが好きですが、知らない人は避けます・家では常に動いています手をつないで歩くのは可能(買い物などでは手をつないだりカートにはおとなしく乗り、一人でどこまでも行ってしまうことはありません)・なんでも口に入れてしまう食べ物とそうでない物の区別はできているようですがテレビやおもちゃを舐めたり、じゅうたんや布団は吸ってしまい濡れたとこを触っています指しゃぶりもしています(眠い時)・目は会う(親以外でも)ただ近くで顔を覗き込んだりすると合わせませんが目が会うと笑顔で抱きついてきたりもします・食事はスプーン、フォークを使いますが、こぼすことも多く、手づかみもまだしますお皿に手を添える事がまだできませんコップは片手でも飲めます衣服の着脱はできません。靴も足を突っ込むだけです。2歳児としては自分でやろうとする意志が少なく保育園でもゆっくりな発達と言われています。表情は豊かな方だと思います。抱っこやおんぶが大好きで抱きにくいと感じたことはありません。激しい癇癪、偏食、睡眠障害、強いこだわり、パニックなどはありません。難聴もあり健常の子供に比べ発達に遅れがあるのは仕方ないと思っていますが自閉症や発達障害の特徴によく当てはまるので心配しています。補聴器などはこれから使用していきます

回答
ポコアポコさん ありがとうございます。 感覚過敏というのがよくわからないのですが、 耳かきなどは嫌がりません。 帽子は嫌がることがあります...
8
初めての投稿ですので、不手際がありましたら申し訳ありません

今小2の息子についてです。1年生の2学期後半に、担任から簡単なルールが守れなかったり、同じようなケアレスミスが多いことを指摘されました。同級生との些細なトラブルもあり、スクールカウンセラーとの面談を勧められ何回か話をしてきました。なんとなく、担任やスクールカウンセラーの言うことが、発達に問題があるように言われている気がしたので、私の判断で発達検査を受けさせました。DN-CASとWISC-IVです。結果は平均を大きく上回る内容でした。私が書いた発育状況や学校での様子(担任が書いたものではない)から、MSPAの特性チャートが、衝動性だけギリギリ平均でした。あとは過集中で切り替えの悪さがあり、注意コントロールが苦手と言われました。エネルギー量が高いので疲れやすいとも言われましたが、特に診断名はつきませんでした。幼稚園に入った頃から、日中興奮し過ぎたりすると寝入りに寝ぼけ(軽い夜驚)が起きることがあり、だいたい大きなイベント前後に起きていたのが、入学してから頻度が若干あがった為、よく眠れるように眠剤を処方され様子をみてきました。2年生になり、担任が変わり暫くは何も言われなかったのですが、1学期終わり頃から、授業中やる事がなくなると落ち着きがなくなる。離席はないが、テンションが高くなって声が大きくなり過ぎたり、急に落ち着かなくなってきた、と言われました。今の担任は過去数年、支援級をもったことがあり、色々工夫をして下さり助かっています。前置きがかなり長くなりましたが、このような状況で、まだ暫くは様子を見ていても良いのか、再受診すべきか悩んでいます。眠剤は私の中で、よく眠れたら落ち着いて行動出来ると思っていて、飲ませていますので私が定期的に受診しています。息子は、少し神経質なタイプです。赤ちゃん時代は夜泣きがあり、眠るのは下手でした。宿題や習い事は問題なくこなしています。毎日習い事にいって、成果を出しています。順番は守れますが待ちたくないので、皆んなで野球ゲームよりはドロケイなど走り回る遊びを好みます。学校からは頭の回転が早過ぎて、手持ち無沙汰になるときが多く、自分がやるべきことがないとき(学級活動など)に、落ち着きのなさがでると言われています。とりとものない、長文で失礼しました。どうぞ宜しくお願いします。

回答
キツイ言い方ですが、ここに相談をする前に専門家の医師や行政が先じゃないですか? 私が貴女の立場だったら即、子供の為に行動しますね!
6
1歳1ヶ月になる息子です

発達のゆっくりさから知的障害や自閉症があるのではとまた最近不安になり投稿させてもらいました。気になるところ・言葉の理解ができないちょうだいやだめはわかっていると思いますが、おいでやとってきてなど言葉での理解が遅い。・指差しをしない大人が目の前にあるものを指さすと見ますが自分から指差しはしません。・発語がまだ喃語でよく話しています。・模倣をしないいただきますとごちそうさまでしたのときに手をパチパチするのはするようになりましたが、最近はパターンでやっている感じですバイバイは教えていますがしません・ずり這い・睡眠が浅いできているところ・最近くるくるチャイムが入るとこちらをみてアイコンタクトをとるようになりました。・つたい歩き4〜5歩・近くにいても目はあい、笑いかけると笑い返してきます。・後追いがひどい指差しをしない、言葉の理解が遅いことから知的障害など障害があるんではないかと不安になっています。11月には大きな病院(こども病院)で発達や身体面を見てもらう予定になっています。みなさんの意見をきかせてください

回答
ナビコさん 回答いただきありがとうございます! 自閉症といった感じがしないとのことで心が少し軽くなりました、 遊び方が独特等は感じません...
6