質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

3歳0ヶ月男の子がまだ病院での診断は未ですが...

2023/08/15 14:32
23
3歳0ヶ月男の子がまだ病院での診断は未ですが、自閉症、知的もありかな?という感じで発達支援センターに行っています。

1歳8ヶ月で単語2.3語〜言葉も遅く2歳8ヶ月から単語がたくさん出だしました。
2歳8ヶ月の時に2歳半検診に行き、「言葉が出てないは関係なく、集団生活が厳しいかも」と保健師さんに言われました。
そこでネットで調べたら自閉症と出てきて、特性もかなり当てはまっていました。
(自閉症の知識がなかったので検診で特性は伝えていません、おそらく目が合わない、検査中しばらくしてイスから出たがった、積み木で同じ形がつくれなかった、◯が書けなかったを見て判断されたと思います。)
現在は2語文話しますが、一方的で会話はあまりできません。
(簡単な質問に単語で答えれるくらい)
まだエコラリアか無視が多く、あとは独り言が多いです。

そこで、今気になっているのは、
下にいる5ヶ月の妹です。

兄と同じように育っています。
確実に自閉症だろうな、と思っています。

・大人しい
・泣かない
・お腹空いても泣かないので時間を見てミルクをあげている
・よく寝る、起こさないと寝続けることある
・親を探さない、起きても1人で平気
・あやしてもほぼ笑わない
・声を出して笑うことはあまりない
(はじめてのことに対しては声を出して笑うことありだが、2回目からは笑わない)
・うつ伏せの時は目が合い、嬉しそうにニコッと笑ってくれる(声は出さない)。逸らすことも多い。
・縦抱きでたまに目が合ってニコッとするがすぐ逸らす。抱っこしてない人が目を見てくるとニコッと笑うことはあるがすぐ逸らす。
・目が合わない、そらす
(2.30cm離れているとまだ目が合う)
・目を逸らすのであやし方がわからない
・ミルク暴れて飲む、あまり飲まない
・縦抱きでかおを左右に振ったり、足を動かしたりする
・指しゃぶりが多い
・絵本はニコッと笑うこと多い
・抱っこして欲しい時はあり、下ろすと泣く
あと関係あるか分かりませんが、
・歯が生えるのが早い
・よく耳を触る
・グーをする時親指が中に入る
(上記3点ネットでも、発達障害と書かれてました。)


兄と違うのは、
・兄はミルクは暴れて飲むことは少なかったです。(足バタバタはありましたが)
・兄は指しゃぶりなし
・目を見てニコッとしてくれるのは妹の方がまだある。
・一応、目線は人を追いかける時ある。
・兄よりクーイング、喃語?はある。
ただ、よく話すのは1日に朝だけとか夜だけとか。
一応目線は合いながら言っているが、楽しく話しかけてくると言うより、訴えているような感じ。
こちらが話しかけると口はよく見る。
楽しい発音?の時はニコッとする
・唇ブーッをよくしてる


ここまで揃うとやはり5ヶ月でも、人見知りや性格ではなく、妹も自閉症確実ですよね?
兄が自閉症じゃなかったらこう言う赤ちゃんもいるんだな、で済んでいたかもしれませんが、、、。

女の子は確率低いとネットで見たのに、
この子もか、と将来が見えなさ過ぎて、
喋ってくれるのか?とか不安で全く育児が楽しくありませんし、赤ちゃんなのに可愛いいと思えません。
兄は0歳の時、自閉症の知識がなかったので育児は楽しめていました。(よく寝て、あやす時間も少なかったのでヒマでしたが。)
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

aaiさん
2023/08/23 16:39
たくさんの回答をありがとうございました。
また色々意見、アドバイスを聞きたいので質問させていただきますが宜しくお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/177284
Re.mさん
2023/08/16 06:41
私はお母さんの不安や焦り、そういった感情を吐き出せる場所や話を聞いてくれる相手を見つけるのが何よりも先決かなと思いました。

子どもさんへのアプローチよりも、まずお母さんの気持ちの安定が必要かなと。

子育てが楽しめない、健常の子どもたちを見るのが辛い。
何でうちの子が、他の子どもたちは何の問題もなく育ってるのに。

そういうドロドロした気持ちをため込まず吐き出す、辛い気持ちを聞いてもらう。
その過程が必要だと。

子どもへの療育や支援は、まず保護者の気持ちが安定し前に向いていなければ進められるものではないと実体験から強く感じています。

妹さんがそうだと確定するのは早計だし、まだまだ結論は出ないと思います。
年齢的に検査もできないですし。

今できることはまずお母さんが自分の気持ちとしっかりと向き合うこと。
そのためには気持ちをため込まず吐き出すこと、聞いてもらうこと。
それに尽きるんじゃないかなと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/177284
女子は確率低いというネット情報は古いと思いますよ。多動他害癇癪など男児の方がより分かりやすい状態なので支援に繋がりやすいだけです。
女子は受動型で言われたことは素直にやり、自分が困っていてもSOS出せない子が多く高学年以上でイジメや不登校になりようやく発覚するというケースが多いのです。

幼少期で発覚する発達障害は確かに男児の方が多い印象ですが、思春期頃になれば男女差はさほど無い様に思います。

兄妹で自閉症は珍しく無いので妹さんも自閉圏であるとは思いますが、幼少期から療育している子はしてない子よりも予後が良いので早めに療育開始出来ると前向きに考えましょう。

うちの子は幼少期自閉度も知的も重かったけど、療育やST OT MTなどの訓練などが合っていた様で飛躍的に伸びてます。

お兄ちゃんと母子通園に通い、母親も知識を付けたり同じ発達障害のママ同士と繋がることでどう接したら伸びるのか学べると思います。
母子通園の間下の子をおんぶでもいいし、辛ければその間保育園に預けることもこちらの地域では可能です。市役所に相談してみて下さい。

療育は早ければ早い方が良いので、すぐにでも開始出来る様に保健師さんに相談してみて下さい。 ...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
https://h-navi.jp/qa/questions/177284
Decoさん
2023/08/16 23:59
成人の息子がいます。小さな頃を振り返って考えると、今よりも発達障碍だと判断される年齢は高かったです。
育ててきて思うのは、ある年齢までは、他の子と同じような感じで育ちますが、ある年齢から育ち方が違ってくると感じました。大木で例えるなら、幹の部分までは一緒。そして枝分かれしていく感じでした。
息子の時は、疑いが3歳半、それから育ちの様子を見ましょうと言われて診断されたのは5歳の時です。
それも、最初の病院では、「まだ、分かりません」と言われるばかりで、病院を変えて診断名がおりました。

自閉症、そんなに悪いものではないですよ。
息子は軽度知的障害もありますが、周りの方からは「彼がいると癒される」と言われます。
癒しの力があるのではないか?と思っています。
とても素直で反抗期も可愛いものでした。自閉症ではない子の話を聞くと、反抗期中はお母さん可哀そう。
メンタル弱っちゃうよねって気の毒に思いました。
息子を見ていると、自分に対して嫌な感情を持ったり、嫌なことをする人は嫌いになるけれど
それ以外は偏見無く人と接しているように思えます。
今まで育ててきて人の行動を見て、その人を嫌いになったり悪く言ったりする姿は見たことはないです。
見栄もはりませんし、たぶん人に嫉妬する気持ちも芽生えないんだろうなと思います。
これって誰でも出来ることじゃありません。才能だよねって思っています。

私は無我夢中で息子を育ててきました。可愛いとか可愛くないとか感じる余裕はなかったです。
高校生になった息子を見て「あれっ、息子可愛いかもしれない」と思ったのが息子可愛いの始まりでした。

発達障碍だった場合、成長も凸凹していると思います。
定型発達(発達障碍ではない人)より成長が遅い・同じ・優れている部分が出てくると思います。
ただ、子どもをよく観察していないと優れている部分は見つけるのが難しいかもしれません。
親だけで当事者を支えていく時代は終わっています。辛かったら行政に助けを求めてください。
お母さんがひとりになる時間が欲しければ、協力してくれると思います。令和はそういう時代です。


...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
https://h-navi.jp/qa/questions/177284
退会済みさん
2023/08/15 16:52
親御さんの見立てで、特性が見受けられたとしても、まだ生後5ヶ月ではそう決めつけるのは、些か。

早合点過ぎやしませんか?

確かに遺伝的要素で、その可能性はあるかもしれませんけども、それでもまだ生後5ヶ月。
気にされるのは、解りますが、今は育児を楽しまれれては?と思います。

その小さな時期は、今しかないんですから。

補足です。
因みにうちは、一歳三ヶ月ごろから。親の私が何かの障害を疑って。
当時はあった直接。専門家の小児科の先生に相談出来るサイトを通じて、回答を貰った事があります。
その先生の回答は、心配はありません。というものでしたが、やはり親の見立て通り。
障害があると判った時には、心からホッとしたのを、今でも忘れられないです。

疑いは濃厚なのかも知れませんが、生後5ヶ月ならば、今。
出来ることは限られると思うので、何度も言いますが育児を楽しむ事にお気持ちを切り替えてはと思います。

早ければ、早いほど。
確かに療育は有効なのは、世界的にも判明していますが、幼児期の3〜5歳の時期に。
ある程度の期間、療育が受けられれば、少なくとも会話は出来、自分のことは自分で出来る人にはなります。

最近の若い親になられた方たちは、直ぐに結果を求める。はきりしない事もある。
と、既存の立場にいる人たちが。しっかり啓蒙活動をしないと。って事ですね。

(編集し直しました。) ...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/177284
春なすさん
2023/08/15 21:14
男女比は今は同じ位の比率のようです。
気づくのが女子の場合、知的障害がないと遅くなると思います。

自閉症かどうかよりも、aaiさんが育児が楽しくない、かわいいと思えないことの方が今は問題ではありませんか。
発達支援センターで、話を聞いてもらったりした方がよいのでは、と思います。

自閉症と言っても一人一人個性があり、困り感も違います。

そして、まだまだこれから。

療育や色んな人との関わりで成長発達はかなり違います。まずは、aaiさんがお子さん達を少しでもかわいい、と思えるようになるといいかな、と思います。
うちの子も、幼少期は喋らない、寝返りはしない、色々大変だったので、多少はわかりますけどね。
一人で背負わない方がいいですよ。
色んな人の助けを借りましょう、もちろん旦那さんも。

...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/177284
aaiさん
2023/08/16 18:42
つづやんさん
ありがとうございます。

どの時期に脳がぐんと発達するかはかなり個人差があります。
→なるほど、そうなんですね。

現在は発達支援センターのみ週5で行っています。

OTとSTのリハビリは、受けさせたいです。大きめの子ども専門病院ですね、探してみます。

2人のお子様が自閉症なんですね。
うちも下の子はまだ5ヶ月ですが、そうだと思うので、同じですね。
なんで、何が悪かったの、しかありません。

我が子が行っている発達支援センターは保育園のような感じ(音楽に合わせて踊る、みんなでご飯、夏はプールとか)なのですが、大丈夫でしょうか?

妹の良い反応と言うのは具体的にどう言うところでしょうか?

耳はよく触っています。最近少し減ったかもしれません。
ネットにも書かれてあるので自閉症のクセだと思っていました。

確かにそうですよね、何かあってはいけないので耳鼻科受診、念の為しようと思います。

上の子は3歳過ぎたのに、ティッシュを出したりゴミ箱からゴミ袋出したり、本破ったりをたまにしてしまい(知能が低いから?)、妹を引っ張ったり叩いたり、ダメと言うことを何回言われても聞かないのでどうしてもイライラしてしまいます。
ただ、自閉症の特徴だと思いますが、素直さもあり可愛いなと思うことももちろんあります。
下の子も全く笑わないわけではないので、ニコッとしてくれた時はやっぱり赤ちゃんですし可愛いです。
2人並んで寝てる時は本当に可愛いです。
あー健常児だったらな、このまま時が止まったらいいのにな、とどうしても思ってしまいますが。 ...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

はじめまして

1歳5ヶ月になった息子の発達障害を疑い、居てもたってもおられず質問させて頂きました。息子は、表情が豊かでよく笑い、視線も合い、アイコンタク...
回答
みかずさん 初めまして ご質問の内容が今1歳5ヶ月になる息子に似ていて書き込まずにはいられませんでした。 私も息子の自閉症スペクトラムを疑...
13

3歳になったばかりの息子がいます

現在は週一で親子教室に通っています。きっかけは発語は早かったのになかなか増えず、発音不明瞭なのと幼稚園のプレで落ち着きがなく椅子に座ってい...
回答
はるまきさんは、療育関連、医療関連の方から、集団で伸びるよと言われたから、園に入れたほうがいいと思ったということでしょうか。そして、はるま...
9

5ヶ月の赤ちゃん、自閉症特徴がほぼ当てはまっています

5ヶ月の段階で当てはまるとやはり自閉症確定でしょうか?(泣かない、あまり笑わない、声を出してほぼ笑わない、よく寝る、目が合いにくい、母親探...
回答
まだ5ヶ月ですよね。 定型児でも人見知りはこれからです。 「よく耳を触るから自閉症」なんてネット情報に振り回されすぎていると感じます。 ...
7

2歳4ヶ月の息子は単語が出ません

ダラダラと長い文章になりますが申し訳ありません。1歳半検診では積み木だけクリアして、様子見と言われましたが、上の子と比べて心配な点も多いの...
回答
フランシスさん ありがとうございます。 年単位で気楽に。ほんとそうですね。よくわからない焦りと不安に押し潰されそうでした。 今の成長、可愛...
12

初めて質問させて頂きます

次男が自閉症じゃないかと疑っています。現在1歳7ヶ月の男の子についてです。先月末までは何も疑っていなかったのですが、長男(現在3歳3ヶ月)...
回答
hojo様ご回答ありがとうございます。 平常心を忘れてしまうところでした。 コップに溜め込んでいる時期なのかな?と思いたいのですが、 擬...
15

初めまして1歳になったばかりの息子がいます

初めての子供で不安でいっぱいです。息子は早産でうまれたため、修正でいうと生後11ヶ月なのですが、発達がそれ以上に遅れているように感じます。...
回答
ごまっきゅさん 返信ありがとうございます! お子様が早めに産まれてらっしゃったのですね。 フォローの際、気になることを伝え続け、発達検...
11

2歳1ヶ月の男の子を育てています

1歳半で様子見となり、来月2回目の検査をする予定です。気になること・発語が少ない(ちゃんと発音できているものは10もない)・要求の全てが「...
回答
診断結果を聞くのが怖いのはわかります。 でもね、診断結果を聞かないと先に進めなくないですか。 診断結果を聞いたからといって、すぐにみんなが...
3

修正で1歳1ヶ月月齢でもうすぐ3ヶ月の子がいます

今日初めての保育園でした。1時間ほど先生の手遊びやお歌、絵本などを一緒に聞くだけだったのですが、教室に入らないなやすぐにハイハイで駆け回る...
回答
初めての場所、知らない人たちの中で、きちんと振る舞える1歳児がいるでしょうか。幼稚園児でも、小学生でも、親のそばから離れず活動に参加しない...
6

1週間後に9ヶ月になる子供についてです

同じような質問をいくつも見て今判断がつかないのはわかっていますが、自閉症の子によく見られる反応が現状ほぼ当てはまっていて心配しています。も...
回答
こんな時間に失礼致します。(今日、我が家は休日なので) 親御さんにしかわからない違和感みたいなものは、あるのでしょうけれども。 書かれて...
15

2歳半の男の子を育てています

4月から保育園の1歳児クラスに通っています。2ヶ月前に担任の先生から歌や絵本などの活動の合間や早く食べ終わった時などに立ち歩いてしまうので...
回答
2歳半でDQ91だと同じ月齢のお子さんに比べて3~4か月程度の遅れです。 半年遅れ程度まではグレーゾーンとされることが多いですが、今後差が...
6

2歳になったばかりの娘がいます

言葉がまだ出ず「あー」「お〜」といった感じで喃語も宇宙語も喋りません。こちらが言っている事は理解していると思います。出掛けるよ〜行こう〜と...
回答
保育園に入れるといいですね うちは息子が4歳、娘が2歳の時に保育所へ入れました 2人とも偏食でした 保育所の給食でイヤイヤながらも少しず...
12