質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

11ヶ月になる子供がいます

2014/08/07 01:34
11
11ヶ月になる子供がいます。自閉症を疑っています。

首座り 4ヶ月
寝返り 7ヶ月(今だに仰向け→うつ伏せしかできない。しかも、左回りはできず、いつも右回り)
お座り (座らせてあげれば長時間座っているが、今だに急に倒れる)
ズリバイ、ハイハイ、つかまり立ちはできません。
○あまり目が合わない(合うとそらす)
○表情が乏しく、あまり声を出して笑わない
○手を触ったり、握ったりすると嫌がる
○あまり泣かない(新生児の時から、お腹空いた時と眠い時以外は泣きません)
○母親がいなくても平気な様子(1人でオモチャで遊ぶが、スタイを口に持っていきボーッとしている)
○食べ物を理解していない様子(赤ちゃんおせんべいをあげた後、似たような形の物を口に持っていくと食べようとする)
○手づかみ食べや、マグマグを持って飲んだり自分でできない
○呼んでも振り向かない時が多い
○手を電気にかざして、眺めている
○9ヶ月の頃、おつむてんてんや、バイバイなど真似をしていたが、まったくしなくなった
○児童館などに行っても、他の子にまったく興味を示さない
○抱っこしててもつかまらない(上半身はいつも親からはなしていて、抱きづらい)
○癇癪を起こす
○赤ちゃんはなんでも口にいれると聞きますが、うちの子はほとんど口に入れません
とにかく通じ合ってる感じがしません。言葉で表すのが難しいのですが…
主人や実母は心配しすぎといいますが、なにか違和感があります。初めての子でこんなもんかと思っていたのですが、先日友達の赤ちゃんに会って、愕然としました。
赤ちゃんはこんなにも目を見つめるものなのかと。
7ヶ月頃からあまり成長を感じません。ただ体が大きくなっているだけに見える。
体の発達も遅いし、上記の心配なことを町の赤ちゃん相談で相談しましたが、自閉症など発達障害は3歳頃にならないと分からないので〜と相手にしてもらえず、誰にも相談できず、泣く日々です。
心配で調べれば自閉症の文字がでてきます。
調べるのをやめよう!と思っても、子供との違和感を感じるとまた調べて…
子供と2人でいる時間が辛いです。
同じぐらいの年齢の他の子をみると、差がすごくて辛くて、家に閉じこもっています。
ノイローゼになりそうです。
私はどうしたらいいでしょうか?上記の事から、きっと自閉症だと確信しています。
正直、まだ受け入れられてません。
子供は愛しています。笑顔を見ると愛しい気持ちが溢れます。
どうしたら受け入れられるのでしょうか…

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/1373
埼ママさん
2014/08/07 09:25
コメントありがとうございます。
正直、それだけでは自閉症と判断できないよというようなコメントが付くことを期待していました。

やっぱり自閉症ですよね…
うちの子はベビーカーは嫌いで、出掛ける時は抱っこ紐です。
今の時期、暑くて暑くて…

この子の為になにかしてやりたくても、何もできず、一層の事この子と死んでしまいたいと思うことが最近は多いです。
ほとんど話しかける事もせず、安全な場所に子供を居させて、自分は離れて過ごしています。
なかなか子宝に恵まれず、やっときてくれた我が子。
たぶん私の中で、こんなはずじゃなかった…という気持ちが強いのだと思います。
自分勝手な最低な母親です。
自閉症の子は母親という認識はあまりなく、道具の一つだと思っているというのを見かけました。
すごくショックでした…抱っこを求められても、私を求めている訳ではなく、移動する手段だと感じます。
でも、主人や実母は抱っこが好きな子だと思っている。
目が合いづらく、合ってもそらすと保健センターの人に言っても、合いますよと言われてしまう。(知らない人はガン見するため)
主人にいたっては、子供の異変を話すだけで、嫌な顔をされてしまいます。
誰にも分かってもらえない…これが一番辛いです。
https://h-navi.jp/qa/questions/1373
自閉症でもいいじゃないですか。自閉症なら自閉症と早くにわかったほうがいいですよ。
うちなんて、ずーーーーーーーっと私が相談しても、私の気にしすぎとか言われて、しつけの問題や愛情不足みたいに言われて、奇行が続き私もイライラするし、福祉や児童相談所に相談したら、あっさり診断つくレベルでしたよ。赤ちゃんの時の発達のちょっとした遅れでも、それは個人差と簡単に済ませられないものがあるのです。検診の保健師さんとか医者とか本当にいままでの時間とお金を返してほしいと思います。様子みてたってよくなることはないんですから。
早くに親が受け入れて、よいかかわり方次第で、どうにでもなります。
悲観しなくてもいいです。ただ、労力はいります。でも知らないでの労力と、知ってての労力では成果のベクトルが違います。
うちなんか、マイナスから、スタートですよ。ほんとにほんとに。
...続きを読む
Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
https://h-navi.jp/qa/questions/1373
退会済みさん
2014/08/07 18:56
はじめまして!
うちは3歳の息子(自閉症スペクトラム 知的障がい)がいます。
我が子に障がいがあるんじゃないかとモヤモヤする辛さ、よくわかります。私も息子が言語の遅れで要観察になったとき、心身ともにダウンしてしまいました。お辛い気持ちお察しします。
ただ、いまの時点で自閉症の可能性濃厚とは思わなくてよいように思います。目が合わないことを気にされていますが、目が合わない=自閉症ではないようです。
でも、運動面とコミュニケーション面に発達の遅れと埼ママさんが育てにくさを感じていることは事実なので、今からお子さんに意図的な関わり(療育)をする必要があると思います。いま、埼ママさんがこのサイトに投稿されたのは、お子さんにとってラッキーなことだと思います。
専門機関に相談しながら、家庭では手遊びやベビーマッサージや身体遊びなど、たくさんの刺激を提供してあげてください。
言語聴覚士の中川信子先生の「1*2*3歳 ことばの遅い子 ことばを育てる暮らしのヒント」に遊びの例があります。また、感覚統合の木村順先生の本も良いと聞いています。「育てにくい子にはわけがある~感覚統合が教えてくれたもの」まだ読んでいませんが、購入しようと思っている本です。
先のことはあまり深く考えずに、いまできることをしていれば、お子さんが反応を返してくれるようになると思います。 ...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
https://h-navi.jp/qa/questions/1373
そうですね。まずは体の発達が気になります。

自閉症かはわかりませんが、何らかの要因で発達がゆっくりであると思います。
体の発達が遅れる→世界が広がらないので、言葉やコミュニケーションの発達も遅れる。→余計に体の発達も遅れる。→ママが自信をなくし、外の世界と距離をおいてしまい、余計に発達がスローになる。
悪循環になっていると思います。

健診では何と所見がありましたか?
母親の認識がない、というのは古い考え方です。
きちんとどの子でもお母さんを認識しています。
ただ、関わりかたがわからない、それだけです。

何らかの体の疾患が私は心配です。
とにかくもう一度だけ、役所に出向き、医療機関の紹介をお願いして見てください。
規模の大きい機関のほうが良い気がします。 ...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/1373
JUSTINさん
2014/08/08 00:38
埼ママさん

お疲れ様です・・・。お気持ちわかります。
私もノイローゼになりかけたことがあります。
行政はある程度、時間がかかると思います。
うちはグレーで様子見が続き、途中で引越したこともあり、療育を受けられるようになるまで2年半かかりました。

民間でも作業療法をやっているところがありますよ。そういう所を探してみられてはいかがでしょうか?

3歳位までが子育ても一番孤独な時期だと思います。子育て支援センターなどに出向かなければ同じ年頃の子どもと遊ばせられない、でも、そういう場所になじめないわが子を見るのもつらい、そして、健診、健診で嫌でも「標準」ということを意識させられる。うちも2歳から4歳までが一番つらい時期でした。

まずは埼ママさんの健康を取り戻すことが先決と思います。
週に1回でも一時保育を利用されるなどしてみてはいかがでしょうか?
ありきたりなようですが、自分の時間を少しでも持つことはとても心の栄養になります。その時だけは自分のためだけに時間を使ってください。買い物、映画、好きなことをするのです。罪悪感は一切必要ありません。
そして、その時間、お子さんには埼ママさん以外の第三者である保育士さんの目が入ります。実際に埼ママさんのお子さんの保育に携わった人にしかわからない発見があるはずです。相談員の人にはわからないことがわかるはずです。(信頼できる所を選んでください)
そうすれば、何らかの助言が得られるかもしれません(行政に対して)

そして、埼ママさん自身も各機関への相談は続けた方が良いと思います。
有効なアドバイスはなかなか得られませんでしたが、それでもあちこちに相談していました。
中には親身に話を聞いてくれる方もいます。継続的に気にかけてくれる人がいるだけでも違いますし、チリも積もれば山となるで、後になって役に立つ場合もあります。(相談し続けていれば資料として残るので、異動先でも提出できます) ...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
https://h-navi.jp/qa/questions/1373
>埼ママさん

今はご自身の気持ちの整理でいっぱいいっぱいなのですから、お子さんと少しだけ距離を置きながら様子を見ているのは悪いことではないと思いますよ。月齢が上がってくればまたどんどん変化が見えてきて、「こんなことができた! あんなことができた!」といくらでも幸せを見つけることができるようになると思います。なんというか、言葉を選ばずに言えば、変化が少なくてちょっと育児のしがいがないですよね、小さいうちは。

私は不妊ではないのですが、私自身が障害者で、合併症妊娠でいろいろ苦労が多かったため、たとえ道具であっても、自分を頼ってくれるだけでうれしくて感激で、満足感でいっぱいだったんですよね。自分が社会に対してできることがやはり少ないですから、自分が守れる存在ができたことだけでも幸せを感じてしまうんですよね。苦労した甲斐があったなぁって。

長女と次女でも、やはり長女の方が「○○できました」って日記が圧倒的に多いんですよねw のんびり成長してくれるので成長の過程が良く見えるというか。次女には悪いけれど、次女の場合気が付くと勝手に成長しているので、次女の事を書いた日記が少なくて(^_^;) 

埼ママさんなりのやり方はこれからお子さんと一緒に見つけていけばいいと思います。ただ、やはり思いつめてあまりに自分を責めてしまうことばかり続くようであれば、心配なのでご自身が心療内科などの病院にかかることも検討してみてもいいと思いますよ。いいドクターならよく話を聞いてくれると思います(薬出して終わりっていう医者ばかりじゃありませんから)。

あと、思いつめている時に限って非科学的なものを勧めてくる人もいます。埼ママさんは状況を客観的に見ることが上手な方とお見受けしますので心配はないと思いますが、一応念のためお伝えしておきました。

あっ、あとすみません、誤解があるといけないのですが、本当に自閉症なのかどうかは私も含めここでは誰にもわかりません。だから、自閉症だとは現段階で断言は私もできません。

ただ、うちの娘もそうでしたが、定型発達とは違う特性を持っているのであれば、それにあった育て方をする方が子供も母親も楽なので、意識とやり方を変える方がはるかに得るものが多いですよ、というお話しです。

相談やおしゃべりならぜひこの場を利用してはいかがでしょう。不安な気持ち、辛い気持ち、たくさん書いていいと思います。自分の思っていることを文章にすることも大事だと思いますよ。
...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

こんにちは

失礼な質問なのかもしれないですが、差し支えなければ教えて下さい。みなさんはお子さんに対して良い意味で諦めがついた時期はいつくらいでしょうか...
回答
こんにちは。お子様ご入学おめでとうございます。 一度書いたんですが、3,000字近くになってしまい、アップするの諦めて書き直しました😁 ...
26

杖歩きで高齢出産した母です

見守り半介助(広汎性発達障害)の就学前の娘がいます。最近、私自身の体調がすぐれません。仕事はしていないのですが、毎日クタクタ。30代から病...
回答
こんにちは^^; なんか、共感します。 私もわりと高齢で生んだので、更年期と子どもの反抗期が重なって 日曜日は施設もお休みで…っていうの...
5

2歳2ヶ月身長95センチ体重15キロの息子を育ててます

やっと最近ママって言うようになりました。シルバーウィークはずっと息子が39℃の高熱を出してました。おまけに夜中に15分の熱せいけいれん起こ...
回答
たけのこさん いつも優しい言葉をありがとうございます。 前回の書き込みに返信できずにすみませんでした。 最近、育児しながら遠い目をしてる私...
5

久々に投稿させていただきます

今年、年長になる中度自閉症の息子がいます。今は療育センターに通っています。来年、一年生になりますが、支援級を一応希望しています。支援学級の...
回答
ikutatuさん コメントありがとうございました。進路が無事決まり、支援級に行くことになりました。不安はたくさんありますが、家族みんなで...
2

迷子です

娘の置かれている状況がやはり受け止め切れないのです。どこかで、普通の不器用な子供であると信じたい自分がいます。さっき、夕食に納豆が食べたい...
回答
タマゴさん、おはようございます。 私もありりんさんの言われるようにタマゴさん自覚されてるんですよね。わかっているけど気持ちがまだ整理できな...
9

はじめまして

3才2ヶ月の長男が先日、自閉症スペクトラムと診断されこの先高機能、アスペルガーの可能性があると言われました。ネットなどで勉強してなんとなく...
回答
『世界に一つだけの子育ての教科書』(奥田健次) は、ちょっと実践するのに覚悟のいる内容もありますが 理論に裏打ちされた具体的な方法と根拠...
3

4歳自閉症スペクトラムの娘です

タイトルの通り、身体測定で必ずパニックになります。1歳半、3歳検診でもパニックになり測定には苦労しましたが、4歳になり、病院での定期検診で...
回答
こんにちは。広汎性発達障害の娘年少をもつ母です。 身体測定…。保育園にあがるまでできたことはなかったです。年少からお世話になってます。以前...
2

はじめまして

30代専業主婦の新米ママです。先月、2才5ヶ月になる一人娘が「自閉症スペクトラム」との診断を受けました。ようやく心の整理がつき、前を向いて...
回答
☆たけのこさん☆ たけのこさんコメントありがとうございます。 遊び方だけでなく、具体的に声掛け方法等も教えて頂き、とても実践しやすいアド...
8

4歳自閉症スペクトラム(アスペルガー)の年少の息子

幼稚園に入園してから精神状態がぎりぎりの一年を過ごしてきました。春に運動会のある幼稚園で、秋以降は落ち着くかと期待していましたが、結局あま...
回答
ニコニコマリアさん お返事が遅くなりまして申し訳ありません。 こちらで質問をしなければ知らなかったような情報を教えていただき、ありがとうご...
14