締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
こんにちは
こんにちは。1才11か月の息子が自閉症と診断されました。
1才9カ月で市の療育相談センターにて、ケースワーカーとの面談、1才10か月で発達検査を受け、DQ60。
先日、医師の診察を受け、自閉症の中核症状がみられるとのこと。
2才児からでないと(来年の4月)療育プログラムがないとのこで次回診察までに自閉症の本を読んでくださいと言われました。
運動能力以外の違和感をずっと感じていたのでやっぱり。。。と思いましたが、夫がなかなか受け入れられていないようです。
目の前の小さなステップより先の進学、就職、親が亡くなった時のことを悲観して今、現在何をすべきかを考える余裕がない状態です。義親もたった一人の孫で可愛がってくれていたのに今後受け入れてくれるかも心配です。
(嫁である私もこの件に関しては心配しています。)
どうやってわが子の障害を家族が受け入れられてきたか、経験者のみなさんにお聞きしたいです。
ご入力ください
1才9カ月で市の療育相談センターにて、ケースワーカーとの面談、1才10か月で発達検査を受け、DQ60。
先日、医師の診察を受け、自閉症の中核症状がみられるとのこと。
2才児からでないと(来年の4月)療育プログラムがないとのこで次回診察までに自閉症の本を読んでくださいと言われました。
運動能力以外の違和感をずっと感じていたのでやっぱり。。。と思いましたが、夫がなかなか受け入れられていないようです。
目の前の小さなステップより先の進学、就職、親が亡くなった時のことを悲観して今、現在何をすべきかを考える余裕がない状態です。義親もたった一人の孫で可愛がってくれていたのに今後受け入れてくれるかも心配です。
(嫁である私もこの件に関しては心配しています。)
どうやってわが子の障害を家族が受け入れられてきたか、経験者のみなさんにお聞きしたいです。
ご入力ください
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
現在小学2年生
知的障がいの女の子の母です
うちもその頃に障がいがハッキリとしました
その時の心情は、どうしても周りの子供と比べ、少しでも普通に見えるように…
そして将来のこと…考えて泣いて過ごしました
今は全く周りの子供とは比べませんし将来のことを考えて泣くこともありません
どうしてそうなったのか…
今思えば、子供の障がいについて『正しい情報』を知って理解しきちんと療育を受ける
そのなかで、先輩ママとの繋がり、療育の先生との繋がり、そこから広がる繋がり…
療育することによって子供が少しずつではあるけど確実に変わっていく喜び
小さい頃は無表情で喋らず、訳もなく暴れたり…大変でしたが、
今もお話しませんが、表情豊かでサインでやり取りし、『パパ、ママ』を言ったのも6歳で…
それを聞いた時は号泣しました
特別支援学校も素晴らしい先生方ですし、放課後デイサービスというのも今はあって、どちらも大好きです
自閉症のお友だちも療育でどんどん変化し、普通に幼稚園や公立の小学校に行った子も大勢いますし♪
今は泣いて、障がいについて勉強して
あとは子供さんを信じて笑顔でいれば、小さい幸せがいっぱいいっぱい集まって、普通に過ごせると思います♪
長文失礼しました
...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
知的障がいの女の子の母です
うちもその頃に障がいがハッキリとしました
その時の心情は、どうしても周りの子供と比べ、少しでも普通に見えるように…
そして将来のこと…考えて泣いて過ごしました
今は全く周りの子供とは比べませんし将来のことを考えて泣くこともありません
どうしてそうなったのか…
今思えば、子供の障がいについて『正しい情報』を知って理解しきちんと療育を受ける
そのなかで、先輩ママとの繋がり、療育の先生との繋がり、そこから広がる繋がり…
療育することによって子供が少しずつではあるけど確実に変わっていく喜び
小さい頃は無表情で喋らず、訳もなく暴れたり…大変でしたが、
今もお話しませんが、表情豊かでサインでやり取りし、『パパ、ママ』を言ったのも6歳で…
それを聞いた時は号泣しました
特別支援学校も素晴らしい先生方ですし、放課後デイサービスというのも今はあって、どちらも大好きです
自閉症のお友だちも療育でどんどん変化し、普通に幼稚園や公立の小学校に行った子も大勢いますし♪
今は泣いて、障がいについて勉強して
あとは子供さんを信じて笑顔でいれば、小さい幸せがいっぱいいっぱい集まって、普通に過ごせると思います♪
長文失礼しました
...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
私はpikoさんがうらやましくていけませんよ。
少し自閉的でこだわりが強かった幼少期の息子。
療育相談センターで見てもらうことがわからず、おかしいなおかしいなと時間だけがいたずらに過ぎ、13歳の今年パニックを起こし暴力暴力で荒れるまで息子の診断を遅らせて、始めて病院に行き広汎性発達障害であることを知り、今自分と向き合い親自身も子育てのし直しと思いながら彼と向き合っています。
もっと早くにわかっていれば…
今は後悔の日々です。
pikoさんもご主人さんも今は現実を受け止めるのに辛く悲しい時間を過ごすかもしれませんが、今は養育も支援も色々とその子にあったサポートを得ることが出来ます。
子供さんが大きくなるまで時間がたっぷりあります。子供さんが楽しく生きていきやすい環境を少しずつゆっくり準備していくのがいいと思います。
自閉的という障害ではなく子供さんを見てください。
きっと楽しい時は笑っていますよ。
周りの大人は勝手な考えや想像を持つかもしれませんが、身近な家族の方には少しずつゆっくり理解してもらえばいいと思いますよ。
回答になってないかもしれませんが、私はpikoさんにエールを送りたいです💖 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
少し自閉的でこだわりが強かった幼少期の息子。
療育相談センターで見てもらうことがわからず、おかしいなおかしいなと時間だけがいたずらに過ぎ、13歳の今年パニックを起こし暴力暴力で荒れるまで息子の診断を遅らせて、始めて病院に行き広汎性発達障害であることを知り、今自分と向き合い親自身も子育てのし直しと思いながら彼と向き合っています。
もっと早くにわかっていれば…
今は後悔の日々です。
pikoさんもご主人さんも今は現実を受け止めるのに辛く悲しい時間を過ごすかもしれませんが、今は養育も支援も色々とその子にあったサポートを得ることが出来ます。
子供さんが大きくなるまで時間がたっぷりあります。子供さんが楽しく生きていきやすい環境を少しずつゆっくり準備していくのがいいと思います。
自閉的という障害ではなく子供さんを見てください。
きっと楽しい時は笑っていますよ。
周りの大人は勝手な考えや想像を持つかもしれませんが、身近な家族の方には少しずつゆっくり理解してもらえばいいと思いますよ。
回答になってないかもしれませんが、私はpikoさんにエールを送りたいです💖 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
私の夫は息子が1歳半から病院、療育に動く私を理解しないけど、育児をあまりしないため反対もできない感じです。
この間は市役所の障害者福祉課から手紙が届いてるのを夫に捨てられました。「うちには障害者はいない!」という夫の言葉でまだまだ理解できないことが分かりました。
うちはとりあえず一緒に住んで生活費を出してくれることに感謝して理解を求めるのはあきらめてます。いつか障害のある息子をかわいいって言ってくれたらいいなあ程度に思ってます(^^;) ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
この間は市役所の障害者福祉課から手紙が届いてるのを夫に捨てられました。「うちには障害者はいない!」という夫の言葉でまだまだ理解できないことが分かりました。
うちはとりあえず一緒に住んで生活費を出してくれることに感謝して理解を求めるのはあきらめてます。いつか障害のある息子をかわいいって言ってくれたらいいなあ程度に思ってます(^^;) ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
こんにちは。
長々書いても伝わらないので手短に書きます。
障害があろうが無かろうがわが子です。
どうか子供達の見てる世界を一緒に見ながら生きて下さい。
ただそこにあるのは、新鮮な子育ての世界がひろがっているだけです。
常識にとらわれず、真理だけをみて頑張って下さい。
私も毎日自閉症の息子を愛してそだてています。
きっとあなたならやれるはずです。
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
長々書いても伝わらないので手短に書きます。
障害があろうが無かろうがわが子です。
どうか子供達の見てる世界を一緒に見ながら生きて下さい。
ただそこにあるのは、新鮮な子育ての世界がひろがっているだけです。
常識にとらわれず、真理だけをみて頑張って下さい。
私も毎日自閉症の息子を愛してそだてています。
きっとあなたならやれるはずです。
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
はじめまして、こんにちは。
今まで数回質問させて頂きましたが、回答するのは初めてで言葉足らずな表現があったりしたらすみません。
私の娘は1歳8ヶ月で一人っ子です。息子さんと同じ学年ですね、中々1歳代で発達検査を実施して、専門医に掛かられている方を見かけないので思わず回答しています。
私もpikoさんと同じで、自ら専門医を探し仮診断を受け、紹介状を貰って療育センターに繋げました。娘の場合は1歳0ヶ月で自閉傾向ありと児童精神科医より言われています。
1歳0ヶ月で仮診断を受けた時、自分でハッキリさせたいと思ったのに、ショック過ぎて寝込んでしまい精神科で軽いうつ病と診断された位です。
しかもpikoさんと同じで2歳からしか療育をやらないと言われて途方にくれました(pikoさんと同じで来年4月から療育開始です)来年度まで2人きりでは絶対私がもたないと思いました。
その為、自閉傾向の診断書を貰い近所の保育園とデイサービスに面接してもらいました。自閉傾向がありますが一時保育利用出来るか?デイサービスでは月齢が低すぎるが利用できるか?と。面接時は涙涙でした。
今年の4月から一時保育に週一回、デイに週一回通っています。正直、二箇所利用して娘が伸びたり変わったりは無いです。むしろ、一時保育では親の私が凹む事が多いです。
でも日々の困り事をデイの先生に相談出来たり、一時保育でも最初は泣いてばかりでしたが最近少し慣れてきたようです。
色々落ち込む事は多いですが、私は早く気付けて良かったと思っています。家族も最初は半信半疑でしたが、現状を素直に伝えました。そしたら今では両家共応援協力してくれています。
夫は私より受け入れが早かったです。生きている、それだけで良いと良く言っています(私達は第一子を病気で亡くしています)
かなりな長文失礼しました。
...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
今まで数回質問させて頂きましたが、回答するのは初めてで言葉足らずな表現があったりしたらすみません。
私の娘は1歳8ヶ月で一人っ子です。息子さんと同じ学年ですね、中々1歳代で発達検査を実施して、専門医に掛かられている方を見かけないので思わず回答しています。
私もpikoさんと同じで、自ら専門医を探し仮診断を受け、紹介状を貰って療育センターに繋げました。娘の場合は1歳0ヶ月で自閉傾向ありと児童精神科医より言われています。
1歳0ヶ月で仮診断を受けた時、自分でハッキリさせたいと思ったのに、ショック過ぎて寝込んでしまい精神科で軽いうつ病と診断された位です。
しかもpikoさんと同じで2歳からしか療育をやらないと言われて途方にくれました(pikoさんと同じで来年4月から療育開始です)来年度まで2人きりでは絶対私がもたないと思いました。
その為、自閉傾向の診断書を貰い近所の保育園とデイサービスに面接してもらいました。自閉傾向がありますが一時保育利用出来るか?デイサービスでは月齢が低すぎるが利用できるか?と。面接時は涙涙でした。
今年の4月から一時保育に週一回、デイに週一回通っています。正直、二箇所利用して娘が伸びたり変わったりは無いです。むしろ、一時保育では親の私が凹む事が多いです。
でも日々の困り事をデイの先生に相談出来たり、一時保育でも最初は泣いてばかりでしたが最近少し慣れてきたようです。
色々落ち込む事は多いですが、私は早く気付けて良かったと思っています。家族も最初は半信半疑でしたが、現状を素直に伝えました。そしたら今では両家共応援協力してくれています。
夫は私より受け入れが早かったです。生きている、それだけで良いと良く言っています(私達は第一子を病気で亡くしています)
かなりな長文失礼しました。
...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
2歳10ヶ月の息子(未診断、平日は保育園、土日に療育通ってま
回答
①園でのことは、園に相談してお任せした方がいいと思います。ずっと秋刀魚さんがついてる訳ではないですよね。
もし執着が酷いなら班などがあれば...
5
3歳3ヶ月男の子自閉症スペクトラムと診断されました
回答
個人的な見解ですが。
言語理解が弱いとなると、勉強は先々成長するにつれて厳しくなっていきますし、コミュニケーションもとりにくい可能性があ...
5
いつもありがとうございます
回答
療育など頑張っておられるなあと思います。
しかし、身体や心を作るのは食べ物や飲み物なので、安全な飲食物を選択する事が一番大事かなあと思いま...
9
息子もうすぐ2歳10ヶ月、ASD、軽度知的疑と診断済でDQ7
回答
つづやんさん
ご回答ありがとうございます。そうですね、保育園や療育先ともっと相談してみるようにします。保育園での教え方など、細かくお聞き...
13
先日2歳半で発達検査(k式)を受けました
回答
自治体や園による部分が大きいので、なんとも言えません。
①は完全にガチャで入れないかもしれないし、実は発達支援枠があって優先的に入れるの...
9
まだ未診断の2歳10ヶ月の息子がいます
回答
発達検査は1度受けると次に受けるまでに期間を空けないといけません。
療育と病院とで違う種類の検査を受けるなら問題ないのですが…
まず、そこ...
2
3歳の男の子です
回答
3歳で焦りすぎでは?と感じました。
自閉さんは、発達がスローペースの場合が多いです。
目を合わせる事が優先順位なのですか?
療育を始めて...
3
3歳5ヶ月になる息子が先日療育手帳を申請するために受けたK式
回答
IQと自閉症の程度は、別なものです。
うちは知的ありで回答してすみませんが、知的は中度よりの軽度。自閉症は、中度と言われました。
自閉...
11
児童精神科受診で得られるものについてご経験ある方に教えて頂き
回答
既に療育に通えている上で児童精神科に受診するメリットはやはり確定診断が付くということですね。
これから入園される上で診断名の有り無しは大き...
4
2歳9ヶ月の自閉症スペクトラムの息子のことです
回答
ナビコさん
再度コメントありがとうございます。
そんな事があったのですね。大人しいタイプだと注意が必要ですね。
うちの息子は今のところイ...
10
息子は2.4歳の時、大学病院にて遠城寺式発達検査を受け、結果
回答
たぶん、普通の子と同じレベルって言う気持ち持ちすぎると、かえってうまくいかないこともあるから。
お子さんなりのスピードで進んでいくと思って...
36
K式発達検査の解釈について2歳8ヶ月の女児がいます
回答
こんばんは(^^)
子供の発達検査はその子の得意不得意を見たりしますが、一番は知的障害があるかどうかというのが基本にあるみたいです。
...
7
2歳1ヶ月息子、発達検査を受けてきました
回答
ななさん、はじめまして。ありがとうございます!双子ちゃんの子育てまいにちお疲れさまです。
仕事をしているので療育は送迎のある預かりのところ...
30
また相談させてください
回答
知的障害にかんしてはなんとも言えませんが、伸びしろがしっかりありそうだとは思います。
10
ASD+ADHD中3男子、東京都高校選びについて相談させてく
回答
今は学校の成績を待って、1学期と同じならここ、上下するならどうしよう?、私立併願優遇を出すのか出さないのか?と考えている時期でしょうか。
...
7
1歳8か月ほどです
回答
検査を行ったのと、療育は必要ないのではと言ったのは、大学病院でしょうか。
保健所や自治体の療育センターに、K式の結果をもって相談しても...
11
言葉の促し方、アドバイスください
回答
もう、充分。
今出来る事の100%は、やられておられるか?と思います。
療育も、大手の個別など既に複数通われおられるようですし、ね。
...
4
もうすぐ2歳10ヶ月になる息子がいます
回答
幼稚園と療育の並行通園はいかがですか?
習い事とかあるようなお勉強中心の園ではなく、のびのびどろんこ園はそういうグレーの子達も多いです。
...
5
2歳8ヶ月になる息子がいます
回答
ごまっきゅさん
コメントありがとうございます。
療育の先生や保健師さんからは癇癪もなく、睡眠障害もなし、強いこだわりもなく、人が好きす...
6
現在2歳9ヶ月の息子についてです
回答
こんばんは、
発達検査については、特に早くもなく遅くもなくかなぁ、、と、個人的には思います。
新版K式発達検査を受けられるのかな?と思...
4