締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
みなさんはどのタイミングで我が子の障害を受け...
みなさんはどのタイミングで我が子の障害を受け入れることができましたか?
1歳半ころにネットで検索したり本を読んだりして調べれば調べるほど「自閉症」の症状に完全に当てはまり、目の前が真っ暗になり、3歳頃に医師から診断を受けたときも「診断なんて受けなくてもわかってるよ」という感じでしたが、わかってるはずなのに受け入れられなくて、受け入れようとすると辛くて悲しくて。
今年の4月に小学校に入学して支援級に通っています。最近になってようやく自分の中で受け入れられたような気がします。気がするという書き方をしたのは自分でもまだ自分のことがよくわかってなくて。多分まだ100%に至ってないんだろうなと。
1歳半ころにネットで検索したり本を読んだりして調べれば調べるほど「自閉症」の症状に完全に当てはまり、目の前が真っ暗になり、3歳頃に医師から診断を受けたときも「診断なんて受けなくてもわかってるよ」という感じでしたが、わかってるはずなのに受け入れられなくて、受け入れようとすると辛くて悲しくて。
今年の4月に小学校に入学して支援級に通っています。最近になってようやく自分の中で受け入れられたような気がします。気がするという書き方をしたのは自分でもまだ自分のことがよくわかってなくて。多分まだ100%に至ってないんだろうなと。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
私も息子が1歳を過ぎた頃から0歳から通ってる保育園の子達に比べて極端に成長が遅れてると感じてました。
何度も保健センターが半年毎に行なっている検査を受けましたが知的な遅れはないと言われ神経質だと叱れれてましたね。
残念ながら息子が3歳の時から最近まで別々に暮らしていたので私が検査を受けさせて欲しいと言う願いは届かず息子が発達障害と分かったのは去年で10歳でした。
私はヤッパリと思ったので落ち込む事もなく前向きに考えてました。
息子の為に何が出来るかなどを考えていろんな所に相談をしてましたよ?
私には自分の子供を受け入れられないと言う感覚がよく分かりません。否定してるのではないでしょうが受け入れられないのは生まれつきなのに、自分たちの意思で産んで育てたのに、受け入れられないって言うのはどうして?と思ってしまいます。
受け入れてますがイライラしたり感情的になってしまう事もありますよ?
自分が生んだ子なのに何なの?この子!みたいに思ってしまう事は感情が子供も大人の私にもあるのでムカついたりしちゃいます。
それを言ってしまったら受け入れられてない事になっちゃいますかね?
この世に100%なんてないんですから未熟な親でも良いじゃないですか?親も子供を持った時がスタートなんですから。
お互いに成長していけば良いと思いますよ?
私も年齢だけは重ねてますが親としては未だ未だ未熟者です。一緒ですよ
一緒に成長していきましょうね! ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
何度も保健センターが半年毎に行なっている検査を受けましたが知的な遅れはないと言われ神経質だと叱れれてましたね。
残念ながら息子が3歳の時から最近まで別々に暮らしていたので私が検査を受けさせて欲しいと言う願いは届かず息子が発達障害と分かったのは去年で10歳でした。
私はヤッパリと思ったので落ち込む事もなく前向きに考えてました。
息子の為に何が出来るかなどを考えていろんな所に相談をしてましたよ?
私には自分の子供を受け入れられないと言う感覚がよく分かりません。否定してるのではないでしょうが受け入れられないのは生まれつきなのに、自分たちの意思で産んで育てたのに、受け入れられないって言うのはどうして?と思ってしまいます。
受け入れてますがイライラしたり感情的になってしまう事もありますよ?
自分が生んだ子なのに何なの?この子!みたいに思ってしまう事は感情が子供も大人の私にもあるのでムカついたりしちゃいます。
それを言ってしまったら受け入れられてない事になっちゃいますかね?
この世に100%なんてないんですから未熟な親でも良いじゃないですか?親も子供を持った時がスタートなんですから。
お互いに成長していけば良いと思いますよ?
私も年齢だけは重ねてますが親としては未だ未だ未熟者です。一緒ですよ
一緒に成長していきましょうね! ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
アラサーの知的重度の息子がいます。
受け入れているか、という質問に関しては
いつも思うのですが「NO」です。
100%受け入れていません。
平凡な人間ですもん、ムリです。
ただ、今は99%ぐらいは受け入れてる
かな、と思ってます。
受け入れるには時間が必要です。
受け入れつつある時もあれば、やっぱりムリ!って
気持ちになる時もある。それの繰り返しです。
ムリして受け入れる必要はないし、受け入れられない
私って。。。って罪悪感抱える必要もなし。
人間、矛盾を抱えた生き物です。NOとYESの
二つの気持ちがあってもいいじゃないですか。
あせらずにいきましょう。先、長いですから。
まずは学校生活に慣れていくことが大事です。
3年生になったら、中学の情報招集を。
4年生になったら見学を。支援学校は年に数回
学校見学会をやってますんで、年イチ、見ておくと
いいですよ。見学会がめんどーでしたら、文化祭は
お勧めです。お子さんといっしょに楽しめますよ。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
受け入れているか、という質問に関しては
いつも思うのですが「NO」です。
100%受け入れていません。
平凡な人間ですもん、ムリです。
ただ、今は99%ぐらいは受け入れてる
かな、と思ってます。
受け入れるには時間が必要です。
受け入れつつある時もあれば、やっぱりムリ!って
気持ちになる時もある。それの繰り返しです。
ムリして受け入れる必要はないし、受け入れられない
私って。。。って罪悪感抱える必要もなし。
人間、矛盾を抱えた生き物です。NOとYESの
二つの気持ちがあってもいいじゃないですか。
あせらずにいきましょう。先、長いですから。
まずは学校生活に慣れていくことが大事です。
3年生になったら、中学の情報招集を。
4年生になったら見学を。支援学校は年に数回
学校見学会をやってますんで、年イチ、見ておくと
いいですよ。見学会がめんどーでしたら、文化祭は
お勧めです。お子さんといっしょに楽しめますよ。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
こんにちは
我が子の知的障害を受け入れたのは、子ども園で父兄参観で、周りの子と比較して受け入れたつもりです。
同じように健診で紹介状が出た時に「ふざけるな」って市役所の子ども家庭課に乗り込みました。
来年度から支援級で入学します。
我が子も、一人で御飯食べれるようになるようにする事だけを目標に。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
我が子の知的障害を受け入れたのは、子ども園で父兄参観で、周りの子と比較して受け入れたつもりです。
同じように健診で紹介状が出た時に「ふざけるな」って市役所の子ども家庭課に乗り込みました。
来年度から支援級で入学します。
我が子も、一人で御飯食べれるようになるようにする事だけを目標に。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
色々意見をいただきましてありがとうございました。みなさんの意見はとても参考になり、また励みになりました。受け入れるという言葉、人によって意味合いも違って曖昧な言葉でしたが、全ての方から子に対する愛を感じました。私ももちろん我が子がかわいくてしかたありません。かわいいからこそ悩み苦しむんでしょうね。
...続きを読む
Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
こんにちは🙋
いつ、とか…
タイミングみたいな感じじゃなく
いつのまにか、
慣れました。
療育の年長時の保育の
先生との出会いが、
考え方を変えた、変わった
きっかけです。
いつも曲がり角で、
先生の言葉の温度や
キターと楽しく受けとめる
(子どもの特性や成長を)
先生の表情が、
私がこども達を支援する
スタンスとなってるかなと
思っています。
こどもが見せてくれる
ロケーションに私も乗っかって
日々進んでいます。
支援級、小2、小4
男子の親です。 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
いつ、とか…
タイミングみたいな感じじゃなく
いつのまにか、
慣れました。
療育の年長時の保育の
先生との出会いが、
考え方を変えた、変わった
きっかけです。
いつも曲がり角で、
先生の言葉の温度や
キターと楽しく受けとめる
(子どもの特性や成長を)
先生の表情が、
私がこども達を支援する
スタンスとなってるかなと
思っています。
こどもが見せてくれる
ロケーションに私も乗っかって
日々進んでいます。
支援級、小2、小4
男子の親です。 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると5人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
現在過去、障害児の子育てをしながら働いてる方の状況を知りたい
回答
派遣勤務として外へ働きに出た経験があり。勤務先は夏休み時期など子育てを理由としたもので休暇融通が利く所を探しました。現在はPCを使った内職...
9
こんにちは
回答
ゆずりは様、
コメントありがとうございます。
確かに算数は好きなので今の学級で、
他は支援級でした方が良いと私も正直に言うと思っていて迷...
14
軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です
回答
家にも23歳の息子がいますが、この子も知的にギリギリ正常範囲内のため
当時の精度では息子の自閉症は軽く自治体の検査を何回が受けましたが
診...
7
兄妹げんかではよくあることでしょうか?いつもお世話になります
回答
ruidosoさん、アドバイスありがとうございます。
わたしも療育は卒業したくなかったんですが、未就学児が対象のところだったので…
次...
12
5歳の軽度知的障害と自閉スペクトラムを持った長女の進路につい
回答
支援級、良いと思いますよ。できれば、参加できる授業は普通級に混ぜてもらって、苦手な授業は支援級という形で。
結局、視力の悪い人に眼鏡をつけ...
11
現在、小学校一年生ですが未診断ですが、学習障害で、算数がとて
回答
はじめまして。うちの子は今年小学2年生になりました。
うちの子も字を書く事が苦手だったり時計の授業が理解出来なかったりしましたがチャイルド...
16
みなさんは、まわりに子供の発達障害のことをどこまで話していま
回答
>ごまっきゅさん
園は小学校よりも近くて、ギリギリ登園だったので基本的に行き来するだけで
終わる感じでしたね~😂近所のママさんたちとも会...
17
特別児童扶養手当の更新で聞き取りがありました
回答
ハコハコさん返信ありがとうございます。
身体障害はありません。
問題行動としては、自傷(気に入らないことがあると頭を床にぶつける)他害(...
4
特別支援学級在籍の1年生の男の子がいます
回答
hahahaさん
ありがとうございます。
そうですね…
行きたい気持ちと行きたくない気持ちを、行き来しているような気がします。
夫は...
5
放デイの他害児とその対応について初めて質問させていただきます
回答
あんふ様、ありがとうございます。
息子が毎日利用しているのでずらすのは難しいかもしれませんが、徹底的に引き離すなり、折り合いはつけて欲し...
16
支援学校卒業後の進路について質問させていただきたいです
回答
親なき後、うちも不安はあります。
今のところ、うちの子は、義務教育は色々ありましたが、支援学級で卒業し、今は高等支援学学校に通っています。...
8
息子・娘ともに発達障害なのが受け入れられません
回答
たまたま、ユーチャリスブーケさんの周りに
上だけ障害あるけど下は定型児~というご家庭が集まっているのか、
ユーチャリスブーケさんが下の子は...
11
ADHDとASDがある小1の息子です
回答
わざと困らせて、やらなくていいように仕向ける…そういう方法を取る子はいます。相手がそれに乗ってくれると知ったら、その人にはその行為を続けま...
10
ママ友ができにくい
回答
挨拶だけはする。
小学校以降に知り合った人はほとんどそんな感じです。
3年生のときに1人、行事のときによく話すお母さんができましたが、...
8
自閉症の娘について…娘は6歳です
回答
ノンタンの妹さん
コメントありがとうございます、
単体の方が珍しいのですね、初めて知りました…!
精神手帳や手当ての更新のために、多分度...
6
新版K式発達検査とWISCについてです
回答
支援体制が整っていない学校であれば、確かに検査結果は重要視しないのかなとの印象はありますね。
ただ、個人的には受けてみても良いとは思います...
11
賃貸?持ち家?独立できない子供がいる
回答
うちURの賃貸住宅に住んでいますが、3LDKです。
その4LDKありますよ。5階建なんですが、その5階が主さんのいうようなファミリー向けで...
7
小学6年生の冬休みの時に自閉スペクトラム症と二次的情緒障害と
回答
家が安心出来る場所だからでは?
特に、驚くような事ではないかと。
中には、学校でも家でも。
変わらないお子さんもいるとは思いますが、家は...
5
前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問
回答
そうですねえ~。
一番、手っ取り早く、あなたが行動できそうなことは、考えてみました。
不登校対策については、お住まいの都道府県の教育委員...
10
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない
回答
普通級卒業→通信制
という進路の子どもの親です。
うちは普通級にしかいられなかったタイプで、成績は最後は散々でした💦
支援学校で内申...
29