締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
3歳4ヶ月の息子がいます
3歳4ヶ月の息子がいます。まだ未診断ですが、自閉症+知的障がいがあるのではと思っています。
自治体により未診断でも療育が受けられる為、療育を受けています。発達検査のみ3歳になってすぐに受けましたが、11ヶ月ほど遅れがありました。まだ伸びる可能性があるけれど、今の数値は、軽度知的障がいの範疇だと言われました。また、発達検査では社会性が一番高く出て、言葉も最近は2語文中心ですが、3語文も出てきています。療育の先生にも、社会性がありお友達も好きで自分からよく関わろうとしていると言われます。
自閉症だと思うのは、やはり少し変わったこだわりや偏食などがあります。
そろそろ、専門医を受診しようと思っていますが、(今まで気持ちの整理が付かずなかなか受診まで気持ちがいきませんでした)お子さんの診断がおりた際に、どうやって受け入れられましたか?
それと、知的障がいがある場合、成長されて皆さんどんな風になっているのか知りたいです。
毎日幸せに過ごせているのか、子どもの将来が不安です。
前向きな話があれば教えてください。
自治体により未診断でも療育が受けられる為、療育を受けています。発達検査のみ3歳になってすぐに受けましたが、11ヶ月ほど遅れがありました。まだ伸びる可能性があるけれど、今の数値は、軽度知的障がいの範疇だと言われました。また、発達検査では社会性が一番高く出て、言葉も最近は2語文中心ですが、3語文も出てきています。療育の先生にも、社会性がありお友達も好きで自分からよく関わろうとしていると言われます。
自閉症だと思うのは、やはり少し変わったこだわりや偏食などがあります。
そろそろ、専門医を受診しようと思っていますが、(今まで気持ちの整理が付かずなかなか受診まで気持ちがいきませんでした)お子さんの診断がおりた際に、どうやって受け入れられましたか?
それと、知的障がいがある場合、成長されて皆さんどんな風になっているのか知りたいです。
毎日幸せに過ごせているのか、子どもの将来が不安です。
前向きな話があれば教えてください。
この質問への回答
おはようございます😊
20歳の自閉症の息子がいます。ADHDも持ってます。
知的には小1と言われています。
診断がおりたときは『やっぱりな…』です。
色々悩み苦しんだ時期もあります。
行き着いた答えは『あの日私がお腹を痛めて産んだ息子には変わりない。可愛い我が子だ。』と言う事。
障害を含めて私の息子だから、全てを支えようと思って過ごしてきてます。
B型作業所を経て今は就労移行支援で就活、訓練中です。
親が子どもの可能性を諦めてしまわない限り、その子なりの未来は明るいと私は思っています。
息子は働いてお金を得て好きな事をして、貯金もして、家にお金も入れてくれてます。
私が疲れてると代わりに晩ごはんを作ったり家事全般手伝ってくれます。
休みには友達と約束をして待ち合わせ、バスに乗り映画を観に行きます。親の付添はなしです。
幸せを感じられる子に育て、その子なりの幸せな生活を送れるように親はサポートする。
自主性も育んでいかなければいけないと思います。
何も教えず、させず、自然に出来るようになる子はいません。
子どもは限りない可能性を秘めてますよ。
20歳の自閉症の息子がいます。ADHDも持ってます。
知的には小1と言われています。
診断がおりたときは『やっぱりな…』です。
色々悩み苦しんだ時期もあります。
行き着いた答えは『あの日私がお腹を痛めて産んだ息子には変わりない。可愛い我が子だ。』と言う事。
障害を含めて私の息子だから、全てを支えようと思って過ごしてきてます。
B型作業所を経て今は就労移行支援で就活、訓練中です。
親が子どもの可能性を諦めてしまわない限り、その子なりの未来は明るいと私は思っています。
息子は働いてお金を得て好きな事をして、貯金もして、家にお金も入れてくれてます。
私が疲れてると代わりに晩ごはんを作ったり家事全般手伝ってくれます。
休みには友達と約束をして待ち合わせ、バスに乗り映画を観に行きます。親の付添はなしです。
幸せを感じられる子に育て、その子なりの幸せな生活を送れるように親はサポートする。
自主性も育んでいかなければいけないと思います。
何も教えず、させず、自然に出来るようになる子はいません。
子どもは限りない可能性を秘めてますよ。
続きです。
先ほども書きましたが、受けられる支援はめいいっぱい
受けてください。
それから「前向き」になる必要ないです。後ろ向きでも
横向きでもいいんです。そういうことをしていることを
否定しなくてもいいんです。いっつも前向きなんて、
疲れますから。先は長いです。よそ見をしてもいいんです。
焦らずやっていきましょう。
余談。息子がグループホームに入ることになった時、
先輩ハハさんたちから「これからは夫婦でどんどん出かけなね」
と温かい言葉をかけてもらいました。で、遠慮なく二人で
近場ですが、旅行に行ってます。ホントは今年も行く予定
でしたが、このコロナで遠出は辞めて、近場の友人たちと
こっそり飲み会をしました(今年の頭ぐらいです)
うちは知的障碍重度判定ですが、ホームでは介護ナシ、です。
入浴、トイレ、食事などは一人でできますし、洗濯や片付けは
私より上手です(笑) お手伝いはたっくさんさせてくださいね。
判定や検査の数値は目安に過ぎませんから。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
先ほども書きましたが、受けられる支援はめいいっぱい
受けてください。
それから「前向き」になる必要ないです。後ろ向きでも
横向きでもいいんです。そういうことをしていることを
否定しなくてもいいんです。いっつも前向きなんて、
疲れますから。先は長いです。よそ見をしてもいいんです。
焦らずやっていきましょう。
余談。息子がグループホームに入ることになった時、
先輩ハハさんたちから「これからは夫婦でどんどん出かけなね」
と温かい言葉をかけてもらいました。で、遠慮なく二人で
近場ですが、旅行に行ってます。ホントは今年も行く予定
でしたが、このコロナで遠出は辞めて、近場の友人たちと
こっそり飲み会をしました(今年の頭ぐらいです)
うちは知的障碍重度判定ですが、ホームでは介護ナシ、です。
入浴、トイレ、食事などは一人でできますし、洗濯や片付けは
私より上手です(笑) お手伝いはたっくさんさせてくださいね。
判定や検査の数値は目安に過ぎませんから。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
こんにちは!
うちは小5の自閉症スペクトラム&軽度知的障がいの男子がいます。一人っ子です。
我が子の障がいを受け入れる....難しいですよね。私も完全に受け入れることができているのか、、、未だに分かりません。
ただ、私は今のゆきさんぐらいの時が一番辛かったかも。
『かもしれない』っていう時が地獄でした。
他の子と比べて『やっぱり変だ。発達障がいかもしれない。』って毎日のように悩み、泣いてましたね。
今は、私自身『諦める』『期待しない』『比べない』ということを覚え、少し楽になったかもしれません(^-^;)
とは言え、小5になった今でもしょっちゅう落ち込みます。
一難去ってまた一難状態で、悩みは尽きません。ゆきさんと同じく、将来が不安でたまりません。
毎日イライラさせられるし、反抗期でめちゃくちゃ腹立ちます。
でもね、やっぱり、世界一可愛いんですよ。
私にとって彼は、人生の相棒であり、今まで一緒に必死で頑張ってきた戦友であり、悩みを相談できる親友でもあります。(←ちょっとユニークな答えが返ってきて面白いです。)
息子と外食したり旅に出るのが何より楽しいです。子離れできるか不安(T_T)
もし障がいがあったとしても、たくさんたくさん幸せをくれますよ。多分、自分が与えている何倍も!
気づかせてくれることもたくさんあります。
これからも、子どもが少しでも楽しい人生を送れるよう、親として最大限のフォローしていくつもりです。体力的に辛い時も増えてきましたけど(-ω-;)
辛い時、困った時はここで相談したら良いと思います。
素敵なメッセージやアドバイスをたくさんいただけますよ。
...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
うちは小5の自閉症スペクトラム&軽度知的障がいの男子がいます。一人っ子です。
我が子の障がいを受け入れる....難しいですよね。私も完全に受け入れることができているのか、、、未だに分かりません。
ただ、私は今のゆきさんぐらいの時が一番辛かったかも。
『かもしれない』っていう時が地獄でした。
他の子と比べて『やっぱり変だ。発達障がいかもしれない。』って毎日のように悩み、泣いてましたね。
今は、私自身『諦める』『期待しない』『比べない』ということを覚え、少し楽になったかもしれません(^-^;)
とは言え、小5になった今でもしょっちゅう落ち込みます。
一難去ってまた一難状態で、悩みは尽きません。ゆきさんと同じく、将来が不安でたまりません。
毎日イライラさせられるし、反抗期でめちゃくちゃ腹立ちます。
でもね、やっぱり、世界一可愛いんですよ。
私にとって彼は、人生の相棒であり、今まで一緒に必死で頑張ってきた戦友であり、悩みを相談できる親友でもあります。(←ちょっとユニークな答えが返ってきて面白いです。)
息子と外食したり旅に出るのが何より楽しいです。子離れできるか不安(T_T)
もし障がいがあったとしても、たくさんたくさん幸せをくれますよ。多分、自分が与えている何倍も!
気づかせてくれることもたくさんあります。
これからも、子どもが少しでも楽しい人生を送れるよう、親として最大限のフォローしていくつもりです。体力的に辛い時も増えてきましたけど(-ω-;)
辛い時、困った時はここで相談したら良いと思います。
素敵なメッセージやアドバイスをたくさんいただけますよ。
...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
ゆきさん、こんにちは。
診断を受けるの、怖いですよね。
息子は1歳半健診でひっかかり、発達遅滞と言われましたが、診断を受けたのは就学直前でした。それまで、母親である私が診断を受け入れられる自信がなくて、診断を受ける決心をするのに5年かかりました。
療育は受けられた方がいいですが、焦って診断を受ける必要はないかと思います。
ましてや親御さんであるゆきさんが、まだ現状を受け入れられないならば、なおさらです。
診断を受けるまで5年、こじらせていたので、診断結果は予想通りでショックは受けましたが、受け入れられない、ということはなかったです。
息子ですが、先月16歳になりました。
不登校だったり、特性のあるお子さんに理解のある、専修学校に通ってます。知的障害がありますが、学校では科目のほかに、プログラミングや簿記の勉強をしています。来月には漢検も受ける予定です。
コロナの影響でまだ2カ月しか登校していないので、お友達はまだできないようですが、毎日電車通学でウッキウキです。(息子は鉄ちゃんです)
将来は、鉄道関係の仕事に就きたいそうです。
頑張って仕事して、お金をためて鉄道旅行を楽しむ生活を送りたいそうです。
とっても楽しげですね。楽しげな息子を見て、私も楽しい毎日です。
...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
診断を受けるの、怖いですよね。
息子は1歳半健診でひっかかり、発達遅滞と言われましたが、診断を受けたのは就学直前でした。それまで、母親である私が診断を受け入れられる自信がなくて、診断を受ける決心をするのに5年かかりました。
療育は受けられた方がいいですが、焦って診断を受ける必要はないかと思います。
ましてや親御さんであるゆきさんが、まだ現状を受け入れられないならば、なおさらです。
診断を受けるまで5年、こじらせていたので、診断結果は予想通りでショックは受けましたが、受け入れられない、ということはなかったです。
息子ですが、先月16歳になりました。
不登校だったり、特性のあるお子さんに理解のある、専修学校に通ってます。知的障害がありますが、学校では科目のほかに、プログラミングや簿記の勉強をしています。来月には漢検も受ける予定です。
コロナの影響でまだ2カ月しか登校していないので、お友達はまだできないようですが、毎日電車通学でウッキウキです。(息子は鉄ちゃんです)
将来は、鉄道関係の仕事に就きたいそうです。
頑張って仕事して、お金をためて鉄道旅行を楽しむ生活を送りたいそうです。
とっても楽しげですね。楽しげな息子を見て、私も楽しい毎日です。
...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
アラサー、知的重度の息子がいます。
2歳過ぎから療育に通い、通園施設に入園、
4歳の時に医師の診断を受け、病院と個人的に
知り合いになったプロの方(大学で研究室にいて
療育を実際している方)に療育を受け、小学校は
支援学級、中学から支援学校でお世話になり、
卒業後は施設に就労Bで働いています。二十歳
過ぎてから、同じ施設が運営しているグループ
ホームに入り、現在生活しています。親の私は
息子が小学校に上がったのを機に地域の親の会に
入りました。先輩ハハさんたちからいろんな情報を
いただきました。現在は「親亡き後」のことを勉強中
です。私は参加できませんが、知的障碍のある方
たちの為の高齢者施設の見学会を予定している
そうです。
子どもの診断がおりた時は「やっぱりなぁ」という気持ちの
方が大きかったですね。それ以前に通園施設に入園
できたんですから、薄々「そうなんだろうなぁ」と思って
いたせいもあります。
子どもの障碍を100%受け入れること、できません。
NOの部分が時間をかけて少なくなっていくだけ、です。
でも時には否定する気持ちが大きくなることもありますが、
人間ですもん、そんなに完璧にYESかNOのどちらかに
なることはないですから。今も私の心の中には否定する
気持ちがあります。でも、それは診断された頃から比べると
小さくなってます。かなり時間も経ってますしね(笑)
支援はたくさん受けてきました。受けられる時には遠慮なく
受けまくってください。そしてサービスを使って「一人になって
リフレッシュする時間」を確保してくださいね。地域の情報は
その地域の先輩ハハさんたちが一番よく知っています。
だからと言って「すぐに親の会に入れ」とは言いません。
会によっては「あるけど活動してない」「新人が入ったら面倒な
役職を押し付ける気マンマン」なんて場合もあるので、様子を
見てからで大丈夫です。私は入会したのは「入っていないと
卒業後に施設に入れない」と言われたからです。当時は
地域に一つしか施設がなかったもので。でも入会後に
「あなたのお子さんが卒業する頃には定員いっぱいで入れない
かも」なんて言われて「えええ?!」でした。続きます。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
2歳過ぎから療育に通い、通園施設に入園、
4歳の時に医師の診断を受け、病院と個人的に
知り合いになったプロの方(大学で研究室にいて
療育を実際している方)に療育を受け、小学校は
支援学級、中学から支援学校でお世話になり、
卒業後は施設に就労Bで働いています。二十歳
過ぎてから、同じ施設が運営しているグループ
ホームに入り、現在生活しています。親の私は
息子が小学校に上がったのを機に地域の親の会に
入りました。先輩ハハさんたちからいろんな情報を
いただきました。現在は「親亡き後」のことを勉強中
です。私は参加できませんが、知的障碍のある方
たちの為の高齢者施設の見学会を予定している
そうです。
子どもの診断がおりた時は「やっぱりなぁ」という気持ちの
方が大きかったですね。それ以前に通園施設に入園
できたんですから、薄々「そうなんだろうなぁ」と思って
いたせいもあります。
子どもの障碍を100%受け入れること、できません。
NOの部分が時間をかけて少なくなっていくだけ、です。
でも時には否定する気持ちが大きくなることもありますが、
人間ですもん、そんなに完璧にYESかNOのどちらかに
なることはないですから。今も私の心の中には否定する
気持ちがあります。でも、それは診断された頃から比べると
小さくなってます。かなり時間も経ってますしね(笑)
支援はたくさん受けてきました。受けられる時には遠慮なく
受けまくってください。そしてサービスを使って「一人になって
リフレッシュする時間」を確保してくださいね。地域の情報は
その地域の先輩ハハさんたちが一番よく知っています。
だからと言って「すぐに親の会に入れ」とは言いません。
会によっては「あるけど活動してない」「新人が入ったら面倒な
役職を押し付ける気マンマン」なんて場合もあるので、様子を
見てからで大丈夫です。私は入会したのは「入っていないと
卒業後に施設に入れない」と言われたからです。当時は
地域に一つしか施設がなかったもので。でも入会後に
「あなたのお子さんが卒業する頃には定員いっぱいで入れない
かも」なんて言われて「えええ?!」でした。続きます。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
今、小3の息子が3歳のときは1年半ぐらいの遅れがあり、ゆきさんの息子さんより、話せていなかったと思いますし、お友達と関わるほどの社会性もなかったと思います。
2歳半から療育をはじめて、いろいろな方からサポートを受けてきた結果、現在支援級で滑舌や言葉遣いに多少個性はありながらも、まわりと問題なくコミュニケーションがとれていますし、支援級やデイのお友達と楽しく遊んで過ごせています。成長とともに3歳当時では考えられないぐらい、できることも増えましたよ。
息子なりに将来自立できることを目標に今何ができるかを考えて過ごす日々です。お勉強より生活能力をあげることに重点を置いています。
まわりとの違いが気になることもありますが、そんなときは息子なりの成長を意識するようにしています。1年前できていなかったことが、今できている……成長してますよね?人よりできるのに時間がかこるからこそ、より一層喜びを感じることができます。
療育も受けていることですし、サポートに必要な提出や投薬などの必要性がなければ、無理に診断をとらなくてもいいのではないかと個人的には思います。
お母さんが診断により落ち込んだりするのはお子さんにとってもマイナスですし、大切なのは診断や受診の有無より適切なサポートを受けているかどうかだと思うので。
社会性が高いのは就学に向けてはとてもよいことだと思います。サポートを受けながら、伸ばしてあげるとよいと思います。
焦らず、ゆっくり、いきましょう。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
2歳半から療育をはじめて、いろいろな方からサポートを受けてきた結果、現在支援級で滑舌や言葉遣いに多少個性はありながらも、まわりと問題なくコミュニケーションがとれていますし、支援級やデイのお友達と楽しく遊んで過ごせています。成長とともに3歳当時では考えられないぐらい、できることも増えましたよ。
息子なりに将来自立できることを目標に今何ができるかを考えて過ごす日々です。お勉強より生活能力をあげることに重点を置いています。
まわりとの違いが気になることもありますが、そんなときは息子なりの成長を意識するようにしています。1年前できていなかったことが、今できている……成長してますよね?人よりできるのに時間がかこるからこそ、より一層喜びを感じることができます。
療育も受けていることですし、サポートに必要な提出や投薬などの必要性がなければ、無理に診断をとらなくてもいいのではないかと個人的には思います。
お母さんが診断により落ち込んだりするのはお子さんにとってもマイナスですし、大切なのは診断や受診の有無より適切なサポートを受けているかどうかだと思うので。
社会性が高いのは就学に向けてはとてもよいことだと思います。サポートを受けながら、伸ばしてあげるとよいと思います。
焦らず、ゆっくり、いきましょう。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると9人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
自閉症も知的障害も言葉の遅れがありますが、【自閉症が原因の言
回答
言語の理解はあっても、言語を使って他者とコミュニケーションをとる能力は別物だと思います。
知的障害のみの子の方が、知的なし自閉症よりよっぽ...
5
現在2歳9ヶ月の息子についてです
回答
こんにちは。
毎日育児、お疲れ様です☺︎
2歳9ヶ月、K式検査を受けれると思います。
息子も2歳8ヶ月の時に自治体の親子教室で受けました...
4
息子は2.4歳の時、大学病院にて遠城寺式発達検査を受け、結果
回答
うちの子はASDグレーどころか、完全にASDなのですが、息子の同時期とお子さんを比較してみて
【(2.7歳)の様子】【私の子】
・2語文...
36
いつもありがとうございます
回答
★sachiさん、ありがとうございます。
やはり、楽しくが一番ですね!家ではあまり訓練的なことをしたくなくて。日々手軽にできる遊びもう少し...
9
初めまして
回答
追;母子分離不安についてですが、
息子は、産まれてすぐ人工呼吸器をつけなければならない状況になり、私と離れた病院に入院しました。1ヶ月同じ...
9
先日2歳半で発達検査(k式)を受けました
回答
こんにちは、
うちも発達のんびりでしたが、下の子の出産があり、プレに通わせました。
幼稚園は、多動や脱走がある児童は危険が増すので、避...
9
もうすぐ2歳10ヶ月になる息子がいます
回答
年少は療育園の方が伸びると思います。
まずは療育園でトイレや着替え、食事などの身辺自立、二語文以上での意志の疎通が出来る、他児への関わり方...
5
2歳8ヶ月になる息子がいます
回答
ごまっきゅさん
コメントありがとうございます。
療育の先生や保健師さんからは癇癪もなく、睡眠障害もなし、強いこだわりもなく、人が好きす...
6
おそらく自閉スペクトラムであろうと診断された来月で2歳になる
回答
自閉症には積極奇異型もありますが、まだわからないですね。
児童精神科を受診する必要があるのは、診断書や意見書が必要、服薬を検討している状態...
5
1歳11ヶ月、発語なし、指差しなし、で先日質問させていただき
回答
結論から先にいうと、今は療育は増やさずに来年度中に検討してはどうでしょうか?
まずは指差し等を促すサポートが必要だと思いますが、単に療育に...
14
3歳9ヶ月男児、保育園に通っています
回答
共働きなら医療保険に入らなくても健康保険組合が恵まれていれば不要という考えもあります。
扶養に入れている方の保険組合の給付など調べてみては...
13
現在2歳9ヶ月の女の子を育てています
回答
いますね。普通にいらっしゃいます。
むしろ、そういうお子さんは教育現場において放置される傾向も高く、高校や大学を中退されるケースが多いとも...
20
支援級か普通級か、今後の選択
回答
数値だけでいうとなかなか厳しい数値です。小3でIQ81ですと1年以上の遅れがあります。
小3からは概念理解、文章問題を読み解く力も必要で私...
9
2才9カ月の自閉スペクトラムだろうと言われている男の子がいま
回答
うちの子も自閉症で言葉の遅れがひどく、2歳前半で単語5~6語をまれに聞くくらい、3歳前で単語が数十語出てきたレベルでした。
2歳ではやはり...
5
3歳息子に先日自閉症スペクトラムの診断がつきました
回答
突然のこと、これからの事、たくさん頭の中でぐるぐるして不安かと思います。
まず、3歳なら、みんなと一緒に出来る子ばかりではありません。発達...
8
兄妹げんかではよくあることでしょうか?いつもお世話になります
回答
N7さん、アドバイスありがとうございます。
最初は冷静に論理的に話しかけるようにしてるんですがわかってもらえず…だんだんわたしが感情的に...
12
二人目について悩んでいます
回答
迷えるということは、大丈夫だということだと思います。
本当に難しいと思っていたら、迷えないですから。
流産、残念でしたね。彼か彼女かわか...
21
育児が辛いです
回答
ここのコラムにあります。
https://h-navi.jp/column/article/35026048
あとDQとIQでは、意味...
16
初めての投稿です!長文失礼します
回答
はじめまして
私はほぼ自分で決めて動いてます。ダンナさんには一応相談してる感じで話しますが。
うちもダンナさんは理解がなかったです。とい...
36
病院を変えるべきかどうか悩んでいます
回答
最初にレスしたはるかです。
そうはちママさんのレスを拝見して思い出しました。
ストラテラを処方された時は、最初はごく少量から始め、毎週のよ...
12