締め切りまで
9日
Q&A
- もしかして発達障害?
皆さんは子供が発達障害、または自分が発達障害...
皆さんは子供が発達障害、または自分が発達障害と知った時すぐに受け入れられましたか?
私は子供の発達障害を受け入れるのに一ヶ月かかりました。他害があったので受け入れざるを得なかったのですが。。。
その後は、自分も発達障害だったのではないかと思い至り、世間に羨まれるより憐れまれる方がいいじゃんとわけのわからない理論に達し、むしろ堂々と子供の発達障害について話せる様になったのですが、やはり祖父母はかなりショックだったみたいで誰にも知られたくないみたいです。
旦那一家は、どうみても全員発達障害なのですが、もちろん本人無自覚です。一度ほのめかしたら激怒されました。
私は昔から変わっていたので、家族以外に凄いね!とか頭いいね!とか言われるのが嫌いで、むしろあいつは地味で何にも出来ないと憐れまれる方が安心するという妙な人間なので割り切るのが早いだけなのか、、、。
他人の発達障害は、大変だねーと受け入れやすいと思いますが自分の子供の事になると保母さんに言われて激怒して全く聞き入れない親もいるらしいと聞きました。
皆さん私みたいに割り切って育児されてるのか祖父母みたいに辛い思いをされているのか、、、どうでしょうか?
私は子供の発達障害を受け入れるのに一ヶ月かかりました。他害があったので受け入れざるを得なかったのですが。。。
その後は、自分も発達障害だったのではないかと思い至り、世間に羨まれるより憐れまれる方がいいじゃんとわけのわからない理論に達し、むしろ堂々と子供の発達障害について話せる様になったのですが、やはり祖父母はかなりショックだったみたいで誰にも知られたくないみたいです。
旦那一家は、どうみても全員発達障害なのですが、もちろん本人無自覚です。一度ほのめかしたら激怒されました。
私は昔から変わっていたので、家族以外に凄いね!とか頭いいね!とか言われるのが嫌いで、むしろあいつは地味で何にも出来ないと憐れまれる方が安心するという妙な人間なので割り切るのが早いだけなのか、、、。
他人の発達障害は、大変だねーと受け入れやすいと思いますが自分の子供の事になると保母さんに言われて激怒して全く聞き入れない親もいるらしいと聞きました。
皆さん私みたいに割り切って育児されてるのか祖父母みたいに辛い思いをされているのか、、、どうでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
3歳の息子(アスペルガー+ADHD)と未診断ですが息子と同じ傾向の主人がおります。
以前、似たご質問にも回答したのですが、自分が少数派だと分かった上で書かせていただきます。
私自身はスルッと受け入れたタイプです。
主人やその家族に発達障害の傾向があると思っていたので(交際期間が長かったです)、子供が出来たら発達障害の可能性もあるかもしれないな〜とほんの少し思っていて、いざ産まれた我が子がやはり、その片鱗を見せてきたので(笑)注意深く観察しました。
「こういう部分が発達障害っぽいんだよね。」と、事細かに主人に伝える事で、主人自身も「俺もこういう子供だったし、こういうところあるわ!」となり、自覚してくれて一緒に発達障害について勉強しながら対策してきました。
私の両親は近くに住んでいるので、早い段階で話して資料を纏めて渡し、良いとされる対応を伝えて、スルッと受け入れてくれました。
主人の親にも早いうちから話しましたが「みんなそんなもんよ!」と言われ、診断結果を伝えた時は主人も「多分俺もそうだよ。」と言ってくれましたが、「障害児だなんて…」と泣かれました。
受け入れられない人を受け入れないのもおかしな話なので、捉え方は人それぞれだな〜という思いです。
私は視力が悪いですがコンタクトレンズを付けて1.0の視力になりますし、左利きですし、背が低いですし、鼻も低いです(笑)。
それなりにマイノリティーな部分がありますし、コンプレックスもあります。
どんな人間にも得意不得意があって凸凹があるので、自身や周りでフォローすれば良いという考えです。
子供に対してもそうです。
色々ありますが、それらはお互い楽しく暮らせるように工夫できます。
子供が幼いうちは親が、ゆくゆくは子供自身が色々工夫できたら良いなと思います。
私は息子が引き出しを開けて中身を出しまくる悪戯が酷い時に何故なのか知りたくて、膝にサポーターを付けて1日間ですが、家事以外は立ち膝で過ごしました(きっと私はこういうところが変です 笑)。
息子と同じ目線で過ごす事で普段気にならない事が気になったり、新しい発見がありました。
そうやって色々な事を教えてくれる息子との生活は大変な事も多いですし不安もありますが、面白い事が沢山あって大好きです!
私事を長々と失礼しました。
以前、似たご質問にも回答したのですが、自分が少数派だと分かった上で書かせていただきます。
私自身はスルッと受け入れたタイプです。
主人やその家族に発達障害の傾向があると思っていたので(交際期間が長かったです)、子供が出来たら発達障害の可能性もあるかもしれないな〜とほんの少し思っていて、いざ産まれた我が子がやはり、その片鱗を見せてきたので(笑)注意深く観察しました。
「こういう部分が発達障害っぽいんだよね。」と、事細かに主人に伝える事で、主人自身も「俺もこういう子供だったし、こういうところあるわ!」となり、自覚してくれて一緒に発達障害について勉強しながら対策してきました。
私の両親は近くに住んでいるので、早い段階で話して資料を纏めて渡し、良いとされる対応を伝えて、スルッと受け入れてくれました。
主人の親にも早いうちから話しましたが「みんなそんなもんよ!」と言われ、診断結果を伝えた時は主人も「多分俺もそうだよ。」と言ってくれましたが、「障害児だなんて…」と泣かれました。
受け入れられない人を受け入れないのもおかしな話なので、捉え方は人それぞれだな〜という思いです。
私は視力が悪いですがコンタクトレンズを付けて1.0の視力になりますし、左利きですし、背が低いですし、鼻も低いです(笑)。
それなりにマイノリティーな部分がありますし、コンプレックスもあります。
どんな人間にも得意不得意があって凸凹があるので、自身や周りでフォローすれば良いという考えです。
子供に対してもそうです。
色々ありますが、それらはお互い楽しく暮らせるように工夫できます。
子供が幼いうちは親が、ゆくゆくは子供自身が色々工夫できたら良いなと思います。
私は息子が引き出しを開けて中身を出しまくる悪戯が酷い時に何故なのか知りたくて、膝にサポーターを付けて1日間ですが、家事以外は立ち膝で過ごしました(きっと私はこういうところが変です 笑)。
息子と同じ目線で過ごす事で普段気にならない事が気になったり、新しい発見がありました。
そうやって色々な事を教えてくれる息子との生活は大変な事も多いですし不安もありますが、面白い事が沢山あって大好きです!
私事を長々と失礼しました。
健常児の姉7歳と、自閉症スペクトラムとADSDの5歳の息子がいます(^^)v(3歳レベルです)
2歳半の頃、息子の言葉の遅れを保育士さんに指摘され、でも普通を望んだ私は(今となっては普通って何だろうとすら思います(笑))、
「3歳半検診まで待ってみます。。。」
と、受け入れるまでに1年くらい時間がかかりました~(^o^;)💦息子ゴメンよ~💦
赤ちゃんの頃から目線が合わなかったり、凄い力で反り返り抱っこをイヤがったり、泣き方が恐ろしかったり、2歳くらいでも車のオモチャをひっくり返しタイヤを1時間ひたすらまわしてたり、娘のおままごとセットをキレイに並べてたりと、健常児の長女との違いを感じて、ネット検索に明け暮れ、検診までに『普通』と言われる為に、ネットで見た自己流の療育までしてました(笑)
でもやっぱり3歳半検診で引っ掛かり、病院で診断出ました。
1年も自己療育してたら(笑)、もう納得で、完全にポジティブに受け入れられました(*^^*ゞ(笑)
「ですよね~(о´∀`о)」
でも私に必要な時間だったと割りきってます。
ウチも旦那が発達障害疑いです(人の気持ちがわからない、自分の都合の悪い事は記憶を本気で塗り替える)。
旦那の両親に息子の事を話したら、お義父さんが高齢で(82歳)昔の考え方なので、
『発達障害なんてものは無い!!男の子はお喋りが遅いもんだ!病院なんて行くな!!◯◯(旦那)だって、小学生くらいからお喋りになったけど、大学院まで行ったんだ!!!』
と、自分の息子(旦那)がご自慢の様子で、自慢のついでに怒られました(゜ρ゜)
旦那、小学生で喋ったって。。。あら。
私から見ると、自分の考え方を全く変えられない、厳し過ぎるお義父さんも怪しいのですが、恐らくそれを何となく感じてるお義母さんが
『いつも◯◯(旦那)を世話してくれてありがとう。何もしないでしょ(笑)??育児一人で背負ってない??孫達を立派に育ててくれて本当にありがとね。』
と、仰ってくれて、優しいお義母さんに心が救われました(T^T)ウルウル。。。
受け入れるまでって、本当にしんどかったですよね~(^o^;)
でも今は、「おかしゃんだいしゅち♥」と抱っこをせがんだり、生意気も言わず甘えん坊全開の息子が可愛くてメロメロなので、今は天使です(笑)
...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
2歳半の頃、息子の言葉の遅れを保育士さんに指摘され、でも普通を望んだ私は(今となっては普通って何だろうとすら思います(笑))、
「3歳半検診まで待ってみます。。。」
と、受け入れるまでに1年くらい時間がかかりました~(^o^;)💦息子ゴメンよ~💦
赤ちゃんの頃から目線が合わなかったり、凄い力で反り返り抱っこをイヤがったり、泣き方が恐ろしかったり、2歳くらいでも車のオモチャをひっくり返しタイヤを1時間ひたすらまわしてたり、娘のおままごとセットをキレイに並べてたりと、健常児の長女との違いを感じて、ネット検索に明け暮れ、検診までに『普通』と言われる為に、ネットで見た自己流の療育までしてました(笑)
でもやっぱり3歳半検診で引っ掛かり、病院で診断出ました。
1年も自己療育してたら(笑)、もう納得で、完全にポジティブに受け入れられました(*^^*ゞ(笑)
「ですよね~(о´∀`о)」
でも私に必要な時間だったと割りきってます。
ウチも旦那が発達障害疑いです(人の気持ちがわからない、自分の都合の悪い事は記憶を本気で塗り替える)。
旦那の両親に息子の事を話したら、お義父さんが高齢で(82歳)昔の考え方なので、
『発達障害なんてものは無い!!男の子はお喋りが遅いもんだ!病院なんて行くな!!◯◯(旦那)だって、小学生くらいからお喋りになったけど、大学院まで行ったんだ!!!』
と、自分の息子(旦那)がご自慢の様子で、自慢のついでに怒られました(゜ρ゜)
旦那、小学生で喋ったって。。。あら。
私から見ると、自分の考え方を全く変えられない、厳し過ぎるお義父さんも怪しいのですが、恐らくそれを何となく感じてるお義母さんが
『いつも◯◯(旦那)を世話してくれてありがとう。何もしないでしょ(笑)??育児一人で背負ってない??孫達を立派に育ててくれて本当にありがとね。』
と、仰ってくれて、優しいお義母さんに心が救われました(T^T)ウルウル。。。
受け入れるまでって、本当にしんどかったですよね~(^o^;)
でも今は、「おかしゃんだいしゅち♥」と抱っこをせがんだり、生意気も言わず甘えん坊全開の息子が可愛くてメロメロなので、今は天使です(笑)
...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
はじめまして。
未診断ですがADHD・LD 持ち小4男子の母です。
元々、息子は幼稚園時代から行動が遅く 、大きくなれば皆と同じにできるのかな?と悠長に考えていました。でも、実際は学年が上がるほど差は開き、出来ないことも多くなり、昨年秋になってやっとWISCを受け発達障害である事が判明しました。
受けるまで「おかしいな?」と思っていた期間が長かったので逆に結果がでて、割りとすんなり受け入れられました。
ただ、生まれてからの乳幼児の定期検査等、引っ掛かった事も無かったのに、生まれつき障害を持っていたと知って、「おいおい、今になってかよ~!」と自分にツッコミをいれてます(笑)
また、友人2人のお子さんが障害を持っていて「大変なんだろうな」と他人事として思っていた頃が、遥か昔の事のように思えます💧 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
未診断ですがADHD・LD 持ち小4男子の母です。
元々、息子は幼稚園時代から行動が遅く 、大きくなれば皆と同じにできるのかな?と悠長に考えていました。でも、実際は学年が上がるほど差は開き、出来ないことも多くなり、昨年秋になってやっとWISCを受け発達障害である事が判明しました。
受けるまで「おかしいな?」と思っていた期間が長かったので逆に結果がでて、割りとすんなり受け入れられました。
ただ、生まれてからの乳幼児の定期検査等、引っ掛かった事も無かったのに、生まれつき障害を持っていたと知って、「おいおい、今になってかよ~!」と自分にツッコミをいれてます(笑)
また、友人2人のお子さんが障害を持っていて「大変なんだろうな」と他人事として思っていた頃が、遥か昔の事のように思えます💧 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
たくさんのコメントありがとうございます。
まとめてのお礼ですいません。
皆様前向きに頑張っておられる方ばかりで、私も挫けずに頑張らなければと元気をいただきました。診断は受け入れられても、癇癪やパニックを起こす息子に正しい対応ができているかといえば、そんな事はなくまだまだ未熟者です。
義母が、頭は良いが、癇癪、ワガママ、自己中、暴力、成人後は不倫、幻覚、幻聴、妄想と、最終的に統合失調症で病院暮らしなので(-.-;)そうならない様にと頑張ってはいますが、なかなか上手くいかないのが現実ですね。下の2歳の息子も自閉症スペクトラムの診断が下りたので、これから療育開始です。
おそらく発達障害は世間一般では受け入れられない人の方が多いのかもしれません。
親戚中から、あいつを外に出すなと白い目で見られている子もいると聞きました。親御さんの希望で、一ヶ月毎日放課後等デイを利用して、家で落ち着く時間の持てない子もいるらしいです。近所の人も、最近はちょっと遅れてるだけですぐに診断名をつけられる!と憤慨しておりましたので。
せめて発達障害という名前が、プラスとまではいかなくても普通に受け入れられる世の中になれば良いのですが。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
まとめてのお礼ですいません。
皆様前向きに頑張っておられる方ばかりで、私も挫けずに頑張らなければと元気をいただきました。診断は受け入れられても、癇癪やパニックを起こす息子に正しい対応ができているかといえば、そんな事はなくまだまだ未熟者です。
義母が、頭は良いが、癇癪、ワガママ、自己中、暴力、成人後は不倫、幻覚、幻聴、妄想と、最終的に統合失調症で病院暮らしなので(-.-;)そうならない様にと頑張ってはいますが、なかなか上手くいかないのが現実ですね。下の2歳の息子も自閉症スペクトラムの診断が下りたので、これから療育開始です。
おそらく発達障害は世間一般では受け入れられない人の方が多いのかもしれません。
親戚中から、あいつを外に出すなと白い目で見られている子もいると聞きました。親御さんの希望で、一ヶ月毎日放課後等デイを利用して、家で落ち着く時間の持てない子もいるらしいです。近所の人も、最近はちょっと遅れてるだけですぐに診断名をつけられる!と憤慨しておりましたので。
せめて発達障害という名前が、プラスとまではいかなくても普通に受け入れられる世の中になれば良いのですが。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
定形小4長男と、自閉+ADHD持ちの小1双子男子が居ます。
3才児検診で落ち着きのなさで引っ掛かり、保健所からの電話フォローや幼稚園(3年保育)への巡回などを経て様子見の状態でした。
しかし、年長に上がる前に私達がハッキリさせようと決めて診断を受けました。
結果、自閉症スペクトラムとADHD。診断が降りたときは泣きました。毎日毎日。
幼稚園の先生は診断が付いたことに驚いていらっしゃいましたが、診断が出たことで療育にも繋がってますし、就学後は受給者証を貰って放課後デイにも通っています。
今でも(診断下りてもうすぐ2年)何でうちの子がと思うときもありますし、私も多分ADHDっぽいので(未診断ですが、子供の頃ぼーっとしていたのが、子供らにそっくり)私の遺伝か~(T_T)と申し訳なく思ったり、何とか私も大人になったので二人も何とかなるやろと思うときもあり、気持ちはまだまだ揺れます。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
3才児検診で落ち着きのなさで引っ掛かり、保健所からの電話フォローや幼稚園(3年保育)への巡回などを経て様子見の状態でした。
しかし、年長に上がる前に私達がハッキリさせようと決めて診断を受けました。
結果、自閉症スペクトラムとADHD。診断が降りたときは泣きました。毎日毎日。
幼稚園の先生は診断が付いたことに驚いていらっしゃいましたが、診断が出たことで療育にも繋がってますし、就学後は受給者証を貰って放課後デイにも通っています。
今でも(診断下りてもうすぐ2年)何でうちの子がと思うときもありますし、私も多分ADHDっぽいので(未診断ですが、子供の頃ぼーっとしていたのが、子供らにそっくり)私の遺伝か~(T_T)と申し訳なく思ったり、何とか私も大人になったので二人も何とかなるやろと思うときもあり、気持ちはまだまだ揺れます。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
こんにちは!うちの場合なんですが・・・
2歳で診断され
受け入れは直ぐに出来ました。が・・・
対策法に苦戦の日々が未だに続いてます(笑)
当時、旦那は居たのですが
理解が無いと言うか理解の仕方が的外れ過ぎてイライラしてしまうので、離婚しました。
『発達障がいに関する本などを簡単で良いので、読んでおいて』と言うと、『人間の説明書なんかない!』って怒鳴り。←ある意味正論なんですが・・・
息子に時間がかかる事を理解しないで
『メシは?』やら言ってみたり『なんで、1日家に居てるのに、これぐらいも出来て無いねん』などなど・・・
私の中で『中途半端な理解なんか、いらん!』
って成りました。
今は月に1度会いにくる、お父さんと遊ぶ息子を笑ってみる事も出来る様に成りました。
また、祖父母は理解しているのか?と聞かれると、理解というより『そうかぁー』といった感じで、○○くんは○○くん!って感じです。
(○○は息子の名前)
孫が沢山居てる為か、良いも悪いも特別扱いは無いです。
聴覚・味覚に敏感な息子なんですが、
『苦手は、しゃーない』や『男の子やろ!1回チャレンジしてみ』やら。
まぁー最初、障がいがあると言った時は
祖父『なんでや?』祖母『そっかー!こんなけ子供や孫居てたら、1人ぐらい珍しいの出てくるやろwww』でした。
人それぞれに捉え方がありますが、
お母さんが1番の理解者で、お母さんが1番の支援者で有るべきだと、私は思います。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
2歳で診断され
受け入れは直ぐに出来ました。が・・・
対策法に苦戦の日々が未だに続いてます(笑)
当時、旦那は居たのですが
理解が無いと言うか理解の仕方が的外れ過ぎてイライラしてしまうので、離婚しました。
『発達障がいに関する本などを簡単で良いので、読んでおいて』と言うと、『人間の説明書なんかない!』って怒鳴り。←ある意味正論なんですが・・・
息子に時間がかかる事を理解しないで
『メシは?』やら言ってみたり『なんで、1日家に居てるのに、これぐらいも出来て無いねん』などなど・・・
私の中で『中途半端な理解なんか、いらん!』
って成りました。
今は月に1度会いにくる、お父さんと遊ぶ息子を笑ってみる事も出来る様に成りました。
また、祖父母は理解しているのか?と聞かれると、理解というより『そうかぁー』といった感じで、○○くんは○○くん!って感じです。
(○○は息子の名前)
孫が沢山居てる為か、良いも悪いも特別扱いは無いです。
聴覚・味覚に敏感な息子なんですが、
『苦手は、しゃーない』や『男の子やろ!1回チャレンジしてみ』やら。
まぁー最初、障がいがあると言った時は
祖父『なんでや?』祖母『そっかー!こんなけ子供や孫居てたら、1人ぐらい珍しいの出てくるやろwww』でした。
人それぞれに捉え方がありますが、
お母さんが1番の理解者で、お母さんが1番の支援者で有るべきだと、私は思います。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
アスペルガーの女の子を育てている方いますか?先月3歳になった
回答
リタリコのコラム
『自閉スペクトラム症の特徴、原因、治療方法、併存しやすい疾患とは?自閉症、広汎性発達障害、アスペルガー症候群、高機能自閉...
11
自分の小さい頃は戦隊物の変身ギミック少ないし
回答
ありがとうございます。
戦隊物も好きで
器とかも使ってますが
安心しました♪
2
http://www.jiritsu-shinkei.jp/
回答
この鍼灸院ではありませんが、うちの子には改善が見られました。
ちなみに、西洋医学の投薬治療は全く効きませんでした。
人によりけりなんじゃな...
3
あだ名について質問です
回答
皆さんありがとうございました。
体の柔らかさは自閉症スペクトラム特有とは限らないのかな。
ありがとうございました。
5
発達障害の当事者の方、ご家族の方に質問です
回答
kananakaさん、こんばんは。
わたしが胎内にいるときに、母が虫垂炎になったそうです。
麻酔をすると胎児が死亡する可能性があるので、麻...
1
今まで生きてきて心から信頼できる親友が一人もいないって思う方
回答
YOSHIMIさん
コメントありがとうございます。
広く浅く親しくしている。
私の理想です。
素晴らしい言葉いただきました。
18
カテゴリ違いだったらすいません
回答
ゆかりさん、初めまして。
うちは、就学までは全く思い至りませんでした。
歩き始めてから保育園時代を通して、転びやすかったり、走り方がちょっ...
25
7月に息子を連れて大学病院で正式な診断を受けようと思っている
回答
息子はADD・ASDなので参考になるかどうかわかりませんが、
①息子への問診(内容は不明)
②問診妊娠中から生まれてから首すわりの時期や...
8
バリバリ見てたらばめんかんもくって言う症状の話してたのだけど
回答
過去を振り返る事ばかりではなく、前に向かって考えてください。
過去は変えることは出来ません。
今できることをきちんとやって下さい。
3
小学校1年生の娘がいます
回答
上は中学生、下は保育園児まで全員自閉症スペクトラムです。
お子さんが発達障害児かどうか?ということはわかりませんが
いくつかお子さんとに...
8
今月3歳になった発達がマイペースな娘がいます
回答
来月4歳になる娘がいます。療育に月一通園してます。
うちの場合、全て当てはまり現在進行中です。とてもマイペースで、保育園での集団行動でもゆ...
7
4月から三年生になる息子がいます
回答
ウィスクと言われる知能や発達凸凹を見る検査を定型児がすると得意不得意ある子でも凸凹差10以内と言われています。
凸凹差15以上で生きにくい...
9
1週間後に9ヶ月になる子供についてです
回答
何回もすみません。
そもそも、8ヶ月の子を遠くから呼ぶ機会ってあります?家に一緒にいたら、結構近くにいると思うのですが…。走り回る2、3...
15
3歳になったばかりの息子がいます
回答
言語訓練は受けていないですか?
それだけ理解出来ていて、言葉が不明瞭となると舌や唇の動かし方がまだ練習が必要なお子さんという印象です。
言...
9
現在生後3ヶ月なのですが、産まれた時から抱っこ嫌いの気があり
回答
とりあえず、お世話になってる助産師さんに「首が据わっているか」見てもらったらいかがでしょう。
素人が思うより『据わる』基準は緩いみたいです...
3
3歳1ヶ月の子供ですが、立ち止まっている時に手足が忙しなく動
回答
何もすることがない時や、その場でじっとしていなければならない時に、体の一部分を動かすとかドタバタするのは、発達系の子にはよくある行動だと思...
7
もうすぐ3歳になる子供の発達について相談です
回答
はじめまして、兄弟かと思うくらいに息子と同じです。
意思疎通もある程度できて、どうぞもできて、癇癪起こしたり泣いたりするけど宥めれば治るし...
10
2歳3ヵ月の子についてです
回答
かかりつけ医は小児科の医師でしょうか?
園からの指摘及び、ご家庭でも気になる点が多い場合は発達専門医を受診すべきと思います。
かかりつけ医...
5
はじめまして
回答
お返事拝見しました。
療育の話は保育園の方からふってきたわけだから、そこは遠慮せずに面談を申し込んだらいいですよ。
保育園も忙しくて、余裕...
14
1歳10ヶ月
回答
oceanさん、こんにちは🐱
発達相談で判断できないと言われると、じゃあどうしたらよいの!?と思いますよね。。。
私も長男の時にそう思...
21