締め切りまで
10日
Q&A
- もしかして発達障害?
1歳2ヶ月の娘が自閉症、発達障害なのではない...
1歳2ヶ月の娘が自閉症、発達障害なのではないかと疑っております。
【気になる点】
▪️近距離だと目が合いにくい。
30センチくらい離れれば合いますがじぃーと見つめ合う事はあまりない気がします。
寝かしつけしてる時など距離が近いと目が合っても目をじぃーと見つめるのではく一瞬だったり右目左目と視点がキョロキョロしたり、または目ではなく口元を見たりする。
▪️穴が好き
添付の写真のようなおもちゃなどのくぼみやネジなどを爪でガリガリ触ったり、散歩に行くとマンホールの穴に指を突っ込んだり、壁の穴を指差して触りに行ったりしている。⇨ただずっとではなく少しの間だけ。
▪️おもちゃで遊ばない
⇨遊んでも数分で直ぐ飽きて親にかまって欲しいと直ぐにぐずぐずする。
1人で大人しくしてる時はバックやおもちゃなどひたすら物を出している。
▪️他の子と比べると表情が乏しい
⇨あまりゲラゲラ笑う事もなくふふっと笑う適度
▪️記憶力が良い?
⇨同じ公園のベンチで最近2度お昼ご飯を食べたのですが、今日公園に行って遊んだ後遠くのそのベンチを指差しベンチまで行き座ろうとする
▪️少しの音で起きる
⇨夜はまだましですが朝寝やお昼寝は寝て生活音や上の階のドンドンうるさく走り回ってる音で起きてしまいます、、
【出来る事】
▪️ママ、パパとは言う⇨ただ誰にでも言ったりこれ何?と物の名前を聞いてもママ、パパといってしまってます。
▪️指差しは発見、応答、共感全ての指差しをする
▪️簡単な指示は通る
・オムツポイして
・靴下脱いでで脱ぐ、靴下履いてで履こうとする
・ないないしてなど
ないないしては隣の部屋で読んだ絵本をないないしてと言うとリビングの本棚に片付ける。
・風呂行こう、ねんねしようと言うとお風呂場に行ったり寝室を指差しで寝室に行く。
・〜取ってきてと言うと娘が知ってる物だと持ってきてくれる
・置いて、扉を閉めて、押しては理解して言うとやってくれる
▪️真似や踊るのが好き
⇨壁やタオルを使って娘がいないいないばぁをしていたり、踊ったりしてる時に見ていないとママ!と言ってみてみてアピールをする
まだ分からない事は重々承知の上ですが皆様の率直なご意見を教えて頂ければと思います。
【気になる点】
▪️近距離だと目が合いにくい。
30センチくらい離れれば合いますがじぃーと見つめ合う事はあまりない気がします。
寝かしつけしてる時など距離が近いと目が合っても目をじぃーと見つめるのではく一瞬だったり右目左目と視点がキョロキョロしたり、または目ではなく口元を見たりする。
▪️穴が好き
添付の写真のようなおもちゃなどのくぼみやネジなどを爪でガリガリ触ったり、散歩に行くとマンホールの穴に指を突っ込んだり、壁の穴を指差して触りに行ったりしている。⇨ただずっとではなく少しの間だけ。
▪️おもちゃで遊ばない
⇨遊んでも数分で直ぐ飽きて親にかまって欲しいと直ぐにぐずぐずする。
1人で大人しくしてる時はバックやおもちゃなどひたすら物を出している。
▪️他の子と比べると表情が乏しい
⇨あまりゲラゲラ笑う事もなくふふっと笑う適度
▪️記憶力が良い?
⇨同じ公園のベンチで最近2度お昼ご飯を食べたのですが、今日公園に行って遊んだ後遠くのそのベンチを指差しベンチまで行き座ろうとする
▪️少しの音で起きる
⇨夜はまだましですが朝寝やお昼寝は寝て生活音や上の階のドンドンうるさく走り回ってる音で起きてしまいます、、
【出来る事】
▪️ママ、パパとは言う⇨ただ誰にでも言ったりこれ何?と物の名前を聞いてもママ、パパといってしまってます。
▪️指差しは発見、応答、共感全ての指差しをする
▪️簡単な指示は通る
・オムツポイして
・靴下脱いでで脱ぐ、靴下履いてで履こうとする
・ないないしてなど
ないないしては隣の部屋で読んだ絵本をないないしてと言うとリビングの本棚に片付ける。
・風呂行こう、ねんねしようと言うとお風呂場に行ったり寝室を指差しで寝室に行く。
・〜取ってきてと言うと娘が知ってる物だと持ってきてくれる
・置いて、扉を閉めて、押しては理解して言うとやってくれる
▪️真似や踊るのが好き
⇨壁やタオルを使って娘がいないいないばぁをしていたり、踊ったりしてる時に見ていないとママ!と言ってみてみてアピールをする
まだ分からない事は重々承知の上ですが皆様の率直なご意見を教えて頂ければと思います。
この質問への回答
私も発達障害の特性は、ないかな?
と思います。
仮にあったとしても、もっと大きくならないと医師でもわからないです。
ご心配ならば、一歳半健診の時に、相談なさっては?
まだ様子をみましょう。としか言われないかも知れませんが。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
と思います。
仮にあったとしても、もっと大きくならないと医師でもわからないです。
ご心配ならば、一歳半健診の時に、相談なさっては?
まだ様子をみましょう。としか言われないかも知れませんが。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
まだ、この年齢では判断は出来ません。
穴に興味があるとのことですが、うちの子は二人とも穴やボタンに興味は無かったです。
1才の頃には普通にPCを使っていました。
なので、どちらかといえば、普通の行動かと思います。
ただ、個々の個性でまちまちなので何ともです。
発達障害の子で多い特徴で分かりやすいのは癇癪が強い、睡眠障害、指差しが無いです。
読んだ限りでは、自閉傾向は少ないと感じます。自閉傾向だとおもちゃに拘りが出て同じものを
集めたりずっとかまったりします。
目に関しては、弱視の可能性もありますので、3才検診の時に確認した方が良いです。
...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
穴に興味があるとのことですが、うちの子は二人とも穴やボタンに興味は無かったです。
1才の頃には普通にPCを使っていました。
なので、どちらかといえば、普通の行動かと思います。
ただ、個々の個性でまちまちなので何ともです。
発達障害の子で多い特徴で分かりやすいのは癇癪が強い、睡眠障害、指差しが無いです。
読んだ限りでは、自閉傾向は少ないと感じます。自閉傾向だとおもちゃに拘りが出て同じものを
集めたりずっとかまったりします。
目に関しては、弱視の可能性もありますので、3才検診の時に確認した方が良いです。
...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
ご承知の通り、まだ年齢的には判断できないです。
ただ、うちの息子が小さい頃と、少し似ている特徴もあります。
息子は、年中時代に自閉症スペクトラムの診断をもらいました。
診断は、私があえて貰いに行ったからであって、そういう姿勢がなければ今でも診断はされていなかったと思います。
グレーゾーンは極めて幅広く、その境界線も曖昧です。
今の年頃で気にすることは、その幅広のグレー部分の何処にいるかとか、境界線のあっちかこっちか、ではありません。
お子さんにどんな特徴があって、何が好きなのか、何が苦手なのか、寄り添い理解を深めながら、愛情たっぷりに接していれば良いのです。
のちに、診断を受けるにせよ、グレーに留まるにせよ、定型発達として歩むにせよ、過敏な子は過敏なのです。
音や一定の視覚刺激に敏感な子、記憶力がいい子はたくさんいます。
その場合、結果的に発達障害の傾向が強いパターンが多いのは確かかもしれません。
穴が気になる、これが分かっているなら、今は「穴が空いてるね。気になるね。何の穴かねえ?」と声かけをしていればいいと思います。
あと2年くらい経って、穴を埋めるまで気が済まないとか、穴から離れる時に癇癪を起こすとか、気になっていた特徴が助長されている様子があったら、検診の時に相談したり、地域の児童発達センターでカウンセリングを受けたりすると良いと思いますよ。
...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
ただ、うちの息子が小さい頃と、少し似ている特徴もあります。
息子は、年中時代に自閉症スペクトラムの診断をもらいました。
診断は、私があえて貰いに行ったからであって、そういう姿勢がなければ今でも診断はされていなかったと思います。
グレーゾーンは極めて幅広く、その境界線も曖昧です。
今の年頃で気にすることは、その幅広のグレー部分の何処にいるかとか、境界線のあっちかこっちか、ではありません。
お子さんにどんな特徴があって、何が好きなのか、何が苦手なのか、寄り添い理解を深めながら、愛情たっぷりに接していれば良いのです。
のちに、診断を受けるにせよ、グレーに留まるにせよ、定型発達として歩むにせよ、過敏な子は過敏なのです。
音や一定の視覚刺激に敏感な子、記憶力がいい子はたくさんいます。
その場合、結果的に発達障害の傾向が強いパターンが多いのは確かかもしれません。
穴が気になる、これが分かっているなら、今は「穴が空いてるね。気になるね。何の穴かねえ?」と声かけをしていればいいと思います。
あと2年くらい経って、穴を埋めるまで気が済まないとか、穴から離れる時に癇癪を起こすとか、気になっていた特徴が助長されている様子があったら、検診の時に相談したり、地域の児童発達センターでカウンセリングを受けたりすると良いと思いますよ。
...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
私は発達障害ではない、と思いました。
素人の親の意見ですが😅
共感の指差しもしていますし、言葉の指示も入っているようですし。
何よりおもちゃはすぐに飽きて、親に構ってもらいたがる、というのが私なりの決め手。
逆にずっと物で遊んでばかりで、親の方を振り向きもしないなら、ちょっと傾向ありかなと思うくらい。
穴もそんなに長い時間遊んでいるわけじゃないようですしね。
感覚遊びは定型発達でもしますよ。
だから心配ないんじゃないかと。
専門家ではないですが、自閉児を育てている母親の感想です。
もしももしも傾向があったとしても、このくらいでは診断もつかないと思いますよ。
心配でしたら、1歳半健診で保健師さんに個別に相談されては?
...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
素人の親の意見ですが😅
共感の指差しもしていますし、言葉の指示も入っているようですし。
何よりおもちゃはすぐに飽きて、親に構ってもらいたがる、というのが私なりの決め手。
逆にずっと物で遊んでばかりで、親の方を振り向きもしないなら、ちょっと傾向ありかなと思うくらい。
穴もそんなに長い時間遊んでいるわけじゃないようですしね。
感覚遊びは定型発達でもしますよ。
だから心配ないんじゃないかと。
専門家ではないですが、自閉児を育てている母親の感想です。
もしももしも傾向があったとしても、このくらいでは診断もつかないと思いますよ。
心配でしたら、1歳半健診で保健師さんに個別に相談されては?
...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
こんばんは
自閉症スペクトラム、発達障害を疑っていて、率直な意見を教えてもらいたいって、何のためにですか?
ぬーんさんが一時的に安心したいため?
娘さんの成長や将来の為に、何が聞きたいですか?
ぬーんさんは何に一番困っていますか?
何が一番心配ですか?
お子さんの一面をいくつか切り取って、文面で素人が想像し意見したものを頼りに重大な判断はされない方がいいと私は思うので、、
ぬーんさんの中に疑いがある時点で、然るべき機関(保健所の相談窓口や自治体の障害福祉課や子育て支援センターなど)で保健師さんや心理士さんに相談しておいた方が、後々後悔が少ないのかなと私は思います。
一歳半検診を待つのも、待たずに相談してみるのも、どちらもメリットデメリットはあると思います。
ぬーんさんが求めている答えとは違うかもしれません。違っていたらスルーしてください。
それから、親の私が不安になって悶々と悩んでいる間、うちの子も不安定になって、笑顔が少なくなり目が合いにくくなった事があります。
幸い一時的なものでしたが、、子どもは敏感に感じとるので気をつけてあげて欲しいです。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
自閉症スペクトラム、発達障害を疑っていて、率直な意見を教えてもらいたいって、何のためにですか?
ぬーんさんが一時的に安心したいため?
娘さんの成長や将来の為に、何が聞きたいですか?
ぬーんさんは何に一番困っていますか?
何が一番心配ですか?
お子さんの一面をいくつか切り取って、文面で素人が想像し意見したものを頼りに重大な判断はされない方がいいと私は思うので、、
ぬーんさんの中に疑いがある時点で、然るべき機関(保健所の相談窓口や自治体の障害福祉課や子育て支援センターなど)で保健師さんや心理士さんに相談しておいた方が、後々後悔が少ないのかなと私は思います。
一歳半検診を待つのも、待たずに相談してみるのも、どちらもメリットデメリットはあると思います。
ぬーんさんが求めている答えとは違うかもしれません。違っていたらスルーしてください。
それから、親の私が不安になって悶々と悩んでいる間、うちの子も不安定になって、笑顔が少なくなり目が合いにくくなった事があります。
幸い一時的なものでしたが、、子どもは敏感に感じとるので気をつけてあげて欲しいです。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
一歳半検診で最後の問診で、心配になることを言われました
回答
特別に心配するほどではないにしろ、経過は丁寧に見た方が良いお子さんという印象です。
まだ1歳半なので今後どう成長するのかは誰にも予想が付...
4
3歳10カ月の長男が、発達障害では?と思いはじめた母親です
回答
相談先が欲しいですよね。発達相談では心理士さんに会えると思いますが………。
保育所等相談支援とか使えるようになるといいのかなとは思います。...
14
みなさんはじめまして!現在2歳2ヶ月の息子がいます
回答
初めまして。
目が合う、友達がいる、簡単な(生活に密着した)指示はわかる、というのであっても、
厳しい言葉になってしまうかも知れませんが、...
6
先週1歳になったばかりの息子について
回答
1歳前後にできるようになる子が多い指標が並んでいる印象です。
信頼できる専門家の監修の入った本やサイトを参考に、ゆっくりの範疇なのか遅れて...
5
1歳4ヶ月の一卵性の双子の娘がいます
回答
ナビコさん
すみません、斜頭はヘルメット治療したためもう正常の頭の形になりました。
やはり姉はそんな気がしますよね…色々点と点が繋がってき...
6
1歳3ヶ月になったばかりの男児1歳1ヶ月くらいからもしかした
回答
大学3年生の息子がいます。
正式診断は1歳7カ月、自閉症の程度は重度です。
1歳10カ月で療育開始、療育と並行通園で保育園へ年少から入園、...
21
1歳7ヶ月の息子についてです
回答
双子ちゃん育児、お疲れ様です。
比較しやすい環境ですよね。
単純に男女の差でも成長スピードは異なると思いますよ。
この場所でその後のエピ...
1
もうすぐ3歳になる子供の発達について相談です
回答
抱きしめながら諭すと直ぐ落ち着くということですが、その対応を園で常にしてもらうのは難しいと思いませんか?
それができないから、切り替えが苦...
10
2歳7か月の娘のことで相談させて下さい
回答
診断は、医師ではないので出来ないです。
凸凹があるかは分からないですが、昔、保育士さんから「3歳では、まだ平行遊びしかできない。そこからい...
6
1歳4ヶ月になったばかりの男の子です
回答
似たような状況でしたので心中お察し致します。同じく1歳の母親です。
1歳3ヶ月のとき発語無し、指差し無し、指差した方向見ない、言葉の理解...
13
1歳2ヶ月になったばかりの息子の発達を心配しています
回答
どりさんのお子さんの発達具合は私には判断できません。
でも、必ず模倣→指差し→言葉と直線的に発達するわけではないと思います。
模倣も指差...
3
現在、1歳1か月になったばかりの娘を育てています
回答
リタリコのコラム『子どもの指差し、1歳半健診で確認するのはなぜ?』によると、
・自発の指差し(11ヶ月ごろ~)
・要求の指差し(1歳ごろ~...
3
こんにちは
回答
色々心配でネットで調べてこちらに来られたのかとお察しします。
息子は小さい頃から保健センターに相談し療育に通っていました。
息子と同じよう...
3
生後11ヶ月の子がパチパチやバイバイ、バンザイなどの模倣なし
回答
ごまっきゅさん、回答いただきありがとうございました。
目を合わせようとした時にすぐ目を逸らす、同じ月齢の子が初対面でもこちらをじっと見つめ...
6
2歳7ヶ月の娘がいます
回答
つづやん様ご回答ありがとうございます!
なるほど一度やってみせるというのはすごく良いなと思いました!旦那さんにも協力してもらおうかと思い...
10
生後11ヶ月の男の子です
回答
私としては、模倣や発語等、全体的に「発達が早めのお子さん」と比べて「遅い」
と心配しているように感じます。
心配するほど遅すぎるようには感...
8
修正で1歳1ヶ月月齢でもうすぐ3ヶ月の子がいます
回答
発達については、例え自治体の窓口に相談しても様子見で家で出来ることをしているしかないと思います。
出来るだけ刺激を与えること。散歩や絵本読...
6
1歳4ヶ月になったばかりの息子がいます
回答
おはようございます。
a-cは、指差しの前段階でよく見ましたので、これから指差しが出てくるかもしれませんね。
専門医にはかかられていて...
5
1歳4ヶ月です
回答
専門家じゃないから断定はできないけど、クレーンかも。
しかしこの程度なら、言葉で「もう一回やって。」と言えるようになったら無くなるのでは。...
3
3歳になったばかりの息子がいます
回答
1つ質問ですが
なんでスパルタ式の幼稚園にしようとしたのでしょう。
一番近いとか、給食やバス登園、兄姉が通ってるなどの条件ならわかりますが...
9