締め切りまで
12日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
生後7ヶ月の自閉症を疑っている男児の母親です
生後7ヶ月の自閉症を疑っている男児の母親です。
息子とどう関わったらいいのか、すごく悩んでいます。お恥ずかしい話、母親になれた、お腹にいた我が子なのに繋がっているような感じがありません。
息子は恐らく母親の事は理解しておらず、近くにいてもいないような振る舞いです。寝起きで起きても添い寝している私を一度も見ずに動き出します。人見知りなし、後追いなし、目も合い辛く、人には興味がありません。反応が悪く、母親とも思われていないので、悲しくて辛くて、イライラしてしまいます。
2ヶ月ごろから自閉症を疑い出しているので、主人や実母からは、私の疑いの気持ちが伝わって私の信頼がないんだと言われます。心なしか、私よりその他周囲の人の顔をよく見る気がします。
なので、自閉症かもしれないという疑念を少しでも考えないようにし、いつも付けっ放しにしていたテレビ(息子の反応の悪さが悲しくて、テレビを見るしかありませんでした。)を消して、よく話しかけ、たくさん抱っこし、泣いたらすぐに対応しているつもりではいますが、それでも変わらぬ息子にそれでいいのか、わからなくなってきました。自閉症なら、今の私の努力なんて無駄なんじゃないのかとさえ思ってしまうようになりました。
一緒に遊ぼうとしても一人遊びばかりだし、関わりに行っても楽しそうにしません。目も合わないので、意思疎通もできません。遊んで欲しいと近づいてもこないので、こちらから一人遊びの邪魔をしている感じです。児童館などへ行き、他のお母さんがどのように関わっているのかと見たら、やはり赤ちゃんとの目と目のコミュニケーション、笑顔のコミュニケーションができているからこそ、楽しいね、嬉しいね、上手だね、どうしたの?と声をかけることができ、子どもとの信頼や愛着形成もできていくのだ、関わりが持てるんだなぁと思っています。児童館に行っても側を離れる私の方は一切向きません。少しでも離れたら嫌だという反応があればいいのにと思います。
ここに登録されている方は、たくさんの努力をしてお子さまと関わってこられたと思います。そんな皆さまに、アドバイスを頂きたいです。よろしくお願いします。
この質問への回答
はじめまして。
育児お疲れさまです(^-^)
大変な時期ですよね。
母親の勘は鋭いと思います…
真剣にお子さんと向きあっているから、違和感にも気が付くのだと思います。
私なんて初めての育児に真剣でしたが必死過ぎて、この時期は全く気が付きませんでした(^-^;)
息子は小3になりましたが、まだまだ幼くて、年長さんくらいの精神年齢で甘えん坊です。
ちょっとだけ子育ての先輩として言えるのは、まだお医者さんでも診断出来る年齢ではないということです。
違和感があり反応はなくても、特別なことはなくて、赤ちゃんを育ててあげて下さい。
お世話を淡々とする日があっても良いのです。
健診では、違和感を具体的に伝えて下さい。
メモを見せるのも良いと思います。
2~3歳でも、様子見と保健師に言われるかもしれません。
どこの自治体も、疑う親も増えていることから、その先に進むことが狭き門になっていると思います。
様子見が心配であれば、小児神経科など予約をしてみると良いかも。
診断はつかなくても、専門家からアドバイスがあると思いますよ!
ゆっくりかもしれませんが、お子さんの成長を信じて下さいね(^-^)
あまり周りと比較せず、お子さんと向き合えると良いですね。
大事ことがもう一つ、息抜きして下さい!
心配があれば、こちらで質問すると皆さん優しく答えてくれますよ!
育児お疲れさまです(^-^)
大変な時期ですよね。
母親の勘は鋭いと思います…
真剣にお子さんと向きあっているから、違和感にも気が付くのだと思います。
私なんて初めての育児に真剣でしたが必死過ぎて、この時期は全く気が付きませんでした(^-^;)
息子は小3になりましたが、まだまだ幼くて、年長さんくらいの精神年齢で甘えん坊です。
ちょっとだけ子育ての先輩として言えるのは、まだお医者さんでも診断出来る年齢ではないということです。
違和感があり反応はなくても、特別なことはなくて、赤ちゃんを育ててあげて下さい。
お世話を淡々とする日があっても良いのです。
健診では、違和感を具体的に伝えて下さい。
メモを見せるのも良いと思います。
2~3歳でも、様子見と保健師に言われるかもしれません。
どこの自治体も、疑う親も増えていることから、その先に進むことが狭き門になっていると思います。
様子見が心配であれば、小児神経科など予約をしてみると良いかも。
診断はつかなくても、専門家からアドバイスがあると思いますよ!
ゆっくりかもしれませんが、お子さんの成長を信じて下さいね(^-^)
あまり周りと比較せず、お子さんと向き合えると良いですね。
大事ことがもう一つ、息抜きして下さい!
心配があれば、こちらで質問すると皆さん優しく答えてくれますよ!
自分の事を思い起こすと、やはり数ヶ月の頃から「あれ?」と思うところはありました。
しかし、主さんほど気にやんでもなかったです。
その時、その時を楽しんでいましたし。
心配な様子も、心配だなぁと思う気持ちは気持ちでありつつ
一人で遊んでても、そのしぐさを自閉症と思いつつ、可愛いなぁと思い
反応が鈍くても、可愛いなぁと。
ちょっと気になりましたが、お子さんに早くから色々期待し過ぎている気がします。
自閉症かもという気持ちに振り回され、アレコレと試しては玉砕というかんじですよね。
受け止める為に色々試みているように思いますが、反応があったらうれしいものですが、お子さんが一生懸命生きて成長していることは、もう少し力を抜いて眺めてみては?
ちなみに、うちの子達はそんなに母親にこだわりません。
私の心のキャパが小さい&身体も弱いし、仕事も夫より拘束時間がながいということもありますが、母親に固執しないようにと育ててきたので、お母さん!お母さん!とそんなになりません。
ならなくても、「はー、楽ぅー😃💕」位に思っていました。
思うようにならないとツラいです。私もそうです。
ですが、一生懸命遊んでるのを観察して眺めてみては?
沢山発見もあると思いますけどね。
七ヶ月位だと、ホントに日々成長しますでしょ?
伸びてないところだけではなく、伸びてるとこも見つけてください。
目を合わせてくれない!と思ったらどこを見てるか見てみたり。
末子は2歳過ぎてから、親に抱っこされたらなんか落ち着くかも!と発見してました。それまでは、歩きたくないからとか、あっちいきたいからとか使われてただけでしたが。
当たり前に育たなくても、それを楽しんだ方がオイシイと思いますよ。
発達障害児の親は、我が子のいたらぬところ、伸びてないところ、足りないところだけではなく、よいところ、面白いところにも人一倍気づかないといけないんじゃないか?
そう思ってます。
...続きを読む
Et odio saepe. Eos culpa repellat. Officia expedita assumenda. Ea nam est. Dolorum mollitia ratione. Rerum deserunt labore. Aperiam sit tenetur. Accusamus dicta facere. Quia cumque sed. Blanditiis consectetur sit. Impedit sit distinctio. Deleniti repellat odit. Ab aut facilis. Laboriosam in sit. Qui et fuga. Ut non ullam. Magni non quasi. Aut eaque reprehenderit. Eos ex id. Soluta ab quasi. Eos ut consequuntur. Ut quae laudantium. Provident possimus cum. Pariatur nihil ipsum. Possimus dignissimos veritatis. Aspernatur voluptatem porro. Maxime in voluptatem. Aut cumque hic. Et quibusdam qui. Asperiores fuga aut.
まだ生まれて来て7ヶ月しか経ってないのに実の母親に繋がってる気がしないなんて言われてる息子さんが気の毒で可哀想で泣けてきます。
何故、自閉症だと努力が無駄になるんですか?理解出来ません。
自閉症を疑うのも悲観するのも早過ぎると思いますし自閉症だとダメなんですか?
喋れない子の親も居ます。聞こえない子の親も居ますよね?
身体障害を持ってる子だって多いです。
障害を持って生まれたら母親にコミュニケーションを取ってもらえないみたいになってますよ?
自閉症だとしても自分の産んだ子供なのに、況してや遺伝性があるのに…
ここに居る人たちは子供を愛して諦めたりしない親たちです。優しく回答されるでしょう。
不安で心配してる母親の気持ちが痛いほど分かるから突き放すような事を言わないと思います。
でも、私はお子さんが自分の事をそんな風に思ってると知ってたらと思ったら腹が立って悔しいです。
必死に生きようと頑張ってるのに母親に認めてもらえないなんて
私だったら生まれて来なければ良かったと思います。
赤ちゃんが母親の気持ちに気づいてたらどうします?取り返しがつかないですよ?
息子も私が居なくても平気なんだろうなと3歳まで不安でした。
私が居ても居なくても同じなんだろうなぁと思うほどでしたよ?
もう少し成長を不安だけにしないで愛情を持って育てて欲しいです。
...続きを読む
Ut quibusdam voluptatum. Hic enim voluptatem. Beatae quasi voluptate. Velit dolore et. Dolor beatae dicta. Dolorum aut odit. Vero architecto in. Adipisci hic alias. Voluptatibus suscipit ipsum. Repudiandae est sit. Maxime commodi in. Ut commodi ipsum. Qui voluptate quia. Autem vero reprehenderit. Perferendis maiores quia. Amet temporibus quia. Ipsam nihil voluptatem. Reprehenderit dignissimos earum. Temporibus architecto alias. Ut voluptas aut. Amet dolorem architecto. Eos aut temporibus. Temporibus atque rerum. Magnam qui at. Qui aspernatur pariatur. Culpa similique dolor. Fugiat nisi exercitationem. Id ex debitis. Sit itaque qui. Aspernatur placeat non.
ちょっと、あまりにも判断するのは早すぎる
というのと、母親の勘ってスルーしちゃだめ
という相反することを言うのをお許しください。
勘は、気に留めておきつつ、
普段は2人きりの時もずっと話しかけてあげてほしいと思います。
お母さんが心配だと、不安が子に伝わるというのも、あながち間違いではないと思います。
...続きを読む
Tempore explicabo voluptas. Aliquam nihil rerum. Ipsam qui neque. Accusantium fugit quibusdam. Ipsum facilis accusamus. Velit autem accusantium. Vero sunt quia. Maxime voluptas repellendus. Quis laboriosam quasi. Aut vero temporibus. Quo id sequi. Commodi aut labore. Voluptatibus quae voluptates. Quia velit molestias. Fugiat neque dolorem. Ut deserunt minus. Quis nihil fugit. Id non ducimus. Quia non ut. Et rem ratione. Error dolorem repellat. Ad veniam perferendis. Officiis est placeat. Velit quae pariatur. Et reiciendis sit. Expedita quod molestias. Laborum exercitationem ut. Voluptatibus veniam est. Reiciendis ad voluptatibus. Aliquid quo amet.
回答していただきました皆様、ありがとうございました。返答が遅れまして、誠に申し訳ありません。
皆様にいただいた回答を拝見しまして、私の母親になったことの自覚のなさ、未熟さと、余裕のなさ、息子の成長を小さなものでも喜び、気長に待たないといけないと考えておりました。
この子の母親は私しかおらず、私が一番の理解者で味方であるべきなのに、息子には不安を抱かせてしまっているのではないかと、反省しております。
不安は、一度持ってしまって拭い去ることはできませんが、今を大事に息子との生活を楽しんでいこうと思います。
ありがとうございました。
...続きを読む
Voluptatem porro aut. Corporis eos aperiam. Autem esse natus. Vel dolorum recusandae. Cupiditate rerum ipsam. Ea corrupti voluptas. Unde similique nulla. Nesciunt qui repudiandae. Doloremque corporis incidunt. Explicabo aut quas. Nobis officiis excepturi. Omnis atque itaque. Eaque eos totam. Dolor explicabo aut. Iure dolorum praesentium. Perspiciatis quia veniam. Totam cum reiciendis. Dignissimos minima ab. Sequi explicabo velit. Qui quam ducimus. Exercitationem rerum quod. Rem enim earum. Veniam delectus numquam. Qui aliquam a. Esse quaerat modi. Mollitia officia pariatur. A ratione quidem. Sit quam voluptas. Neque libero tenetur. Quam non aut.
上は定型、下が自閉症スペクトラムの子がいます。
私も下の子が生後何ヶ月かした頃に、目が合わないな、と思いました。でも、自閉症スペクトラムとか知らなくて、子供なんてそんなもんかなと思っていました。
声をかけても、振り返らず、何かの遊びに集中している我が子でしたが、集中力のすごい子、個性だと思いました。
でも、2歳半になっても言葉が増えないから、あれれ?と思って、3歳児健診の延長で診断されました。
発達障害という言葉がなまじっか浸透して親に知識にあるので、かえって幼い頃から心配してしまうのかも。でも、今から心配して病院に行っても多分はっきりしませんよね?
はっきりしないことを今から心配するというのは、なんと言うか、時間が勿体無いですね(・・;)疑心暗鬼というかね。
自閉症スペクトラムでも、その子なりの成長って必ずあります。自閉症スペクトラムと診断されても不幸ではない。前向きに取り組めば、母子ともに小さな幸せを必ず感じられるはずです。
自分の思い通りの子育てができなくても、五体満足にお子さんが生まれ、元気に育っている、それだけでも有難いって思います。欲を出せば辛くなります。
その子のありのままを受け止めて、今の声かけも続けてあげてください。時期が来て、診断を受けたら、一つ一つ対処をしてあげれば良いと思います^_^
...続きを読む
Eos numquam voluptatem. Soluta possimus dolores. Saepe ut inventore. Corporis dolores deleniti. Deserunt et occaecati. Ab rerum eos. Sit sequi nihil. Aliquam et velit. Maiores impedit consequatur. Dolore ipsum itaque. Id dicta qui. Fugit ex sunt. Reprehenderit consequatur molestiae. Eligendi est in. Quod similique ut. Veniam neque voluptate. Animi et aut. Amet sapiente itaque. Dolor voluptas soluta. Ea qui vero. Dolores minus et. Quod quam cumque. Blanditiis explicabo expedita. Eaque illo dicta. Repudiandae porro unde. Nobis quam tempore. Culpa dolore dolores. Culpa et dolorum. Asperiores eum sed. Et neque iure.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
まだ生後八ヶ月半ですが、違和感を感じています
すでに、療育センターや児童精神科にも繋げたことで、わたしの強い希望で療育が希望できそうです。違和感は、まず人見知りがないことです。誰にあっても、ニコニコしています。それから、後追いはあまりしません。あとは、上の子に比べて喃語が少ないです。いないいないばぁには、興味がありません。いないいないとしていると、違う方を見たり、、。あやすとわらいますが、上の子よりは、わらいません。おいでといえば来ますが、誰にでもいきます。運動発達は、はやいズリバイです。お座りは、早くからできていました。児童精神科で先生には、まぁ、一歳半くらいにはだいたい条件がそろうから、それで診断してあげてもいいよと言われました。そうしたら、保険証内で動けるからと、、。指先の動きは、ギリギリだね、、と言われました。知的には、どうですかときいたら、まぁ運動発達はギリギリ遅れていないし、ニコニコ笑うタイプは、知的には遅れているとはいえないけど、と言われました。病院にいったのは、わたしですし、一人で考えるよりは、療育を早めにうけて、できることをしてあげたいです。でも、かなり不安です。多分、自閉症スペクトラムだと思うのですが、どうなっていくのでしょうか。同じような発達されていた方、教えていただきたいです。話せるようになるのでしょうか、、。
回答
療育も大切だけど、お母さんとの良い関係が一番大切。
息子も私になつかず、後追いもなかったけど、サポートするうちに絆が深まり、深まることで環...
16
生後7ヶ月の女の子を育てています
最近発達で気になる部分がでてきて、子供が発達障害ではないか不安です。気になる点としては、・よく手をひらひらしたり叩いたりしている。(常同行動?多動?)・足の動きがバタバタ激しい。(多動?)・視線が若干合いにくい時がある。(夫は気にならないみたいです。)・人見知りがあまりない。・生まれたときに助産師さんに「この子は大変かも」と言われたこと。・おしっこで泣かない。・癇の虫が強い。(新生児の頃は泣いてよく青くなってました)などです、、、。一方で気にならない点としては、・喃語が良くでている。(最近はまんまんまんなど言えるようになった)・おしゃべり好き。一人喃語もよくしている。・7ヶ月でズリバイできるようになった。・お座りが6ヶ月でできるようになった。・ニコッとすると微笑み返してくれる。・あやすと笑う。愛嬌がある。・離乳食を自分から美味しそうに食べてくれる。(実際は食べムラもある。)などです。また、私自身ADHDがあるので遺伝してしまってるのではと不安です。個人的には、手をひらひらすることが一番気になっており、娘は上下ではなく横に向かってブンブンしてます。(手を叩くようにふるときもあればやんわりとふるときもあります)自閉症のお子さんに見られる特徴と知ったのですが、やはり娘も発達障害の可能性が高いのでしょうか?
回答
ご質問をされる前に。
ログインして、マイページと発達ナビPlus、Q&Aとあり、そこをずっと下にスクロールすると検索とあります。
その...
2
生後8か月の娘がいます
もしかして発達障害ではないのか?と疑問を抱いております。症状としては、①抱っこをのけぞる。誰が抱っこしてもこちらに体を預けてくることはなく、抱っこしずらい。②落ち着きがない。膝に座らせていても身を捩って、寝返りをしようとする。③体が硬い、いつも手足がつっぱっている。④人見知りはあまりしないが、寝かしつけの人やお風呂を入れる人がいつもと違うとギャン泣きする。⑤顔を近づけた状態では目が合わない。少し離れると目が合いにこっと笑う。⑥6か月ごろから夜中始まる。些細な物音で目を覚まし、2、3時間おきに起きることが多い。反対に新生児の時は、こちらが起こさないと起きなかった。⑦喃語をほとんど話さない。あー、うーもいいません。その代わり、奇声のようなものを発します。⑧こちらがオーバーなアクションをしないと笑わない。いないいないばあもかなり激しくすると笑います。⑨8か月に入り、頭を左右に振るようになった。⑩夜中起きた時も、泣かずに頭を振ったり笑ったりしています。(1人で)やはり、こういった症状があるのは発達障害の可能性が高いですか?
回答
うちの子(ASD)とは全然違う感じ。
体がかたいそうですが、着替えや食事で困ることはないですか?
母子手帳の項目でできないことが多い場合...
9
初めまして
1歳1ヶ月になる息子の自閉症を疑っています。理由としては、目があいにくい、指さしがない、模倣がない、よんでも振り向かない(耳は聞こえています)、後追いや人見知りがない、笑顔が少ない、発語がない、喃語の独り言を一日中言っている、こちらの指示などが通らない等です。身体的にも早い方ではなく、数秒立っていられる程度です(つたい歩きはします)。市の保育士や療育園の心理士、かかりつけの小児科医に相談したところ、まだ月齢が小さいので今は育児を楽しむ事が大事と言われたので、とりあえず1ヶ月半検診で引っかかるまで待とうと思っています。ただ療育について調べていたところ、早期療育が重要であり、1歳前半や0歳児でも療育を受けられている方がおられるのを知り、少し焦っています。個人で療育をされている所にも相談したのですが、療育は3歳からと言われてしまいました。早期療育とはどれくらいの時期から始めるのが適切なんでしょうか?また、0〜1歳で療育を始められた方は、どの様な経緯で始める事が出来たのでしょうか?私の息子の場合、月齢が小さいという理由でどこも門前払いの様な感じだったので…。上記を含めて前から息子に色々な違和感を持っていたので、これだけ症状があると、とりあえず何か始めなければいけないのではないかとヤキモキしています…。
回答
娘の話になりますが、療育には3歳~就学直前まで通いました。当時「早い段階で療育を始めることが出来て良かったね~❤」って言われました。
私は...
16
現在生後3ヶ月の息子がいます
可愛い我が子ですが自閉症ではと疑ってしまっています。疑ってしまう原因としては•基本的に目が合わない•目を合わそうとするとあからさまに避ける•抱っこが嫌い(横も縦も)•抱っこでそり返る•あやしても笑わない•表情が乏しい•おむつ、ミルクでは泣かない•人の笑い声や、くしゃみ等の音で泣く•一度泣いたら何をしても泣き止まない思いつく限りでこのような点です。夫に相談をしても、3ヶ月で自閉症を疑うなんてひどい母親だと言われてしまいました。私自身初めての育児ですが、息子には何か違和感を感じてしまいます。同じような赤ちゃんだったよという方の、その後を教えていただけたらと思います。
回答
自治体の保健センターに電話、相談しては?
保健師さんが保健センターで赤ちゃんをみて話をきいてくれたり、訪問してくれるサービス、うちの自治体...
7
7ヶ月の男の子がおります
低月齢から目が合わず、あやしても笑わず、何かあるかと疑って育ててきました。抱っこはもちろん、仰向けに寝かせてもあやしてもそっぽを向いてしまい目が合いません。チラッと合うと慌ててそらされます。児童館でも他のママや赤ちゃんを見ようとせず、鏡の前に連れて行っても頑なに自分の顔は避けます。それなのに、要求がある時だけ訴えるように目を見てきます。それが不自然で不思議で…私に今からできることはなんでしょうか。赤ちゃんの頃から同じようだったというお話も聞いてみたいです。今することは、ただ笑顔で可愛がることというのは分かるのですが…あやしても笑わないし見てもくれない、無反応な息子を見ていると涙が溢れてきてしまいます。可愛い我が子と目を合わせてニコニコ見つめ合うことができないのがとても辛く悲しいです。
回答
二つ下に、主さんと同様のご質問をされている方いらっしゃいますよ。
読まれましたか?
皆さん、丁寧にアドバイスされてます。
私も書きました...
6
1歳半の息子がいます
自閉症ではないかと、疑っており眠れない日々が続いています。自閉症と診断されたお子さんは1歳半の時どのような状態でしたか?またどれくらいの診断結果でしたか?※私の子の場合・クレーン現象・言葉3つ(クック、まんま、わんわん)・〇〇はどれ?と聞いても指差しできない・買い物のとき等、手をつなぐのをいやがり走っていってしまう・偏食ある・うしろから呼んでもあまり反応がない・目はあう・パチパチ、バイバイはする・要求するとき指差しすることもあるこんな感じです。1歳半検診で相談しようと思っていますが、おそらく様子見と言われる気がしていますが、療育に行くように動いて頂けないかな…とも思っています…。親としてどのように動いたらよいでしょうか?不安と、前に進まなければ、といろんな気持ちがあります。
回答
お子さんのことですから心配ですよね。
特に動作とか言葉の面で気になったことはないですか?
私の息子は一才半健診で自閉症疑いと言われ療育に案...
8
5ヶ月の第一子、女の子を育てています
ずっと違和感を感じています。①目が合わない対面抱っこ、抱っこ紐、合いません。お座りさせてこちらが正面に座っても視線をそらされます。②親を認識している様子がないママパパがいなくなっても知らんぷりです。ずっと1人遊びか指をしゃぶっています。③声を出さないあー、うー、などの声が出ません。目が合うとニコニコはしますが、一切声を出して笑いません。要求泣きもありません。極力笑顔で声をかけるようにはしています。支援センターなどにも通っています。いくらあやしても反応がないのが続き、どんどん暗い気持ちになっています。もちろん現段階では何も判断できないのは分かっています。子供からの愛着が感じられず、ただただ一方通行な育児が本当に辛いです。毎日暗い気持ちで胸が張り裂けそうです。この時期、どのようなモチベーションで過ごせば良いのか、気持ちの持ち方について共有いただけますと幸いです。よろしくお願いします。
回答
カピバラさん
お返事ありがとうございます😢😢
今は考えても仕方ないですよね。頭では分かっているんですが、、
時期が来たら、早期対策、その...
14
すみません、先輩方に、相談させてください
他の質問に答えてくださった方、ありがとうございます1歳半の息子が自閉症疑いです。私が気づいたのは2ヶ月程前、振り向かない、クレーン現象がある等、ネットで調べてみたら自閉傾向のオンパレードで、その時はゾッとし、吐き気と涙で混乱しました。そこから、子供が寝てから涙が止まらず、本などで調べて、出来ることなどを家で実践している毎日です。もうすぐ1歳半検診があるので、そこで相談しようとは思っています。ただ、まだ。旦那には、自閉症を疑っているということは言えていません。とても子どもをかわいがっています。なかなか、どう相談していいのか、わかりません。今はもう少し、もう少しだけ可愛いと言う気持ちだけで笑顔で接せる時間になれば…なんて思っていたのですが…。あとはどんな反応をするのか、少し不安なところが心の中であるのか…みなさんは、疑いだしたとき、旦那さんにすぐに伝えましたか?どのように、伝えたとか、何かありますか?どんな反応でしたか?
回答
我が家は、、、
私自身は特に疑いもせず、指摘を受けたのは定期健診のときでした。
その時に言われたことを主人にも伝え、言われてみれば確かに遅...
16
近距離やだっこすると目が合わない乳児
兄が自閉症の診断を受けている生後10か月の男児です。運動機能はつかまり立ちもできてほぼ正常です。中距離や遠距離だと数秒(ほとんどが一瞬)目を合わせたりもしますが、近距離(だいたい30cmくらい)になると目や顔をそらしたり、のけぞったり、目を合わせないように身体全体で拒否します。いないいないばあのときのみは注目して数秒目が合い笑ったりしますがすぐ全力で拒否します。また言語発達も「あー」や「んー」などの言葉はあるものの子音などはありません。名前を呼んでも反応したりしなかったりやや反応するほうが多い程度です。指差しには反応しません。後追いはありますし、人見知りもしますし、親がいなくなると泣きます。兄がおもちゃで遊んでいると加わろうとします。拍手や手を振るなどの物まねもできます。知覚過敏もなさそうで、早寝早起きです。兄は言語障害はなく、運動障害と知覚過敏、集団行動が苦手などあり、タイプが異なっており、目は合っていたと思います。よく目が合わない=自閉症と言われますが、これくらいの目の合わなさでも定型発達であり得るのでしょうか?ご意見を聞かせていただきたいです。
回答
私の子も長男さん同様、そんなに目が合わないと感じたことはなかったので、乳児のうちは気づきませんでした。
発達障害の知識もなかったし。
ただ...
3
生後6ヶ月の次男です
すごーく本当に手がかからず楽に育児してますあまり泣かない上に誰もいなくても全然平気で母親である私でさえ探そうとしてくれないんです。名前も呼びかけも振り向かない率がほとんどです。たまに目があうとニコッとするはするんですが、ほとんど1人の世界…それに、私が覗き込んでも足をバタバタさせて体で表現なんて本当しません。長男は嬉しいときや、顔が見えたらバタつかせて喜びを表現していましたし、私の姉の子もすごーく体で表現します。母親の私を必要とされてる気がしません悲しくなります。やっぱり少し発達障害など不安でたまりません。生後6ヶ月って名前よんだら振り向くし、すごい表現してくれるイメージです。自閉症などは、やはりそのような事はしないのでしょうか…
回答
自閉症のわが子は、お宅の長男君と同じタイプでしたが
立派な自閉症でしたよ、自閉症の子はしないというわけでもないです。
いろんなパターンがあ...
8
いつもありがとうございます
3歳1ヶ月男児、3歳ちょうどで自閉スペストラム症の診断を受けました。保育園通園中、療育施設を探し中です。子どもの発達のことではなく、質問者(母親)の気持ちの切り替え方などについてアドバイスいただけたらと思い、質問しました。現在第二子妊娠中で来月出産予定です。また、出産を機に退職します。退職は自分で決めたことですが、環境の変化、妊娠中でナーバスになっているせいもあるのか、息子の行動がいちいち気になり特性のような行動が出ていると過剰に反応してしまったり、すぐ検索してしまったり、気がつけば自閉症のことばかり考えてしまっています。医師からは3歳で診断がつく子はそんなに多くない、でも3歳だからこれから診断名が取れることもあると言われ、今の状況をどのように受け止めたら良いか分かりません。夫は非常に前向きな性格で、自分も幼い頃色々出来てなかったからと診断のことなど含めて全然悩んでいません。保育所も非常に協力的で、これから支援計画などを一緒に考えてくれるようです。息子も、保育園で3歳児クラスに進級しても頑張ってついていっているようです。自分一人がマイナス思考になっており、お腹の子も何かあったら…など考えても仕方ないことも含めてこの一ヶ月程ぐるぐると思考が止まりません。長くなってしまいましたが、1.自分の気持ちとの向き合い方・切り替え方について何か工夫されていることがあればぜひ教えていただきたいです。2.兄弟・姉妹がおられる方は育児される中で工夫されていることなどがあれば教えていただきたいです。長々とすみませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
回答
私も、3歳半で発達が遅い、自閉症傾向と言われ1ヶ月位だったと思いますが、毎日泣いて居ました。罪悪感と不安がやはり大きかったです。
診断受...
10