「お風呂」の検索結果


「特別支援教室は卒業かも」と思っていた矢先…小1次男、面談で知った通常学級での困りごと
わが家は二人きょうだいです。兄のミミは小学校5年生でASD(自閉スペクトラム症)の診断が、小学校1年生の次男のふーは、診断はありませんがASD(自閉スペクトラム症)の傾向があると言われています。
今回はふーの...
2025/02/12公開


家族のペースを大切に。心と体を休めて「無理をしない」わが家のお正月
わが家にはASD(自閉スペクトラム症)と強度行動障害のある高校1年生の息子と、同じくASD(自閉スペクトラム症)の小学校6年生の娘がいます。二人とも、多くの人が集まる場所や大きな音に敏感で、特に年末年始のよう...
2024/12/26公開


過敏性腸症候群の治療法は?おすすめ食べ物チェックリスト、薬、ストレス対策など【医師監修】
過敏性腸症候群(IBS)は、腹痛や便秘・下痢を繰り返し、日常生活に支障をきたす疾患です。特に子どもの場合、「何度もトイレに行くかも」という不安から学校へ行くのを避けることもあります。IBSの治療は、薬物療法や...
2024/12/22公開


学校を休みがちな小5娘。勉強の遅れが心配…励ましは逆効果?ある条件で「いつ休んでもいい」ルールにしてみたら
今年の4月に中学に進学した次女。小学2年生の3学期に場面緘黙と診断されています。
次女は、小学5年生の1学期にしばらく学校に行けなくなってしまった時期があり、その後は五月雨登校でなんとか頑張っていました。
...
2024/11/30公開


自閉症息子、小学校で博士キャラなのに「提出物0点」!?私立中進学で自ら見つけた解決策は
発達障害のある子どもを持つ保護者の皆さんから、よく「プリントや宿題の提出率が悪い」といった悩みを聞きます。実は、私の息子タケル(ASD・現在24歳)も、小学校から高校にかけて、一貫して提出物の管理がうまくでき...
2024/09/20公開


特性のある息子への接し方に難ありな夫。どんな風に伝えたらいい?専門家アドバイスも【読者体験談】
【発達ナビではユーザーさんからの子育てエピソードを募集中!今回は「パートナー」についてのエピソードをご紹介します】特別支援学級に通っている小学校1年生の息子は、全領域DQ(発達指数)が境界域です。夫は息子に関...
2024/09/17公開


「お家でどう叱ってますか」幼稚園面談でドキリ!謝れない自閉症息子、どうしたら伝わる?【専門家アドバイスも】
わが家は4歳半のたーちゃんと夫と私の3人暮らしです。
たーちゃんは2歳半の時に、知的障害(知的発達症)のないASD(自閉スペクトラム症)と診断されました。
今回は、年中の面談で知った困りごとについての話です。
2024/09/02公開


夏休み、保護者は休めずハードモード!発達が気になる3きょうだいとの「家での過ごし方」秘策は
3人全員が発達凸凹があるわが家の子どもたち。小6の長女「姉子」はASD(自閉スペクトラム症)・知的ボーダー、場面緘黙、小3の長男「ハジュ」はASD(自閉スペクトラム症)、ADHD、小1の次女「にの」は発達グレ...
2024/08/08公開


青春は勉強漬け、難関大合格もバーンアウト…ASDの私が40代の今も学び続ける理由
大学受験で無理を重ねてバーンアウト。勉強がトラウマになって、それから勉強を続けるのが難しくなってしまった私。それでも学ぶことは好きです。今回は「勉強」と「学び」についてお話しします。
2024/07/02公開


不登校で悩む母に専門家の答えは?その他発達障害育児の転機など7つの体験談をご紹介!【24年3月読者体験談特集】
発達ナビユーザーからお寄せいただいた体験談をコミックマンガエッセイ化した読者体験談。リアルな体験談に「あるある」「参考になった!」という声が届いています。今回は2024年3月に公開した読者体験談全7記事を一気...
2024/04/06公開


発達障害の年長の息子が、毎日喧嘩腰に意味不明なことを言い返し
てきたりしてキツいです。息子はASDとADHDの診断を受けています。高IQです。この息子が、私の声掛けなどに意味不明なことやキツい言葉で言い返してきたりしてストレスです…。例えば、私「息子君、あと30分でお風...
投稿日:2025/02/15


ご相談です
重度知的障害、自閉ありの年長の男の子の排泄について悩んでいます。おしっこはトイレでするものと認識しているのでお風呂に入っていても尿意があると自分でトイレに向かいます。ですが、うんちがもともと決まった時間に出な...
投稿日:2025/02/13


19歳の娘です
専門学校に通っていましたが去年の11月に先生から電話があり来ていないと。いつから行っていないのか確認した所10月後半から💦朝はきちんと出て帰りは帰ってくるので行っているものだと。直ぐに娘に連絡したら駅のトイレ...
投稿日:2025/01/30


一歳7ヶ月の息子を自宅で育てています
発語がなかなかありません。・「やだ」「だっだ」(=嫌だ)は言います。お風呂から出たくない時など、嫌な時に発しているので意味も理解して言っていると思います。・「ママ」と言っていましたが、最近聞かなくなりました…...
投稿日:2024/12/26


5ヶ月男の子について早い月齢で診断はつかないのは承知の上です
が発達障害を疑ってしまう点がいくつかあります⚪︎目があいにくい遠くであれば目が合いますがすぐ逸らされる⚪︎あやすと笑うが一瞬だけ⚪︎喃語は4ヶ月の時に一日だけだった。声出すことがない。笑わない。⚪︎抱っこがし...
投稿日:2024/11/21


先週1歳になったばかりの息子について
低月齢から目が合いにくい・1人座りが10ヶ月頃と遅めだった等の発達の面で気になる点があり、あまり気にしないようにと考えていたのですが1歳になり同じくらいの周りの赤ちゃんと比べて遅れていると感じる機会が増え、不...
投稿日:2024/11/14


知的障害なしのASD中2の娘がいます
とにかく何もかもが面倒くさいらしく常にイライラしています。一月前から投薬をはじめてリスパダールを0.02飲んでますが。んでとにかく地団駄を踏みます。何に怒ってるのか分かりませんがとにかく地団駄。そしてそれをお...
投稿日:2024/11/01


2歳9ヶ月ASDの息子がいます
この1週間ほど、私(ママ)とのお風呂を拒否するようになりました。原因は、数ヶ月前からシャンプーや顔を洗う時に顔に水がかかるのを嫌がるようになったのですが(以前は平気でした)、ワンオペで余裕がない時に私が息子の...
投稿日:2024/09/22


続けてご質問すみません
軽度知的障害の娘がおります。高1です。スマホ依存症(インスタをみていたい)で不登校です。皆様は、スマホってどのように制限かけていますか?(子供によって違うと思いますが、制限いらない場合もあると思いますが)特に...
投稿日:2024/08/19


7歳息子のお漏らしについて相談させてください
自閉スペクトラム症•軽度知的障がいDQ74で支援級知的クラスの息子がいます。昼間のオムツが外れたのが5歳半で夜は今も尿パットをつけてます。毎朝ほとんどの確率で、尿パットからもれ防水ズボンが広範囲に染みるほど漏...
投稿日:2024/08/18