締め切りまで
9日
Q&A
- もしかして発達障害?
こんばんは
こんばんは。一歳七ヶ月になる男児がいます。
意味のある単語を1つも言わない、手を繋ぐのを嫌がり外では迷子になる、歯を磨いたり口の中を触られるのを嫌がる、拘束されるのを嫌がる、共感や共有など伝えたいというようなそぶりがない、気に入らないとすぐに癇癪を起こす、気持ちが伝わっている感じがしない、バイバイをするとき手を前後に振る
などが気になっています。
やはり息子は発達障害の可能性が高いでしょうか?
一歳半検診もまだで、相談する人もいないですし、毎日悲観してばかりで八方塞がりの状態です。。
このくらいの年齢だと判断も難しいかもしれないですが、早いうちに知りたいと思っています。
お子様が発達障害と気づいたきっかけや、このくらいの年齢のときはどのような感じでしたか?
何か助言など頂けたら幸いです(;_;)
意味のある単語を1つも言わない、手を繋ぐのを嫌がり外では迷子になる、歯を磨いたり口の中を触られるのを嫌がる、拘束されるのを嫌がる、共感や共有など伝えたいというようなそぶりがない、気に入らないとすぐに癇癪を起こす、気持ちが伝わっている感じがしない、バイバイをするとき手を前後に振る
などが気になっています。
やはり息子は発達障害の可能性が高いでしょうか?
一歳半検診もまだで、相談する人もいないですし、毎日悲観してばかりで八方塞がりの状態です。。
このくらいの年齢だと判断も難しいかもしれないですが、早いうちに知りたいと思っています。
お子様が発達障害と気づいたきっかけや、このくらいの年齢のときはどのような感じでしたか?
何か助言など頂けたら幸いです(;_;)
この質問への回答
発達障害かもと思ってても良いと思いますよ?
でも、悲観するのは程々にしないと辛いばかりで可愛い時期を辛い想い出にさせてしまって勿体ないと思いました。
いずれハッキリするのですから赤ちゃんの時にしか味わえない大切な時を少しでも良い想い出にして欲しいです。
息子がその頃には私もオカシイと思ってました。
でも、知的な遅れがなかったので発達障害だと分かりませんでした。
3歳でも喋りませんでしたし成長も保育園の子達より遅くて心配でした。
今、12歳ですが発達障害だと分かったのは最近です。今は煩いほどお喋りであの頃の私の心配とは違う結果でしたが、ずっと可愛くて悲観はしませんでした。
助言ではなくてごめんなさい。
でも、悲観するのは程々にしないと辛いばかりで可愛い時期を辛い想い出にさせてしまって勿体ないと思いました。
いずれハッキリするのですから赤ちゃんの時にしか味わえない大切な時を少しでも良い想い出にして欲しいです。
息子がその頃には私もオカシイと思ってました。
でも、知的な遅れがなかったので発達障害だと分かりませんでした。
3歳でも喋りませんでしたし成長も保育園の子達より遅くて心配でした。
今、12歳ですが発達障害だと分かったのは最近です。今は煩いほどお喋りであの頃の私の心配とは違う結果でしたが、ずっと可愛くて悲観はしませんでした。
助言ではなくてごめんなさい。
月齢から、この情報だけですぐ定期的なフォローとか、なにがしか?という話にはならないかもしれません。
しかし、それでも様子見と言われるかもですね。
療育は大抵2歳児からですから、何かあるかもならそこから伸ばしたいですしね。
一歳半健診で心配ないですよー。と言われたとしても、心配なので!と個別相談に回してもらい、より詳しく相談したり、月一の育児相談やサロンに参加させてもらって、保健師さんや小児科医、心理士さんなどの専門職と主さんが相談する機会を多く作ってはどうでしょうか?
ちなみに、特徴がうちの娘(ADHDと自閉症スペクトラム、知的障害なし)と似てます。
違うのは発語とコミュニケーションのところでしょうか?そちらは定型発達以上だったのですが(-_-;)
ちなみに、2歳前で三語文を操って、文字も特定のものなら理解していましたが、小学生になるかどうかぐらいから言語理解の遅れがとても目立ちます。
言葉とコミュニケーションの遅れが目立たないかわり、この娘には当時聴覚過敏と、結構な睡眠障害がありました。
手を繋ぐこと、歯磨き問題、拘束されるのがいやなのでバギーやおんぶが苦手。困るとフリーズか大泣き(どちらも癇癪です。)、独特なバイバイ。などありましたね。
ちなみに、手を繋ぐは手首を掴むと逃げられませんよ。
娘は七歳になって初めてまともに手が繋げました。
この子が小さい頃は、娘のレベルだとまず支援対象にすらしてもらえませんし、心配があるので個別相談したいとしても「心配性の子育てノイローゼ気味のお母さん」としての相談しか受けてもらえず、子どもについては全く問題なし!とされていましたが、今時は違ってきていてとてもよいと思います。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
しかし、それでも様子見と言われるかもですね。
療育は大抵2歳児からですから、何かあるかもならそこから伸ばしたいですしね。
一歳半健診で心配ないですよー。と言われたとしても、心配なので!と個別相談に回してもらい、より詳しく相談したり、月一の育児相談やサロンに参加させてもらって、保健師さんや小児科医、心理士さんなどの専門職と主さんが相談する機会を多く作ってはどうでしょうか?
ちなみに、特徴がうちの娘(ADHDと自閉症スペクトラム、知的障害なし)と似てます。
違うのは発語とコミュニケーションのところでしょうか?そちらは定型発達以上だったのですが(-_-;)
ちなみに、2歳前で三語文を操って、文字も特定のものなら理解していましたが、小学生になるかどうかぐらいから言語理解の遅れがとても目立ちます。
言葉とコミュニケーションの遅れが目立たないかわり、この娘には当時聴覚過敏と、結構な睡眠障害がありました。
手を繋ぐこと、歯磨き問題、拘束されるのがいやなのでバギーやおんぶが苦手。困るとフリーズか大泣き(どちらも癇癪です。)、独特なバイバイ。などありましたね。
ちなみに、手を繋ぐは手首を掴むと逃げられませんよ。
娘は七歳になって初めてまともに手が繋げました。
この子が小さい頃は、娘のレベルだとまず支援対象にすらしてもらえませんし、心配があるので個別相談したいとしても「心配性の子育てノイローゼ気味のお母さん」としての相談しか受けてもらえず、子どもについては全く問題なし!とされていましたが、今時は違ってきていてとてもよいと思います。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
こんにちは
今は、子どもにしっかり伝わるように、自分に注意を向けさせて、正面から言葉かけを続けてみてはと思います。メッセージの受信が弱いと発信も弱いです。また、受信の感度をあげると、できなかったことができたり、意志の疎通がスムーズになると思います。
うちは子ども2人が自閉症スペクトラムです。上の子は、一歳半頃はどこの言葉でもない言葉をしゃぺり、多動、睡眠障害、感覚過敏、決まったものしか食べない、など。ミニカーはタイヤばかり回して走らせない、広辞苑のページをめくり続ける、物を並べる、バイバイは裏表逆、カメラのオモチャもレンズ側からのぞいてました。生活すること自体が大変でした。
逆に下の子は、癇癪や運動面での遅れが目立つものの静かなタイプでわかりにくかったです。
タイプにより、全然違いました。
乳幼児検診で相談するも、具体的な発達相談につながったのは上の子3歳でした。
後から2歳で要観察になっていたことがわかりました。
乳幼児検診では、一度であきらめず積極的に不安に思うことを相談するといいと思いました。
それまで待てないようなら、乳幼児検診をしてる保健センターに相談です。
発達障害かどうかは、まだわからないと思います。
でも発達障害に対する対応は、定型の子どもにもわかりやすいです。
いきなり絵カードなど使うのは、よくないと思いますが、注意をこちらに向けたり、短く具体的な言葉かけをしたり、「いやだったね」など気持ちを代弁して、それがいやだった、悲しかった、うれしかったなどの気持ちだと認識させることは発達障害であってもなくてもムダにならないと思います。
気になるようなら、図書館にもいろいろ発達障害の育児書(幼児向け)もあるので、読んでみて参考にされてはと思いました。
...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
今は、子どもにしっかり伝わるように、自分に注意を向けさせて、正面から言葉かけを続けてみてはと思います。メッセージの受信が弱いと発信も弱いです。また、受信の感度をあげると、できなかったことができたり、意志の疎通がスムーズになると思います。
うちは子ども2人が自閉症スペクトラムです。上の子は、一歳半頃はどこの言葉でもない言葉をしゃぺり、多動、睡眠障害、感覚過敏、決まったものしか食べない、など。ミニカーはタイヤばかり回して走らせない、広辞苑のページをめくり続ける、物を並べる、バイバイは裏表逆、カメラのオモチャもレンズ側からのぞいてました。生活すること自体が大変でした。
逆に下の子は、癇癪や運動面での遅れが目立つものの静かなタイプでわかりにくかったです。
タイプにより、全然違いました。
乳幼児検診で相談するも、具体的な発達相談につながったのは上の子3歳でした。
後から2歳で要観察になっていたことがわかりました。
乳幼児検診では、一度であきらめず積極的に不安に思うことを相談するといいと思いました。
それまで待てないようなら、乳幼児検診をしてる保健センターに相談です。
発達障害かどうかは、まだわからないと思います。
でも発達障害に対する対応は、定型の子どもにもわかりやすいです。
いきなり絵カードなど使うのは、よくないと思いますが、注意をこちらに向けたり、短く具体的な言葉かけをしたり、「いやだったね」など気持ちを代弁して、それがいやだった、悲しかった、うれしかったなどの気持ちだと認識させることは発達障害であってもなくてもムダにならないと思います。
気になるようなら、図書館にもいろいろ発達障害の育児書(幼児向け)もあるので、読んでみて参考にされてはと思いました。
...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
うちの子は、生まれてすぐから、耳が敏感だったり、だっこもママ以外はダメで、パパだと大泣き💦
寝返り殆どすず、ハイハイも結局せず😅歩くのも一才4ヶ月と遅め。初語も同じ頃。とにかく、発達全てのんびりで、今ものんびり成長中です。
気になるのであればまずは、保健師さんに相談、発達検査受けられたらよいかと思います。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
寝返り殆どすず、ハイハイも結局せず😅歩くのも一才4ヶ月と遅め。初語も同じ頃。とにかく、発達全てのんびりで、今ものんびり成長中です。
気になるのであればまずは、保健師さんに相談、発達検査受けられたらよいかと思います。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
バイバイは逆手といって
手のひらが内側になりますよ?
単語が出て消えるタイプでした。
物を並べたりですね~
ザASDみたいな?😅
2才前…うーんですが…
気にしすぎに感じますがね?
お子さんの好きなことに
もっと目を向けてみたらどうかなと。
気にするのは検診がきたら
ご相談で、、どうでしょう? ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
手のひらが内側になりますよ?
単語が出て消えるタイプでした。
物を並べたりですね~
ザASDみたいな?😅
2才前…うーんですが…
気にしすぎに感じますがね?
お子さんの好きなことに
もっと目を向けてみたらどうかなと。
気にするのは検診がきたら
ご相談で、、どうでしょう? ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
りもさん、こんばんは。
親御さんが、何か違う。
という疑いを持っていても、障害の有無の判断が出来るのは、少なくとも。
2歳後半~3歳後半くらいだと思います。
私も、仰せのその頃から、何か変だな、という疑いは持ってましたが、
健診の度に、保健師さんに、相談しても、様子見でした。
あと、一歳半健診がまだ。というのは、どういうことでしょう?
1歳6ヶ月は、もう過ぎてるんですよね?
健診など関係なく、自治体の保健センターや、児童相談所に。
育児の困ったこと。などを掲げている窓口があると思います。
まずは、そこに相談なさって、みては?
それが、一番です。
...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
親御さんが、何か違う。
という疑いを持っていても、障害の有無の判断が出来るのは、少なくとも。
2歳後半~3歳後半くらいだと思います。
私も、仰せのその頃から、何か変だな、という疑いは持ってましたが、
健診の度に、保健師さんに、相談しても、様子見でした。
あと、一歳半健診がまだ。というのは、どういうことでしょう?
1歳6ヶ月は、もう過ぎてるんですよね?
健診など関係なく、自治体の保健センターや、児童相談所に。
育児の困ったこと。などを掲げている窓口があると思います。
まずは、そこに相談なさって、みては?
それが、一番です。
...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
1歳11ヶ月、男の子、発語なし、やはり自閉症や知的障害でしょ
回答
お返事が遅くなり申し訳ありません。まだ気持ちに波があり、落ち込んだり前向きになったりしていますが、皆さんのお言葉にとても励まされました。
...
6
3歳になったばかりの息子がいます
回答
もう一ヶ所、別の園で意見を聞いてみたい気がしますね。
うちの子はカナー型自閉症だから、息子さんよりずっと発達が遅れてたけど、保育園だったか...
9
もうすぐ3歳になる子供の発達について相談です
回答
皆様、たくさんのご回答ありがとうございました。
3歳前であっても集団行動で目立つ存在であれば、発達障害の可能性はあるのですね。
息子と同...
10
2歳3ヵ月の子についてです
回答
かかりつけ医は小児科の医師でしょうか?
園からの指摘及び、ご家庭でも気になる点が多い場合は発達専門医を受診すべきと思います。
かかりつけ医...
5
はじめまして
回答
ぱんだろうさん
ありがとうございます。あたたかいコメント嬉しいです。励みになります。
保育士さんは、真面目な方でこの日までにこれをする!っ...
14
2歳半頃特性が消えました
回答
今4歳の娘も、無口だったここ半年分を取り返すかのように話してます。
運動面はいまいちですが療育で繰り返ししていた事は保育園の他の子供より...
4
3歳5ヶ月の息子について相談させてください
回答
『発達検査』で、機械を使った覚えはないですね。
『発語』が無かったために、『聴覚検査』のため、脳波計付きの聴覚検査しましたが。
言語聴覚...
9
初めて投稿します
回答
はじめまして。18歳の発達障害の子がおります。
3歳は色々な困りごとが出揃った時期でした。
換気扇や掃除機の音を怖がったかと思うと、大人で...
9
現在7ヶ月の息子の事です
回答
さちさんへ
5ヶ月の娘がいます。
いくつかの例に当てはまるものもありますよ😃
不安で不安で押し潰されそうなんでしょうね…
もう少し...
9
3歳2ヶ月の子どもについてです
回答
4歳まで療育を使えないなら、このサイトの右上「マイページ」を押すと、左側に「発達ナビプラス」という文字があります。
月々3300円で、専門...
4
アスペルガーの女の子を育てている方いますか?先月3歳になった
回答
お兄ちゃんが自閉症ならご存知かとは思いますが自閉っぽいお子さんに「どれ、どこ、どの、なに」などの質問は、やめたほうがよろしいかと。
言われ...
11
現在生後3ヶ月なのですが、産まれた時から抱っこ嫌いの気があり
回答
うちの子も、抱っこ大好きでしたねぇ。だから、その生後3ヶ月から6ヶ月くらいがいちばん大変でした。
抱っこして寝たと思い、布団に降ろすと大泣...
3
現在生後3ヶ月の息子がいます
回答
赤ちゃんのお世話をする側としては、抱っこを嫌がられてしまうと、辛いですよね😭
もう少し大きくなってからでないと、療育的なこともしてあげ...
7
3歳1ヶ月の子供ですが、立ち止まっている時に手足が忙しなく動
回答
一緒に遊んでいる時はやらないということは、やることがないとやらんで良いことをやり始めるタイプなんだと思います。
手持ち無沙汰になると手遊...
7
2歳4ヶ月の息子の事です
回答
私も同じような葛藤があるのですが
「定例発達の子の中にも発達障害の要素は大なり小なり存在する。逆に発達に問題を抱えているこの中にも普通の子...
10
現在日本人が私だけの海外の人口1600人程の離島に現地人の旦
回答
こんばんは
私もナビコさんと同じで、多言語ではコミュニケーションが難しいと思います。
ちなみに書かれている自閉症の症状は、息子にはほぼ...
6
保育園で発達の凸凹を指摘され、発達相談を予定しています
回答
フランシスさん
コメントありがとうございます。
お子様、診断されているのですね。
私も実際何かあるだろうとは思っています。
というのも、...
14
1歳10ヶ月
回答
うちの息子は2歳ぐらいのときに自治体で発達検査を受けましたがやはり、曖昧な返答で………年齢的なことがあったのかもしれませんが、療育も積極的...
21
自分の小さい頃は戦隊物の変身ギミック少ないし
回答
ありがとうございます。
戦隊物も好きで
器とかも使ってますが
安心しました♪
2
人見知り、場所見知りが強いアスペルガーもいますか?空気読めな
回答
軽度アスペルガーの4年生男子を持つ母です。
息子は乳児期から人見知りと場所見知りが強く、今もそれは変わりません。
慣れた場所(学校や学童...
6