質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

補足が増えてしまったので少し整理します…1歳...

退会済みさん

2023/10/28 02:27
10
補足が増えてしまったので少し整理します…
1歳2ヶ月の男の子です。第一子ということもあり、1歳になるまでは成長発達をとくに気にすることもなく楽しく育児が出来ていました。しかし最近になって、ふと違和感を抱くようになりました。児童館などで同じくらいの子を見ていると、親のマネをしたり、どうぞ、はーい、など出来る事が増えていたり、かまって!と言わんばかりに目を見て訴えてきたり。そんな様子を見て、うちの子にはないなぁ…と不安になりました。検索すると自閉症というワードが飛び込んできて、チェック項目(M-CHAT)がほぼ全て当てはまり、動揺しています。

①指差しをしない
 (親が指差した方を向かない)
②目が合うことが少ない
③名前を呼んでも振り向かない
④左手をひらひらとさせ観察する癖がある
⑤バイバイ・いただきますなど教えても嫌がって出来ない
 (10ヶ月頃にパチパチはしていたが今はしません)
⑥意味のある発語なし
 (喃語はよく喋ってますが、意味を持ってはいない様子です)
⑦笑いかけてくることがあまりない
 (あやせば笑うが、気分によって差はあり)
などです。

感情表現が乏しく、嬉しい・楽しい・美味しいなどの快の表現が少なく、お腹すいた・これ嫌いなど不快な時はイヤイヤやぐずぐずを見てなんとなくで対応しています。わかるのは抱っこ要求と眠い時だけです。
運動面の発達はゆっくりで、5ヶ月終わり頃に寝返り→7ヶ月終わり頃にずり這い→9ヶ月終わり頃にお座り・つかまり立ち→10ヶ月終わり頃にハイハイ→11ヶ月に高バイ・つたい歩き→現在もつたい歩きです。

自治体の発達相談や小児科には相談済みで、関わり方や見守り方のアドバイスをいただき実践しているところです。また、過去のQ&Aもたくさん拝見しましたし、検索魔になって色々と調べてはいます。まだ様子見の時期だということも、もちろん個人差があり年齢的にも早すぎることもわかっていますが、不安でいてもたってもいられず…

このように自閉傾向と言われる特徴に該当していて、数年後なんともなかったという例はやはり稀でしょうか。
ほぼ確定だと思って早めに行動しておいた方がいいのでしょうか。
今やっておくと良い事(子供との関わり方や、役所や施設等の手続き関係)など、アドバイスをいただけませんでしょうか。今後に繋げたいと思っています。
長文、乱文で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2023/11/01 19:45
回答いただきました皆様、ありがとうございました。これからどのように成長していくのか、我が子を信じ見守っていきたいと思います。また自分自身にも無理のない範囲で出来る事をやっていこうと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/178817
春なすさん
2023/10/28 07:10
主様のような方は、沢山います。
まずは過去のQAを参考にされては、と思います。

今、家で出来ることから始めてみてはいかがでしょう。
子育てしてきて、発達に大切なのは運動と色んな体験、小さい頃は読み聞かせや話しかけること、などの刺激かと思います。
運動面の発達が遅い子は、自閉症の子には多いです。

不安な気持ちはわかりますが、子育てを楽しめないのは勿体無いと思います。
自閉症傾向があってもなくても、お子さんはお子さんです。今の大切な時を楽しめるといいと思います。楽しい気持ちはお子さんにも伝わりますから。


https://h-navi.jp/qa/questions/178817
他所の子のできることと我が子のできないことを探さない、比べるなら1週間1ヶ月前の我が子と比べること
不安なことだけを数えるんじゃなくて、できたことかわいいところをリストアップすることを勧められました。


多くの自治体では1歳半検診からお子さんの支援が始まることが多いと思います。

後しばらくは様子見と言われるでしょう。
漠然と様子見をするんじゃなくて、何を見てどうしたら良いんでしょう?お世話や遊びの工夫について聞いてみるのも良いかもしれません。


ここのQ&Aの過去の投稿を、『もしかして発達障害』のタグで探してみると、同じように赤ちゃんの発達を心配する人のお話を読むことができると思います。 ...続きを読む
Dolore omnis eaque. Aspernatur adipisci nulla. Enim qui qui. Quod harum voluptates. Dolor ut voluptatem. Dolor eos est. Nesciunt et quia. Architecto doloribus et. Quam modi iusto. Provident sapiente nostrum. Voluptate saepe nam. Nemo voluptatibus minima. Fugiat dolore modi. Velit sunt numquam. Et animi repellat. Est aperiam suscipit. Aspernatur alias veniam. Numquam pariatur asperiores. Sed magni quod. Qui sit nesciunt. Tenetur reiciendis vel. Architecto iste quia. Aut incidunt id. Quod quia enim. Maiores animi quo. Placeat dolorem aliquid. Ex excepturi minima. Voluptatem et nisi. Ut sint dolor. Dolor vel sed.
https://h-navi.jp/qa/questions/178817
退会済みさん
2023/10/28 08:39
...続きを読む Reprehenderit ut ut. Et asperiores tempore. Officia voluptates et. Et repellat itaque. Culpa accusantium quia. Quia culpa et. Magnam nesciunt aut. Et eaque cum. Quos ab architecto. Cum sit minima. Quis est eius. Quo error reprehenderit. Est hic aut. Qui temporibus voluptatem. Laborum accusantium tempora. Voluptatum in est. Facilis nemo deleniti. Voluptas et consequatur. Quia exercitationem aut. Corrupti distinctio quasi. Doloremque perferendis inventore. Distinctio ipsum consequatur. Officiis est nostrum. Commodi aut omnis. Labore ratione sit. Est laborum molestiae. Quod aut alias. Deleniti nesciunt officiis. Voluptas nostrum necessitatibus. Sit sapiente totam.
https://h-navi.jp/qa/questions/178817
正直自閉傾向はあるとは思います。でもそれが診断に至るのか、様子見になるのか、年齢が上がり成長と共に無くなっていくのかは今の段階だと何とも言えません。

ここで相談すると気にしないでとにかく可愛がって!って声が多数だと思いますが、私は一旦気になってしまった以上気にしないってなかなか難しいって思います…。

ならいっそ、万が一自閉症スペクトラムの診断が付いてもすぐ動ける様に、発達障がいに良いとされる感覚統合遊びを取り入れてみては?と思います。
発達障がいの子に有効とされることは定型児にとっても損はありません。発達障がいの子育ては<より丁寧な子育て>で、最近よく見る育児書は発達障がいの本に内容がかなり近いです。

指差しは1歳半検診の課題で、1歳半で出来る子は6割と聞きました。2歳までに出来れば問題無いそうです。

目が合わない、名前を呼んでも振り返らない、手をヒラヒラは気になりますね。
ただ気になるからと言って無理に練習したりするのは嫌がる行為なので止めてあげて下さい。

愛着形成に時間がかかる子だとすると親子で触れ合う、一緒に遊ぶのが大事だと思います。
自閉傾向ある子は興味の幅が狭いので、大人側が合わせてあげて下さい。そこから少しずつ発展させるといいと思います。 ...続きを読む
Facere quis ad. Inventore amet in. Minima sint est. Tempora hic explicabo. Asperiores consequatur repellendus. Ex ratione quisquam. Quae dolores maxime. Quis ducimus et. Quia officiis ducimus. Sit esse cum. Porro rem minus. Non voluptatum autem. Rerum ea aut. Mollitia est qui. Nihil iusto est. Sapiente dolor tempora. Nihil soluta molestiae. Dignissimos temporibus asperiores. Voluptas laudantium reprehenderit. Fugiat earum quo. Voluptas dolorem quaerat. Beatae quis eius. Est aut incidunt. Dolor deserunt nesciunt. Quas nemo velit. Non quisquam voluptas. Aperiam eligendi et. Vel sint sit. Consequatur aperiam enim. Voluptates id in.
https://h-navi.jp/qa/questions/178817
関わり方や見方のアドバイスを貰って実践されているようですし、過去のQ&Aその他ネットも確認されているようですね。

今はそれらの『良いとされる関わり方』を実践する、
ご家族にも実践してもらえるように説明するくらいしかできることはないと思います。


お子さんが、発達障害の確率が高いかどうかは誰にも分からないということも理解されているでしょう。

誰にも分からない事を調べたり考えたりしても答えは見つかりません。
答えが見つからない事自体が不安の種になります。玉ねぎの皮むきです。

だったら、お子さんに障害があると仮定してしまって、どんな関わり方がよいのか(助言貰い済ですけどね)、お住いの地域ではいつ頃から療育を受けられるのかどんな手続きが必要なのか時期が来たら即受けるために今から準備できることはあるのか、地域の幼稚園保育園で障害児を受け入れているのはどこかそこではどんな保育をしているのか我が子に合っているのか、うんと先を見てどんな進学先や就労先が選択肢としてあるのか…というある程度答えが出ることを調べてみてはいかがかと思います。


どうせやることが限られているなら少しでも楽しくやる方が51999779さんにもお子さんにも良いんじゃないかと思うのです。


あと、可愛いところも困ったときも動画を撮っておくのオススメ。
何年後かに「意外とできてたのね」って思えるかもしれないし、相談する時の資料にできるかもしれません。 ...続きを読む
Non ducimus delectus. Quod tenetur placeat. Sit optio illum. Libero qui est. Voluptate illo eum. Iusto tempora laudantium. Adipisci nihil illum. Non alias cum. Delectus et fugiat. Laborum earum accusantium. Quibusdam excepturi voluptate. Dolorem repellat quisquam. Et illo fuga. Asperiores illo voluptatem. Amet eius quis. Veritatis corporis in. Voluptas tempore consequatur. Atque aut et. Ut consectetur nesciunt. Illo commodi accusamus. Ut sit delectus. Dolore exercitationem et. Et aperiam quis. Sed tenetur omnis. Repellendus mollitia quibusdam. Qui animi aspernatur. Consequatur est exercitationem. Molestias sapiente quos. Ipsum cupiditate tempore. Voluptas eligendi sit.
https://h-navi.jp/qa/questions/178817
ナビコさん
2023/10/28 11:13
呼んでも振り返らない場合、まず聴力を疑われます。
聴力に問題なければ、発達の可能性も。
うちの子は中耳炎+自閉でした。

歩行は個人差があり、1歳半までに歩ければ正常内で、1歳半すぎても歩けない場合は要注意です。
しかし1歳2か月で伝い歩きなら、1歳半には歩けている可能性の方が高いかと。
ダウン症の場合は生後間もなくからリハビリするケースもあるようですが、お子さんの場合だと今はリハビリ対象にはならない可能性があります。

①~⑤以外に言語発達はどうですか?
言語も他の子と比べて遅れているように感じるなら、1歳半健診で療育につながれないか強くプッシュした方がいいと思います。

健常の私の甥は、1歳ちょうどの頃には、親の真似をしておもちゃを片付けたり、床に落ちているゴミを指差して拾ってゴミ箱に入れたりしていました。
自閉のうちの子は今でも落ちているゴミに関心がないというか、落ちていることさえ気づかない感じです💧

甥は1歳でも遊んでアピールが強かったですが、うちの子は自分の世界で遊んでいて私も入れなかったです。
なので2歳で保育園に入れて、そちらにお願いしました。
療育は当時は少なかったのと、私が車がなくて遠くは送迎不可でした。

うちの子は大人や他の子の模倣ができたので、保育園でも伸びました。
でも言語はなかなか伸びず、自宅で絵カードやビデオを見せていました。
4歳で言語療法を受けられて、2年通いました。
4歳すぎに療育センターを受診し、自閉症スペクトラム障害の診断が下りています。

うちの子は歩行は1歳2か月の終わりに自立しました。
甥と比べたら体幹が弱いので、つかまる物が必要だったと思います。
だから甥よりは遅かったのだと思います。
小学校の支援学級にいますが、体育は普通学級で問題なくできます。
普通学級の中でも普通くらいで、体育と理科が一番好きなようです。
支援学級にいるのは言葉の遅れとコミュニケーションに支援が必要だからです。
学力は問題ないと言われています。




...続きを読む
Non ducimus delectus. Quod tenetur placeat. Sit optio illum. Libero qui est. Voluptate illo eum. Iusto tempora laudantium. Adipisci nihil illum. Non alias cum. Delectus et fugiat. Laborum earum accusantium. Quibusdam excepturi voluptate. Dolorem repellat quisquam. Et illo fuga. Asperiores illo voluptatem. Amet eius quis. Veritatis corporis in. Voluptas tempore consequatur. Atque aut et. Ut consectetur nesciunt. Illo commodi accusamus. Ut sit delectus. Dolore exercitationem et. Et aperiam quis. Sed tenetur omnis. Repellendus mollitia quibusdam. Qui animi aspernatur. Consequatur est exercitationem. Molestias sapiente quos. Ipsum cupiditate tempore. Voluptas eligendi sit.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

もうすぐ3歳の息子です

◼️気になること・保育園で友だちに手が出る→おもちゃの取り合いで噛む、叩く→明確な衝突がなくても噛む、叩く、おもちゃをお友だちに投げる(息...
回答
これはもう、親とセットじゃない同年代の子どもは油断ならないと学習しているとしか思えません。 親がセットなら、親同士で話し合って何とかしてく...
5

生後11ヶ月の男の子です

身体的発達に関しては、お座り・ハイハイ・つかまり立ち・伝い歩きができ、ひとりたっち・ひとり歩きはまだできませんが平均的かなと思います。精神...
回答
ご心配なら、保健センターなどで、リアルに相談をしましょう。 このネットの掲示板で、お子さんの実物というか本人の様子もわからない、家庭環境も...
8

2歳11ヶ月の息子が保育園でお友だちに頻繁に手が出てしまいま

す。1歳10ヶ月から保育園に入園し、最初は噛まれる側の報告が多かったのですが、2歳すぎから噛んでしまった報告が増えはじめ、2歳半から現在も...
回答
そらいろのたねさん ご回答ありがとうございます。 大変参考になります。 息子は一斉指示は通るようですが、お友だちとの関わり方に問題が出...
10

もうすぐ1歳5ヶ月になる男の子です

未だに1人で上手に歩けません。たまに独り立ちして10秒程度そのままだったりおいでーで5、6歩くらいです。あとは基本ハイハイつかまり立ち…ま...
回答
発達相談に是非行ってください。早い方ではありません。 くびすわりなどはどうでしたか。すべてが遅れていましたか。 この年齢でなにか診断がつく...
5

5ヶ月の第一子、女の子を育てています

ずっと違和感を感じています。①目が合わない対面抱っこ、抱っこ紐、合いません。お座りさせてこちらが正面に座っても視線をそらされます。②親を認...
回答
こんにちは、 自分の子育て時を思い起こすと、、、生後5ヶ月なら運動発達が気になり、離乳食開始に向けていろいろ気忙しく準備している頃だった...
14

こんにちは1歳3ヶ月の息子がいます

父です。自閉症の可能性、知的障害の可能性を疑っています。全体的に運動発達が遅く、首すわり5ヶ月、ずり這い10ヶ月でした。10ヶ月検診の際に...
回答
うちの子は、1歳までほぼ寝たきり、寝返りもしませんでした。その後、ずり這い(いざり)からつかまり立ちをしました。結局ハイハイは一度も見てま...
16

以前こちらで1歳4か月の時に質問いたしたものです

息子は現在2歳5ヶ月で、診断ははっきりしていませんが発達障害の疑いで療育に通っています。発達検査は3歳0ヶ月で行う予定です。最近気になるの...
回答
私は自閉症の子どもを育ててはいるけど、素人なので個人の意見として書きます。 問われていることの意味がわからずに、即おうむ返しするのは自閉症...
16

初めまして1歳になったばかりの息子がいます

初めての子供で不安でいっぱいです。息子は早産でうまれたため、修正でいうと生後11ヶ月なのですが、発達がそれ以上に遅れているように感じます。...
回答
実はうちの子はギリギリ正産期前に産まれましてフォローアップのお世話になっていました。 1歳半検診の前の月に遠城寺式の発達検査を受け、結果を...
11

7ヶ月になったばかりの男の子です

新生児の頃からそったり、なかなか寝ないでずーっとぐずぐず泣いていたり…と心配をしています。最近ママ友と会ったりすると大変だね、きついやろ?...
回答
ママ友の「大変だね」は、「いやー、お互い様」「かわいいんだけどねー」っていう予定調和のお喋りなのでは? ハイハイが様になってきているなら...
5

2歳8ヶ月の子供です

現在受給者証を申請した段階で6月から療育に通い始めます。発達検査はまだしておりません。今まで指摘された事はないのですがほかの子供と比べると...
回答
こんばんは 私は長年、プレ幼稚園の担当をしていました。 15人クラスに一人か二人は療育に通っているお子様がいるのが近年の状況です。10年前...
8

2歳4ヶ月の子供がおります

先日保育園より発達に関して医師に相談してほしいといわれました。今までの健診でひっかかったことはありませんが、色々調べてみると当てはまること...
回答
うちは、強いて言うなら。 一番上の表情を汲み取れない。だけど、2歳半の頃は、ほとんど発語がなかったので、オウム返しは、まだ見られなかった...
8

こんにちは

5ヶ月の男の子につきましてお尋ねです。この時期どうだったからと言って判定できないことは重々承知しております!・目が合わない縦抱っこをしたり...
回答
折れ線方を心配してるんですね。 生後半年で変化した折れ線型というのは聞いた覚えがありません。 同じ頃に急に声を出さなくなったというブロ...
6

【生後100日、全く笑わない赤ちゃん】【母親の気持ち】生後1

00日の娘を育てています。発達障害を疑っています。今の時期に診断等できないことは承知しているため、受診等はしていません。現在気になる症状と...
回答
ごまっきゅさん わさわざ動画探してくださったのですね…! ありがとうございます。うちのこもまさにいまそんな感じです。 不妊治療の末の妊娠...
6

こんにちは!今2歳8ヶ月の娘がいます

先週療育でK式発達検査を受けて今日結果をきいてきました結果姿勢、運動611歳9ヶ月認知、適応792歳3ヶ月言語、社会992歳10ヶ月全体8...
回答
保育園と相談ではないかと思います。 加配を申請したら、受け入れてもらえるのか。 加配の先生がきたらどのようになるのかなど。 今は、2歳とい...
11

2歳7ヶ月、癇癪がひどいです

2歳過ぎた辺りから月1回程寝起きに機嫌が悪く、物を投げたり叩いたりする癇癪が1時間程見られました。4月になり保育園に通い出した頃から毎週末...
回答
言語の表出の発達が遅れており、伝えたくても言葉が出ないのでイライラして癇癪を起こすのではないかと思います。 うちの子もそうでしたから。指...
2

2歳1ヶ月の男の子を育てています

1歳半で様子見となり、来月2回目の検査をする予定です。気になること・発語が少ない(ちゃんと発音できているものは10もない)・要求の全てが「...
回答
検査を受けても受けなくても、診断をつけてもつけなくても、目の前のお子さんに変わりはありません。 検査を受けて診断がおりたからお子さんが障害...
3