締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
1歳になった息子について、発達障害ではないか...
1歳になった息子について、発達障害ではないかと日々疑って、ダメだとわかっているし、やめないとと思っているのですが不安に思うたびに検索魔になり毎日不安になり辛いです。
今の息子の状態と似たような発達だった方いらっしゃいませんか?もしいらっしゃったらその後どう成長していったのか教えていただけたら嬉しいです。(もちろん他人と同じように発達するわけではないとはわかっているのですが…)
今の息子の状態
・ハイハイはせず、ずり這い。たまに四つ這いの姿勢になることはあります。
・伝い歩きはせずつかまり立ち
・遊びはボールを掴んで離す、引っ張る、おもちゃを振って音を鳴らす
・視線はじーっとは合いませんが、一応合うことは合います。笑うと笑い返してきます。
・遊んでいたり、嬉しい時などもこちらをみてアイコンタクトすることはありません。
・最近ようやく指を刺すとその指をみることがあります。
・発語はありません。喃語はよく話しています。マンマなどもいいますが意味は理解していません。
・模倣はタッチと手を出すと手を出すようになりました。あとは首振りや机を叩くは真似できます。パチパチはできません。
・おいでといってもきません。意味がわかっていないと思います。
・ちょうだいと手を差し出すとおもちゃを置いてくれます。ちょうだいはわかっていないのではないかと思います。
・夜中、夜泣きが1〜2回あります
・一緒の部屋にいるとこちらにやってきて体に登ってこようとします
・嬉しい時や興奮した時はハンドフラッピングがあります
・人見知りはありません
・後追いはあります
・ずっと完ミですが自分では飲まないのでスプーンで飲ませていました。離乳食は一応好き嫌いなく食べています。
・眠い時などは泣きながらやったきます
・名前は呼んだら振り返ります
・抱っこをしても反り返ったりはなく、こちらに体を預けてきます。
・「だめ」や「やめなさい」はわかっているようで手を引っ込めて泣きます。(すぐに泣き止みますが…)
全体的に発達がゆっくりで幼いこと、視線が合いにくい(アイコンタクトがない)ことが心配です。これから先この人は話せるようになるのか、人の言っていることを理解できるようになるのか不安で発達障害がありながらも育てていけるのか不安な毎日を過ごしています。
大変だったけど、今はこんな風に育ってるよのお声が聞ければ…嬉しいです。
毎日ずっと考えていて精神的にだいぶ辛いです。よければ教えてください。
この質問への回答
こんにちは、
子ども病院などのリハ科のある少し大きめの病院の発達外来を受診、もしくは予約されましたか?
または、ネットで『フロッピーインファント』で検索してみたり、MSAの可能性は除外できたのでしょうか?
MSAの場合は、早めの治療が有効なのでできるだけ早い時期に可能性が除外できると安心と、前回助言させて頂いたのですが、、確認はされたのでしょうか?
こちらは、発達に困難さを抱える子を育てている、、言わば、ちょっとだけ詳しいド素人集団(失礼な表現でしたらすみません。)ですので、、
可能性があることは早目に専門医につながり確認されることをオススメします。
また、おもちさん自身をサポートしてもらえるような所に相談されるのも大事だと思います。
私はキャパが少ないので、療育もリハビリも最大限に利用させてもらい、保健所も相談支援も頻回に利用し、スポーツクラブの体操スイムのベビーコースを立てない時期に無理やり利用や児童館、保育園の一時保育にプレ幼稚園、療育園や児童発達支援施設に相談支援施設、こども広場、有料無料ありとあらゆるサービスを使い、子育てを外部注文しています。
おもちさんが、一人で無理しすぎないように、、、現実生活でも周りに助けを求めて、情報も集めて利用していくと、いろんな人に助けてもらえますし、良い専門家にも出会えると思います。
まずは、現実生活で頼れる人を増やしていくと、楽になります。
参考になりましたら、幸いです。
子ども病院などのリハ科のある少し大きめの病院の発達外来を受診、もしくは予約されましたか?
または、ネットで『フロッピーインファント』で検索してみたり、MSAの可能性は除外できたのでしょうか?
MSAの場合は、早めの治療が有効なのでできるだけ早い時期に可能性が除外できると安心と、前回助言させて頂いたのですが、、確認はされたのでしょうか?
こちらは、発達に困難さを抱える子を育てている、、言わば、ちょっとだけ詳しいド素人集団(失礼な表現でしたらすみません。)ですので、、
可能性があることは早目に専門医につながり確認されることをオススメします。
また、おもちさん自身をサポートしてもらえるような所に相談されるのも大事だと思います。
私はキャパが少ないので、療育もリハビリも最大限に利用させてもらい、保健所も相談支援も頻回に利用し、スポーツクラブの体操スイムのベビーコースを立てない時期に無理やり利用や児童館、保育園の一時保育にプレ幼稚園、療育園や児童発達支援施設に相談支援施設、こども広場、有料無料ありとあらゆるサービスを使い、子育てを外部注文しています。
おもちさんが、一人で無理しすぎないように、、、現実生活でも周りに助けを求めて、情報も集めて利用していくと、いろんな人に助けてもらえますし、良い専門家にも出会えると思います。
まずは、現実生活で頼れる人を増やしていくと、楽になります。
参考になりましたら、幸いです。
最近は発達障害の情報があふれていて、早期発見できるのはいいことなのでしょうが、親としては心配にもなってしまいますよね。
うちの子はADHDなので、状況が似ている運動・動作面の話だけ書きます。
うちの子が伝い歩きできたのは1歳を過ぎてから、手放しで歩けたのは1歳半です。
保育園でも、高い遊具に上がることができず、上がったら降りることができませんでした。
また、着替えなどの動作も緩慢でした。
今考えると、発達性協調運動障害だったのかもしれません。
その後、日常生活動作や文字を書くこと、自転車などは練習したので、普通にできるようになりました。
スポーツは苦手だから可哀想だとやらせなかったので、いつまでも苦手なままでした。
でも、学校でスポーツテストをするようになると、一部の運動能力は極めて高いことが分かりました。
スポーツをやらせなかったのはもったいなかったなぁと思っています。
運動や動作面の発達遅れは、幼児以降の経験でなんとでもなると思いますので、あまり心配しなくてもいいと思います。
...続きを読む
Nulla eligendi illum. Similique dolorem recusandae. Laborum aut aut. Voluptas deserunt hic. Saepe sit sunt. Maxime aut in. Aut ea magnam. Aut eum enim. Doloremque voluptatum harum. Est voluptatibus dignissimos. Mollitia consequatur quia. Nihil tempora ut. Sed qui et. Aut laboriosam et. Iusto dolores quis. Nobis accusamus voluptas. Et molestiae sapiente. Voluptatem sed optio. Molestias qui laborum. Molestiae enim et. Consectetur corporis occaecati. Corporis eius molestiae. Molestiae tenetur ex. Magnam officiis officia. Quaerat quae veritatis. Ut iure commodi. Iusto iste error. Dolores vel ipsa. Officia autem est. Dolorum est ut.
ねこさん
回答いただきありがとうございます。
息子も協調運動の苦手さがみられ、
多分ねこさんが書いてくださっている発達性協調運動障害があるのかなと思います…。
そんな中、ねこさんのお子さんも練習しながらもできるようになっているとのことで安心できました。
もう少し息子が大きくなったら体を動かす機会を作って行きたいと思います。
ありがとうございます
...続きを読む
Illo aliquid error. Explicabo ipsa fugit. Est autem et. Quia sit perspiciatis. Architecto recusandae delectus. Maxime est voluptatem. Et distinctio at. Nobis nesciunt natus. Ratione error impedit. Id voluptate delectus. Aspernatur quis facilis. Est non sit. Tenetur ab nihil. Explicabo minus atque. Qui voluptatum voluptatem. Et molestiae est. Labore tempore cumque. Vero unde qui. Provident aperiam amet. Aut hic officia. Cumque aut mollitia. Commodi quos et. Est aut id. Eum voluptatem excepturi. Explicabo ipsam totam. Sint aspernatur sit. Ad provident maiores. Fugiat minima et. Corrupti qui numquam. Molestias sed aperiam.
つづやんさん
前回に引き続き回答いただきありがとうございます。
前回のときから、かかりつけの小児科の先生に相談をしたところ体感ができてきて大丈夫だろう、紹介状を書いてもいいけどもう少し様子をみてみては?とのことでした。
今は2ヶ月に1度程発達を見てもらっています。
つづやんさんが書いてくださっているように、できそうなサービスの利用や療育も少しづつ考えて行こうと思います。
温かいお言葉もありがとうございます。
今もうずっと検索魔になってしまい、そろそろ自分自身が潰れそうだなぁと思っていたので気持ちが少し楽になりました。
ありがとうございます
...続きを読む
Deserunt repudiandae aut. Error modi sunt. Illum id doloribus. Atque libero porro. Aut omnis sed. Earum nesciunt consectetur. Pariatur nobis ducimus. Similique laborum qui. Qui voluptas laudantium. Molestiae vel in. Omnis dolorem voluptatem. Illo dicta ut. Et dolorem eius. Dolorum dignissimos sint. Fuga ipsam et. Natus et sit. Odit officiis nihil. Voluptatem qui exercitationem. Est dolorem ipsum. Enim sunt sit. Molestiae aspernatur dolores. Id distinctio unde. In temporibus aspernatur. Qui iste aut. Porro eos sit. Eveniet aspernatur sit. Ipsum aliquam tenetur. Sapiente repudiandae delectus. Nihil excepturi consectetur. Nulla minima provident.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
数日前に一歳になった男の子です
知的障害や発達障害を確信して毎日つらいです。運動発達については、首すわり5ヶ月、ずりばい9ヶ月、自分からお座り10ヶ月位、つかまり立ち11ヶ月初め、現在、足と手の裏でのタカバイ?をします。普通のハイハイは、練習させても出来ません。動作はゆっくりで動きが少ないです。精神面は、物真似しない、バイバイやパチパチを教えてもしない。母を求めない。ちょうだい、どうぞは何回言ってもできず、普段も言ってる事が通じず、コミュニケーションが取れず悲しい思いです。手を触ろうとすると、振り払われます。近くで話しかけても、目を合わせてくれません。遠くからだと、たまにこちらを見ます。当然、言葉はありません。運動発達も遅いので、知的障害も含んでいると思ってます。小児神経のドクターには様子見と言われています。一般的に見て、障害のクロですよね…
回答
こんばんは。
普通のハイハイをうちの子達してましたけど、結局発達障害の診断
下りましたよ。
もう聞き飽きたかもしれませんが、1才って個人...
18
1歳3ヶ月の男の子の発達について気になっています
まだ診断などできる月齢でないとは思いますが、ご意見やアドバイスを頂けたら有り難いです。【気になるところ】・有意語が少ない(わんわん、はい、くらいしかちゃんと言えない)・部屋中歩き回ったり、ソファや階段に登ったり落ち着きがない・名前を読んでも反応しないことがある(調子がいいときは手を挙げてくれる)・リズムに乗ったり、動作模倣が少なく感じる【できること】・指さし(発見、要求、共感、応答の指さしはできている)・興味のあるおもちゃや絵本を持ってきて渡してくれる・お片付けして、ゴミ箱にポイして、◯◯にどうぞして、など指示は通る・バイバイ、パチパチ、いただきます、お辞儀などは機嫌のいいときはできる・目は合う、笑う上記のような感じですが、自閉症などの発達しょうがいがあるのではと心配です。発達相談をしたこともありますが、1歳半までは様子見と言われました。今の時点では何か少しでもできることはないのでしょうか…。保育園には春から通っています。
回答
あんみつさん、はじめまして🐱
春から保育所ということは、仕事も含めて生活をまわしてきて、すこし疲れが出てくる頃かと思いますが、あんみつさ...
9
先日4歳になったばかりの年少の息子がいます
発達で気になるところがいくつかあります。言葉の発達が遅く3歳半ごろからようやく単語が出始めました。1ヶ月に一度言葉のトレーニングに行っています。今はハッキリと発音は出来ませんが、『車来たー』、『電車バイバーイ』など二分語が出始めました。言葉で伝えられない事は『あーうー』と指差しを交えて伝えてきます。小さい頃から食欲はすごいのですが偏食でお米はほとんど食べずパンや麺類は好きです。野菜はほぼ食べません。給食はデザート以外はほとんど残しているようです。偏食はありますが食べ物の執着が激しく、ほぼ大人と同じ量を食べても少したつと食べ物を欲しがり口に入るまで大泣きします。痛みに鈍感だと感じる時があります。小さい頃から転んでもほぼ泣かず、2段位の階段から自転車でジャンプして転んでもケロッとしています。トイレは昼間はトレーニングパンツで夜はオムツです。こちらの言ってる事は理解しているようで自分で着替えたり簡単なお手伝いもします。多動傾向などは無いものの、周りのお友達と比べるとうまく話せないのもあり、とても幼く感じます。指示すると一つずつ教えると出来ますが、二、三個一気に指示されても一つの事しか出来ません。発達障害を疑っていますがどうでしょうか?
回答
回答ありがとうございます。
外では手は繋ぎたがらず1人で歩きますが勝手にどこかへ行く事は無く近くを歩けます。
クレーン現象は手の届かない...
13
生後8ヶ月になったばかりの男の子自閉症なのかな、、と思うこと
があります。運動面では首座りも5ヶ月中とおそく、現在寝返り、ずり這いはできるがお座りができません。座られせて手を前に出してあげれば何十秒かは耐えてますがグラグラです。また精神面では①人見知り、場所見知りなし。1人にしていても平気で泣かずに遊んでる誰にでもニコニコ。病院でも誰に抱っこされても泣かない。たまーーに男の人や大きい音にびっくりして泣くことはある。②人に興味関心がない。人よりおもちゃ。ずり這いでおもちゃへは向かっていくが、ママやパパが近くにいても寄ってこない。おいで〜と言ってもニコッと見るだけでこない。近くにいてもおもちゃに向かっていき、私達へ背を向けて遊んだりする。③ママの認識がない甘えてきたりしない要求をあまりしてこない④目は合えばニコッとしてくれるが1.2秒だけですぐ視線や顔をそらす赤ちゃんによくある、じっと見つめるということを誰にもしない⑤喃語はあるが話しかけて来る感じではなく、1人で遊びながら話している⑤不快感で泣かないオムツの横もれで服が濡れても気にせず遊んだり寝ている。やはり自閉症の傾向があるんでしょうか。。この月齢でわからない様子見となるのはわかっているんですが気になって仕方なくて。また、ママの認識がないことがすごく悲しいです。仮に自閉症だった場合、いつになったらママと認識して甘えたりしてきてくれるのでしょうか。
回答
運動面の発達が非常に遅いが、言語面の発達は早め。
人見知りせず、常に機嫌が良い。
ひとり遊びが好きで、マイペース。
うちの子が赤ちゃんだっ...
5
ハンドフラッピングについて1歳0カ月の娘ですが以前より何もな
い時や手持ちぶたさ?な時などよく手を叩いている事がありました。よく手を叩いてるなー?癖かなー?ってあまり気にしていませんでしたがふと調べると自閉症など発達障害の子に手を叩く常同行動の一種であるハンドフラッピングがあると知りました。やはり健常児の子はしないのでしょうか??発達障害の可能性はありますでしょうか??気分を害されてしまいしましたら申し訳ございません。。
回答
自閉症の親ですけど、ハンドフラッピングという言葉に聞きなれなくて調べてみましたが、手をひらひらさせる、手の隙間から景色を見る、という行動の...
11
初めまして
一歳半の娘がいる母です。先日、両親に娘のことを本当に変わってる、何か障害をもってるのではないか?とうっすら言われました。確かに少し変わっている所もあるなと思っていましたが、改めて人に言われると不安になっています。《不安な要素》①こだわりが強い。例えばバナナの皮をむいて渡すと泣き喚く、皿の位置を少しずらすと泣き喚くなど。②人に強要する。ママはこっちに座って、これを持って、ここで見ていてなど。(たまに座り方までも強要されることがあります。自分と同じ座り方をして欲しいなど)③とにかく落ち着きがない。YouTubeを見る時でも立ち歩いてワサワサしています。5-10分で飽きます。④同じ遊びをずっとする。シールを貼ったり剥がしたり、、、気に入ったら永遠にしています。⑤異常な程のママっ子です。⑥赤ちゃん時期から抱っこは力が入っていて抱きにくかった。今はあまり感じませんが、ママ以外の抱っこはNGです。⑦ウェットティッシュで口を拭かれたり、顔を洗うことを極度に嫌がります。あげると沢山ありますが、気になるのはこういった感じです。お話しや歌も上手で、こちらが言ったこともほとんど理解出来ています。同じくらいの友達や小学生くらいのお姉ちゃんには興味津々です。保育園の先生からは本当に賢くてお利口と良く言われます。外では普通にしているみたいなのですが、家で安心しているだけなんでしょうか?また、知的な遅れはないけれどもう少ししたらコミュニケーションの問題で困ったりすることが出てくるのでしょうか?
回答
こんにちは
こだわりは強いですよね。そういう意味では特性かな?とは思います。でもこだわりってワガママとどう違うか?まだわかりにくい年齢かも...
3
2歳4ヶ月の息子の事です
言葉の出始め自体はそこそこ普通だったのですが(一歳半には10個以上の単語は出てました)そこからの発達がゆっくりです。現在は2語文をメインに、3語4語と続けて文章のように話しますが助詞が付きません。疑問文を発した事が無く、話し方も「〜だね」のような語尾が無く、ぶつ切りの話し方です。発音の抑揚もあまり無いです。周りの同じくらいの子供と比べて人に対する親しみが言葉から感じられません。市の発達検査は予約はしましたが、半年待ちとの事で、それからずっとモヤモヤし半分鬱のような状態です。ちなみに言葉以外にも気になる点はいくつかあり・ダンスや手遊びを拒否する・利き手が定まらない・カトラリーを使うのが下手で、いまだに掴み食べする・声の大きさが調節できない・つま先歩きをする・偏食・子供が苦手、怖がるなどがあります。検査を受けないと判断付かないのは重々承知ですが、検査自体がかなり先で精神的に参っています。やはり発達に問題があるのでしょうか?
回答
検査はおいといて、児童発達支援センター(療育施設)に直接電話して相談することはできますよ。
自治体でも検査はしない、相談だけならもっと早く...
10
11ヶ月の息子がいます
•人に興味なし•アイコンタクトしてこないしこちらの表情を読み取るような素振りもなし•言語理解なしおいで、どうぞ等一つも通じない•模倣なしこちらも何一つできず•もちろん指差しなしそれなのに運動発達だけは早くて10ヶ月で1人歩きしていました。どう考えてもおかしいですよね。もう少しで一歳、お祝いしたいのに不安で不安で毎日泣いています。市の相談会や小児科に行っても大丈夫〜!しか言われず‥どうみても普通じゃ無いから早く療育に繋がりたいのに!と気が気じゃありません。何が言いたいんだという感じですか•1歳間近で何も出来なかった子の予後•1歳代で療育に繋がるのは不可能かの2点、お聞かせ願いたいです。よろしくお願いします。
回答
はじめまして。うちの息子もその頃模倣等なにも出来ず
アイコンタクトも無し
ちょうだい、ぐらいは気まぐれに答えてくれたかな?💦
そして歩き出...
10
1歳2ヶ月になったばかりの息子の発達を心配しています
今気になることは・模倣しない(はーい・パチパチ・バイバイ・万歳・いただきますなど何もしません)・指差しなし(1の指すらしません)・名前を呼んで振り返ることが少ない・こちらに訴えかけてくるような言動が少ない・ほとんど泣かない・こちらの顔をじっと見ることが少ない・歩けない(ハイハイが11ヶ月の後半と遅かった)出来ることは・まんま食べよう→机のところに来る・散歩行くよ→足元に来てつかまり立ちする・ちょうだいどうぞ・リモコン取って・絵本のタイトルを言うと渡してくれる・おもちゃを両手に持ってカチカチ・あそびたいおもちゃの電源をつけて欲しい時など私のところに持って来る・ぽっとん落とし・話せる喃語の音声模倣・かくれんぼすると探してくれる発達の専門の方がコミュニケーションの一歩目は模倣から、その後指差しが出ないと言葉も出ないとおっしゃっているのを見掛けてとても心配しています。この月齢で模倣・指差しがなくてもこの先発達が追いつくことはあるのでしょうか。
回答
どりさんのお子さんの発達具合は私には判断できません。
でも、必ず模倣→指差し→言葉と直線的に発達するわけではないと思います。
模倣も指差...
3
もうすぐ3歳の子供ですグレーゾーンと判断されています指示が通
らない、大人しく座れないなどの悩みがあり6月から療育に通っていて9月から新しい療育先を増やしました新しく増やした所は母子分離型で1時間の少人数の運動機能の育成に特化した療育施設です今で3回目なのですがそこで「慣れてきたのか自分を出すことが増えてきて指示が通らずジっと待つ事が出来なくなってきました」と言われてしまいましたその時の状況や先生方の対応方法などを聞いていないのでどんなやり取りでどんな様子だったのかが分からないのですが、私はどう対処すれば良いのでしょうかイヤイヤ期も相まってここ最近は大人の様子を見てからかってきたりふざけたり指示が通らない事も増えてきて困っています
回答
あんこナベさん
ありがとうございます
心の中はその気持ちでいっぱいです
面談の時から前回まで凄くお利口さんで言うこともよく聞きながら活動し...
4
1歳7ヶ月の息子ですが、じっとしていられない、集中力がない
▶︎家の中ではウロウロしていることが多いです。あるおもちゃにずっと集中することがなく次々と変わります。外出時は外に出て歩くことが楽しくて興奮しているのか、手を繋ごうとしても振り払うことがほとんどで、自分の好きな所へ走っていき追っかけるばかりです。追っかけずに遠くに離れて私が違う方へ行こうとしても着いてこないことがあったり、名前を呼んでも耳に入っていないこともあります。注意するとすぐにものを投げる、叩く、癇癪▶︎ダメなものはダメと注意すれば、近くにあるものを投げたり、私を叩いたりします。癇癪を起こすと、ヒクヒクなるまで泣き叫び、その場に寝っ転がることや、抱っこして落ち着かせようとすれば、水からあがった魚のように嫌だと暴れます。このような心配になる行動があるのですが、1歳半前後の子供にはあることでしょうか?調べると過剰活発性障害など出てきて不安になりますが、そのような障害があるのでしょうか?
回答
一応、市の健診で保健師さんや保育士さんにお話をしたところ、ADHDなどの発達障害という言葉は言われませんでしたが、もしお母さが心配なのであ...
6
1歳2ヶ月の女の子を育てています
1歳になる頃から奇声をよく発するようになり、それをきっかけにネットで調べたところ発達障害の項目に当てはまることが多く気になって毎日ネットで検索して疲弊しています。。気になったときにすぐ保健センターでの発達相談をうけましたが、1時間ほど遊んでいる様子をみて1歳児らしく特に問題ないと言われました。しかし普段の様子から違和感が拭えません。発達相談員の方の問題ないの理由としては、遊んでほしいものをこれをやってと大人におもちゃを渡して期待してまっている、模倣ができる、物を穴に入れるなどの高度な遊びもできる、などと言われました。発達障害があるかこの年齢では何ともだと思いますが、ご意見を頂戴したいです。【気になること】・思い返せばずっと目線が合わない(遠くからなら合うことがありますが、だっこや近距離では合いません)・奇声が多い(あー、いー、うーなど母音での大声の奇声が多い)・嫌なことがあるとすぐそり返る・自身で壁や柔らかい床に頭を打ちつける・だっこしにくい、フィット感がない(抱っこは要求されますが)・常に動いていて落ち着きがない・クレーンのような動きをたまにする・1歳になったころから偏食がでてきた【できりること】・お手手パチパチ、バイバイ、はーい(名前を呼んだら無言で手を上げる)、ばんざい、もしもし、いただきますごちそうさまなどの模倣はします。・ご飯の時はまんまを連呼・首すわり、お座り、一人歩きは標準的な時期にできました・要求の指差しはしますが、共感の指差しはありません
回答
ノンタンの妹さん
早々にご回答ありがとうございます。涙
知的障害なしの自閉傾向ありというパターンもあるのですね。
ちなみにお子様は、呼び...
6
歩けないことで訪問看護・訪問リハビリを利用しています
そこで看護師さんに「発達障害の傾向があるかも?」と言われ気になっています。息子(2歳2カ月)疑わしいこと・数字を120まで言える(2歳までには言えてた)・読める文字がある・目が合いにくい・まだ歩かない数字は言えるだけでものを数えたりはできません。が、親と交互に言えたりもします。文字はトミカやセブンイレブンなど日常でよく見る文字なので、マークとして覚えているだけかも知れませんがいくつか読みます。親としては自慢のつもりで看護師さんに話しましたが、看護師さんは「怪しい」と思ったようです。同じような幼少期を過ごしたお子さんがいらっしゃる方はいますか?まだ2歳なので診断はつかないかも知れませんが、月末に定期診察のついでに相談もしてみるつもりです。ですが、主治医は1歳半まで1人座りができずごはんもまだ離乳食だった息子にずーっと「個人差」と言って真剣に相談に乗ってはくれず、療育やリハビリのことも私から言い出しました。今回もあまり相談に乗ってくれない気がします。みなさまから何かアドバイスいただけたらと思います。
回答
訪問看護があるとのことですので、一通り検査はされていますよね。
理学療法でしょうか。
経験的には、幼少の頃の特殊能力は、できる事が少ない...
11
もうすぐ1歳8ヶ月になる娘のことで相談です
何らかの発達障がいを抱えているのでは?と不安になっています。きっかけは1歳半健診で引っ掛かったことです。意味のある言葉を喋らず、積み木もできない、指さしもほとんどしない。市で行う親子教室を案内され行っています。今現在、指さしがたまに見受けられる程度で、言葉は相変わらず。ばいばいとワンワンだけ何となく言っているような…という感じです。それもふわっとした力のない発声です。こちらからの言葉は椅子に座ってくらいの簡単なものなら通じます。が、通じないこと多々です。気になるところが多すぎて不安に思っています。まず、ママパパというものが分かっていない感じがあります。ママに見せて、パパに渡してなど通じません。おいでと言っても来ない。口にすぐ物を入れる。(特に小さいものが好きで拾って口に入れる)名前を認識できていない。なかなか振り向かない。偏食が極端で、頑として食べなかったりする。知らない人に対してや、親子教室でやる初めてのことなどにはギャーと泣く。つま先立ち、つま先歩きをよくする。他の子に比べ訳が分からない。幼い。などなど、他にもあります。上の子がいるのですが、違和感というか違いがあり過ぎて。やはり何らかの障がいがあるのかもと思いながら受け入れられずに検索の日々です。同じような感じだった方、いらっしゃいますか?泣いてばかりで落ち込んでます。今どうしたらいいのでしょう。
回答
息子の場合は保育園で(0歳から)1人だけ他の子とは違って成長のスピードが遅くて言葉も3歳になっても少なかったので
何かあるとは思っていまし...
13