締め切りまで
12日
Q&A
- お悩みきいて!
1歳になった息子について、発達障害ではないか...
1歳になった息子について、発達障害ではないかと日々疑って、ダメだとわかっているし、やめないとと思っているのですが不安に思うたびに検索魔になり毎日不安になり辛いです。
今の息子の状態と似たような発達だった方いらっしゃいませんか?もしいらっしゃったらその後どう成長していったのか教えていただけたら嬉しいです。(もちろん他人と同じように発達するわけではないとはわかっているのですが…)
今の息子の状態
・ハイハイはせず、ずり這い。たまに四つ這いの姿勢になることはあります。
・伝い歩きはせずつかまり立ち
・遊びはボールを掴んで離す、引っ張る、おもちゃを振って音を鳴らす
・視線はじーっとは合いませんが、一応合うことは合います。笑うと笑い返してきます。
・遊んでいたり、嬉しい時などもこちらをみてアイコンタクトすることはありません。
・最近ようやく指を刺すとその指をみることがあります。
・発語はありません。喃語はよく話しています。マンマなどもいいますが意味は理解していません。
・模倣はタッチと手を出すと手を出すようになりました。あとは首振りや机を叩くは真似できます。パチパチはできません。
・おいでといってもきません。意味がわかっていないと思います。
・ちょうだいと手を差し出すとおもちゃを置いてくれます。ちょうだいはわかっていないのではないかと思います。
・夜中、夜泣きが1〜2回あります
・一緒の部屋にいるとこちらにやってきて体に登ってこようとします
・嬉しい時や興奮した時はハンドフラッピングがあります
・人見知りはありません
・後追いはあります
・ずっと完ミですが自分では飲まないのでスプーンで飲ませていました。離乳食は一応好き嫌いなく食べています。
・眠い時などは泣きながらやったきます
・名前は呼んだら振り返ります
・抱っこをしても反り返ったりはなく、こちらに体を預けてきます。
・「だめ」や「やめなさい」はわかっているようで手を引っ込めて泣きます。(すぐに泣き止みますが…)
全体的に発達がゆっくりで幼いこと、視線が合いにくい(アイコンタクトがない)ことが心配です。これから先この人は話せるようになるのか、人の言っていることを理解できるようになるのか不安で発達障害がありながらも育てていけるのか不安な毎日を過ごしています。
大変だったけど、今はこんな風に育ってるよのお声が聞ければ…嬉しいです。
毎日ずっと考えていて精神的にだいぶ辛いです。よければ教えてください。
今の息子の状態と似たような発達だった方いらっしゃいませんか?もしいらっしゃったらその後どう成長していったのか教えていただけたら嬉しいです。(もちろん他人と同じように発達するわけではないとはわかっているのですが…)
今の息子の状態
・ハイハイはせず、ずり這い。たまに四つ這いの姿勢になることはあります。
・伝い歩きはせずつかまり立ち
・遊びはボールを掴んで離す、引っ張る、おもちゃを振って音を鳴らす
・視線はじーっとは合いませんが、一応合うことは合います。笑うと笑い返してきます。
・遊んでいたり、嬉しい時などもこちらをみてアイコンタクトすることはありません。
・最近ようやく指を刺すとその指をみることがあります。
・発語はありません。喃語はよく話しています。マンマなどもいいますが意味は理解していません。
・模倣はタッチと手を出すと手を出すようになりました。あとは首振りや机を叩くは真似できます。パチパチはできません。
・おいでといってもきません。意味がわかっていないと思います。
・ちょうだいと手を差し出すとおもちゃを置いてくれます。ちょうだいはわかっていないのではないかと思います。
・夜中、夜泣きが1〜2回あります
・一緒の部屋にいるとこちらにやってきて体に登ってこようとします
・嬉しい時や興奮した時はハンドフラッピングがあります
・人見知りはありません
・後追いはあります
・ずっと完ミですが自分では飲まないのでスプーンで飲ませていました。離乳食は一応好き嫌いなく食べています。
・眠い時などは泣きながらやったきます
・名前は呼んだら振り返ります
・抱っこをしても反り返ったりはなく、こちらに体を預けてきます。
・「だめ」や「やめなさい」はわかっているようで手を引っ込めて泣きます。(すぐに泣き止みますが…)
全体的に発達がゆっくりで幼いこと、視線が合いにくい(アイコンタクトがない)ことが心配です。これから先この人は話せるようになるのか、人の言っていることを理解できるようになるのか不安で発達障害がありながらも育てていけるのか不安な毎日を過ごしています。
大変だったけど、今はこんな風に育ってるよのお声が聞ければ…嬉しいです。
毎日ずっと考えていて精神的にだいぶ辛いです。よければ教えてください。
この質問への回答
こんにちは、
子ども病院などのリハ科のある少し大きめの病院の発達外来を受診、もしくは予約されましたか?
または、ネットで『フロッピーインファント』で検索してみたり、MSAの可能性は除外できたのでしょうか?
MSAの場合は、早めの治療が有効なのでできるだけ早い時期に可能性が除外できると安心と、前回助言させて頂いたのですが、、確認はされたのでしょうか?
こちらは、発達に困難さを抱える子を育てている、、言わば、ちょっとだけ詳しいド素人集団(失礼な表現でしたらすみません。)ですので、、
可能性があることは早目に専門医につながり確認されることをオススメします。
また、おもちさん自身をサポートしてもらえるような所に相談されるのも大事だと思います。
私はキャパが少ないので、療育もリハビリも最大限に利用させてもらい、保健所も相談支援も頻回に利用し、スポーツクラブの体操スイムのベビーコースを立てない時期に無理やり利用や児童館、保育園の一時保育にプレ幼稚園、療育園や児童発達支援施設に相談支援施設、こども広場、有料無料ありとあらゆるサービスを使い、子育てを外部注文しています。
おもちさんが、一人で無理しすぎないように、、、現実生活でも周りに助けを求めて、情報も集めて利用していくと、いろんな人に助けてもらえますし、良い専門家にも出会えると思います。
まずは、現実生活で頼れる人を増やしていくと、楽になります。
参考になりましたら、幸いです。
子ども病院などのリハ科のある少し大きめの病院の発達外来を受診、もしくは予約されましたか?
または、ネットで『フロッピーインファント』で検索してみたり、MSAの可能性は除外できたのでしょうか?
MSAの場合は、早めの治療が有効なのでできるだけ早い時期に可能性が除外できると安心と、前回助言させて頂いたのですが、、確認はされたのでしょうか?
こちらは、発達に困難さを抱える子を育てている、、言わば、ちょっとだけ詳しいド素人集団(失礼な表現でしたらすみません。)ですので、、
可能性があることは早目に専門医につながり確認されることをオススメします。
また、おもちさん自身をサポートしてもらえるような所に相談されるのも大事だと思います。
私はキャパが少ないので、療育もリハビリも最大限に利用させてもらい、保健所も相談支援も頻回に利用し、スポーツクラブの体操スイムのベビーコースを立てない時期に無理やり利用や児童館、保育園の一時保育にプレ幼稚園、療育園や児童発達支援施設に相談支援施設、こども広場、有料無料ありとあらゆるサービスを使い、子育てを外部注文しています。
おもちさんが、一人で無理しすぎないように、、、現実生活でも周りに助けを求めて、情報も集めて利用していくと、いろんな人に助けてもらえますし、良い専門家にも出会えると思います。
まずは、現実生活で頼れる人を増やしていくと、楽になります。
参考になりましたら、幸いです。
最近は発達障害の情報があふれていて、早期発見できるのはいいことなのでしょうが、親としては心配にもなってしまいますよね。
うちの子はADHDなので、状況が似ている運動・動作面の話だけ書きます。
うちの子が伝い歩きできたのは1歳を過ぎてから、手放しで歩けたのは1歳半です。
保育園でも、高い遊具に上がることができず、上がったら降りることができませんでした。
また、着替えなどの動作も緩慢でした。
今考えると、発達性協調運動障害だったのかもしれません。
その後、日常生活動作や文字を書くこと、自転車などは練習したので、普通にできるようになりました。
スポーツは苦手だから可哀想だとやらせなかったので、いつまでも苦手なままでした。
でも、学校でスポーツテストをするようになると、一部の運動能力は極めて高いことが分かりました。
スポーツをやらせなかったのはもったいなかったなぁと思っています。
運動や動作面の発達遅れは、幼児以降の経験でなんとでもなると思いますので、あまり心配しなくてもいいと思います。 ...続きを読む Quia asperiores quaerat. Quaerat consequatur illum. Iure at vel. Fugiat corporis facere. Nisi et alias. Alias cupiditate impedit. Optio et voluptates. Reprehenderit dolore vero. Tempore perferendis est. Quasi quas est. Minima esse dicta. Nulla tempora ullam. Optio est repudiandae. Aut vero neque. Fugiat odio facilis. Eos asperiores maxime. Odio et perferendis. Perferendis nam minima. Animi nihil at. Aut placeat et. Distinctio commodi aut. Suscipit quia possimus. Omnis impedit iste. Nemo dolor nulla. Tenetur aut ut. Saepe qui ullam. Quod ullam est. Pariatur omnis quae. Vitae dolor natus. Nobis porro omnis.
うちの子はADHDなので、状況が似ている運動・動作面の話だけ書きます。
うちの子が伝い歩きできたのは1歳を過ぎてから、手放しで歩けたのは1歳半です。
保育園でも、高い遊具に上がることができず、上がったら降りることができませんでした。
また、着替えなどの動作も緩慢でした。
今考えると、発達性協調運動障害だったのかもしれません。
その後、日常生活動作や文字を書くこと、自転車などは練習したので、普通にできるようになりました。
スポーツは苦手だから可哀想だとやらせなかったので、いつまでも苦手なままでした。
でも、学校でスポーツテストをするようになると、一部の運動能力は極めて高いことが分かりました。
スポーツをやらせなかったのはもったいなかったなぁと思っています。
運動や動作面の発達遅れは、幼児以降の経験でなんとでもなると思いますので、あまり心配しなくてもいいと思います。 ...続きを読む Quia asperiores quaerat. Quaerat consequatur illum. Iure at vel. Fugiat corporis facere. Nisi et alias. Alias cupiditate impedit. Optio et voluptates. Reprehenderit dolore vero. Tempore perferendis est. Quasi quas est. Minima esse dicta. Nulla tempora ullam. Optio est repudiandae. Aut vero neque. Fugiat odio facilis. Eos asperiores maxime. Odio et perferendis. Perferendis nam minima. Animi nihil at. Aut placeat et. Distinctio commodi aut. Suscipit quia possimus. Omnis impedit iste. Nemo dolor nulla. Tenetur aut ut. Saepe qui ullam. Quod ullam est. Pariatur omnis quae. Vitae dolor natus. Nobis porro omnis.
ねこさん
回答いただきありがとうございます。
息子も協調運動の苦手さがみられ、
多分ねこさんが書いてくださっている発達性協調運動障害があるのかなと思います…。
そんな中、ねこさんのお子さんも練習しながらもできるようになっているとのことで安心できました。
もう少し息子が大きくなったら体を動かす機会を作って行きたいと思います。
ありがとうございます ...続きを読む Et aut tempore. Aut autem autem. Nesciunt at sunt. Dicta deleniti neque. Consectetur dolor totam. Aut dignissimos exercitationem. Officiis qui saepe. Ut est qui. Quia soluta accusamus. Nisi et minima. Facilis repellat consequatur. Quia consequuntur et. Expedita molestiae dolores. Neque laborum ea. Molestiae unde modi. Ut odit vel. Est nemo voluptas. At officia temporibus. Cum aliquam quia. Facilis eum quos. Pariatur molestiae exercitationem. Eaque accusantium voluptatem. Corrupti suscipit harum. Enim sit est. Et maiores veritatis. Sed ut et. Labore iusto incidunt. Eos sit eum. Et quisquam cumque. Officia atque quis.
回答いただきありがとうございます。
息子も協調運動の苦手さがみられ、
多分ねこさんが書いてくださっている発達性協調運動障害があるのかなと思います…。
そんな中、ねこさんのお子さんも練習しながらもできるようになっているとのことで安心できました。
もう少し息子が大きくなったら体を動かす機会を作って行きたいと思います。
ありがとうございます ...続きを読む Et aut tempore. Aut autem autem. Nesciunt at sunt. Dicta deleniti neque. Consectetur dolor totam. Aut dignissimos exercitationem. Officiis qui saepe. Ut est qui. Quia soluta accusamus. Nisi et minima. Facilis repellat consequatur. Quia consequuntur et. Expedita molestiae dolores. Neque laborum ea. Molestiae unde modi. Ut odit vel. Est nemo voluptas. At officia temporibus. Cum aliquam quia. Facilis eum quos. Pariatur molestiae exercitationem. Eaque accusantium voluptatem. Corrupti suscipit harum. Enim sit est. Et maiores veritatis. Sed ut et. Labore iusto incidunt. Eos sit eum. Et quisquam cumque. Officia atque quis.
つづやんさん
前回に引き続き回答いただきありがとうございます。
前回のときから、かかりつけの小児科の先生に相談をしたところ体感ができてきて大丈夫だろう、紹介状を書いてもいいけどもう少し様子をみてみては?とのことでした。
今は2ヶ月に1度程発達を見てもらっています。
つづやんさんが書いてくださっているように、できそうなサービスの利用や療育も少しづつ考えて行こうと思います。
温かいお言葉もありがとうございます。
今もうずっと検索魔になってしまい、そろそろ自分自身が潰れそうだなぁと思っていたので気持ちが少し楽になりました。
ありがとうございます ...続きを読む Sint voluptatum eum. Labore minus qui. Est fugiat officia. Nobis ut non. Molestias facilis ex. A velit ipsum. Ullam et aut. Quia officia molestias. Fugit eveniet sed. Porro facilis omnis. Tenetur consequatur excepturi. Possimus quod impedit. Possimus laborum itaque. Impedit voluptatem mollitia. Consequatur aliquid et. Ipsam doloribus tempora. Sint omnis quo. Consequuntur pariatur voluptatem. Laborum dolor sit. Expedita repellat nisi. Vero vel ut. Consequatur ad velit. Facere deleniti cumque. Ab placeat eveniet. Voluptatem saepe nemo. Expedita eveniet illum. Ut repellendus fuga. Soluta placeat occaecati. Sed quas sed. Consequuntur porro consequatur.
前回に引き続き回答いただきありがとうございます。
前回のときから、かかりつけの小児科の先生に相談をしたところ体感ができてきて大丈夫だろう、紹介状を書いてもいいけどもう少し様子をみてみては?とのことでした。
今は2ヶ月に1度程発達を見てもらっています。
つづやんさんが書いてくださっているように、できそうなサービスの利用や療育も少しづつ考えて行こうと思います。
温かいお言葉もありがとうございます。
今もうずっと検索魔になってしまい、そろそろ自分自身が潰れそうだなぁと思っていたので気持ちが少し楽になりました。
ありがとうございます ...続きを読む Sint voluptatum eum. Labore minus qui. Est fugiat officia. Nobis ut non. Molestias facilis ex. A velit ipsum. Ullam et aut. Quia officia molestias. Fugit eveniet sed. Porro facilis omnis. Tenetur consequatur excepturi. Possimus quod impedit. Possimus laborum itaque. Impedit voluptatem mollitia. Consequatur aliquid et. Ipsam doloribus tempora. Sint omnis quo. Consequuntur pariatur voluptatem. Laborum dolor sit. Expedita repellat nisi. Vero vel ut. Consequatur ad velit. Facere deleniti cumque. Ab placeat eveniet. Voluptatem saepe nemo. Expedita eveniet illum. Ut repellendus fuga. Soluta placeat occaecati. Sed quas sed. Consequuntur porro consequatur.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学校での進学先アンケート】中学進学時、通常学級、特別支援学級、特別支援学校どこにした?小学校での所属とは変えた?みなさんの経験を教えてください!
お子さんの中学校への進学先について、みなさんお決まりでしょうか?
発達が気になるお子さんの進学先の選択肢はさまざまで、通常学級、また通級指導教室へ通いながらの通常学級、特別支援学級、特別支援学校などが考えられます。
みなさんわが子にとってベストな環境をとお考えだと思いますが、悩みはつきませんよね?そこで、中学校の進学先について悩んでいる方、また、過去に進路を決められている方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・4歳でASD(自閉スペクトラム症)の診断を受けました。小学校では自閉症・情緒障害特別支援学級に在籍していました。ただ学年が上がるにつれて交流級での時間を楽しむようになり、高校以降の進路のことも考え中学では通常学級を選びました。選ぶまでには小学校の先生、中学校の先生との話し合いをしました。その時話したのは■■です。実際に進学すると、子どもは教科ごとに先生が異なる環境に戸惑ってしまい~……。
・小学校では知的障害特別支援学級に在籍していました。中学校は特別支援学校に進んでいます。まず通常学級に進むかとても悩みましたが、それぞれを見学して●●なところが子どもに合うと感じました。
中学校への就学についてのエピソードを教えてください。
みなさんの経験を共有することで、中学校での進学先に困っている方のお悩みを少しでも軽くできればと考えています。ぜひご協力ください!
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進学先を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年10月25日(金)から11月13日(水)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
発達が気になるお子さんの進学先の選択肢はさまざまで、通常学級、また通級指導教室へ通いながらの通常学級、特別支援学級、特別支援学校などが考えられます。
みなさんわが子にとってベストな環境をとお考えだと思いますが、悩みはつきませんよね?そこで、中学校の進学先について悩んでいる方、また、過去に進路を決められている方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・4歳でASD(自閉スペクトラム症)の診断を受けました。小学校では自閉症・情緒障害特別支援学級に在籍していました。ただ学年が上がるにつれて交流級での時間を楽しむようになり、高校以降の進路のことも考え中学では通常学級を選びました。選ぶまでには小学校の先生、中学校の先生との話し合いをしました。その時話したのは■■です。実際に進学すると、子どもは教科ごとに先生が異なる環境に戸惑ってしまい~……。
・小学校では知的障害特別支援学級に在籍していました。中学校は特別支援学校に進んでいます。まず通常学級に進むかとても悩みましたが、それぞれを見学して●●なところが子どもに合うと感じました。
中学校への就学についてのエピソードを教えてください。
みなさんの経験を共有することで、中学校での進学先に困っている方のお悩みを少しでも軽くできればと考えています。ぜひご協力ください!
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進学先を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年10月25日(金)から11月13日(水)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると42人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
通常学級を選ぶ予定
-
通常学級を選んだ
-
通常学級+通級指導教室を選ぶ予定
-
通常学級+通級指導教室を選んだ
-
知的障害特別支援学級を選ぶ予定
-
知的障害特別支援学級を選んだ
-
自閉症・情緒特別支援学級を選ぶ予定
-
自閉症・情緒特別支援学級を選んだ
-
特別支援学校を選ぶ予定
-
特別支援学校を選んだ
-
その他
関連の質問
物に名前がある事に気づいたきっかけを教えてください
回答
皆様、ご回答ありがとうございました。
食べもの、というご意見をたくさんいただき、食べる方が好きなので、赤ちゃん煎餅やパンなどから進めてみよ...
5
今、一歳八ヶ月の息子がいます
回答
きなたくさん
回答ありがとうございます!
凄まじい2歳時だったのですね。
息子はほんの一月ほど前まで癇癪も特になくなーにも言わない子でした...
4
今回で2回目の投稿になります
回答
Samiriさん
ご回答いただきありがとうございました。残念ながら主人は話をしても何も返ってこないです。今の所相談できるひとがいなく、こち...
8
発達グレーの2歳8ヶ月の息子がいます
回答
家で比較的良い子なのは、家では自分のやりたいことを制限されたり、やりたくないことを強要されたりすることが少ないから。
家族に対してしつこい...
1
先日2歳半で発達検査(k式)を受けました
回答
今通っている幼稚園は、入園できそうですか。
加配をつけるとかそういうお話になる前に、受け入れてくれる幼稚園を探した方がいいかもです。
加配...
9
2歳10ヶ月の女の子なのですが、落ち着きのなさに困っています
回答
ご心配なら、発達相談か専門医を受診されては。
ひょっとしたら、そうかもしれないし、そうでないかもしれない。
グレーかもしれません。だからこ...
4
自閉症の息子と、定型の妹で愛情が偏ってしまいそうで不安です
回答
定型のきょうだいでも、自己主張するようになった上の子より、赤ちゃんの下の子のほうが可愛いということはよくあることのようです。
同じ我が子で...
4
2歳8ヶ月になる息子がいます
回答
ごまっきゅさん
前回に引き続き、コメントありがとうございます。
自宅にいるときはだいたい手を引っ張るクレーンで連れて行かれ、指差しでは...
6
2〜3歳の時どんな様子でしたか?お子さん、どんな物を好んでま
回答
こんにちは、
好きなものってそんなにコロコロ変わっていくものでは無いような気がしますが、、
お歌やフラッシュカードのご褒美で、くるくる...
2
2歳6ヶ月男の子、自閉症傾向ありで療育に半年通ってます
回答
仮に、2歳半の子が重度の知的障害(IQ35以下)だとすると、
9カ月よりもっと赤ちゃんのような感じになると思われます。
イヤとかヨイショ...
5
おそらく自閉スペクトラムであろうと診断された来月で2歳になる
回答
自閉症には積極奇異型もありますが、まだわからないですね。
児童精神科を受診する必要があるのは、診断書や意見書が必要、服薬を検討している状態...
5
2歳0ヶ月、発語なし、ASD疑いで療育に通っています
回答
社会性は、健常児でも4歳ごろから少しずつ上がるらしいです。
お子さんはまだ2歳なので、あと2年ほど様子見してみてはどうかなと思います。
心...
4
はじめまして初めて質問します!1歳半の息子が自閉症の疑いあり
回答
うちの子は、記憶力がしっかりしてくると、こだわりが出てきたように思います。2、3歳ですかね。道が違う。前はこの道で良いこと(寄り道、公園、...
2
2歳になったばかりの娘がいます
回答
こんばんは
まだ二歳になったばかり。ここでこの先の人生が決まるわけではないです。なので
①はまだわからない
②と③はお母様が後悔しないよう...
5
現在2歳9ヶ月と1歳2ヶ月の兄弟がおります
回答
⚫︎フランシスさん
分かりやすく詳しくありがとうございます。
そうですね、そういえば、ぬいぐるみは割と好きなので、触ると一部分がフワフワ...
6
3歳3ヶ月の息子がいます
回答
発達外来を受診されては?
療育を受けられるように、手続きできるといいですね。
私は、言葉の遅れについては、かなり気になると思います。
14
生後6ヶ月の息子について、気になることがあり、調べていたらこ
回答
ニナさん
返信こちらに失礼します。
情報、体験談のコメントありがとうございます。不安にならないとは言えませんが、それ以上にすごく有難いで...
22
今月で1歳半になる次男についてです
回答
おはようございます。
お悩み拝見しました。
お悩みは事実が判明しないとはっきりとした解決にはならそうですね。一人で悩んでいるということが健...
13
つい先日3歳になったばかりの娘が自閉症スペクトラムと知的障害
回答
私は発達をアシストしている小児科医ですが、家族で海外に住んだ折、七五三や入学よりも言葉よりも、同じ風景の中一つ屋根の下で共に暮らす日常が何...
4
1歳4ヶ月の息子との関わり方について相談があります
回答
そらさん、回答ありがとうございました。
自分が幸せになれるように‥ハッとさせられました。
息子のために頑張らなきゃと思いながらなかなかで...
8