質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

1歳3ヶ月の男の子の発達について気になってい...

1歳3ヶ月の男の子の発達について気になっています。まだ診断などできる月齢でないとは思いますが、ご意見やアドバイスを頂けたら有り難いです。

【気になるところ】
・有意語が少ない(わんわん、はい、くらいしかちゃんと言えない)
・部屋中歩き回ったり、ソファや階段に登ったり落ち着きがない
・名前を読んでも反応しないことがある
(調子がいいときは手を挙げてくれる)
・リズムに乗ったり、動作模倣が少なく感じる

【できること】
・指さし(発見、要求、共感、応答の指さしはできている)
・興味のあるおもちゃや絵本を持ってきて渡してくれる
・お片付けして、ゴミ箱にポイして、◯◯にどうぞして、など指示は通る
・バイバイ、パチパチ、いただきます、お辞儀などは機嫌のいいときはできる
・目は合う、笑う

上記のような感じですが、自閉症などの発達しょうがいがあるのではと心配です。
発達相談をしたこともありますが、1歳半までは様子見と言われました。今の時点では何か少しでもできることはないのでしょうか…。
保育園には春から通っています。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/164088
おまささん
2021/08/28 22:18
こんばんは。

一歳半までの成長は身近にいるご家族にはわかりにくくて、不安になることもあると思います。

例えば、ある鉢植えにキュウリの種だよと言われて種を撒いたとします。双葉が出てきました。双葉のうちはまだ本当にキュウリなのかはわかりません。ほぼ同じ双葉を他の植物も広げるからです。
お子さんは今は双葉の時期です。
枯れたり、弱っていないならとりあえず素晴らしいのです。アラは探せばあるけど、実は土壌がよくないとか、日が当たらないとか環境によって左右されているだけかもしれません。双葉のうちはそのかわいさをしっかりみてあげましょう。そして、できることを沢山褒めてあげましょう。
将来、なりたい自分になるためには、沢山の大好きな事を持っていることが有利になります。お母さんは発達がどうのよりも、沢山の大好きを見つけるお手伝いをしてあげてください。

幸いな事に保育園に通っているなら、保育士さんは最高の相談相手になりうるかもしれないです。心配な事は聞いてみてはどうですか?

最後に定型でも障がいがあっても素晴らしい人生を送るためにはお子さんがお子さんらしくいることが大切です。お母さんの発達障がい児への様々な偏見はお子さんがお子さんらしく生きる事へのハードルを高くしてしまうかもしれないのです。

私は子育てほど上手くいかない仕事はないと思っています。それはやはり私に期待や理想があるからなのです。夢はあってもいいけど、期待や理想は本人だけが持てる武器なのです。お母さんが選ぶ間違った武器をお子さんに押しつける事がないように親が学ぶ事こそ前進できる方法です。頑張りすぎずにね。
https://h-navi.jp/qa/questions/164088
退会済みさん
2021/08/28 21:45
こんな事がありました。
私の友達の甥の話です。
保健師に、発達障害だと言われたそうです。母親が、医師に診察してもらう前に、民間の療育に何ヶ月か通わせていたそうです。その後、医師に診てもらったところ、発達障害では、なかったそうです。

発達障害界の常識としては、医師以外は判断を下してはいけないと言われてます。

発達障害は、自閉症、ADHDなど単独なものは珍しく、2つ3つ持っている人が多いです。医師によっても、診断名が変わったり、年齢によって診断名が変わったりします。

息子でいえば、自閉が強く表面に出ていたけど、療育でそれが抑えられた分、ADHDが強く出てきたって感じになっています。

そういう感じなので、医師でないと診断が難しい障害なのだと思います。

発達って本当に難しいですよ。成長が早い子、ゆっくりしてる子いろいろです。

ウチの息子は、成人してますが…発達に問題がない子の話を聞くと、その子より成長して出来ている事もあり、遅れている、出来ない事だけではなく、「えっ!そうなの?ウチの子は出来てるんだけど〜」「あっそれうちの子も同じ。障害があるから出来ないんじゃなくて、年齢的に出来ないものなのかも知れない。」と思うことがたくさんありました。

中途半端に知識がある人から「発達障害かも知れない」と言われるかも知れませんが、それは、その人の憶測なので、診断は必ず医師にしもらう事をお勧めします。


...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
https://h-navi.jp/qa/questions/164088
lilyさん
2021/08/29 16:54
お名前を呼んでも反応しないことが多いという点が少し気になります。

ご家庭は核家族ですか?
名前を呼ばれるとか、それに反応するのはお子さんだけということがありませんか?
核家族だとご夫婦の間でわざわざ名前を呼んで返事をすることなんてないですよね?
お子さんはそういうお手本を普段から見ていない為に出来ないだけではないのかなと。(ご兄弟がいたら名前を呼べば返事をするということを日常的に見ていると思いますけど)

核家族の場合には普段から聞く言葉が少なめなことが多いので、今までよりも多くのことをお子さんへ話しかけてみるとか、色々と細かなこともお子さんへ聞かせてあげればいずれ言葉が増えていくと思います。

そして、お子さんへの関わり方も今まで以上に丁寧に接してみて下さい。

これらを行えば特に問題ないお子さんは追いついてきます。

逆に、やはり心配が的中してる場合にはこの関わり方を半年1年続けていてもなかなか成長を感じづらかったりします。

でも、この方法は意味がないのではなく、療育にも繋がることなのでお子さんにはいずれ必要なことになります。 ...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/164088
退会済みさん
2021/08/29 03:05
前日に同様の質問がありましたが、そちらは拝見されましたか?

書かれている内容を拝見しても、必ずしも発達障害があるとは言えません。

少なくとも、私はそう感じないです。

理解力が高いお子さんのような感じですし、落ち着かないだけで、特出して気にするところはないと思います。

知能的には高そうで、知的な障害はなさそう。

普通の多くの子がする事だと思いますよ。(定型発達)
発語は、もっとこれからです。

個人的には、いささか気にし過ぎかなと思いました。

まだ一歳三ヶ月。保健センターに相談するくらいで、何も出来ないです。

違和感を感じていても、それは普段から接している親御さんにしか感じられない事だと思うので、それを第三者に言っても、解らないです。

それがはっきりと解るのは、幼児期です。一般的には3歳以降かな。
一歳半など赤ちゃんの月齢で、診断がつけられる医師がいたら、日本ならず世界的に有名になられていると思いますけれどね。

もし、いたら。私もその方にお世話になりたかったです。

仮にADHD.ASD.ADDがあったとしても、もっと成長してからでないと解らないです。

一つ、療育は早め、早めが良いと言いますが、3歳から就学前まで受けられれば、十分。良いと思います。

因みに、PDDの知的障害のあるうちの娘は。その出来る事。と書かれている事は、お子さんと同齢の時は、全て出来ませんでした。

興味のあるものを、持ってくるのではなく。
あるところに、親の手を引いて連れて行く。
事は、顕著でした。 ...続きを読む
Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/164088
ナビコさん
2021/08/29 10:59
自閉的とは感じないですが、強いていうなら「名前をよんでも反応しないことがある」くらいかな。
それも頻度によると思います。
頻繁なら、耳鼻科で耳の状態と聞こえの検査をなさったらどうかと思います。
他は、定型と思われる甥っ子と比較しても、発達障害を感じる部分はないです。
書いてある情報だけでは。
...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/164088
saisaiさん
2021/08/29 16:17
出来ない事を見るよりも出来ることを見る限り
発達に問題があるように感じません。
自閉的な場合、やはりおや?っと感じる不思議な行動があります。
うちの子の場合、産まれたときから泣かない子でした。何歳になっても夜2~3時間おきに起きる。
同じおもちゃしか興味が無い。足元を確認しながら段差は降りる。前向き抱っこができない。ベビーカーに乗れない。
PCを使って車の写真を見る。リモコンを理解して使う。叫ぶ。
恐らく、一般的な1歳児とは違うと思います。
でも、検診ではスルーで、5歳の時にやっと診断されました。
自閉的傾向として、一番の問題はコミュニケーションです。
出来ることを見る限り、ちゃんと出来ているようです。
保育園で全体の指示が上手く伝わらないとか、トラブルがないのであれば
様子見で問題ないように感じます。
気になる部分はメモを取って、検診で質問できるようにしていると良いと思います。
...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると5人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

2歳7ヶ月の娘がいます

[発語、コミュニケーション]発語が少なく70語程度でワードパーシャルが多いです。二語文などはまだで先月頃から音声模倣をはじめてくれました。...
回答
sacchan様 度々ありがとうございます! そうですよね、発達検査でも医師に見ていただきましたがはっきりとはわからないと言われました。...
10

2歳10ヶ月になる息子のことです

診断は受けていませんがたぶんなにかしらの障害があります。1歳までの発達は標準。その後、指差しをしない、呼んでも振り向かない、逆さバイバイな...
回答
皆様ありがとうございました。 出来ないことばかりに目を向けて一人で焦ってしまっていましたが、障害の有無に関わらず大きく構えていようと思いま...
5

生後11ヶ月の男の子です

身体的発達に関しては、お座り・ハイハイ・つかまり立ち・伝い歩きができ、ひとりたっち・ひとり歩きはまだできませんが平均的かなと思います。精神...
回答
YMさんが心配されていること、私も読んでいて心配です。模倣の困難と対人関係などから、YMさんと同じ疑いを抱いてしまいました。男の子だし、言...
8

2歳半の男の子を育てています

4月から保育園の1歳児クラスに通っています。2ヶ月前に担任の先生から歌や絵本などの活動の合間や早く食べ終わった時などに立ち歩いてしまうので...
回答
2歳半でDQ91だと同じ月齢のお子さんに比べて3~4か月程度の遅れです。 半年遅れ程度まではグレーゾーンとされることが多いですが、今後差が...
6

現在2歳1ヶ月の息子のことで質問があります

(息子は検査をまだ受けていないので、診断はありませんが、発達外来や病院のリハビリに通っています。)息子は1歳3ヶ月くらいの時に、病院、保健...
回答
おまささん コメントいただきありがとうございます。 質問の補足として①〜⑥の番号をふりコメントしました。もしご興味ありましたらご覧いただ...
19

2歳1ヶ月の男子を育てています

10ヶ月検診の時点で呼んでも振り向かない、模倣をしないのが気になりましたが、個性の範疇と言われ、1歳半検診は指差しができていませんでしたが...
回答
補足です。 もしかしたら、予約待ちで何ヶ月も待たなくなかも知れませんが、療育は受けられるなら。 それに越した事はありません。幼少期が駄...
8

2歳7か月の娘のことで相談させて下さい

まず、父親である夫が、アスペルガー受動型だと思います。発達障害について相談できる場所のない土地柄、診断に至っておりません。また彼は5年ほど...
回答
もし,発達専門医のいらっしゃる病院に行くとなる片道2時間範囲で行けますか? 個人的には,一度専門医に確認してもらうべきとは考えます。 特に...
6

2歳1か月の娘は言葉がゆっくりです

要求の言葉はほとんどでず、してほしいことはクレーンで親を誘導します。ママ、パパも言いません。絵本は自分のペースでめくり、これなに?と質問し...
回答
てるてるママさん ご回答ありがとうございます 今の宙ぶらりんの時期が、解決策もなく自分の子育ての仕方が問われてるようで辛い時期なのかな、、...
8

3歳10カ月の長男が、発達障害では?と思いはじめた母親です

最近長男との関わり方が分からなくなってきて、誰かに相談したいと思い、市の発達相談に行ってみよう…と思い始めていますが、踏み出せずにいます。...
回答
おはようございます。 私の地域では、保育園が相談窓口になっているのですが、そちらはどうですか? 実際、保育園から幼稚園に転園したあと、保...
14

みなさんはじめまして!現在2歳2ヶ月の息子がいます

下記のような息子の個性は発達障害なのでしょうか?とても不安で気になっております。ネットなどで色んな情報をみると当てはまってるような項目もあ...
回答
ちひろさん ありがとうございます! 色々なご意見を聞きたいので大変参考になります。しっかりいただいた意見を受け止めて息子とともに成長してい...
6

2歳4ヶ月の息子は単語が出ません

ダラダラと長い文章になりますが申し訳ありません。1歳半検診では積み木だけクリアして、様子見と言われましたが、上の子と比べて心配な点も多いの...
回答
ひーちゃんママさん 気持ちをわかってくださりありがとうございます。悩みすぎて楽しむ事を最近忘れていました。言葉を育む生活を楽しみたいと思い...
12

はじめまして

現在3歳6ヶ月の娘がおります。娘は現在、発語がほとんどありません。言える言葉はパパ、バイバイ。ママも言えなくはないですが、甘えたい時や愚図...
回答
ゲンキのママさんへ》 回答ありがとうございます。 同じ様に苦戦している方がいると思うと励みになりました! ゲンキのママさんのホームをちょっ...
10

1歳3ヶ月の息子(次男)についてです

指さしなし手指しもなし、どの酒類の指差しも全くしません。なにかに触れるときだけ☝️の形になります。喃語ありますが(まままま、ばばば等)発語...
回答
厳しいようですが お子さんの成長スピードは、親の心配の為に早まることはまずなく、本人なりのスピードがあります。 上のお子さんができたこ...
7

1歳4ヶ月になったばかりの男の子です

発達障害かもと疑い、不安で眠れない毎日です。発語なし、指差し一切ありません。(接触の指差し?指さしの形で直接何かを触るのはあります。)意味...
回答
ままま様 はじめして、質問の回答ではないのですが失礼いたします。 うちにも今1歳1ヶ月になる息子がいるのですが、ままま様が投稿してらっしゃ...
13

現在、1歳1か月になったばかりの娘を育てています

発達について気になる点があり、ご相談させてください。◾️出来ない事・バイバイと返事をしてハーイはどれだけやっても出来ない→13ヶ月たくさん...
回答
リタリコのコラム『子どもの指差し、1歳半健診で確認するのはなぜ?』によると、 ・自発の指差し(11ヶ月ごろ~) ・要求の指差し(1歳ごろ~...
3

2歳2ヶ月の娘が居ます

発達に遅れがあります。言葉も単語が10個くらい言えるレベルです。応答の指差しが全然出来ません。(要求、共感の指差しは出来ます。)1歳過ぎた...
回答
リタリコのお役立ちコラムでは、 1歳頃、ワンワンは犬、まんまは食事などの意味を理解して単語が出る 1歳半~2歳半で2語文のコミュニケーショ...
2

3歳2ヶ月の娘がいます

3歳児健診で乱視の疑いで引っ掛かり、眼科を受診しました。時間がかかるので早めに来てくださいとのことだったので午後一番に行きました。ほどなく...
回答
なぜ朝イチで眼科を受診できないのでしょうか? 保育園の゙日課だと午後一番ってお昼寝の時間じゃないですか?定型さんでも集中力落ちてしまうので...
9

2歳11ヶ月の息子が保育園でお友だちに頻繁に手が出てしまいま

す。1歳10ヶ月から保育園に入園し、最初は噛まれる側の報告が多かったのですが、2歳すぎから噛んでしまった報告が増えはじめ、2歳半から現在も...
回答
そらいろのたねさん ご回答ありがとうございます。 大変参考になります。 息子は一斉指示は通るようですが、お友だちとの関わり方に問題が出...
10