質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

生後9ヶ月の子の発達が不安です

生後9ヶ月の子の発達が不安です。自閉症か発達障害を疑っています。

①人見知り、後追いをしない
義父を見たら少し泣きます。でもすぐに泣き止んでケロっとしています。基本誰にでもニコニコで人見知りしなくていいねと言われます。後追いは全くないです。

②1人にしても平気
ベビーサークルに入れて1人でいてもグズりはしても泣かないです。

③喃語があまりない
んばんば、ばばばば?くらい。あとは唸っているか奇声ぽい感じ。

④1人でパチパチ、模範はしない
パチパチをするようになったのですが、1人でずっとパチパチをしてる時があります。でも目の前でパチパチしてと言っても全然しないです。

⑤抱っこしにくい
のけ反ったりはしないけど、しがみつかないで前を向きたがる。

⑥落ち着きがない
3ヶ月くらいから落ち着きがなく、寝返り返りが出来るようになってからはオムツを変えるにも一苦労。

⑦私を母親として認識してない感じ
私を求めて来めてこない。誰でもいい感じ。人よりおもちゃ。

運動面は今のところ月齢に合った早さです。
産まれてからずっとなんか育てにくいなとは思っています。

「おいで」と言えば腕を伸ばして来たり、「来て」と言えばとりあえず近くまで来たり、名前を呼べば振り向いたり、笑いかけたら笑ってり、目は合っているような気はします。

でもなんか育てにくいような気がします。支援センターの発達相談には行ったんですが「こんなに可愛いのに気にしすぎよ。今、見た感じ大丈夫そうだけどね」とは言われました。

旦那にも相談をしていて「今、診断もつかないんだから、どうしょうもない。その時が来たら一緒に考えよう」と言ってくれて一旦は私の気持ちが落ち着いたのですが、フッとした時や支援センターに行くと不安がぶり返してどうしようもなくなります。

どうやって自分の気持ちと向き合えばいいですか?その時が来るまでは子供の可愛いところだけ見れるようになりたいです。

あと発達相談の時に一緒になった8ヶ月の子のママが発達が心配で小児科や相談をずっとしていたら小児科の先生が「10ヶ月に検診してそれでも心配だったら療育に繋げよう」と言ってくれたと話してくれました。

そんなに早く療育に繋げる事って可能なんでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/178781
私は少数派でしょうけど、一歳頃から自閉症だろうと思って育てました。自閉症・発達障害関連の本を読みまくり、家で出来そうなことを取り入れてきました。割り切れるなら、そういうのもありです。発達障害児への対応は、普通の子にも良いです。

一歳半健診、3歳健診スルー、幼稚園で問題が出てきたのは想定内、すぐに療育に繋げてもらって、ずっと支援を受けています。自閉症と診断がついたのは小学校に入ってからなので、幼児期は普通に過ごせたかもしれない子ですが、早くから手厚く見てもらえて良かったと思っています。

友人に2歳前に診断をもらっている子がいました。うちの子と似ていておそらく知的には問題ない、けどちょっとユニークな子。そんなに早く診断?と思いましたが、お母さんがモヤモヤ悩んでいるのが嫌で早く知りたかった、今ははっきりして進むべき道が分かって落ち着いたと言ってました。私も同じ気持ちだったな…

乳幼児期に怪しいと思っていたけど、そのまま何事もなく成長している子もいるし、少し大きくなって困っている子もいる。どう成長するか本当に分かりません。障害だと疑いもしないで、のびのび大らかに育ててもらった子もとても羨ましいし、療育で落ち着いた子も良かったなぁと思う。そんな感じ。

もやもや悩む時間はもったいないです。きっとスマホで検索魔になっているでしょう。一歳半健診まで一旦調べるのはやめてみたらどうでしょう?一歳半健診で発達について相談したら、2歳ぐらいから療育が受けられるところが多いです。

①③④はこれからですよ。⑥寝返りしたら目が離せない。ズリバイやハイハイの時期はまだ危なくないけど(なんでも触り口に入れるので危険な物は上へ)、つかまり立ちを始めると転倒の危険が!立ったらすぐこける!しばらく動きまくりなので大変かもしれないですね。

成長の順番が違うことはよくあることなので、周りの子と比べないでね。離乳食が進む子がいれば食べない子、アレルギー子もいるし、ハイハイが上手な子がいれば、早くからお座りしている子もいる。動かないなと思っていたら突然立ったり…。成長の幅、個人差が大きい時期ですからね!
https://h-navi.jp/qa/questions/178781
今の月齢だと個人差が大きすぎて何とも言えないです。
愛着形成する年齢も個人差ありますし、今の段階だと何とも言えないだろうけど「気にするな」と言われても気にしないで過ごすのはなかなか無理な話だと思います^^;

なので気になる様であれば感覚統合遊びを取り入れてみてはいかがでしょうか?
抱っこ嫌がる感じのお子さんは感覚過敏もあるかもしれないのでベビーマッサージ教室なども良いと思います。
どちらも発達障がいであろうとなかろうとやってみて損がある内容ではないと思います^^

1歳未満で療育に繋がることは無いと思います。
運動発達が極端に遅れている子とかだと理学療法(PT)は可能かもしれませんが、一般的な療育とは異なります。
療育=児童発達支援施設だとするのなら早くても1歳後半~かと思います。(一般的には2歳以降)


保健師さんと定期的に繋がっておくと良いと思います。 ...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
https://h-navi.jp/qa/questions/178781
かわいいところだけを見るのは難しいのに、不安なところばかり目に付いちゃったりしますよね。
私が心理士さんに教えてもらったのは、良いことも心配なことも全部書き出して、良いことには○を付けることです。
心配なことで、対応を考えたほうが良さそうなものに□を付け、どんな対応ができるか調べたり考えたりする、答えが出ないことには✕や二重線で消す。

たとえば、「呼べば来る」「笑えば笑う」は文句なしに可愛いところです。
「人見知りしない」のもみんなに可愛がられるから○
「喃語」が少ないことについては□、どんな声かけが良いのか調べる。
「障害じゃないか」については専門医だってはっきり言えない、考えても仕方ないから消す。考えない。

他の子と比べるときって、Aちゃんはおしゃべりできる、Bちゃんはパチパチしてに応えてくれる、うちのコはどっちもできない…って他人の出来ると自分の出来ないを比べがちですが、Aちゃんママはパチパチできないし人見知りでギャン泣きでパパにも任せられないと悩んでるかもしれないし、Bちゃんママもいつもニコニコ羨ましいなって思ってるかもしれない。
…という考え方も教えてもらいました。

できれば1歳まで1歳半まで、ご主人や他の人もこれは…って言い出すまでは、保健師さんに相談しながら様子見できると良いと思います。


8ヶ月の子が10 ヶ月になったら療育って、お母さんが心配し過ぎで倒れそうだからお守りとして言われたような気もします。

私の周りの療育開始は、早くて1歳数ヶ月です。 ...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
https://h-navi.jp/qa/questions/178781
そらいのたねさん、ノンタンの妹さん、ごまっきゅさん、お返事ありがとうございます。

こちらで自分の気持ちを吐き出したら、落ち着きました。

どうしてもフッとした時に不安が押し寄せて検索魔になってたりすると子供の行動1つ1つが気になってしまって思い詰めていました。

今は子供のいい所や成長した所、できない所を全部見て、また不安になったら発達相談や相談出来るところで気持ちを吐き出して不安にならないように気をつけようと思います。

ありがとうございました。 ...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

こんにちは1歳3ヶ月の息子がいます

父です。自閉症の可能性、知的障害の可能性を疑っています。全体的に運動発達が遅く、首すわり5ヶ月、ずり這い10ヶ月でした。10ヶ月検診の際に...
回答
伊達メガネさん 回答ありがとうございます。お返事遅くなり申し訳ありません。 息子は3月生まれの早生まれです。 比較することは個人差もあり...
16

幼稚園年少でもうすぐ4歳になる娘がいます

いまだに外のトイレ(初めて行く場所や、特定の場所、一度行って嫌な思いをした公園のトイレやコンビニ)ができません。主人の実家は、何度も行って...
回答
早速の回答をありがとうございます。 ご助言の通り、早く動こうと思います。市に子供の発達障害を扱っている心療内科を見つけました。 行ってみよ...
8

生後8ヶ月になったばかりの娘がいます

数ヶ月前から娘の言動に違和感を感じ、もしかして何かしらの発達障害があるのではないかと心配しています。ご相談させてください。以下、娘の発達に...
回答
感覚過敏と不注意型ADHD持ちの親です。 ぽんこつママさんがあげられている項目を見ると、感覚過敏はありそうな感じがします。 でも、感覚過...
2

3歳になったばかりの息子がいます

現在は週一で親子教室に通っています。きっかけは発語は早かったのになかなか増えず、発音不明瞭なのと幼稚園のプレで落ち着きがなく椅子に座ってい...
回答
こんばんは 多動以外は単なるワガママなのか特性なのかわからないな、と感じました。 単なるワガママならば規律正しい生活や、集団生活で段々と慣...
9

あまりに早い時期の心配であることは重々承知なのですが、0歳4

ヶ月の男の子の様子に日々違和感をつのらせています。4ヶ月の男の子(1人目)を育てている母親です。元々息子は新生児の時からよく泣き育てにくい...
回答
うちの娘の場合、だいぶ前にはなってしまいましたが。💧 寝ていても小さな音に、敏感にビクッとなっていました。抱っこは、私じゃないとダメ。男...
10

今3歳4か月です

4月から保育園に入園したくて11月の市の面接に行った際、発達障害があると臨床心理士?の方に言われました。保育園だと加配が付くと言われました...
回答
私は医療機関にはかからず自治体の児童発達支援課の保健師さんに相談するところからスタートしました。 そこから心理士さんと面談して療育の必要性...
7

3歳10カ月の長男が、発達障害では?と思いはじめた母親です

最近長男との関わり方が分からなくなってきて、誰かに相談したいと思い、市の発達相談に行ってみよう…と思い始めていますが、踏み出せずにいます。...
回答
ふう。さん 回答わざわざありがとうございました。 私自身、小さい頃から相談をすることが苦手でため込むタイプで、ママ友などにもなかなか相談で...
14

はじめまして

1歳5ヶ月になった息子の発達障害を疑い、居てもたってもおられず質問させて頂きました。息子は、表情が豊かでよく笑い、視線も合い、アイコンタク...
回答
みかずさん 初めまして ご質問の内容が今1歳5ヶ月になる息子に似ていて書き込まずにはいられませんでした。 私も息子の自閉症スペクトラムを疑...
13

今年の11月で3歳になる息子を持つママです。以下長くなるので

ご了承ください。(少し愚痴も入ってます。)発達のことについて、とても困っています。現在、2歳10ヶ月なのですが明らかに周りの子と少し違うゆ...
回答
こんにちは! 田舎の度合いによりますが...だいたい各場所への距離も全て遠く(私も田舎にいました)、家族の協力も得にくく未就学児がいるの...
3

1歳4ヶ月になったばかりの男の子です

発達障害かもと疑い、不安で眠れない毎日です。発語なし、指差し一切ありません。(接触の指差し?指さしの形で直接何かを触るのはあります。)意味...
回答
こまっきゅさん ご回答ありがとうございます。 詳しいリンクも貼ってくださりありがとうございます。そうですよね、1人でモヤモヤせずとりあえず...
13

4歳年少の息子、何か障害があるかもしれません

園生活についていけていないと、幼稚園の先生から指摘を受けました。一斉指示が通らない、急に泣き出すなど情緒が不安定、切り替えが苦手で遊びをや...
回答
園の先生はこれまで何100人も何1000人も幼児を見て来ているので、「何かある」というのは何かある可能性が高いと思います。 でも、それが「...
9

2歳11ヶ月の息子が保育園でお友だちに頻繁に手が出てしまいま

す。1歳10ヶ月から保育園に入園し、最初は噛まれる側の報告が多かったのですが、2歳すぎから噛んでしまった報告が増えはじめ、2歳半から現在も...
回答
最初は噛まれる側で…ならば保育園では噛んでもいいんだ、手を出してもいいんだと誤学習してしまったのでは、と疑いたくなりますが。 噛まれる、...
10

こんにちは!今2歳8ヶ月の娘がいます

先週療育でK式発達検査を受けて今日結果をきいてきました結果姿勢、運動611歳9ヶ月認知、適応792歳3ヶ月言語、社会992歳10ヶ月全体8...
回答
そうですね。今2歳児クラスに進級したばかりのお子さんなので、すぐに来年の加配を考えなくてもいいかもしれません。 未満児クラスだけの保育園...
11

もうすぐ、6ヶ月になる女の子の赤ちゃんのママです

診断がつかない、ということは理解しているのですが、もしかしたら自閉症なのかもしれない、という気持ちが強くお話を聞いてもらいたいです。私自身...
回答
ハコハコさん 実際のご様子をご回答くださってありがとうございます。 低月齢でも違和感を感じ、当たることもあるのですね。 不安な今の時期...
21

1歳4ヶ月になったばかりの息子がいます

発達外来にて遅れは見られるが様子見、自閉度はあっても軽度でないかと言われています。(知的についてはこれから)近々療育に通う為の手続きは始め...
回答
高機能自閉症で多動の我が子は、体を揺らしたり首をガクンとするような自己刺激行動はなかったので、参考になる話はないですが。 無理にやめさせる...
5

もうすぐ一歳になる娘

同じ月齢の子との差を感じており、発達に問題があるのかと思っています。以前もこちらで少し相談させていただいたことがありましたが、最近また気に...
回答
率直に感想を述べます。 一歳前で、発語なし→普通、奇声を発する→奇声って?子音や母音を繰り返して声が出ること発音ができることを確認したり遊...
7

1歳3ヶ月になったばかりの男児1歳1ヶ月くらいからもしかした

ら発達障害かも?と疑い始めました。現時点までで、意味のある発語なし、指差し一切なし、動作模倣ほぼありません。発語はこちらが、「ママ、マンマ...
回答
はじめまして! 今一歳3ヶ月(もうすぐ一歳4ヶ月)の息子がほぼ同じような状態です。 調べれば調べるほど不安で毎日ほとんど寝れず検索魔の毎日...
21