締め切りまで
10日
Q&A
- もしかして発達障害?
現在7ヶ月の息子の事です
現在7ヶ月の息子の事です。
生後早いうちから、なかなか泣き止まない(新生児の時から連日12時間以上ギャン泣きし続けました。抱っこしても何しても泣き止まず、それが4ヶ月近く続きノイローゼになりそうでした。)、寝ない、顔を見て泣く、目が合わない、音に反応しにくいなどで違和感があり、発達障害を疑ってきました。
月齢が上がるに従い、出来ないことがさらに増えて、やはり何かしら障害があるのではと考えております。
大変不躾な質問になってしまいますが、似たような状態を経験された方がいましたら、その後どのように発育されたかお教え願えませんでしょうか。
低月齢のためまだ診断がつかない事は承知しておりますが、今後の見通しが少しでもつきやすくなればありがたいと思っております。
現在気になっている点です。
・音や声に反応しにくい
静かな部屋でテレビをつけようが声をかけようがほとんど反応しないです。大きな音を出しても聞こえてないかのようです。(産院で聴覚スクリーニング検査は済んでいて異常なしです)息子の正面で声をかけても目が合う合わない以前にこちらを見ないです。
・喃語が全くない
喃語どころか、あーうーなどもありません。突然叫んだり泣いたりはしますが、
全く喋りません。静かです。
・あまり笑わない
1日に数回ニヤッとする事もありますが、声を出して笑う事は1日一回あるかないかです。くすぐっても何してもなかなか表情が変わりません。
・目がかなり合いにくい
息子の方から見てくるときは合う時もあるが、基本こちらからの働きかけに反応してこちらの顔を見ることがないです。
・人見知り、後追いなし
いつも機嫌が悪くクズっているので、人見知りなのかなんなのかよく分からない。他の人に抱っこされて泣く時もあれば平気なときもあり、泣いても人見知りというよりその時の気分といった感じです。
・多動で抱っこしにくい
抱っこしていても常に体ごとキョロキョロあちこち動いており、じっとしていることがありません。突然反り返るので抱っこ中も気が抜けません。
・眠りが浅い
起きてる時は音や声にほぼ無反応なのに、寝ている時はちょっとの音や振動で起きてしまいます。
・ずっと1人の世界で遊んでいる
・6ヶ月から手首をクネクネ動かして見つめている
・突然理由の分からない癇癪泣きがある
やりとり感のない育児に辛くなる時もありますが、息子のためできるだけの事はしてやりたいと思ってます。
この月齢でも家庭でできるおすすめの療養法などがありましたら、あわせてお教えいただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
生後早いうちから、なかなか泣き止まない(新生児の時から連日12時間以上ギャン泣きし続けました。抱っこしても何しても泣き止まず、それが4ヶ月近く続きノイローゼになりそうでした。)、寝ない、顔を見て泣く、目が合わない、音に反応しにくいなどで違和感があり、発達障害を疑ってきました。
月齢が上がるに従い、出来ないことがさらに増えて、やはり何かしら障害があるのではと考えております。
大変不躾な質問になってしまいますが、似たような状態を経験された方がいましたら、その後どのように発育されたかお教え願えませんでしょうか。
低月齢のためまだ診断がつかない事は承知しておりますが、今後の見通しが少しでもつきやすくなればありがたいと思っております。
現在気になっている点です。
・音や声に反応しにくい
静かな部屋でテレビをつけようが声をかけようがほとんど反応しないです。大きな音を出しても聞こえてないかのようです。(産院で聴覚スクリーニング検査は済んでいて異常なしです)息子の正面で声をかけても目が合う合わない以前にこちらを見ないです。
・喃語が全くない
喃語どころか、あーうーなどもありません。突然叫んだり泣いたりはしますが、
全く喋りません。静かです。
・あまり笑わない
1日に数回ニヤッとする事もありますが、声を出して笑う事は1日一回あるかないかです。くすぐっても何してもなかなか表情が変わりません。
・目がかなり合いにくい
息子の方から見てくるときは合う時もあるが、基本こちらからの働きかけに反応してこちらの顔を見ることがないです。
・人見知り、後追いなし
いつも機嫌が悪くクズっているので、人見知りなのかなんなのかよく分からない。他の人に抱っこされて泣く時もあれば平気なときもあり、泣いても人見知りというよりその時の気分といった感じです。
・多動で抱っこしにくい
抱っこしていても常に体ごとキョロキョロあちこち動いており、じっとしていることがありません。突然反り返るので抱っこ中も気が抜けません。
・眠りが浅い
起きてる時は音や声にほぼ無反応なのに、寝ている時はちょっとの音や振動で起きてしまいます。
・ずっと1人の世界で遊んでいる
・6ヶ月から手首をクネクネ動かして見つめている
・突然理由の分からない癇癪泣きがある
やりとり感のない育児に辛くなる時もありますが、息子のためできるだけの事はしてやりたいと思ってます。
この月齢でも家庭でできるおすすめの療養法などがありましたら、あわせてお教えいただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
この質問への回答
うちは今2歳7カ月、軽度の言葉の遅れ、自閉症の傾向が強い様子見さんです。
生後すぐから3か月、毎日四時間のギャン泣き。
普通に笑い、目もあっていました。
赤ちゃんの頃は声を上げるとまわりがビックリ、発語は少ないけどそれなりにおしゃべりしています。最近言葉で意思を伝える事ができると気付いたようです。
人見知りも後追いもちゃんとありました。今は人見知りせずはなしかけるが、相手からの問いには無反応です。
多動はなかったけれど、よく反っくりかえって、0歳なのに大人が持っていられなかったです。だっこもカートもだめで、買い物に連れて行くことはできませんでした。
眠りは、一日トータルで10時間。
1歳から保育園でしたが、普通の子と言われました。
その後の発達…ですか。
色々あり過ぎて、まとめて言えば、ヘレン・ケラーがいる感じ。先月、ものに名前があると知ったようです。
今、療育に通っていますが、どの子も全然違います。似ている部分があったりなかったり、うちの子と同じように接するのは無理です。その子その子で配慮すべきポイントが全然違います。どの子がどう成長するかの見通しなんて、多分つかないです。
先読みしたい気持ちはとっても良く分かります。私も生後すぐから疑っていましたから。
でも、先読みしたり調べたりする時間て、もったいない。
お母さんがよーく、お子さんのことを見て、少しずつ理解して、普通に関わることが今1番できる療育だと思います。
やりとりがなくても、今やったことは、必ずお子さんの中に残ります。
あとは、少しずつ成長するお子さんが、なにをすれば良いか教えてくれます。
今できることは、いざという時の準備しておくこと。相性の良い相談員さんを見つけること。自分自身が追い詰まらないよう、変に焦らないよう、リラックスしてゆっくり休める生活パターンを作って、定期的に育児相談をして、大変になってきたときに備えて基盤を作っておくことだと思います。困りごとは、かかりつけの小児科でどんどん相談した方が良いと思います。自発的に動かなければ、対処法があったとしても知ることはできません。誰でも遠慮なく頼って下さい。
もう一度育児をやり直せるなら、私はこれをしたいです。
生後すぐから3か月、毎日四時間のギャン泣き。
普通に笑い、目もあっていました。
赤ちゃんの頃は声を上げるとまわりがビックリ、発語は少ないけどそれなりにおしゃべりしています。最近言葉で意思を伝える事ができると気付いたようです。
人見知りも後追いもちゃんとありました。今は人見知りせずはなしかけるが、相手からの問いには無反応です。
多動はなかったけれど、よく反っくりかえって、0歳なのに大人が持っていられなかったです。だっこもカートもだめで、買い物に連れて行くことはできませんでした。
眠りは、一日トータルで10時間。
1歳から保育園でしたが、普通の子と言われました。
その後の発達…ですか。
色々あり過ぎて、まとめて言えば、ヘレン・ケラーがいる感じ。先月、ものに名前があると知ったようです。
今、療育に通っていますが、どの子も全然違います。似ている部分があったりなかったり、うちの子と同じように接するのは無理です。その子その子で配慮すべきポイントが全然違います。どの子がどう成長するかの見通しなんて、多分つかないです。
先読みしたい気持ちはとっても良く分かります。私も生後すぐから疑っていましたから。
でも、先読みしたり調べたりする時間て、もったいない。
お母さんがよーく、お子さんのことを見て、少しずつ理解して、普通に関わることが今1番できる療育だと思います。
やりとりがなくても、今やったことは、必ずお子さんの中に残ります。
あとは、少しずつ成長するお子さんが、なにをすれば良いか教えてくれます。
今できることは、いざという時の準備しておくこと。相性の良い相談員さんを見つけること。自分自身が追い詰まらないよう、変に焦らないよう、リラックスしてゆっくり休める生活パターンを作って、定期的に育児相談をして、大変になってきたときに備えて基盤を作っておくことだと思います。困りごとは、かかりつけの小児科でどんどん相談した方が良いと思います。自発的に動かなければ、対処法があったとしても知ることはできません。誰でも遠慮なく頼って下さい。
もう一度育児をやり直せるなら、私はこれをしたいです。
さちさんへ
5ヶ月の娘がいます。
いくつかの例に当てはまるものもありますよ😃
不安で不安で押し潰されそうなんでしょうね…
もう少し大きくなったら 特性が見えてきますから。
ちなみに、私は5人子供がいます。そして長男、3男に診断アリです。
5人ともそれぞれ違いますし、第4子2才もあやしいなーとよく言われますが😅
ただ、泣いてる赤ちゃんに平静で笑ってあげれたのは、第5子です。
泣き死にはしないとよく言われてましたが、泣き声が気になるんですよね😅
5人目で全く気にならなくなり、泣いてたら、その顔を見て笑っています
笑顔って、すごいな〰と 赤ちゃんでもこんなにわかるんだ‼と やっと気づきました。
何故泣くの?は全く思いません。
泣きたいんだね〰 よー泣くねーと
ただ、お腹をイッパイにして、オムツもかえて 遊ばす。これ以上はできません
泣くのも運動!
一人で手をじっと見つめて遊んでるの見て、むしろ 私もやっと子育てが上手くなった🎵と思っていたくらいです
うちも抱っこしにくいですよ😅
目は会うときもありますが、体勢によっては、母はここだぞ❗と突っ込みたくなります😃
12時間はさすがにないですが…
口の中にデキモノが出きると、その時は皆、かなり厄介でした。
調子が悪くても泣きますから。泣くことしかできませんからね。
子供の今の状況はともかくとして、今は、これからもですが、笑ってあげていた方が良いですね✨
家庭でできることは、ママの笑顔です!
因みに、発達障害があったとしても、悲観的に思わないで下さい😃
何らかの方法がありますし
定型児でも悩みは一緒です。
ずっと抱っこして愛情を!とかではなく、簡単です。
笑ってあげてくださいね✨
そして、この可愛い時期を、記憶に残しておいて下さい😃
違う方に頭が行ってたら、見逃してしまいますよ!
身体の障害で疑いがあれば、そこは検査してもらえば分かりますから 目、耳がOKなら 安心ですね☺
ママの心 お子さんに伝わってしまいますから 今は、疑いは相談しながら封印して しっかり 子供を可愛がることに注がれたら良いと思います。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
5ヶ月の娘がいます。
いくつかの例に当てはまるものもありますよ😃
不安で不安で押し潰されそうなんでしょうね…
もう少し大きくなったら 特性が見えてきますから。
ちなみに、私は5人子供がいます。そして長男、3男に診断アリです。
5人ともそれぞれ違いますし、第4子2才もあやしいなーとよく言われますが😅
ただ、泣いてる赤ちゃんに平静で笑ってあげれたのは、第5子です。
泣き死にはしないとよく言われてましたが、泣き声が気になるんですよね😅
5人目で全く気にならなくなり、泣いてたら、その顔を見て笑っています
笑顔って、すごいな〰と 赤ちゃんでもこんなにわかるんだ‼と やっと気づきました。
何故泣くの?は全く思いません。
泣きたいんだね〰 よー泣くねーと
ただ、お腹をイッパイにして、オムツもかえて 遊ばす。これ以上はできません
泣くのも運動!
一人で手をじっと見つめて遊んでるの見て、むしろ 私もやっと子育てが上手くなった🎵と思っていたくらいです
うちも抱っこしにくいですよ😅
目は会うときもありますが、体勢によっては、母はここだぞ❗と突っ込みたくなります😃
12時間はさすがにないですが…
口の中にデキモノが出きると、その時は皆、かなり厄介でした。
調子が悪くても泣きますから。泣くことしかできませんからね。
子供の今の状況はともかくとして、今は、これからもですが、笑ってあげていた方が良いですね✨
家庭でできることは、ママの笑顔です!
因みに、発達障害があったとしても、悲観的に思わないで下さい😃
何らかの方法がありますし
定型児でも悩みは一緒です。
ずっと抱っこして愛情を!とかではなく、簡単です。
笑ってあげてくださいね✨
そして、この可愛い時期を、記憶に残しておいて下さい😃
違う方に頭が行ってたら、見逃してしまいますよ!
身体の障害で疑いがあれば、そこは検査してもらえば分かりますから 目、耳がOKなら 安心ですね☺
ママの心 お子さんに伝わってしまいますから 今は、疑いは相談しながら封印して しっかり 子供を可愛がることに注がれたら良いと思います。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
さちさん。
突然のコメント失礼します。エリーと申します。育児、頑張っていらっしゃいますね!すごくお子さんを見てるなーと。
私の経験とは違うかもしれないですが、少しでもお力になれればと…
私には障害は違いますが、3人の子供のうち2人が発達障害と聴覚障害の子がいます。
上の子が聴覚障害があり、聴力も半端だったので、全く話すことは出来ませんでしたが、何となくこちらの言っている事は分かっていたようでしたので、初めは単なる言葉の遅れとして見ていました。難聴と分かったのは3歳です。
それまで、周りのお子さん達がお母さんとその月齢にあったコミュニケーションを取れているのをとても羨ましく見てました。なぜうちの子は…といつも思っていました。とても辛かったです。コミュニケーションが取れないのは、本当に辛く、子育てをしていても、かわいいけれど楽しくない。どうして苦しいんだろう、と。
結果的に難聴でしたが、3年間耳に音が入ってなかったことは、後々まで生活に響きました。いえ、まだ続いてますかね。
そして、息子が生まれました。
さちさんの「抱っこをしても突然反り返る」、というのを見た時、そういえば息子もそうだった!と思い出しました。
本人は楽しそうにやっていたので、あまり気にしてませんでしたが、いつ反り返るか分からなかったので、抱っこの時はそれに対応できるよう、腰を痛めないよう、気をつけていました。
今思えば、それもADHDの行動だったかもしれないです。
息子の場合、一歳半健診で保健師さんに声を掛けられました。その前から気になることはあったのですが…
周りのお子さんが、お母さんから付かず離れずくらいなら距離にいたのに、息子だけが会場を走り回っていたからです。でも私は初めての男の子だし、そんなものだろうと思ってました。でも実際子育ては大変でした。またおしゃべりをしなかったので、意思疎通が出来ないことがとても辛かったです。
「イヤイヤ」も言えませんでした。それを言わせたくて、わざとコチョコチョしたりしましたが、イヤイヤは出ませんでした。
さちさんが、倒れてしまわないか、私は気になります。私はストレスと寝不足で体調を崩し、今だに引きずってます。保健師さんや地域のそういったサークルに顔を出して、他のお母さんと話をするだけでも、少し気持ちが軽くなるのでは、と思います。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
突然のコメント失礼します。エリーと申します。育児、頑張っていらっしゃいますね!すごくお子さんを見てるなーと。
私の経験とは違うかもしれないですが、少しでもお力になれればと…
私には障害は違いますが、3人の子供のうち2人が発達障害と聴覚障害の子がいます。
上の子が聴覚障害があり、聴力も半端だったので、全く話すことは出来ませんでしたが、何となくこちらの言っている事は分かっていたようでしたので、初めは単なる言葉の遅れとして見ていました。難聴と分かったのは3歳です。
それまで、周りのお子さん達がお母さんとその月齢にあったコミュニケーションを取れているのをとても羨ましく見てました。なぜうちの子は…といつも思っていました。とても辛かったです。コミュニケーションが取れないのは、本当に辛く、子育てをしていても、かわいいけれど楽しくない。どうして苦しいんだろう、と。
結果的に難聴でしたが、3年間耳に音が入ってなかったことは、後々まで生活に響きました。いえ、まだ続いてますかね。
そして、息子が生まれました。
さちさんの「抱っこをしても突然反り返る」、というのを見た時、そういえば息子もそうだった!と思い出しました。
本人は楽しそうにやっていたので、あまり気にしてませんでしたが、いつ反り返るか分からなかったので、抱っこの時はそれに対応できるよう、腰を痛めないよう、気をつけていました。
今思えば、それもADHDの行動だったかもしれないです。
息子の場合、一歳半健診で保健師さんに声を掛けられました。その前から気になることはあったのですが…
周りのお子さんが、お母さんから付かず離れずくらいなら距離にいたのに、息子だけが会場を走り回っていたからです。でも私は初めての男の子だし、そんなものだろうと思ってました。でも実際子育ては大変でした。またおしゃべりをしなかったので、意思疎通が出来ないことがとても辛かったです。
「イヤイヤ」も言えませんでした。それを言わせたくて、わざとコチョコチョしたりしましたが、イヤイヤは出ませんでした。
さちさんが、倒れてしまわないか、私は気になります。私はストレスと寝不足で体調を崩し、今だに引きずってます。保健師さんや地域のそういったサークルに顔を出して、他のお母さんと話をするだけでも、少し気持ちが軽くなるのでは、と思います。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
さちさん、こんばんは。
まだ生後7ヶ月では、脳の発達障害の有無は、誰にも解りません。
産後のマタニティーブルーによる鬱状態。
ということはないでしょうか。
初めての育児?
なのですよね。
なら尚更。発達に不安を持っても致し方ないかな。
と思います。
育児書通りに、いっていない。
という、思い込み?では。
いずれにしても、3歳近くならないと、医師も、正確な判断は出来ません。
ダウン症など、羊水検査など、産まれる前にわかる検査。以外は。
普通に、親として、出来ることをすれば良いと思いますよ。 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
まだ生後7ヶ月では、脳の発達障害の有無は、誰にも解りません。
産後のマタニティーブルーによる鬱状態。
ということはないでしょうか。
初めての育児?
なのですよね。
なら尚更。発達に不安を持っても致し方ないかな。
と思います。
育児書通りに、いっていない。
という、思い込み?では。
いずれにしても、3歳近くならないと、医師も、正確な判断は出来ません。
ダウン症など、羊水検査など、産まれる前にわかる検査。以外は。
普通に、親として、出来ることをすれば良いと思いますよ。 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
さちさん
療育センターで作業療法士をしています
息子さんのことで気がかりだとおっしゃる点、
確かに、療育センターに通っているお子さんたちの赤ちゃん期のエピソードで
時々、伺う内容です
だから、それぞれの気がかりなエピソードの赤ちゃんたちが、
どんな風に成長したか
いくつも事例でご紹介できます
・・・・でも、それぞれですよ
目が合わないまま成長したけど
意味不明の言葉で話すけど
家族や、園の先生、お友だち、私と
しっかりコミュニケーションが取れて
仲良く遊べることもいれば
目も合うし、会話も聞けるし言えるし
知的にもOKなのに
まったく集団生活に入れない子や
感情のコントロールができずに混乱してばかりの子もいます
今の状態からどうなるか・・・より
今、何をするかを考えた方が
結局は、子育てもうまくいって、お子さんも成長します
お近くの保健センター、発達支援センターや
役所の子育て相談など
お近くで、お子さんの発達や子育てについて相談できるところに連絡を取ってみてください
まだ、月齢としては
診断や療育という段階ではないですが
さちさん自身のために
さちさんをサポートしてくれる人たちを
探してください
今は、お世話して、かわいがって、
反応が物足りなくても、気持ちをかけてあげてください
...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
療育センターで作業療法士をしています
息子さんのことで気がかりだとおっしゃる点、
確かに、療育センターに通っているお子さんたちの赤ちゃん期のエピソードで
時々、伺う内容です
だから、それぞれの気がかりなエピソードの赤ちゃんたちが、
どんな風に成長したか
いくつも事例でご紹介できます
・・・・でも、それぞれですよ
目が合わないまま成長したけど
意味不明の言葉で話すけど
家族や、園の先生、お友だち、私と
しっかりコミュニケーションが取れて
仲良く遊べることもいれば
目も合うし、会話も聞けるし言えるし
知的にもOKなのに
まったく集団生活に入れない子や
感情のコントロールができずに混乱してばかりの子もいます
今の状態からどうなるか・・・より
今、何をするかを考えた方が
結局は、子育てもうまくいって、お子さんも成長します
お近くの保健センター、発達支援センターや
役所の子育て相談など
お近くで、お子さんの発達や子育てについて相談できるところに連絡を取ってみてください
まだ、月齢としては
診断や療育という段階ではないですが
さちさん自身のために
さちさんをサポートしてくれる人たちを
探してください
今は、お世話して、かわいがって、
反応が物足りなくても、気持ちをかけてあげてください
...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
ホントこればかりは、人それぞれです。
言葉が遅く、クレーンで私の手をよく使ってました。運動面も遅く、なかなか歩きません。緘黙で、3歳までは外で一切声を出さず、人とは関わらない。不安や緊張がつよいと、魂が抜けたように動けなくなることもありました。何を考えてるのか、全く分からない。他の子供と比較しては自分を責めましたし、今も尚辛い育児が続いてます。しかし今の辛さは昔の辛さとは異なり、しっかり前を向いてますので、もう大丈夫。娘を通し、私自身成長させてもらってます。
早い時期の発見は、今後の育児や場合によっては療育開始に役立ちますが、ママが神経過敏になることが気になります。
いっぱい話しかけてあげてください。いっぱい苛立つ事もあると思いますが、子供の前では優しいママであってください…と言いたいところですがそれは難しいですよね。辛い時は旦那様や家族にまかせて、子供と離れる事も大切と思います。
あと、保育園に早い時期に入れてはいかがでしょうか。同年代の子との触れ合いは、格別です。 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
言葉が遅く、クレーンで私の手をよく使ってました。運動面も遅く、なかなか歩きません。緘黙で、3歳までは外で一切声を出さず、人とは関わらない。不安や緊張がつよいと、魂が抜けたように動けなくなることもありました。何を考えてるのか、全く分からない。他の子供と比較しては自分を責めましたし、今も尚辛い育児が続いてます。しかし今の辛さは昔の辛さとは異なり、しっかり前を向いてますので、もう大丈夫。娘を通し、私自身成長させてもらってます。
早い時期の発見は、今後の育児や場合によっては療育開始に役立ちますが、ママが神経過敏になることが気になります。
いっぱい話しかけてあげてください。いっぱい苛立つ事もあると思いますが、子供の前では優しいママであってください…と言いたいところですがそれは難しいですよね。辛い時は旦那様や家族にまかせて、子供と離れる事も大切と思います。
あと、保育園に早い時期に入れてはいかがでしょうか。同年代の子との触れ合いは、格別です。 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
1歳11ヶ月、男の子、発語なし、やはり自閉症や知的障害でしょ
回答
療育につながれて、よかったですね。
できることは、返事をしてくれなくても話しかけることですかね
話さないと、つい、淡々と相手をしてしまうこ...
6
6ヶ月の男児を持つ母です
回答
障害がなくても弟は3歳まで喋れませんでしたよ?
心配する気持ち分かります。
でも成長はそれぞれなので不安な気持ちで赤ちゃんに接してるよ...
3
はじめまして
回答
こんにちは、はじめまして。
私には7歳になる自閉症の(と診断されている)息子がいます。
と診断されている←としたのは、発達障害である事は間...
13
5ヶ月男の子について早い月齢で診断はつかないのは承知の上です
回答
発達障害でもそうじゃなくても、5ヶ月の赤ちゃんにできるのは、衣食住を整えるのと可愛い可愛いで可愛がることだと思います。
それは赤ちゃんがし...
2
明日で生後5ヶ月になる男の子なのですが、発達で気になるところ
回答
一般的に、赤ちゃんは若い人、女性の方が好きです。中高年男性に抱っこされると号泣。若い女性に抱っこされると泣き止む。中高年男性落ち込む。周り...
5
1歳3ヶ月の息子(次男)についてです
回答
お子さんについては、次の健診で相談か保健師さんにどうしても心配だから…と発達検査を受けたいと相談してみるか、でしょうか。
どちらかと言う...
7
来月1歳になる11ヶ月女の子です自閉症の特徴が多くあり、不安
回答
ご自身でも書かれているように、1歳ぐらいでは発達障害なのか発達が遅い定型なのかは分かりません。
定型でも大人しい赤ちゃんはいますから、表情...
8
初めまして1歳になったばかりの息子がいます
回答
ちびゆうさん
回答ありがとうございます!
essence、知らなかったので検索しました。
予備軍、のようなものでしょうか?
記載されて...
11
1週間後に9ヶ月になる子供についてです
回答
皆さんも書かれていますが、ネットで紹介されている「自閉症の特性」については、
「3歳以下の子どもならモレなく全員当てはまる」
と、言っても...
15
3歳になったばかりの息子がいます
回答
発達の様子を読む限り、そんなに遅れも違いも感じないです。文面から分からないのは、言葉の不明瞭さと落ち着きのなさの程度です。家族は理解できる...
9
3歳0ヶ月男の子がまだ病院での診断は未ですが、自閉症、知的も
回答
健常の甥でも、2歳だと単語メインくらいで、3歳で爆発的に喋り出した印象です。
甥の母つまり私の姉妹の話でも、女子は2歳でもすごく喋るけど、...
23
発達障害(運動のみ)の診断がつきそうです
回答
HSC(ハイパーセンシティブチャイルド)の可能性があるということかも。
9
3歳5ヶ月の息子について相談させてください
回答
確かに自閉症スペクトラムに当てはまる症状はありますね。
加えて衝動性、多動性も目立つと。
年齢がまだ3歳だとすると、私だったらご主人の言う...
9
カテゴリ違いだったらすいません
回答
まだ、発達障害かはわからないです。
小2の時に役所でテストしました。
漢字を覚えられなくて、算数も
その時の結果は少し集中力がないとあわれ...
25
こんにちは
回答
はじめまして。小学校教諭です。特別支援免許があり現在育休中です。小1と満2歳の姉妹の母です。
就学のこと、心配ですよね。これまでいろんな子...
12
2歳4ヶ月の息子は単語が出ません
回答
きっとでますよ!今は言葉を貯めているときだと思います。ちなみにうちは単語だけでも表情とジェスチャーで家族会話成立してます。のりツッコミもで...
12
3歳2ヶ月の子どもについてです
回答
こんばんは、
待つだけが不安なら、今受診している病院にリハビリテーション科があるか確認されるか、OTもしくはSTリハが受けられる大きめの...
4
2歳1ヶ月の男の子を育てています
回答
親がきちんと子供の特性を受容して早期療育を受けている子は伸びしろが違うと思います。
まだ2歳、お子さんが理解出来る方法でお子さんにあった...
3
アスペルガーの女の子を育てている方いますか?先月3歳になった
回答
リタリコのコラム
『自閉スペクトラム症の特徴、原因、治療方法、併存しやすい疾患とは?自閉症、広汎性発達障害、アスペルガー症候群、高機能自閉...
11
生後10ヶ月と3週間目の息子が何らかの発達障害もしくは知的障
回答
運動発達は遅いとは思わないです。
うちの子も同じくらいでしたが、今小学生で運動神経はいいと言われます。
10カ月で言葉による意思疎通って、...
5