質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?
明日で生後5ヶ月になる男の子なのですが、発達...
2024/11/03 00:40
5

明日で生後5ヶ月になる男の子なのですが、発達で気になるところがいくつかあります。生後わりとすぐくらいから男の人の抱っこだと特に機嫌が悪い時は泣きます。女の人に変わると泣き止みます。(ママがもない)父親と同居してる実父にもです。逆に初めて会った女友達や子供がいない上にあまり会わない実姉に抱っこされても泣きません。感覚が過敏なのか?と不安になります。
また、仰向けで寝てる時はあやせば目う方ですが抱っこ中や呼びかけても目が合いにくいです。
さらにクーイング?喃語?は3ヶ月の時が一番よく話してた気がするけどそれは少しの間で最近はあまり喋らなくなってしまいました。
それと、ママの認識がないのか私がいなくなっても探したりしないし平気な感じです。眠くなったり遊びに飽きると泣く感じでこっちに訴えかけてる感じはないです。
ただ、抱っこされてる時離れたところから目があったりするとニコっとしたりめちゃめちゃ頑張ってあやせば2日に一回くらい声出して笑ってくれます。
まだ診断出来ないのは分かっていますが自閉症の兆候があるのではないかと不安で仕方ないです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/190353
hatsuneさん
2024/11/03 08:49

こんにちは!

もしかしたら自閉症?の心配部分について。

1.5歳検診で発達遅延(ASD疑い)で引っかかった私の娘の乳児期の様子をお伝えしますね。良かったら参考に読んでください🙇‍♀️

娘は、指差しもしたし、よく笑うし、家族は認識してましたし、私がいなくなれば探しましたし、言葉にはならないけど何か喋ろうとしてました。
人が大好きで話しかけられたりするのも好きだし、同じ月齢の子や託児所の先生も好きでした。
立つのも喋るのも同じ月齢の子と比べても普通の成長の範疇だと思いました。


それでも一歳半検診では引っかかりましたので...。発達遅延が先に目についたようですが。現在はASDの診断が出てます。が相変わらず人は大好きで、その場その場で仲良く過ごしているように見えます。人懐こく皆に可愛がられています(親バカの目ではなく、マジでです)。

何が言いたいかと言いますと...「まず素人には自閉症の兆候は判断できない」ということで...。

とにかく親から見て不思議なところはあっても、今は疑いの混じった心で子供を見ないようにただ愛情を注いであげてくださいね🫶

0歳未満時期。まだこの世に生まれて一年も経ってないです。
親からの眼差しや態度には本能で敏感に反応します。素直に親子お互いに愛を育む気持ちで接してあげてください。

目が合う合わないですが、視力に関しては確か赤ちゃんは遠視気味なはずなので(成長して眼球のデカさが適正になる)、至近距離では目は合わないはずです👆

https://h-navi.jp/qa/questions/190353
Manaさん
2024/11/03 06:59

一般的に、赤ちゃんは若い人、女性の方が好きです。中高年男性に抱っこされると号泣。若い女性に抱っこされると泣き止む。中高年男性落ち込む。周りが「赤ちゃんってそんなものよ〜」と慰める。なんてあるあるです。
人見知りするかどうかも赤ちゃんによるし、する子もいつからし出すのか、どの程度かするなど個人差があります。

5ヶ月赤ちゃん、かわいいだろうなぁ…なんて外部の人間としては思います。でも確実に大変だし、ママは睡眠不足でしょうから、かわいい!と思うだけではいられませんね。そんな普通に育ててるだけで大変な生後5ヶ月で、発達のことまで気にしてるのは辛すぎます。
これから何回も検診があり、相談の機会もあります。なので今は肩の力を抜いてください。
そしてママの時間だけでなく、ご自分の時間も取ってくださいね。 ...続きを読む
Consectetur provident qui. Rerum qui nulla. Est omnis voluptatibus. Inventore adipisci nostrum. In ut sed. Sequi voluptas facere. Nostrum culpa mollitia. Qui odit repellendus. Quia molestiae voluptates. Sit beatae ratione. Blanditiis magni autem. Eligendi vel veniam. Sequi ipsa praesentium. Eius quis voluptatem. Quo voluptas quod. Quis illum facere. Voluptate minima dolorem. Autem sed qui. Ut est amet. Ut quas qui. Autem numquam facere. Assumenda nulla ut. Perspiciatis repudiandae suscipit. Velit totam a. Nostrum ut dolor. Voluptatibus ipsum ratione. Laboriosam ratione exercitationem. Commodi in quisquam. Et odio maxime. Vitae id et.

https://h-navi.jp/qa/questions/190353

心配されているのは以下のことでしょうか?
①男の人の抱っこを嫌う
②目が合いにくい気がする 
③あまりしゃべらない
④ママの認識

①赤ちゃんや幼児は、若い女性が一番好きです。
触れた時の筋肉の固さとか、声音とか、理由は色々ありますが…

②体の小さな赤ちゃんは遠視気味です(理屈は検索してみてください)。
寝ているときは目が合うけれど抱っこ中や呼びかけても目が合いにくいと感じるのは、
赤ちゃんの焦点が合う距離にいるときは、赤ちゃんがびーさんをみつけられるけど、
そうじゃない時は見つけられないから目が合わないのでしょう。
抱っこされているときに離れたところから笑いかけてくれるのはそういうことだと思います。
大人がズボラをして赤ちゃんに見つけろって無理難題を押し付けないで、
大人が近づいたり遠ざかったりして赤ちゃんに見つけてもらえば問題ありません。

③まず、クーイングと喃語の違いは「音を作るのに舌や唇を使うかどうか」です。
クーイングは2~3ヶ月ごろから始まり、その後5~6ヶ月ごろから徐々に喃語が増えてきます。
最近あまり声を出さなくなったのは、面白くなくなっちゃったのかも。
赤ちゃんが音を出したら、大人が同じ音を出してみるなど何かリアクションをすると良いと思います。
くすぐり遊びなんかも良いんじゃないでしょうか。

④ママを認識するようになるのは生後半年ごろからです。
4ヶ月の赤ちゃんが、ママが居なくても平気だったり、同居の家族も別居の親族も同じ扱いだったりするのは
不思議なことではないと思います。


全体的に、月齢的にまだできない子も多い事柄について「できない」って不安がっているように感じます。
親ですから、色々と気になることが出てくるのは当たり前ですが、
その不安は子育て支援センターの保育士さんや保健所の保健師さん等信頼できる専門職に相談したり、
専門家が監修している信用できる書籍やサイトで調べたりして解消していけると考えます。

障害なんじゃ?って悩んで、これができないのも障害の兆候じゃないかと探すより、
この子ができるようになるにはどうしたら良いか、何より好きなのは何か、かわいいところはどこかを探して、一緒に楽しむのが一番だと思います。

とりあえず、子育て支援センターへ行きませんか? ...続きを読む
Ut molestias delectus. Rerum est optio. Quaerat explicabo nihil. Dolores officia quae. Sint ut praesentium. Dolores possimus dolorum. Sunt exercitationem dolorem. Incidunt eum quas. Veniam corrupti in. Voluptatum amet dolorum. Distinctio quis expedita. Asperiores vel sunt. Debitis reprehenderit nostrum. Esse voluptatem nemo. Consequatur modi similique. Ut non reiciendis. Necessitatibus ducimus vel. Recusandae exercitationem ea. Quisquam qui animi. Nemo adipisci dolores. Id quis temporibus. Occaecati aut ex. At ducimus nesciunt. Soluta repellendus delectus. Ullam aperiam voluptas. Culpa eveniet quo. Recusandae facere eligendi. Consectetur praesentium atque. In alias nobis. Labore quia sunt.

https://h-navi.jp/qa/questions/190353

自閉症の息子ありです


確かに、療育は早めがいいと聞いてます
5歳児で相談にくる子が多いと
もっと早い段階で気になるんだったら、5歳児検診?待たずして
相談に来てほしいって、聞いた事があります


たーだ、子育て相談(ベテラン)の方は
3歳くらいまでゆったり育ててやってほしいと
発達が、発達がって、不安いっぱいで育ててやらんとって
って、言われました

気になるとこは検診で聞けばいいやー
くらいで、ぷにぷにを堪能してくださいよ
至るところぷにぷに時代は今だけなんで
(結構触りまくり抱きまくってたんですが、まだまだ触りたい!)

喃語~わかります!言葉が出るかな?って、思ったらおさまっちゃったって思いました(一般的にもあるのかも?なのであまり気になさらずに)

男の人は声も低いので怖く感じるんでしょうかね?
抱かれ心地もゴツゴツ?匂いもどこか違うのかな?
違いの解るベビーさんなのかも
(めげないでー男性人!)

1歳半、3歳くらいで検診ありましたっけ?
その時に、気になる事相談できるし
それまでは、ホンマにぷにぷに楽しんで😙

療育も(息子と受けたとこしかわかりませんが)
川遊び、山遊びに連れてってもらって
他のお母さん達をお茶して過ごしてました

田舎なので2つくらいしかされてなくて笑
私は仕事も復帰したので
1日息子と過ごせる大事な1日として過ごしてました

話がそれました!
月齢が小さいので判断もつきにくいと思います
ハイハイあんまりしないなって、思ってたら急につかまり立ちしたり
昨日できてた事がしなくなったも、あるあるだと思いますよ

初の子はホンマわからーんですね
兄弟と比べてストレスにはならないのかも?ですが

育児書ってホンマ参考程度って、よく言ったもんだわ
と、思ってます
その通りに絶対になるわけないやんと
自分に突っ込んでました(いっぱい買ったのに涙です)

お母さんニコニコが最強ですよ🎵

...続きを読む
Non minus dolorem. In explicabo dolorem. Omnis consectetur excepturi. Sit unde harum. Reprehenderit in modi. Et ipsum voluptatum. Et et omnis. Aliquid blanditiis nulla. Aspernatur excepturi in. Debitis voluptate incidunt. Sit error quia. Cumque repellat odio. Pariatur unde eum. Voluptas quis itaque. Modi aut sunt. Repellendus reprehenderit mollitia. Quia ratione in. Aut consequatur rerum. Possimus ad aut. Sequi voluptas velit. Et voluptatum aspernatur. Ratione commodi ut. Consequatur quaerat neque. Aut tempore voluptatibus. Exercitationem sint et. Repellat inventore nihil. Sed magnam hic. Temporibus doloremque aliquid. Unde nesciunt iusto. Ut minima libero.

https://h-navi.jp/qa/questions/190353
退会済みさん
2024/11/03 03:08

まだ生後5ヶ月。

誰にも、発達障害があるなど、解るわけないです。それを診断、発言出来る医師や専門家など、どこにもいないと思います。

少し下にも、生後4ヶ月〜で。と似たようなご質問があります。閲覧されましたか?

ここで、上部の検索というところで、赤ちゃん、発達障害、生後⚪︎ヶ月。など入力して検索してみてください。それで出なければ、入力する単語を選んで入れてみる等して見て下さい。

過去ログ、たくさん出ます。

主さんは、子育てをしていて楽しいですか?
人生で、今しか出来ない体験と日々をおくっているのに、発達障害があるかどうか?など。
生後5ヶ月で疑うなど、ナンセンスです。

・・今しか出来ない体験をされているのに、勿体ない。
誰もが経験出来る事ではないからこそ。
貴重な日々と時間です。もっと、育児出来るその瞬間を楽しめば良い。

お子さんは、月齢通りに普通に、成長されていると思います。
母親から生まれ出ているのですから、父親に慣れないのも、人見知りするのも。
それも、成長過程の中の一過程ですよね。

生まれ出て僅か数ヶ月で。父親と認識する。と決めつけているほうが、私には?かな。
触れあっていく中で、父子関係は構築していくものだと思いますから。

・・どうしても心配なら。お子さんの健診で、ご相談される事ですね。

ですが、お子さんを抜きにして。

主さんは、産後鬱に罹患されている。という事はないのでしょうか?
それがあると精神的、情緒的にとても不安定になります。

以上、経験者からのアドバイスです。


追伸。

うちは、発達障害&知的障害がある事が、解ったのは3歳半ばから後半です。
現在も昔も。もっと成長しないと有無を明確に判断出来る医師は、いないと思います。 ...続きを読む
Aut quibusdam porro. Eos quos recusandae. Sequi aut consequatur. Rem voluptates aliquam. Natus suscipit sunt. Dolorum accusamus expedita. Assumenda unde esse. Nemo est nihil. Eveniet odio perspiciatis. Itaque ut soluta. Et aut doloremque. Eveniet sequi culpa. Dolor delectus et. Nemo fugiat minus. Quia ipsum laudantium. Qui dolor sint. Saepe cupiditate doloribus. Voluptas unde quam. Ut quibusdam nesciunt. Sed minus dolores. Et repellat voluptas. Tenetur autem tempore. In quaerat cumque. Tempora excepturi voluptatum. Fugit quae voluptatem. Dolorum atque minima. Ducimus architecto quam. Cupiditate deserunt nemo. Laudantium debitis reiciendis. Aperiam rerum sunt.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

いまさっき動物園2周しても入口で大泣き&叫び&寝転がるという

大惨事のなか何とかなだめて泣きながらも駐車場まで歩いてくれましたが時間もないのでいまからは行きませんが別の動物園にいく、と言ったら泣きながらもついてきてくれたという状態です嘘は良くないですがあのままだと手を離すと走り出して入口からまた1周、となりかねないのでそういうしかありませんでした息子は自閉症スペクトラムがベースの障害児ですが衝動性が強く癇癪起こしたり思い通りにいかなかったり順番や待ってというワードを言うとパニック起こして叫んだり走り出したりします強度行動障害と軽度知的障害もありますお出かけリュックにはヘルプマークをつけてます小学生1年生になって支援学校である程度の事を学んでますがまだまだ出掛け先での衝動性は抑えるのが難しいです来月1月にディズニーへ行く計画を旦那がたててくれてますがとてもじゃないけどどんな支援やサポートを受けたとしても今日の様子を見てて難しいなと感じました強度行動障害持ちの子供と出かける際のパニックや癇癪起こした時の対応ってどうしてますでしょうか

回答
うちは、 イレギュラーな事がある時の移動の際には、必ず朝に帯状の視覚支援でスケジュールと時間を伝え持たせます。 変更の際は、ペンで書き入...
13
来月1歳になる11ヶ月女の子です自閉症の特徴が多くあり、不安

な日々を過ごしています市の保健師には相談しておりますが、質問させてください元々2ヶ月頃から吐き戻し(一度に100ぐらい)と飲みが悪くなり体重管理のため保健師さんに来てもらってます離乳食もなかなか食べず、1時間以上かけて何とか口に入れている状態です飲み込むのも苦手で野菜などはブンブンチョッパーで刻んでます現状↓・呼んでも振り向かない10ヶ月頃は近くでそっと声をかけて振り向く事もあったが、今はほとんど振り向かない肩を叩いてもこちらを見ない遠くから呼んだ時の方が向く確率が高い名前ではなく、好きなYouTubeの名前を言うと振り向く・視線が合わない目が合ってもすぐ逸らすことが多い・表情が乏しい新生児の頃から笑うことがほとんどなく、今もあまり笑わないたまに、ツボに入る事があるとゲラゲラ笑う、基本無表情・指さししないこちらが指を指した方向を見る事も少ない・言葉が遅い意味のある言葉はひとつも出てません喃語も最近まんまんまんと言い出したかな?・愛着形成がない私も見ても喜んで寄ってくる事がない・模倣がない以前パチパチが出来ていましたが、やらなくなってしまった今も何度か試みているがやらないバイバイなど教えているが出来ない・手を触られるのを嫌がる・後追いがほとんどない部屋に1人でも遊んでいる泣かない・正しくおもちゃで遊べない基本全て舐めて噛んでいるだけ運動面では1人で歩くのも安定してきており、順調に発達していそうです診断が出来ないのは重々承知しておりますが自閉症の可能性は高いでしょうか?よろしくお願いいたします

回答
まだ分からないよねという月齢のお子さんを心配している親御さんにお伝えしているのは、 〇〇ができないから発達障害じゃないかと検索するなら 〇...
8
まだ生後八ヶ月半ですが、違和感を感じています

すでに、療育センターや児童精神科にも繋げたことで、わたしの強い希望で療育が希望できそうです。違和感は、まず人見知りがないことです。誰にあっても、ニコニコしています。それから、後追いはあまりしません。あとは、上の子に比べて喃語が少ないです。いないいないばぁには、興味がありません。いないいないとしていると、違う方を見たり、、。あやすとわらいますが、上の子よりは、わらいません。おいでといえば来ますが、誰にでもいきます。運動発達は、はやいズリバイです。お座りは、早くからできていました。児童精神科で先生には、まぁ、一歳半くらいにはだいたい条件がそろうから、それで診断してあげてもいいよと言われました。そうしたら、保険証内で動けるからと、、。指先の動きは、ギリギリだね、、と言われました。知的には、どうですかときいたら、まぁ運動発達はギリギリ遅れていないし、ニコニコ笑うタイプは、知的には遅れているとはいえないけど、と言われました。病院にいったのは、わたしですし、一人で考えるよりは、療育を早めにうけて、できることをしてあげたいです。でも、かなり不安です。多分、自閉症スペクトラムだと思うのですが、どうなっていくのでしょうか。同じような発達されていた方、教えていただきたいです。話せるようになるのでしょうか、、。

回答
こんにちは。 小学1年生の自閉症スペクトラムの子がいます。 うちの子のこだわりと言えば、勝ち負けに対するこだわりですかね。あとは、年少の...
16
生後6ヶ月になった息子がいます

息子が自閉症ではないかと何らかの発達障害ではないかと危惧しております。①新生児の頃から昼寝がまともに出来ず5ヶ月まで続きました。抱っこでしか寝れず、叫ぶように大声で平気で1時間半泣きっぱなしのこともよくありました。泣き疲れるということはほぼありませんでした。5ヶ月半に急にうつ伏せで寝だしてからトントンすると昼寝できるようになりました。夜泣きはありません。睡眠サイクルはだいたい決まっています。②2ヶ月末頃から目線を合わさないことに気づきました。授乳、ミルク、対面抱っこ、正面から覗く、だいたい目線が合いません。全く合わないということはなく、2、3ヶ月ころと比較すると合うことは多くなっていますが、じっとみることはほとんどありません。③母親と認識していない感じがする。私の会ってきた赤ちゃんはみんな母親をじっと見て、目線で追いかけて、嬉しそうな眼差しをしていると感じます。息子にそのような眼差しを感じたことは一度もありません。母親を求めて泣いていると感じたことがありません。朝起きても私の顔を見ても真顔ですっと目線を外します。となりに居ても居ないかのような振る舞いです。離れても平気で一人で遊んでいます。かといって一人で寝れないので眠い時や抱っこをして欲しい時はこちらを見てきます。父親には寝起き、帰宅の時にニコニコ笑います。④離乳食を開始しましたが、こちらを見ないので顔を合わせて食事ができません。離乳食はパクパク今のところ何でも食べますが、離乳食の興味よりも他に興味ぐいってしまい、スプーンを見ません。ごそごそ動いて座ってじっと食べれません。⑤寝返りできるようになってからずっと寝返りしてじっとしていません。⑥人より物に興味があります。⑦誰を見ても真顔。たまにニヤッとする。初めて見る人はじっと見ます。気になることは大小たくさんありますが、主人、保健師やいろんな人に相談しても人の顔を見るし普通の赤ちゃんと変わりがないと言われます。私が産後鬱なのではないかと言われます。私がおかしいのでしょうか?主人にはニコニコするので、主人は私が息子に対して抱いている不安が息子に伝わり、息子か私に不信感を持っているから顔を見ないんじゃないか?と言います。客観的に文章で見てどう思われますか??白か黒かハッキリできない今が苦しくてしかたありません。何か障害があれば早く知り、受け入れて息子と生きていきたいです。

回答
すうさん 早速のお返事ありがとうございます。 私も一人目の子どもで、今まで赤ちゃんと関わったことがほとんどないので、比較対象がいません。し...
33
もうすぐ、6ヶ月になる女の子の赤ちゃんのママです

診断がつかない、ということは理解しているのですが、もしかしたら自閉症なのかもしれない、という気持ちが強くお話を聞いてもらいたいです。私自身とても心配性で、他の人から見たら普通の赤ちゃんとしか言われませんが、きになることをまずあげさせてください。現在、ママがいなくても探さない、泣かないずっと1人遊びしている人見知りはおじさんが少し苦手かも?くらいまー、ばーなどの喃語はまだ離乳食進まない⬆️は月齢で差があると思うのでまだかもしれませんが、、全然平気なので後追いしてくれるか不安です。笑離乳食は困っています。特に気になっているのは抱っこの時に、落ち着きがなく横に身を乗り出したり足を伸ばしたり、手を突っ張ったりしてくる、しがみつかない(抱っこすれば泣き止むし抱っこが嫌いではなさそうです。眠い時や号泣した時はもたれてくる)縦抱きのとき抱いてる人を見ず目が合わない手をひたすらグーパーして何かを触ったり、何もないところでもやってたりフローリングや壁をガリガリしたり物を握ったり離したりするような変な動きを頻繁にするちょっと見ていて目に余るくらいの動きで申し訳ないけどこの動き少し気持ち悪いなと思ってましたハンドフラッピング?というのでしょうか、、(自閉症の赤ちゃんの動画見ていたら同じ動きをしていました、、)みるつもりもなかったのに自閉症の子の赤ちゃんの動画を見てしまい、少し違和感があるかな?と思っていたものの自閉症なのかもしれないと思いました。特にグーパーの動きを見た時、心がギュッと張り詰めた気持ちになり辛かったです。これって健常でもやるんですかね。あやせばよく笑いますし、寝返りなど運動発達もここまで普通でもう直ぐお座りができそうです。夜泣きも時々ありますが、睡眠も困ることはないです。ベビーカーも抱っこ紐も大好き。1人遊びに夢中になっていても、私を見つけると嬉しそうにニコニコしてくれたりおもちゃでたのしそうに遊びながらこっちを見て笑ってくれたり縦抱き以外の時はよく目が合っています。何かに集中してると反応しないですが、名前を呼べばこちらも見ます(名前を理解してるかは謎).本当にかわいくてかわいくてたまらない我が子です。見ていると、自閉症じゃないよね?という気持ちもあるけど、可能性もあると思います。実は昨日まで自閉症だったらどうしよう、という気持ちで接していて、不安で育児が全く楽しめず娘に冷たく当たってしまったりするときもありましたが自閉症かもしれない。と思うようになったほうが気持ちが楽になりました。もちろんこのまま定型発達していく可能性も十分あるとも思っています。いまは今後名前をつけたぬいぐるみを認識できるかどうか試したくて、ぬいぐるみを渡す時に〇〇(ぬいぐるみの名前)どうぞ、とやっています。指さしや模倣があるかはしっかりチェックします。ながくなりましたが自閉症かもしれない、と思ったらどんなことに気をつけて接していけばいいんでしょうか。娘と私が楽に過ごせるにはどうしたらいいですか。的外れなことを言っていたらすみませんが、よろしくお願いします。

回答
育児書通りに、育っていないからといって、必ず発達障害がある。とは、限らないと思いますよ。 まだ生後6ヶ月で、親御さんが障害を疑って育児す...
21
自閉症や軽度知的障害で、幼稚園(加配なし、フリーなし)に通っ

てる方、教えてください。来年4月から幼稚園に通うか迷っています。年少は3クラスで、1クラスあたり17名に対し担任1名年中〜は2クラスで、1クラスあたり23名に対し担任1名園定員(年少〜年長)140名程度※加配制度、フリーの先生はいない。自閉傾向ありで、発語がまだ30個くらい、2語文2個しかなく、集団指示も通らないので、2歳0ヶ月〜民間療育に通っています。現在保育園に通っているのですが、園長が発達障害に理解がない人で、「発達ゆっくり=病的な子」と認識しており不信感を抱きました。更に、保育士の入れ替わりが結構あるように感じていて、年に3名(全体の保育士は10名)あったので、もしかしてブラック保育園なのか?と思い、転園を検討しました。幸い、現状の発達を理解してくれた幼稚園が、家から自転車で20分の所にあり、快く受け入れOKしてもらい、先日幼稚園面接に行って、母子分離で子供の様子を見てもらう際、ずーとギャン泣きだったようですが、有難いことに合格させてもらえました。でも、本当に転園した方が我が子にとっていいのか、分からなくなってきました。受け入れOKの幼稚園は、加配やフリーの先生が居ないため、少し不安です。今の保育園の園長の考えは酷いですが、保育士さん達は良い人が多く、我が子にとっても慣れている場所なので、わざわざ加配やフリーのない園に変えて、ストレスになるような事をすべきなのかな?と考えてしまいます。ご意見お聞かせください🙇‍♀️

回答
もう締め切られているかもしれませんが、年少の1年だけ療育園にも併用で通って基礎固めをするやり方も検討してみて良いと思いました。
8
現在7ヶ月の息子の事です

生後早いうちから、なかなか泣き止まない(新生児の時から連日12時間以上ギャン泣きし続けました。抱っこしても何しても泣き止まず、それが4ヶ月近く続きノイローゼになりそうでした。)、寝ない、顔を見て泣く、目が合わない、音に反応しにくいなどで違和感があり、発達障害を疑ってきました。月齢が上がるに従い、出来ないことがさらに増えて、やはり何かしら障害があるのではと考えております。大変不躾な質問になってしまいますが、似たような状態を経験された方がいましたら、その後どのように発育されたかお教え願えませんでしょうか。低月齢のためまだ診断がつかない事は承知しておりますが、今後の見通しが少しでもつきやすくなればありがたいと思っております。現在気になっている点です。・音や声に反応しにくい静かな部屋でテレビをつけようが声をかけようがほとんど反応しないです。大きな音を出しても聞こえてないかのようです。(産院で聴覚スクリーニング検査は済んでいて異常なしです)息子の正面で声をかけても目が合う合わない以前にこちらを見ないです。・喃語が全くない喃語どころか、あーうーなどもありません。突然叫んだり泣いたりはしますが、全く喋りません。静かです。・あまり笑わない1日に数回ニヤッとする事もありますが、声を出して笑う事は1日一回あるかないかです。くすぐっても何してもなかなか表情が変わりません。・目がかなり合いにくい息子の方から見てくるときは合う時もあるが、基本こちらからの働きかけに反応してこちらの顔を見ることがないです。・人見知り、後追いなしいつも機嫌が悪くクズっているので、人見知りなのかなんなのかよく分からない。他の人に抱っこされて泣く時もあれば平気なときもあり、泣いても人見知りというよりその時の気分といった感じです。・多動で抱っこしにくい抱っこしていても常に体ごとキョロキョロあちこち動いており、じっとしていることがありません。突然反り返るので抱っこ中も気が抜けません。・眠りが浅い起きてる時は音や声にほぼ無反応なのに、寝ている時はちょっとの音や振動で起きてしまいます。・ずっと1人の世界で遊んでいる・6ヶ月から手首をクネクネ動かして見つめている・突然理由の分からない癇癪泣きがあるやりとり感のない育児に辛くなる時もありますが、息子のためできるだけの事はしてやりたいと思ってます。この月齢でも家庭でできるおすすめの療養法などがありましたら、あわせてお教えいただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

回答
ホントこればかりは、人それぞれです。 言葉が遅く、クレーンで私の手をよく使ってました。運動面も遅く、なかなか歩きません。緘黙で、3歳までは...
9
3歳0ヶ月男の子がまだ病院での診断は未ですが、自閉症、知的も

ありかな?という感じで発達支援センターに行っています。1歳8ヶ月で単語2.3語〜言葉も遅く2歳8ヶ月から単語がたくさん出だしました。2歳8ヶ月の時に2歳半検診に行き、「言葉が出てないは関係なく、集団生活が厳しいかも」と保健師さんに言われました。そこでネットで調べたら自閉症と出てきて、特性もかなり当てはまっていました。(自閉症の知識がなかったので検診で特性は伝えていません、おそらく目が合わない、検査中しばらくしてイスから出たがった、積み木で同じ形がつくれなかった、◯が書けなかったを見て判断されたと思います。)現在は2語文話しますが、一方的で会話はあまりできません。(簡単な質問に単語で答えれるくらい)まだエコラリアか無視が多く、あとは独り言が多いです。そこで、今気になっているのは、下にいる5ヶ月の妹です。兄と同じように育っています。確実に自閉症だろうな、と思っています。・大人しい・泣かない・お腹空いても泣かないので時間を見てミルクをあげている・よく寝る、起こさないと寝続けることある・親を探さない、起きても1人で平気・あやしてもほぼ笑わない・声を出して笑うことはあまりない(はじめてのことに対しては声を出して笑うことありだが、2回目からは笑わない)・うつ伏せの時は目が合い、嬉しそうにニコッと笑ってくれる(声は出さない)。逸らすことも多い。・縦抱きでたまに目が合ってニコッとするがすぐ逸らす。抱っこしてない人が目を見てくるとニコッと笑うことはあるがすぐ逸らす。・目が合わない、そらす(2.30cm離れているとまだ目が合う)・目を逸らすのであやし方がわからない・ミルク暴れて飲む、あまり飲まない・縦抱きでかおを左右に振ったり、足を動かしたりする・指しゃぶりが多い・絵本はニコッと笑うこと多い・抱っこして欲しい時はあり、下ろすと泣くあと関係あるか分かりませんが、・歯が生えるのが早い・よく耳を触る・グーをする時親指が中に入る(上記3点ネットでも、発達障害と書かれてました。)兄と違うのは、・兄はミルクは暴れて飲むことは少なかったです。(足バタバタはありましたが)・兄は指しゃぶりなし・目を見てニコッとしてくれるのは妹の方がまだある。・一応、目線は人を追いかける時ある。・兄よりクーイング、喃語?はある。ただ、よく話すのは1日に朝だけとか夜だけとか。一応目線は合いながら言っているが、楽しく話しかけてくると言うより、訴えているような感じ。こちらが話しかけると口はよく見る。楽しい発音?の時はニコッとする・唇ブーッをよくしてるここまで揃うとやはり5ヶ月でも、人見知りや性格ではなく、妹も自閉症確実ですよね?兄が自閉症じゃなかったらこう言う赤ちゃんもいるんだな、で済んでいたかもしれませんが、、、。女の子は確率低いとネットで見たのに、この子もか、と将来が見えなさ過ぎて、喋ってくれるのか?とか不安で全く育児が楽しくありませんし、赤ちゃんなのに可愛いいと思えません。兄は0歳の時、自閉症の知識がなかったので育児は楽しめていました。(よく寝て、あやす時間も少なかったのでヒマでしたが。)

回答
こんにちは、 なるほど、発達検査等は受けられていないんですね。でしたら、リハを受けるために探される子ども専門病院で一緒に発達検査薬を受け...
23
生後5ヶ月前の男の子の赤ちゃんについてです

産まれてから、授乳時や抱っこ時に視線があったことがほとんどありません。新生児の頃から、横抱っこや縦抱っこで泣きだすことも多かったです。普段やりとり感も全くなく、あやして笑うのは1日数える程度、おそらく自閉症だろうなと感じています。初産でかなり辛かったため、私自身鬱になってしまい、まだ実家で育児をしています。布団から出れず、母親(息子の祖母)に見てもらうことも多かったのですが、最近やっと気持ちを入れ替え、反応がない息子に一回でも多く笑ってほしい、楽しんで欲しいと思うようになり、高い高いや歌を歌ったり、マッサージなど行っています。しかし実際は、反応がないことがほとんど…反応がなくても同じことを何度も続けることで、笑ってくれる日がくるのでしょうか?それとも、新しい遊びをどんどん試した方がいいのでしょうか?もちろんお子さんによって、それぞれかと思いますが、こういう遊びがおすすめ、心が折れた時はこう気持ちを切り替えているなど、何でもアドバイスを頂けるとうれしいです。ぜひよろしくお願いいたします。

回答
みかんさん お返事ありがとうございます。 そうですね、私が決め付けているところはあると思います… 視線が合わないだけでなく、睡眠のリズムや...
11
生後7ヶ月の自閉症を疑っている男児の母親です

息子とどう関わったらいいのか、すごく悩んでいます。お恥ずかしい話、母親になれた、お腹にいた我が子なのに繋がっているような感じがありません。息子は恐らく母親の事は理解しておらず、近くにいてもいないような振る舞いです。寝起きで起きても添い寝している私を一度も見ずに動き出します。人見知りなし、後追いなし、目も合い辛く、人には興味がありません。反応が悪く、母親とも思われていないので、悲しくて辛くて、イライラしてしまいます。2ヶ月ごろから自閉症を疑い出しているので、主人や実母からは、私の疑いの気持ちが伝わって私の信頼がないんだと言われます。心なしか、私よりその他周囲の人の顔をよく見る気がします。なので、自閉症かもしれないという疑念を少しでも考えないようにし、いつも付けっ放しにしていたテレビ(息子の反応の悪さが悲しくて、テレビを見るしかありませんでした。)を消して、よく話しかけ、たくさん抱っこし、泣いたらすぐに対応しているつもりではいますが、それでも変わらぬ息子にそれでいいのか、わからなくなってきました。自閉症なら、今の私の努力なんて無駄なんじゃないのかとさえ思ってしまうようになりました。一緒に遊ぼうとしても一人遊びばかりだし、関わりに行っても楽しそうにしません。目も合わないので、意思疎通もできません。遊んで欲しいと近づいてもこないので、こちらから一人遊びの邪魔をしている感じです。児童館などへ行き、他のお母さんがどのように関わっているのかと見たら、やはり赤ちゃんとの目と目のコミュニケーション、笑顔のコミュニケーションができているからこそ、楽しいね、嬉しいね、上手だね、どうしたの?と声をかけることができ、子どもとの信頼や愛着形成もできていくのだ、関わりが持てるんだなぁと思っています。児童館に行っても側を離れる私の方は一切向きません。少しでも離れたら嫌だという反応があればいいのにと思います。ここに登録されている方は、たくさんの努力をしてお子さまと関わってこられたと思います。そんな皆さまに、アドバイスを頂きたいです。よろしくお願いします。

回答
はじめまして。 育児お疲れさまです(^-^) 大変な時期ですよね。 母親の勘は鋭いと思います… 真剣にお子さんと向きあっているから、違和感...
18
1歳3ヶ月の息子(次男)についてです

指さしなし手指しもなし、どの酒類の指差しも全くしません。なにかに触れるときだけ☝️の形になります。喃語ありますが(まままま、ばばば等)発語なし音声模倣なし。バイバイやバンザイなど模倣した時期もありますが全然しなくなりました。かろうじてもしもしをたまにしてくれますが頻度は低いです。目もあいづらく呼びかけにも反応薄い、名前呼んでもほぼ無視。ごくたまに挙手してくれます。人見知り場所見知り全くなくどんどん行ってしまい呼びかけてもとまらないため、危ない方へ進んだり物によじ登ったりするのを抑止するのに苦労しています。お茶のむ?ミルク?パンたべる?テレビ?等の問いに挙手で答えてくれることは多いですがそういった要求がある時以外、例えば自分の興味のあるものを教えてくれたり同じものを見て笑ったりすることが一切ありません。全く見ない方向を指差して必死に声かけることが虚しくて、絶望的な気持ちになります。保育園の担任と保健師にも相談してますが「個人差があるしまだ月齢が低いので一歳半検診までは様子見しましょう」と言われなにもできずにいます。長男も自閉症の傾向あり同じ月齢の頃は苦労しましたが、3歳前に受けた2度目の発達検査では数値が伸び、臨床心理士さんから療育や診断は保留とのご意見をいただいてます。二男にも発達障害があるのは覚悟していましたが同じ頃の長男と比べても次男は圧倒的に精神面で成長が見られず、焦る気持ちばかり大きくなります(長男は1歳前から指差しもあり、応答の指差しもできていました)とにかく毎日苦しくて夜になると涙がでてきます似ていた様子のお子様をお持ちのママの経験談や、こうしたら成長があったなどのアドバイスがあれば、うかがいたいです。

回答
余談。 あくまでもウチのコ達はの話ですが 自閉症が強めの子ほど、マイペースで興味の無いことには目もくれず 親のことは10代の今も未だ...
7
生後8ヶ月になったばかりの娘がいます

数ヶ月前から娘の言動に違和感を感じ、もしかして何かしらの発達障害があるのではないかと心配しています。ご相談させてください。以下、娘の発達についてです。■気になっている言動①人見知り、場所見知りの少なさ②後追いがないおもちゃの方には積極的に移動しますが、私がおいでと行っても来ません。③抱っこの時の落ち着きのなさ④手の癖手をグーパーしながら手招きするような仕草を頻繁にします。ハンドフラッピングのような力の抜け方ではないように思えますが、もしかしたらそうなのかもしれません。⑤激しい遊びを好むいなあいないばあも、仕草と言うより音の大きさで笑っているのではないかと思います。高い高いやくすぐりなど、体遊びは好きなようです。⑥ミルク拒否、偏食新生児期から母乳もミルクも嫌いでした。飲ませようとすると仰け反って暴れます。7ヶ月後半頃から落ち着いてきましたが、それでもミルクは嫌いです。また、離乳食も偏食が激しく、食べムラもあります。また、初めて食べるものは大抵拒否します。⑦感覚過敏の疑い口周りを拭かれる・手を掴もうとすると嫌がります。しかし、手に関しては自分から掴みにいくのは問題がないようなので(おもちゃの材質の好き嫌いもないです)、自分の意に沿わないことをされるのが嫌いなのだけかもしれません。運動発達面では、首座りが2ヶ月後半、寝返りが3ヶ月終わり、寝返りがえりが5ヶ月中盤、腰座りが6ヶ月中盤頃。8ヶ月になりずり這いが出来るようになりましたが、まだ上手には出来ません。精神発達面では、追視・音への反応も問題ありませんが自分の名前は理解していないと思います。目はよく合い、あやせば笑います。「なんなん」「まんまん」「んばー」など、喃語は時折話します。模倣はできません。人に無関心な様子はあまりなく、抱っこして欲しいなどの主張はハッキリしますが、お腹がすいた時やオムツ替えのタイミングで泣くことはありません。おもちゃや言動で、強いこだわりを感じたことはありませんが、やはり抱っこ時の落ち着きのなさ・動きがいちいち激しいのは気になります。素人目線なのであてにはなりませんが、どちらかというと(障害があるのであれば)ASDよりもADHDの方を疑っています。長々と失礼致しました。娘と同じような言動をしていたお子さんがいらっしゃれば、経験談やその後の様子等教えていただきたいです。また、現状娘の言動を様子見している段階で、特段医療機関等にかかったことはありませんが、もし障害を持っていたとして、療育などを考えると今から医療機関や保健センターへ相談をしておいた方が良いのでしょうか。この時期に恐らく診断がつかないし、もし障害があったとしても治療することは出来ないかと思い呑気に構えていましたが、今の時期から何かサポート出来ることがあるならしてあげたいなと思っています。おすすめの書籍等ございましたら教えていただけると嬉しいです。

回答
回答の下の方の『関連するキーワード』の中にある「発達障害かも(未診断)」「0〜3歳」のリンクを辿ると、小さなお子さんの発達について心配する...
2
はじめまして

5ヶ月の娘がいますが、ずっと違和感を感じています。首すわりは4ヶ月終わり頃、寝返りはまだです。身体が柔らかい事もあり医師に相談しましたが、確かに柔らかいほうで、今後ハイハイしないという悩みが出てくるかもと言われました。でも首もすわっているし、今はうつぶせやお座りの練習をするようにとの事でした。娘の気になるところは他にも、・お腹が空いてもウンチでも泣かない・ほとんど一日中寝ている・部屋に一人にしても泣かない・目が合いにくい・笑う事が少ない保健師にも相談していますが、やはり今は月齢が早いのでまだ分からないと・・。気持ちが通じ合っている感じ、私を母親として認識している感じがゼロで、やり取り感のない毎日。鬱々する気持ちを変えようと子育て支援センターにも行っていますが、寝返りせずボーッと指しゃぶりしているのは我が子ぐらいで、なおさら行くのが辛くなりました。低緊張は発達障害に多いと聞くし、この先、症状がだんだん顕著になってくるのを一歳半健診まで黙って見ているのが辛いです。ベビーマッサージをしたり、絵本を読んだり、歌を歌ったりしていますが、反応の無さに虚しく心が折れそうです。まだ診断ができないのは承知しています。この時期、心の持ちようが分かりません・・。娘にどう接すれば良いのか、娘に対してこう思ったら良いなど、どんな事でも良いです。教えて下さい・・。弱い自分が嫌になります・・。

回答
ゆうゆさん、こんばんは! 娘さん、五か月なんですね! 事細かく娘さんの様子を把握なさっていて、偉いですよ。 弱いと思わなくていいですよ。...
5
生後9ヶ月の子の発達が不安です

自閉症か発達障害を疑っています。①人見知り、後追いをしない義父を見たら少し泣きます。でもすぐに泣き止んでケロっとしています。基本誰にでもニコニコで人見知りしなくていいねと言われます。後追いは全くないです。②1人にしても平気ベビーサークルに入れて1人でいてもグズりはしても泣かないです。③喃語があまりないんばんば、ばばばば?くらい。あとは唸っているか奇声ぽい感じ。④1人でパチパチ、模範はしないパチパチをするようになったのですが、1人でずっとパチパチをしてる時があります。でも目の前でパチパチしてと言っても全然しないです。⑤抱っこしにくいのけ反ったりはしないけど、しがみつかないで前を向きたがる。⑥落ち着きがない3ヶ月くらいから落ち着きがなく、寝返り返りが出来るようになってからはオムツを変えるにも一苦労。⑦私を母親として認識してない感じ私を求めて来めてこない。誰でもいい感じ。人よりおもちゃ。運動面は今のところ月齢に合った早さです。産まれてからずっとなんか育てにくいなとは思っています。「おいで」と言えば腕を伸ばして来たり、「来て」と言えばとりあえず近くまで来たり、名前を呼べば振り向いたり、笑いかけたら笑ってり、目は合っているような気はします。でもなんか育てにくいような気がします。支援センターの発達相談には行ったんですが「こんなに可愛いのに気にしすぎよ。今、見た感じ大丈夫そうだけどね」とは言われました。旦那にも相談をしていて「今、診断もつかないんだから、どうしょうもない。その時が来たら一緒に考えよう」と言ってくれて一旦は私の気持ちが落ち着いたのですが、フッとした時や支援センターに行くと不安がぶり返してどうしようもなくなります。どうやって自分の気持ちと向き合えばいいですか?その時が来るまでは子供の可愛いところだけ見れるようになりたいです。あと発達相談の時に一緒になった8ヶ月の子のママが発達が心配で小児科や相談をずっとしていたら小児科の先生が「10ヶ月に検診してそれでも心配だったら療育に繋げよう」と言ってくれたと話してくれました。そんなに早く療育に繋げる事って可能なんでしょうか?

回答
私は少数派でしょうけど、一歳頃から自閉症だろうと思って育てました。自閉症・発達障害関連の本を読みまくり、家で出来そうなことを取り入れてきま...
4
生後8か月の娘がいます

もしかして発達障害ではないのか?と疑問を抱いております。症状としては、①抱っこをのけぞる。誰が抱っこしてもこちらに体を預けてくることはなく、抱っこしずらい。②落ち着きがない。膝に座らせていても身を捩って、寝返りをしようとする。③体が硬い、いつも手足がつっぱっている。④人見知りはあまりしないが、寝かしつけの人やお風呂を入れる人がいつもと違うとギャン泣きする。⑤顔を近づけた状態では目が合わない。少し離れると目が合いにこっと笑う。⑥6か月ごろから夜中始まる。些細な物音で目を覚まし、2、3時間おきに起きることが多い。反対に新生児の時は、こちらが起こさないと起きなかった。⑦喃語をほとんど話さない。あー、うーもいいません。その代わり、奇声のようなものを発します。⑧こちらがオーバーなアクションをしないと笑わない。いないいないばあもかなり激しくすると笑います。⑨8か月に入り、頭を左右に振るようになった。⑩夜中起きた時も、泣かずに頭を振ったり笑ったりしています。(1人で)やはり、こういった症状があるのは発達障害の可能性が高いですか?

回答
発達障碍は、医師でない限り判断してはいけないと言われていますので、コメントはできません。 医師ではない、どなたかに可能性があるという話をさ...
9
生後4ヶ月女児もしかして自閉症?と悩んでいます

4ヶ月になる女児がいます。第一子だったことや産後怒涛の忙しさだったこともあり、自身は全く気にしていなかったのですが、3ヶ月半の頃に義母に「この子は全く目が合わない子だね、大丈夫?」と言われました。義母には他に、今年2人も孫ができており、同月齢、1ヶ月上、とかなり近い月齢です。その子たちは義母のことを「恥ずかしくなるくらいじっと見つめてくれる」といいますが、わたしの子は違うそうです。言われてみればたしかに、授乳中、横抱き中に目が合ったことはありません。それどころか、思い切り反り返って顔ごと逸らします。他にも・新生児期からミルクやオムツが汚れたときなどに泣かず、時間で交換、授乳をしていた。・とにかく視線が合わず、こちらから合わせても逸らすことが多い。無理に合わせても3秒ともたず逸らしてしまう。・手を握られるのを嫌がり、振り払う・一人でも平気で、朝起きても横にいる母親を見ることも探すこともない。・表情に乏しく、あやしても笑わない。・顔を見ない、手を握られたくない状態なので、いないいないばあも手遊び歌もできない。(見てない、振り払われる)・縦抱きは好きだが横抱きはとても嫌がる。・横抱きで寝かしつけていたときは30分から1時間ギャン泣きしていたが、横抱きをやめて添い寝に変えたら、ぐずりもせず10分で寝るようになった。(そっぽを向いて寝る)・物には興味を示すようすはあるが、人に興味を示しているようすはない。など、考えれば考えるほど気になることがでてきて、ネットで調べれば発達障害、自閉症に行き当たり…こんなにかわいくて、かわいくて、かわいい盛りなのに、不安に駆られてしまう自分も嫌です。もしも自閉症ならば今から心構えしなきゃという気持ちと、まさかそんなはずはない、という気持ちの合間で葛藤しながら、毎日こちらを認知してくれるように必死に笑いかけてあやし続けています。まだ判断するにはあまりに早すぎる月齢であること、どちらにしても今は愛情を注いでお世話をすることが一番であること、それは分かっています。ここに不安な気持ちを吐き出したいだけなのかもしれず、解決を求めているわけではないのですが、心配で…もし宜しければ、同じく低月齢から上記のような状況に悩んだ方がいらっしゃれば教えてください。その後、発達障害の診断に至ったか、もしくは杞憂であったのか。また、すでに診断済みで療育に励んでおられるかたでも「そういえば赤ちゃんだったときはこうだった」など、教えていただけると嬉しいです。不躾な質問で申し訳ありません。どこにも相談できるところがなくて不安で…。宜しくお願いいたします。

回答
こんにちはー 現在、もうすぐ3歳の第一子を育てています。 定型かどうかはまだわからない時期ですが、しっかり観察してもらって生後4ヶ月で気...
15