質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

まだ全く判断すべき時期ではない事は分かってい...

2021/10/25 14:14
19
まだ全く判断すべき時期ではない事は分かっています。誰かに話を聞いて欲しくて、書かせて頂いています。

私には生後5ヶ月半になる娘がいます。
帝王切開だった私が回復するまでの数日で哺乳瓶に慣れてしまった為か、私の乳首が飲みにくい形のせいか、上手く母乳が飲めず泣いて拒否。私も旦那もそこまで母乳にこだわりがなかったので完ミになりました。
生後2ヶ月頃までは日中は抱っこじゃないと寝ない。ミルクを少しずつしか飲まないのですぐに空腹になり泣く。とても手がかかりました。

生後2ヶ月を過ぎると昼夜のリズムが付き始め、夜は満腹になると寝かし付けしなくても1人で眠り、生後3ヶ月頃には夜のミルクは1回、4ヶ月頃からは朝まで10時間程寝る事が出来るようになりました。
少しずつ日中のグズグズも減り、ミルクも1回でしっかり飲めるようになり、飲む時間も決まってきて、生後4ヶ月過ぎには日中も指吸いをしながら1人で眠るようになりました。布団で遊んだり、指吸いしたり、声を出したり、1人遊びが増え、気付けば抱っこであやす事もほとんどなくなりました。私が見えなくなっても平気です。生後5ヶ月で寝返りが出来るようになり、寝返りするけど戻れないので泣いて怒る時位です。

旦那と「育てやすい子だね」なんて言いながら娘との時間を楽しんでいたのですが、生後4ヶ月の頃に、目が合わないな…と気になるようになりました。20cmくらいだと合うかな?と感じますが、それ以上近づくと目を逸らします。
抱っこについても、横抱きだとキョロキョロして抱きにくく、身体を預けてくれているように感じません。縦抱きするとくっついてくれますが、背中を支えないと倒れてしまいます。

娘は口の周りにガーゼをトントンされたり、くすぐったりされるのが好きでニコニコしますが、声を出して笑う事はほぼないです。それ以外に笑顔を見れる事はなく、私たちの事を見ても変わりません。

離乳食についても、生後5ヶ月と5日で始めましたが、1週間たってもおかゆ小1から進まず、ヨダレまみれで完食出来てるかどうか曖昧です。

気になって調べると出てくる言葉は「自閉症」。育てやすい子・目が合わない・1人でも平気・泣かない・笑わない・偏食…出てくる項目は娘に当てはまる物が多く、不安はどんどん大きくなります。

娘は産まれてすぐから左目がなかなか開かずウインク状態で眼科に通院しています。生後2ヶ月頃には両目がしっかり開くようになったのですが、両親共に目が悪く、生後5ヶ月の時に乱視の可能性を指摘されました。
その事もあり、普通の赤ちゃんより視力の発達が遅いのかな…と思う事もありますが、まだ眼科の先生には聞けていません。(次の受診で聞くつもりです。)

まだまだ成長段階で個人差もある。
分かってはいるけど、どうしても焦ってしまい、不安でいっぱいになります。
どうか意見を聞かせて頂けたらと思います。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ゆみさん
2021/10/26 12:19
貴重なご意見を頂き、ありがとうございました!
不安がなくなった訳ではありませんが、ずっと気持ちが軽くなり、今の娘との貴重な時間を楽しもうと思う事が出来ました。
また、不安な事が出来た時にはアドバイスを頂けたらと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/165226
退会済みさん
2021/10/25 14:46
うーん、少し気にしすぎだと思います。
もうすぐ6ヶ月健診ですよね?

視線が合わないなどは、その時に医師が人差し指を赤ちゃんの目の前で、左右に動かして、目が動くか。

確認します。

ご心配ならその時にご相談なさったらどうでしょうか?
私は、心配はないと思いますけれどね。

仮に発達障害があるとしても、もっと大きく成長しないと有無はわからないです。
少なくとも2歳から3歳後半くらいまでは。
https://h-navi.jp/qa/questions/165226
さん
2021/10/25 16:06
乳児期は1ヶ月どころか隔週で様子が変わるので、どうしても気になってしまう心中はお察しします。

3歳どころか2〜1歳未満のお子さんに関する質問が多いなーと感じますが、
生育歴と発達障害の直接因果はなくて、結果論というと乱暴ですが、「この特性があったから、赤ちゃんの頃あんな様子があったのね」と後から紐付けされるべき情報をネットで先出ししすぎなんだと思います。

さておき、見てしまったらご不安かと思いますので、どんな結果に流れていくとしてもまずは保育者の健康が一番大切なので、よく寝てくれるお子さんなら気にせず親御さんもしっかり休んでください。

お子さんには今示されている眼科の健診や、今後集合/個別健診(6ヶ月、1歳半など)で情報を集めること、その間のお子さんの様子の変化を記録すること…あとは、どんなことであれ成長を喜ぶこと。これに尽きるかなと。

それでも気になることが増えたらまたここや、然るべき支援先で情報を得るくらいのペースでいいと思います。
理想論だと思われたらごめんなさい。不審に思われるならば私の過去QAも参考にしていただければ幸いです。 ...続きを読む
Voluptatem quis corporis. In voluptatem vel. Dolores commodi dolorem. Sit vel atque. Autem ipsa sapiente. Et et sed. Omnis quibusdam asperiores. Ut rerum assumenda. Et consequuntur adipisci. Qui non placeat. Sed accusamus facere. Quaerat impedit dolores. In fugit voluptas. Iusto quis aut. Ut optio aut. Dolorum est quia. Voluptatem dolores cumque. Dolores veritatis quas. Sit voluptas inventore. Sapiente et sunt. Voluptas adipisci harum. Aut et natus. Ipsum facere excepturi. Nihil omnis aut. Non molestias asperiores. Est eligendi corporis. Tempora sint aliquam. Repudiandae et dolorem. Voluptatibus ullam nemo. Eaque odit est.
https://h-navi.jp/qa/questions/165226
ぽかりさん
2021/10/25 17:53
その時の心配事を、7ヵ月健診で聞いてみてください。
先走った心配を少し鈍化させても大丈夫だと思いますよ。
ママの笑顔が成長の栄養だと思います。
...続きを読む
Voluptatem quis corporis. In voluptatem vel. Dolores commodi dolorem. Sit vel atque. Autem ipsa sapiente. Et et sed. Omnis quibusdam asperiores. Ut rerum assumenda. Et consequuntur adipisci. Qui non placeat. Sed accusamus facere. Quaerat impedit dolores. In fugit voluptas. Iusto quis aut. Ut optio aut. Dolorum est quia. Voluptatem dolores cumque. Dolores veritatis quas. Sit voluptas inventore. Sapiente et sunt. Voluptas adipisci harum. Aut et natus. Ipsum facere excepturi. Nihil omnis aut. Non molestias asperiores. Est eligendi corporis. Tempora sint aliquam. Repudiandae et dolorem. Voluptatibus ullam nemo. Eaque odit est.
https://h-navi.jp/qa/questions/165226
春なすさん
2021/10/25 18:14
まだ赤ちゃんだと、ハッキリ分からないですよね。
やはり、健診で相談してみたらいいと思います。
ちなみに、うちは単語がちょっと出たあとは、中々進まず。
表情は、ニコニコはしてましたが目はあまりあわず。抱っこ大好き、下ろすと泣く。💦
寝返りは、結局しませんでした。
参考になるかなー。💧 ...続きを読む
Voluptatem rem similique. Molestiae voluptas est. Nemo velit eveniet. Sed voluptatibus rerum. Cumque sed quis. Nihil distinctio nisi. Repellat quis in. Dolor velit quasi. Id occaecati quis. Enim totam cupiditate. Odit laborum repellat. Eveniet sunt consectetur. Ab sit tenetur. Perspiciatis sequi voluptatem. Libero tempore dignissimos. Eligendi accusamus quia. Quia a velit. Quis soluta iure. Harum totam quasi. Minus molestiae assumenda. Velit corporis omnis. Consectetur dolor et. Ea autem excepturi. Quos culpa delectus. Laboriosam possimus exercitationem. Voluptates et laborum. Nihil doloribus laboriosam. Ipsa consequuntur hic. Quidem nemo consequatur. Id consequuntur tempora.
https://h-navi.jp/qa/questions/165226
ふう。さん
2021/10/25 18:41
この時期の相談先としては、保育園があります。
園長先生や主任さんとお話するカンジが多いと思いますが、ベテラン保育士の技を見せてもらういい機会です。
事前に電話で予約をすると、向こうの都合のつけやすいタイミングを教えてくれると思います。 ...続きを読む
Provident error delectus. Est animi porro. Quas enim et. Molestiae omnis est. Id illum aspernatur. Facere voluptatum ullam. Molestiae eaque ut. Non ea veritatis. Possimus quae odio. Necessitatibus quia sapiente. Fuga qui corrupti. Rerum non est. Id sit quos. Omnis et laborum. Repudiandae consequatur facilis. Repellendus adipisci et. Quo aperiam non. Laboriosam dolore cumque. Ducimus ratione praesentium. Sed qui veritatis. Ex facere provident. Quis aut sint. Expedita unde et. Quis consequuntur cum. Rerum eius at. Dicta reiciendis nihil. Assumenda saepe quidem. Non tenetur qui. Accusantium ratione repudiandae. Laudantium praesentium dolorum.
https://h-navi.jp/qa/questions/165226
夜子さん
2021/10/25 20:59
ゆみさん、はじめまして🐱

育児書に記載されてるような、その月齢の事が出来なかったり、その月齢の特徴的な行動が無いと心配になってしまいますよね。。

ウチは、長男に特性があるのですが、0歳からとにかく不安感の強い子で、なかなか寝ない、食べないなどあったので、何が気に入らないのが早く喋れるようにならないかな~と本気で思ってました。かわいい時期よね~何て言う言葉はなかなか私には実感が無かったです。
ただ、色々大変でしたが、今は話が出来るようになり、定型と思われる次男に比べると色々大変な事はまだまだ多いですが、大変だったからこそ色々私自身が学んだこともあります。

一人で育児をしていると、本当にどんどん不安になると思うので、コロナ禍が落ち着いたら、児童園等地域の子供の遊び場所なども利用できると思うので、ぜひ一人で抱え込まないようにすることが大事かなと思います。

それと、6ヶ月健診をあるの思うので、心配事を相談してみてください。特に偏食が多い子供の離乳食は、月齢で食べれる食材・大きさ等であれば、色々試してみると好きな食材・状態が見つかります。

それと、パートナー等にお子さんを少し預けることが出来るならば、一人で過ごす時間も定期的に取れると良いのではと思います。
お子さんが生まれてからきっとお子さん中心の生活になってると思います。色々調べたり、心配しすぎるようであれば、少しその心配事を脇に置き、ご自身の好きなことやホッとすることを楽しめると良いのかなと思います。
そうすることで、お子さんに特性があっても無くても、今のお子さんとの時間を少しでも楽しめるのではと思います。

ご参考まで😸 ...続きを読む
Quis sit quia. Ut aliquid quae. Et unde deleniti. Nihil non et. Harum iusto enim. Laborum totam nam. Illum sunt cumque. Quis tempore unde. Dignissimos ut nulla. Rerum aut ducimus. Est autem vero. Similique et dolore. Aliquam architecto minus. Ut quia commodi. Repellat omnis assumenda. Sit voluptatum hic. Atque excepturi et. Ad quia quidem. Tempore aliquid earum. Voluptas saepe esse. Veniam debitis quaerat. Doloribus sit repellat. Adipisci iure quia. Sunt voluptatem atque. Quia perferendis dolores. Quae numquam eveniet. Praesentium sit quis. Provident sit qui. Dolore officia quia. Aut sit quam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

3歳になったばかりの息子がいます

現在は週一で親子教室に通っています。きっかけは発語は早かったのになかなか増えず、発音不明瞭なのと幼稚園のプレで落ち着きがなく椅子に座ってい...
回答
>発達がゆっくりな子も受け入れますという幼稚園 ということは、お子さんよりも更に支援が必要な子も入園するでしょうから、職員は多いほどいいの...
9

1歳7ヶ月の息子についてです

【できること、好きなこと】・「ちょうだい」「おいで」などの簡単な指示は伝わる・ごはんやお風呂などルーティン化していることはよく理解している...
回答
双子ちゃん育児、お疲れ様です。 比較しやすい環境ですよね。 単純に男女の差でも成長スピードは異なると思いますよ。 この場所でその後のエピ...
1

あまりに早い時期の心配であることは重々承知なのですが、0歳4

ヶ月の男の子の様子に日々違和感をつのらせています。4ヶ月の男の子(1人目)を育てている母親です。元々息子は新生児の時からよく泣き育てにくい...
回答
回答いただきありがとうございます。 半年も待たされることがあるんですね…!診断できる年齢になったら早急に療育を受けさせたいので、今のうちか...
10

こんにちは

発達グレーかなと思う、保育園に通う2歳半の男の子がいます。私の地域は、受給者証を取るためには病院で医師の意見書(診断は必須ではなく診断書で...
回答
まだ、2歳という年齢なのに分析が怖いぐらいです。うちの子は変な子ぐらいしか感じていなかったです。 まだ、確定診断は難しいかもしれません。 ...
16

3歳になったばかりの息子がいます

時々2語文を話すくらいで言葉も不明瞭なものが多いです。去年の4月から保育園に通っていて1年前から週1回ほど療育にも通っています。癇癪、こだ...
回答
こんにちは😊自閉症児の次男が居ます。 3歳児健診で引っかかり、紹介状をその場で渡され、入園願書間近だった事もあり、翌日には受診し、初診で自...
9

3歳10カ月の長男が、発達障害では?と思いはじめた母親です

最近長男との関わり方が分からなくなってきて、誰かに相談したいと思い、市の発達相談に行ってみよう…と思い始めていますが、踏み出せずにいます。...
回答
相談先が欲しいですよね。発達相談では心理士さんに会えると思いますが………。 保育所等相談支援とか使えるようになるといいのかなとは思います。...
14

幼稚園年少でもうすぐ4歳になる娘がいます

いまだに外のトイレ(初めて行く場所や、特定の場所、一度行って嫌な思いをした公園のトイレやコンビニ)ができません。主人の実家は、何度も行って...
回答
こんにちは(*^^*) 母親は何でなんだろうって気になる点が出てくると凄く心配になりますよね。 その母の悩み、児童精神科や小児精神科へ...
8

里帰り出産のため保育園をお休みし,約3ヶ月息子とベッタリ生活

でした。それから,2歳5ヶ月息子がアスペルガーでないかと悩んでいます。2歳児ならではと思うこともありますが,違和感を感じる面もあり…。色々...
回答
えれな様 お返事遅くなってしまい申し訳ありません…(><)療育受けられるか動いてみます。今は母子分離不安が強いのか…保育園がギャン泣き強制...
14

8歳、6歳の兄を持つ3歳2か月の男の子ですが、言葉をほとんど

話せません。言葉といえそうなのは、アンパンマンが好きでよくテレビを見ますが、『パンマン…』、お茶や水がほしい時の『ちゃちゃ』、なにか嫌な時...
回答
お返事拝見しました。 ご飯は、なにか食べてくれたらヨシと思いますね。 あれも食べない、これも食べないとなると気になるのはわかりますが、逆...
10

みなさんはじめまして!現在2歳2ヶ月の息子がいます

下記のような息子の個性は発達障害なのでしょうか?とても不安で気になっております。ネットなどで色んな情報をみると当てはまってるような項目もあ...
回答
悶々とする気持ちよく分かります。 我が子は、0才~なんか違う…とは感じつつも、目も合うし、クレーンもオウム返しもなく、2歳の誕生日頃から2...
6

はじめまして

現在3歳6ヶ月の娘がおります。娘は現在、発語がほとんどありません。言える言葉はパパ、バイバイ。ママも言えなくはないですが、甘えたい時や愚図...
回答
ゲンキのママさんへ》 回答ありがとうございます。 同じ様に苦戦している方がいると思うと励みになりました! ゲンキのママさんのホームをちょっ...
10

初めて相談させていただきます

3歳9ヶ月の男の子なのですが、昨日幼稚園の先生から、「パニックを起こす事がちょっと多いです。」と言われてしまいました。園で一度うわーっと騒...
回答
めえめえさん 回答ありがとうございます。 そうなんです、ダメと言ってしまったり、無理やりやめさせようとされていると感じると癇癪になってい...
6

はじめまして

2歳5ヶ月の娘について相談させて下さい。先日市の発達相談に行った際に臨床心理士の先生から療育に通うことを勧められました。同席した保健師さん...
回答
momongaさん コメントありがとうございます。 やっぱりかなり自閉症の可能性はありますよね。 幸い児童発達相談センターがあり、そち...
9

2歳0ヶ月の娘です

2ヶ月前に言葉がです、呼びかけに反応がない事から聴力検査(脳波での検査)をし両耳の先天性難聴の疑いと診断を受けました。両耳50〜60デシベ...
回答
まれかもしれませんが、0歳の時に大学病院で難聴と診断された子が、別のところで精密検査をした時にそうじゃないかもしれないという診断だったケー...
8

修正で1歳1ヶ月月齢でもうすぐ3ヶ月の子がいます

今日初めての保育園でした。1時間ほど先生の手遊びやお歌、絵本などを一緒に聞くだけだったのですが、教室に入らないなやすぐにハイハイで駆け回る...
回答
初めての場所、知らない人たちの中で、きちんと振る舞える1歳児がいるでしょうか。幼稚園児でも、小学生でも、親のそばから離れず活動に参加しない...
6

はじめまして

発語が遅めの男の子2歳5ヶ月の母です。発達障害なのか知的障害なのか気になっています。息子とはコミュニケーションに何も不自由なくここまで過ご...
回答
ノンタンの妹さん ご回答ありがとうございます。 御礼が遅くなり申し訳ありません。 2つ以上の複数指示は今はあまり日常ではまだ私はしないの...
23