締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
はじめまして
退会済みさん
はじめまして。3歳7か月の男の子がいます。言葉がとてもとても遅く、まだ「パパ・ママ・みず」くらいしか自発的に話しません。あとは全て宇宙語と歌を歌うで母親の私にも宇宙語は何を言っているのか分かりません。「いただきます・ごちそうさまでした・取って・ちょうだい・かして」は小さな声でこちらが促すと言いますが自分から言ったことはありません。
コミュニケーションは「お茶飲む?」→「はーい」。「お風呂行く?」→「はーい」。「お外行く?」→「はーい」などで通じていました。おもちゃで遊んでいるときからご飯や着替えなど日常動作へ切り替えが中々出来ないことはありますが、すごく困ったな・・ということは今までありませんでした。お友達の中には促しても入っていかず一人遊びが好きで、部屋中を走り回ったり、車を「ブンブーン!!」といいながら動かしたり元気で活発な子なのだな程度にしか思っていませんでした。
先日、予約した療育センターに言葉の遅れを相談しに行きました。小児科医の先生が15分程子供を観察して「言語発達遅滞は確実。自閉症か知的障害があるかもしれないので、言語と心理の先生の判断を総合的に見て診断をつけます」とおっしゃられました。3歳児検診でも、臨床心理士の先生が「3歳半でここまで言葉が出ていないのは何らかの障害があることは確実」とおっしゃっていました。
本当に本当にショックでした。
子育ては大変なものだと思っていました。これまでうちの子は元気で大変だな~と思っていても、いつか落ち着いて終わりがくるのだし今は大変でも仕方ない!元気だし!と思っていました。まさかこんなにも終わりが見えないものになるとは思ってもいませんでした。元気でやんちゃな子を育てて大変だった!という子育てが楽しい気持ちが、一気に自信がなくなり子供を見ることも辛い毎日です。そんな風に思っていまうことにも子供に申し訳なく思ってしまいます。
来年から年少ですが、近くの幼稚園(認定こども園)はお友達のなかで一緒に何かすることが出来ないということでプレに入ってすぐ入園はお断りされました。ですので近くの保育所に入れることになりました。
子育てをもう一度楽しいと思える日は来るのでしょうか。お出かけして、同じ背格好の男の子がお母さんとたどたどしいながらもお話するのを見るだけで涙が止まらず、苦しい毎日です。療育も今はどこもいっぱいですが、複数問い合わせして空きが出次第行く予定にしています。しかし、どうすれば気持ちを前に進めることができるのか分かりません。
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
こんにちは
ここで同じようなお気持ちのお母様のお話を
聴きました
今は
お子さんが元気に生まれてきて
今生きていること
懸命な子育てのおかげで
可愛い子どもさんが愛をくれることを
どうか
あたためていてください
他のお子さんと比べることは辛くなります
どうか目の前のお子さんを
見てあげてください
おうちでの生活からゆっくり
整えてあげてください
居心地の良い暮らし
この世界が安全であり
信頼できる人の手をとって歩いていいのだと
そして
ひとりで歩けるようになることを
ゆっくり
優しく
教えてあげて
視覚支援のおめめどうさんのリンク貼っておきます
落ち着かれたらゆっくり見てくださいね
💚
http://omemedo.tanba-sasayama.com/
❤
自閉症児を育てたお母様が立ち上げた
視覚支援のグッズ素晴らしいです
応援しています🍀🍃💙
ここで辛い気持ちを書いてね🍃💙
あなたはひとりじゃないよ🍀
ここで同じようなお気持ちのお母様のお話を
聴きました
今は
お子さんが元気に生まれてきて
今生きていること
懸命な子育てのおかげで
可愛い子どもさんが愛をくれることを
どうか
あたためていてください
他のお子さんと比べることは辛くなります
どうか目の前のお子さんを
見てあげてください
おうちでの生活からゆっくり
整えてあげてください
居心地の良い暮らし
この世界が安全であり
信頼できる人の手をとって歩いていいのだと
そして
ひとりで歩けるようになることを
ゆっくり
優しく
教えてあげて
視覚支援のおめめどうさんのリンク貼っておきます
落ち着かれたらゆっくり見てくださいね
💚
http://omemedo.tanba-sasayama.com/
❤
自閉症児を育てたお母様が立ち上げた
視覚支援のグッズ素晴らしいです
応援しています🍀🍃💙
ここで辛い気持ちを書いてね🍃💙
あなたはひとりじゃないよ🍀
うちの子はこの夏に4歳で広範性発達障害と診断されました。
うちの子も言葉が遅く、2歳2ヶ月の時はまだ単語か簡単な2語文程度でした。その頃弟が生まれ、言葉は次第に成長しましたが、癇癪や落ち着きのなさは同年齢の子と明らかに差があり、入園前必死に社会性を身につけさせたくて、怒る日々でした😢入園前は友達との関わりもなく、1人ハイテンションで楽しんでる子でした💦
そして幼稚園に入り、療育診断に行こうと決心し、今に至ります💦集団生活なんて無理と思っていましたが、診断された事で先生方も配慮して下さり、今のところ問題なく過ごしています。秋頃には友達と関わるようにもなりました😊
保育園でも先生方が配慮して下さるはずです。同年齢の子にも刺激を受け、良い影響になるかもしれません🍀
私はとことん悲しみや不安と向き合ったら、最後は子どものために今できることを知りたい、してやりたいと思うことが出来ました。
普通が普通でない辛さや悲しみは当事者でしか共有出来ないけど、ここでは自分だけじゃないと勇気が持てます。私もその1人。不安だらけですが、アドバイスを下さるみなさんと一緒に頑張りましょう‼︎
分からない先を想像して不安になるより、今出来ることを探す方が心も開けて来るはずです❤という私も壁にぶつかる度、悩みながらの日々です💦
ですが、子どもにとって母親は1人しかいませんから😊
...続きを読む
Ullam vel maiores. Voluptatibus aut qui. Optio aliquid quo. Sed cumque laborum. Quis inventore aut. Sit architecto ex. Occaecati voluptatem debitis. Reprehenderit unde facilis. Blanditiis assumenda et. Ea temporibus molestias. Et voluptas praesentium. Accusantium aut consequatur. Eum voluptates explicabo. Nisi quia ut. Architecto laudantium beatae. Velit dignissimos quia. Magnam sint sint. Blanditiis qui ut. Nemo quaerat et. Nihil ratione hic. Consequatur similique dolorum. Aut cupiditate perspiciatis. Non ipsum quasi. Quia nemo dolorem. Ea quod sequi. Corrupti quia nemo. Vel quas veritatis. Quo nemo error. Quae illo aut. Autem et velit.
5歳年中さんの息子がいます。
当時、息子さんと同じような感じで、言葉は不明瞭で、こちらが言ったことをおうむ返し、名前は?と聞いても答えることも出来ない感じで、その後の発達検査で知的軽度の診断でした。
幼稚園でも初めの頃は、保育室にいることが出来ず、一人フラフラと自由に遊び回っている感じで勝手に非常階段やホールに入ってしまったり、トイレでトイレットペーパーを全部出して便器に入れてしまったりしました。
それでも夏休みが入り二学期になると、みんなとお遊戯をやったり、運動会の練習にもちゃんと取り組んでいました。
運動会の予行の日、私は役員で見ていたのですが、ちゃんと並んで入ってきて、みんなとお遊戯をし、かけっこし、団体競技もこなしていました。
担任の先生からも、見違えるように成長していて驚いていますと言われて涙が出そうでした。
今は年中さんも半分が過ぎましたが、言葉もかなり増えて不明瞭さもだいぶマシになりつつあります。幼稚園での出来事もあれこれお話してくれ、へぇーと思うこともあります。
個人差はありますが、まだこれからぐんっと成長します。温かく見守ってあげてください。
どんな診断名が出ようと私は息子が大好きです。これからも出来る限り支えてあげたいと家族みんなで思っています。
...続きを読む
Fuga odio dignissimos. Eos et ut. Omnis molestias in. Iure ut quaerat. Et dolorem beatae. Totam non aliquam. Dolore ab et. Sequi necessitatibus aut. Illo dolore odio. Non excepturi iusto. Sit numquam aut. Voluptatem assumenda eos. Veniam quos harum. Quibusdam quasi sit. Nesciunt est dolores. Eos totam dignissimos. Esse rem quam. Sed qui sunt. Voluptate omnis ad. Veniam sit ad. Molestiae dolorem enim. Itaque consequatur repellat. Sed et ut. Cupiditate tenetur aspernatur. Distinctio ad voluptatem. Nulla porro deleniti. Omnis sed commodi. Ea necessitatibus sed. Qui ratione ut. Vitae laudantium eius.
私の娘も半年前に発達障害だと診断され、その頃の自分を思い出しました。
私の娘は現在2歳7ヶ月になり、2歳の時に自閉症スペクトラムと診断されました。
娘は1歳から保育園に通っていて、1歳半すぎに保育園から指摘を受け、発達医療センターを受診したのがきっかけでした。
名前に反応がない、指差しがない、模範がないなどがありました。
毎日ネットを読みあさり、発達障害なんかじゃない、何かの間違い、娘はただ言葉が遅いだけ、、、
そう思いながら発達障害の特徴に当てはまるかどうか必死にみていました。
発達医療センターで、医師に「大丈夫ですよ」と言われたい気持ちでいっぱいでした。
でも言われた言葉は、、発達障害です。でした。
もう死にたいくらいショックでした。
食事もままならず、将来に絶望し、泣いてばかりの毎日で鬱になっていたと思います。
正直、今でも娘は障害児なんだと完全には受け入れられずにいます。
でも保育園にいけば、周りの子との違いは明らかで、やっぱり障害があるんだなと思い知らされます。
現在はありがたいことに、発達障害と診断されてからすぐに療育を受けることができ保育園と並行しながら療育園に通っています。
今は本当に辛いかと思います。
今は無理でもきっと時間と子供の笑顔が前に進む力をくれます。
泣きたい時は泣いて下さい。
辛い時は辛いと誰かに話してみて下さい。
気持ちが落ちるところまで落ちたら、少しずつ上を向いて進める日がきっと来ますよ。
私もそうでした。
私は娘が大好きです。
娘の笑顔のためなら何だってしてあげたいと今は思っています。
chacochan33さんにもまたお子さんと笑顔で過ごせる日が来るよう応援しています。
...続きを読む
Fuga odio dignissimos. Eos et ut. Omnis molestias in. Iure ut quaerat. Et dolorem beatae. Totam non aliquam. Dolore ab et. Sequi necessitatibus aut. Illo dolore odio. Non excepturi iusto. Sit numquam aut. Voluptatem assumenda eos. Veniam quos harum. Quibusdam quasi sit. Nesciunt est dolores. Eos totam dignissimos. Esse rem quam. Sed qui sunt. Voluptate omnis ad. Veniam sit ad. Molestiae dolorem enim. Itaque consequatur repellat. Sed et ut. Cupiditate tenetur aspernatur. Distinctio ad voluptatem. Nulla porro deleniti. Omnis sed commodi. Ea necessitatibus sed. Qui ratione ut. Vitae laudantium eius.
4歳の息子がいます。
うちも3歳半で単語数個しか話せませんでした。3歳8ヶ月から徐々に話せる単語が増えて、今は不明瞭ながら4語文まで話せるようになりました。
私が書いたのかと思うくらい同じ気持ちです。今は同年代の子と比べて苦しいと思いますが、私は次に年下の子たちに成長を抜かれ苦しい時期が来ました。比べてたらキリがないんですよね。
まだまだ長い人生です。肩の力抜いて行きましょう。
...続きを読む
Quis qui architecto. Veniam incidunt cum. Temporibus soluta molestias. Illo et ut. Soluta nesciunt eos. Autem totam dolorum. Veniam et aliquid. Atque quae aspernatur. Atque veniam possimus. Vel necessitatibus iure. Atque harum dolorem. Voluptatem ex aliquid. Voluptatem magni culpa. Est dolor sunt. Quo consequuntur facere. Facere quia voluptas. In omnis exercitationem. Et expedita molestiae. Nam recusandae magnam. Rerum et ducimus. Corrupti nihil rerum. Sapiente voluptates eaque. Accusantium perferendis asperiores. Placeat veritatis sed. Nobis et distinctio. Accusantium voluptates consequuntur. Aliquid aut eum. Fugit tenetur iusto. Quibusdam quas accusantium. Recusandae sint fugiat.
お疲れ様です。
私の息子も、自閉症と3歳前に診断され一時期は本当にドン底におちたようなショックで悩みました。
今、息子は3歳半から療育を受け、4歳半からやっと単語を話せるようになりました。
療育を、少しでも早く受けると子供さんとの生活の悩みを、先生たちからアドバイスをもらうことで勉強になります。
なので、私の場合は療育を受けることで私自身が救われました。
心配はまだまだ、ありますが〜〜暗いトンネルにも絶対出口はあるとわかりました。
療育待ちの時ほど〜子供へどうしてあげたらー?と悩んでしまうと思いますが。
今は、なるべくママがむりのないような生活でいいと思います。
...続きを読む
Consequatur nostrum qui. Quam eos sit. Maiores impedit pariatur. Ut nemo quae. Omnis libero tempora. Excepturi hic autem. Adipisci esse qui. Qui quos cumque. Laborum doloremque quisquam. Aut magnam alias. Vitae nisi cupiditate. Commodi tempora et. Dolore excepturi ea. Architecto veniam excepturi. Qui dicta odio. Eos aut sit. Delectus voluptatem enim. Provident quia eius. Iure esse nihil. Accusamus fugiat asperiores. Inventore sapiente repellat. Suscipit ut vel. Perferendis qui nemo. Omnis omnis animi. Repellendus et ea. Qui ut animi. Et qui minima. Eaque animi voluptatem. Earum aperiam sunt. Accusamus eaque reprehenderit.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
今、一歳八ヶ月の息子がいます
診断はうけていませんが発達障害があると思います。理由は言葉を理解していない発語は「あー」のみ指差しなし模倣なしおもちゃで遊べない(遊び方が理解できない)興味関心がうすい片手に何か持ちひたすら散歩する名前を呼んでもふりむかないその他にもとても不器用です。できることはバイバイ、タッチ、1.2.3で立ち上がる、座って、スプーンに入れて渡せば持って食べる、靴と靴下を見せれば足を出す、目が合いやすくなった最近愛着行動からかようやく甘えてきてくれるようになりました。ただ人見知りがとても激しくなり療育など行くと泣き叫びます。また癇癪もかなりでてきたように思います。質問になるかわかりませんが、昔同じような症状のお子さんで現状どのような状態か教えていただければと思います。子供の成長は十人十色とは承知しております。ただ不安で。よければ回答お願いします。
回答
きなたくさん
回答ありがとうございます!
凄まじい2歳時だったのですね。
息子はほんの一月ほど前まで癇癪も特になくなーにも言わない子でした...
4
横目を止めさせたい!1歳7ヶ月発達障害疑いの息子ですが横目遊
びが最近ブームです。横目遊びのような自己刺激、常同行動はどのように止めさせますか?もしくは止めさせなくてもよいのでしょうか。たとえばくすぐったり、いないいないばあをしたり、違うおもちゃを見せてみたりすると面白がって一時的にはやめるのですが、すぐ横目遊びをしはじめたりします。横目遊びをすることで私が止めに入る(息子を構う)ので止めに入ることを面白がって横目遊びがさらにひどくなってしまうのでは?という懸念があります結局息子もやることがなく暇でそのような行為に走るのだと思うのです息子の興味のあるおもちゃや遊びを探すのも一苦労です。※どうしても自閉っ子特有の遊びに偏りがちになってしまいます。こうやって関わればいいよとか教えてくださると助かります結構まいっております、、
回答
>皆様
色々なご回答ありがとうございます。
特性そのものは治らないことは理解しているつもりなのですが
なかなか私自身が受容できていない証拠...
6
息子(3歳)に障害があることが最近わかりました
しかしどうしても受け入れられない自分がいます。前向きに考えたいといつも思っていますが、どうしても悲しい気持になってしまいます。心配しすぎてパニック障害になってしまい、精神科のお医者様に通っています。私はピアノ教室を運営していますが、生徒さんの親から「先生のうちのお子さんはきっとピアノがとっても上手になるでしょうね。」とよく言われます。そんな未来はないんですよと心の中で思って、障害があることはまだ言えずにいます。発達障害についての本を読んだり、いろいろなサイトを見て学んでいますが、どうしても苦しい気持ちから立ち直れません。みなさんはどのように障害を受け入れていったのでしょうか。きっかけになるような出来事や本などありましたらぜひ教えてください。
回答
小2の息子がいます。発達障害があると知ったのは1年の2学期でした。
なんで私の言うことがわからないのだろう?
なんで出来ないのだろう?毎日...
12
今度、園外保育があり、バスで1時間30くらいの所へ行きます
子ども達だけでの遠足になるのですが、担任の先生から、親も引率して欲しいとお願いされました。普段、席に座っていられずフラフラしてしまったり、癇癪を起こして騒いでしまう事があります。2学期から今の園に通園し始めましたが、以前の幼稚園では、1時間程度バスで遠出の園外保育やお泊まり保育も、問題なく行けてました。先生からのお願いですので、行こうとは思ってますが、何で自分だけ親が来ているのかと気にしてしまわないのか心配です。子どもに、親が行く事を聞いてみると「分からない」と言ってました。やはり行った方がいいのでしょうか?
回答
子どもが幼稚園の頃のことを思い出しました。
その園では、PTAの役員さんが数人付き添うという形で遠足が行われていました。一人自閉症スペクト...
4
子供の障害を受け入れきれず毎日が辛い私が目の前で泣いてもヘラ
ヘラする娘普通の育児がしたかった娘といっぱいおしゃべりしたかったもう苦しいです
回答
私にも今1歳半の濃いグレーの娘がいます
うちはあまり笑いません、喃語も言いません
やっぱりおしゃべりしたかったですよね
凄くわかります
娘...
19
ちょうど3歳になったばかりの娘ですまだ診断はされてないですが
、おそらく自閉症スペクトラムです言葉が全く出ずママも言えません意志疎通も難しくコミュニケーションが苦手で多動もあります療育に通ってますこの時点で言葉が出ていないのはやはり知的障害もあるんですかね?将来の姿が想像できず、毎日の子育てが苦痛に感じます(;_;)
回答
ASDとADHDを併せ持つ、中1の息子の母です。
同じ年代のころ、同じ悩みを持っていて、
思わず返信を打ちました。
ことばは、伝えたいと...
10
子供の障害、どうやって受け入れられましたか?おそらく知的、も
しかしたら自閉の二歳の息子がいます。乳児のころから子供らしい活気がないというか大人しくぼーっとした子供で、他の子とどうも様子が違うなと思っていました。それでもハイハイや歩いたりして自分で移動するようになれば変わるはず、一歳半になれば追いつくはず、個人差があるというし二歳になれば…と希望を持ち続けてきました。ネットでたくさん調べて、うちの子と似たような症状の子が後に自閉症などの診断を受けている体験談ばかり目にしたり、発達外来の医師から「自閉はわからないけど理解の遅れから知的障害があるようだ」と言われて療育手帳を取った今も、日々鬱々とした気分で過ごしながらも心のどこかで「こんなことができるから違うはず」「こういうことができるようになったから追いつくはず」「夫も私も内向的だから性格なのかも」「まだ二歳だし」と心のどこかで障害を受け入れられません。我が子と同じような遅れがあったけど劇的に追いついた、というような体験談を探してネットをさ迷う毎日です。たまにそういう「○○ができなくても大丈夫」というような情報を見つけて希望を抱くのですが、やはり息子のできないこと、奇妙な行動を見ると「やはりこの子は何かあるのだ」と落ち込んだり暗い気持ちになります。皆様はいつから、どうやって子供の障害を受け入れることができたのでしょうか?
回答
発達に凸凹があるだけで、他の子どもさんと比べて、あれができない、なんかおかしいと憂いては、子どもさんが悲しむと思いますよ。元気だして(^。...
19
自閉症疑いと協調性運動障害疑いとして診断を受けた1歳8ヶ月男
児のことです。最近、こちらの指示やお願い、誘いに嫌だと言って頑なに従ってくれない事が多くなりました。特に、着替え、オムツ替え、階段の上り下り(抱っこを求める)、お風呂、体を使う遊び(すべり台やブランコ、トランポリン、シーソーなど)を毎回嫌がり説得する羽目になります。このことについて、原因と対処法をご教示いただけませんか?●原因について・協調性運動障害が影響している可能性が高いのでしょうか?動くのが嫌だからとか。・自閉症の特性でこのように指示を嫌がるこというのはあるのでしょうか?何かこだわり行動や好きなことを阻害している訳ではないのに、とにかく嫌がるのですが、これも自閉症特性なのでしょうか?・自閉症の特性であるなら、イヤイヤ期との見分けがつきにくいのですが、見分けるポイントはあるのでしょうか?親としてはイヤイヤ期の表出ではないと思っています。(イヤイヤ期なら、「着替えよう」→「嫌」→「じゃあやめとこうか」→「嫌」というように、提案内容にかかわらず嫌と言うイメージなのですが、ウチの子は例えばお風呂に入る提案を取り下げたら泣きやむためです。)●対処法について何か良い対処法はありますでしょうか?現状はとにかく泣いて嫌がっても提案を取り下げず説得しています。泣きながらの主張に折れたら今後も癇癪を繰り返すようになっちゃう気がするからです。
回答
こんばんは、
日常生活を健康に過ごすために必要な事と遊びや発達を促すためのものは、分けて考えると良いと思います。
無理目な運動やレベルの...
10
はじめまして初めて質問します!1歳半の息子が自閉症の疑いあり
です。・人と目を合わせない・呼びかけても反応なし・遊びに誘っても無反応・そもそもこちらが死んでいるかのように大体無視・遠くから呼ぶと振り向いて目があったりはする・上の子を抱っこしていると嫌がって泣いてひきずりおろそうとする・模倣なし・何かに夢中でなければ「おいで」で寄ってきます。靴を履くときに「待ってね」というと履き終わるまで待ってくれます。危ないところに行きそうな時「危ない」などはなんとなく理解してくれていそうです。でも違う場所から戻ってくるとまた同じ所に行こうとします。・発語なし(あうあうあうあー!などは最近言い出しました)・こだわりやパニックなどは今のところなし・睡眠障害は今のところなし・癇癪は今のところなし1歳半健診で相談をし、4月に心理士さんの予約を入れてあります。ここまで特徴があって自閉症ではないことはきっと無いと思っているので、自閉症前提でお聞きします。自閉症のお子様をお持ちの方は、こだわり、癇癪などは何歳頃から出始めましたか?外出すると周りの人すべてが透明人間かのように振る舞うので、恐らく孤立型なのではないかと自己判断していますが、子供の頃は孤立型で、いずれ別の型に変化をしていくものですか?孤立型のまま大人になっていくのでしょうか?教えて下されば幸いです。宜しくお願い致します。
回答
うちの子は、記憶力がしっかりしてくると、こだわりが出てきたように思います。2、3歳ですかね。道が違う。前はこの道で良いこと(寄り道、公園、...
2
1歳半の息子がいます
自閉症ではないかと、疑っており眠れない日々が続いています。自閉症と診断されたお子さんは1歳半の時どのような状態でしたか?またどれくらいの診断結果でしたか?※私の子の場合・クレーン現象・言葉3つ(クック、まんま、わんわん)・〇〇はどれ?と聞いても指差しできない・買い物のとき等、手をつなぐのをいやがり走っていってしまう・偏食ある・うしろから呼んでもあまり反応がない・目はあう・パチパチ、バイバイはする・要求するとき指差しすることもあるこんな感じです。1歳半検診で相談しようと思っていますが、おそらく様子見と言われる気がしていますが、療育に行くように動いて頂けないかな…とも思っています…。親としてどのように動いたらよいでしょうか?不安と、前に進まなければ、といろんな気持ちがあります。
回答
私は保健師ではありませんが、保健センターで乳児健診などの仕事を手伝っておりますので健診で気になるお子様や保護者様からの相談などを拝見する事...
8
まだ生後八ヶ月半ですが、違和感を感じています
すでに、療育センターや児童精神科にも繋げたことで、わたしの強い希望で療育が希望できそうです。違和感は、まず人見知りがないことです。誰にあっても、ニコニコしています。それから、後追いはあまりしません。あとは、上の子に比べて喃語が少ないです。いないいないばぁには、興味がありません。いないいないとしていると、違う方を見たり、、。あやすとわらいますが、上の子よりは、わらいません。おいでといえば来ますが、誰にでもいきます。運動発達は、はやいズリバイです。お座りは、早くからできていました。児童精神科で先生には、まぁ、一歳半くらいにはだいたい条件がそろうから、それで診断してあげてもいいよと言われました。そうしたら、保険証内で動けるからと、、。指先の動きは、ギリギリだね、、と言われました。知的には、どうですかときいたら、まぁ運動発達はギリギリ遅れていないし、ニコニコ笑うタイプは、知的には遅れているとはいえないけど、と言われました。病院にいったのは、わたしですし、一人で考えるよりは、療育を早めにうけて、できることをしてあげたいです。でも、かなり不安です。多分、自閉症スペクトラムだと思うのですが、どうなっていくのでしょうか。同じような発達されていた方、教えていただきたいです。話せるようになるのでしょうか、、。
回答
運動発達が普通で、あやして笑うのでもよく分からないのですね。やっぱり一歳半まで様子をみるしか仕方がないですよね。きっと一歳半まで、指差しや...
16