締め切りまで
12日
Q&A
- お悩みきいて!
3歳8ヶ月になる娘が自閉症スペクトラムと診断...
3歳8ヶ月になる娘が自閉症スペクトラムと診断されています。今のところ基本は単語もしくは宇宙語、まれに2語文という感じですが、コミュニケーションとしての言葉の理解はかなり低い感じがします。2歳までは育てやすく、単語も少しずつ増えて指差しや愛着もあり、一歳半検診でもひっかからなかったのですが、2歳半を過ぎても2語文にならなかったり、はい、いいえで答えられるような簡単な質問にもほとんど答えられなかったので、市の発達相談に行き、2歳10ヶ月から月に2回ほどSTに通っています。2歳差で下に弟もいて、最近少し疲れがたまりやすく、また、やはり定型発達の子(少なくとも言葉をコミュニケーションとして使える子、訴えようとしてる子)を見るのがつらいです。2歳代までは喋れなくても何も思われなかったのですが、私の被害妄想も入ってますが、娘は華奢なほうですが、身長も高いので、年齢よりも上に見られることも多く、最近は声をかけてくるご年配の方や、病院での診察の時も喋れないので、『ん?』と思われてるような顔をされる機会が増えたように思い、たまたまそういう機会が重なる日が続くと、頭では優しく穏やかにと思っていても、どこにもぶつけようのないモヤモヤがたまり、堪忍袋の緒が切れたようにちょっとした事にイライラして、子どもに怒ってしまって、自己嫌悪してしまいます。
実家の母も理解はしてくれていますが、私がつい感情的に悩みを吐き出したところ、『そういう不安定な気持ちは子どもに移る』など、勿論しごく正当な事ですが、やはり健常児しか育てたことのない人には、なかなかこのやり場のない不安な気持ちや本来ならたどたどしくも可愛いコミュニケーションを取れてもおかしくない月齢なのに、愛着はあるが自分の気持ちを言えない娘との日々のやりとりの難しさは分からないんだろうなぁとつくづく感じました。
そんな感じなので、知的障害もあるかなと感じる部分も多く、来月末再度発達検査をまず受けるのですが、日々一喜一憂してしまうダメ母です(>_<)
とてつもなく話が長くなりすみませんm(_ _)m
皆さんはストレス解消はどんな感じでしょうか☆?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
うーん。
まず、健常しかそだてたことない人にはわかるまい!は気持ちはとてもわかりますが、その気持ちは早くかなぐり捨てた方がいいですね。
それ、自分を追い詰めるだけです。
誰もわかってくれない。などという気持ちは本人の驕りでしかありません。
自分のためにやめましょう。
お子さんの発達の具合に焦る気持ちはわかりますが、文章を読んで気になったのが「子どもの父」について一言も書かれていなかったこと。
シングルなのかもしれませんが、本来夫婦で対策したり悩むべきことです。
通院や検査にご主人は来ていますか?
まず、一緒に考えてもらってください。
役立たずなのかもしれませんが、使えるようにしましょう。
また、温度差があるのかもしれませんが。
ストレス発散よりもまず、ストレスを溜め込みやすい対応をされていると思います。
一人で抱え込み、自分だけで悩んでいるようなのが気になります。
ひどく悩んでいて、夫婦での認識共有もつらいのかもしれませんが、この調子では主さんがいっぱいいっぱいすぎて、周りも正論でしか何も言えないでしょう。
なんでもかんでも、そうかそうか。と聞いてもらいたいなら、そうしてくれないか?とはじめから伝えておかないと、親もご主人も間違いは正してきますよ。
主さんが大変な状態で余裕ゼロなのはとてもわかるんですが、今恐ろしく悪循環に陥ってると思います。
ひとりで抱えて、ひとりで悩まない。
自分でどうにかしようと努力するところは、おそらく主さんのとてもよい部分なのでしょうが、ご自分の性分が他人から助けを得にくい、損な性格でもあり、助けてもらうこと、理解してもらえるようにケアしていくことが、ストレスケアだと早く気づいた方がよいと思います。
この先もきっと大変です。
だから、辛口でいうと被害妄想にがんじがらめにならないよう。
ストレスケアをと思ったのはよい気づきですが、ストレスケアとは発散だけではなく、増やさないための見直しも含まれると思いますよ。
まず、健常しかそだてたことない人にはわかるまい!は気持ちはとてもわかりますが、その気持ちは早くかなぐり捨てた方がいいですね。
それ、自分を追い詰めるだけです。
誰もわかってくれない。などという気持ちは本人の驕りでしかありません。
自分のためにやめましょう。
お子さんの発達の具合に焦る気持ちはわかりますが、文章を読んで気になったのが「子どもの父」について一言も書かれていなかったこと。
シングルなのかもしれませんが、本来夫婦で対策したり悩むべきことです。
通院や検査にご主人は来ていますか?
まず、一緒に考えてもらってください。
役立たずなのかもしれませんが、使えるようにしましょう。
また、温度差があるのかもしれませんが。
ストレス発散よりもまず、ストレスを溜め込みやすい対応をされていると思います。
一人で抱え込み、自分だけで悩んでいるようなのが気になります。
ひどく悩んでいて、夫婦での認識共有もつらいのかもしれませんが、この調子では主さんがいっぱいいっぱいすぎて、周りも正論でしか何も言えないでしょう。
なんでもかんでも、そうかそうか。と聞いてもらいたいなら、そうしてくれないか?とはじめから伝えておかないと、親もご主人も間違いは正してきますよ。
主さんが大変な状態で余裕ゼロなのはとてもわかるんですが、今恐ろしく悪循環に陥ってると思います。
ひとりで抱えて、ひとりで悩まない。
自分でどうにかしようと努力するところは、おそらく主さんのとてもよい部分なのでしょうが、ご自分の性分が他人から助けを得にくい、損な性格でもあり、助けてもらうこと、理解してもらえるようにケアしていくことが、ストレスケアだと早く気づいた方がよいと思います。
この先もきっと大変です。
だから、辛口でいうと被害妄想にがんじがらめにならないよう。
ストレスケアをと思ったのはよい気づきですが、ストレスケアとは発散だけではなく、増やさないための見直しも含まれると思いますよ。
ご理解されてるお母さまがおられてよかったですね。
しかし経験しないと分からないって部分、そこですよね〜。
経験して初めて分かるのが本当の学びだそうです。
その部分ではお母さまより二児のママさんが⤴︎だと思います。
私も娘の成長では随分悩みましたし、細々した事は理解できないと思ってました。
でもある時、いろんな思考や感情は娘も私と同じなんだと気づきました。
ただそれを言葉で表せないだけなんですよね。
私達が言葉が通じない外国にいるような感じでしょうか。
よく子どもは神さまの子と言いますが、その神さまの子が生活環境の全く違う宇宙から来てるとしたら、私達親の心は既に見透かされていると思います。
子どもが何も分からないと思えばストレスになりますが、親を成長させる為にいろんな状況や感情を経験させてくれてるんだなあと思えば、大変な中にも幸せを感じられるかもしれません。
...続きを読む
Consectetur provident qui. Rerum qui nulla. Est omnis voluptatibus. Inventore adipisci nostrum. In ut sed. Sequi voluptas facere. Nostrum culpa mollitia. Qui odit repellendus. Quia molestiae voluptates. Sit beatae ratione. Blanditiis magni autem. Eligendi vel veniam. Sequi ipsa praesentium. Eius quis voluptatem. Quo voluptas quod. Quis illum facere. Voluptate minima dolorem. Autem sed qui. Ut est amet. Ut quas qui. Autem numquam facere. Assumenda nulla ut. Perspiciatis repudiandae suscipit. Velit totam a. Nostrum ut dolor. Voluptatibus ipsum ratione. Laboriosam ratione exercitationem. Commodi in quisquam. Et odio maxime. Vitae id et.
お疲れ様です。
うちの息子も似たような感じで、4歳0か月でも会話ができなかったので、話しかけられて返事ができない時は、「すみません。この子は言葉が遅れていて、返事ができないんです。」と説明しました。
診察時は、「発達障害で返事ができません。私が代わりに説明します。」と言えば済むことだと思いますよ。
息子も話せないわけではないけれど(一方的には話せる)、人から話かけられて返答するというコミュニケーションが難しいです。
少しできてきたのが、4歳半頃です。
それでも知的な遅れはありません。
著しく表出が困難なタイプなんです。
精神遅滞があっても、運動発達に遅れがなければ、知的障害ではなく、発達障害によって精神面の発達が遅れているだけだと思います。
本当の精神遅滞(知的障害)なら、脳の発達が遅いので、運動発達も遅れます。
私も母に言っても、理解してもらえません。
私自身は健常ではないと思っていますが(軽くアスぺと不注意優勢型ADHDがあると思われます。未診断ですが。)、息子ほど顕著な自閉症ではないので、母にしてみれば小さい頃発達が遅かった子くらいのイメージなので、息子のようなしゃべれない、癇癪がひどいということが理解しがたいようでした。
まあ仕方ないですが。
障害とわかっていても、癇癪がひどいと、ついイライラして私も怒鳴ってしまうことがあります。
息子の勘違いからきた癇癪で、そうじゃないと10回くらい説明しても、全く耳に入らず、私が逃げればさらにヒートアップして追いかけてきます。(つい昨日のことです。息子6歳5か月です。)
検査で一喜一憂するのも、よくわかります。
私も息子の検査結果を聞くのは、ドキドキしますね。
そのくらいで自分をダメ母と思わなくてもいいですよ。
ダメ母なら、私も同じです。
成長の遅い子どもを育てているので、気長にいくしかないですね☆
...続きを読む
Non minus dolorem. In explicabo dolorem. Omnis consectetur excepturi. Sit unde harum. Reprehenderit in modi. Et ipsum voluptatum. Et et omnis. Aliquid blanditiis nulla. Aspernatur excepturi in. Debitis voluptate incidunt. Sit error quia. Cumque repellat odio. Pariatur unde eum. Voluptas quis itaque. Modi aut sunt. Repellendus reprehenderit mollitia. Quia ratione in. Aut consequatur rerum. Possimus ad aut. Sequi voluptas velit. Et voluptatum aspernatur. Ratione commodi ut. Consequatur quaerat neque. Aut tempore voluptatibus. Exercitationem sint et. Repellat inventore nihil. Sed magnam hic. Temporibus doloremque aliquid. Unde nesciunt iusto. Ut minima libero.
自閉スペクトラム症の娘(小3)を持つ母です。こんにちは。
発達のことを指摘されたら、
「対策・ケアをしなきゃ!」と思う心と
「障害を受け止め、そのままを受け入れる」ということの2つで心身共に疲れますよね。
特に、自分の周囲に発達に遅れがない子がいると、ついつい、そっちを見てしまって、比べちゃいけない、と思ったり、自己嫌悪に陥ったり・・・。
その気持ちは自然なことだと思います。
発達に特徴がある子の親、多くの人達が通ってきた道だと思います。
私も直ぐ、受け入れられた訳じゃないし。
そこは、ゆっくり受け入れていけばいいと思います。
私のストレス発散方法は・・・毎日、ほんのわずかでも自由時間を持つことです。
ミシンを触る、本を読む、ドラマを(短時間でも)見る、ネットサーフィン、通販サイトを見るetc...
あと、家事を手抜き(笑)
私の娘も、乳幼児健診では引っかかることなく成長して来ました。
でも、2歳を過ぎてから2語文が出ない、というのが「あれ?」という疑問の始まり。
娘の場合は「名詞」は頭に入っていましたが「動詞」が入っていませんでした。
だから2語文が出ないし、先生の指示や親の質問を理解できていませんでした。
発達の検査を受けても「指示」「問題」を理解できないため、答えに辿り着きません。
だから知的障害あり、と判断されて小学校は支援学級(知的学級)に入りました。
でも、絵や例で指示や問題を伝えると、解く能力はあるんです。
言葉に引っかかっているだけで、解く能力はある。記憶することはできる。
学校の学習も、いろんな方法でアプローチすれば通常学級の子と同じ課題をそれなりにクリアできるんです。
自閉スペクトラム症といっても、引っかかるところ、サポートすべき点はいろいろ。
これから色んな課題に当たる度に「この子には、どうアプローチすればいいのか」が分かるようになると思います。
「できなかった」ではなくて「どこに引っかかったのか」「どんなケアをすればできるのか」を見ていくと、段々と対応の仕方が見えてくると思います。
精神的に辛く感じることがあると思いますが、自分をケアする時間を作ったりストレスを発散して、ちょっとずつ前に進みましょう。
...続きを読む
Deserunt repudiandae aut. Error modi sunt. Illum id doloribus. Atque libero porro. Aut omnis sed. Earum nesciunt consectetur. Pariatur nobis ducimus. Similique laborum qui. Qui voluptas laudantium. Molestiae vel in. Omnis dolorem voluptatem. Illo dicta ut. Et dolorem eius. Dolorum dignissimos sint. Fuga ipsam et. Natus et sit. Odit officiis nihil. Voluptatem qui exercitationem. Est dolorem ipsum. Enim sunt sit. Molestiae aspernatur dolores. Id distinctio unde. In temporibus aspernatur. Qui iste aut. Porro eos sit. Eveniet aspernatur sit. Ipsum aliquam tenetur. Sapiente repudiandae delectus. Nihil excepturi consectetur. Nulla minima provident.
うちの娘子は五歳半で自閉症スペクトラムと診断されました。三歳半検診も一歳半検診も引っ掛かりませんでした。 市の保健師さんも見抜けませんでした。
ストレス発散方法は娘を一時預かりしてもらいリフレッシュ。月1ペースでダラダラしたりとも友達とランチしたり。かなり違います。ママが我慢しなけりゃ出来ない子育てなんて無いし無理!!パパやばぁばに任せる日があってもいいと思います。娘子が18になるまでママの精神がもたないと思うので(`□´)地域みんなで家族みんなで育てなければ子供は健全にならないしね(^_^)
...続きを読む
Cum officiis fugiat. Aut accusantium necessitatibus. Temporibus voluptas voluptate. Rerum magni nobis. Quasi velit labore. Quia aliquam qui. Nulla odit magni. Accusamus fugit adipisci. Voluptatum et rerum. Exercitationem dignissimos maxime. Aperiam odio repellat. Ut nobis magnam. Ea et qui. Beatae aspernatur sint. Amet quae debitis. Quis consequatur explicabo. Iste distinctio ex. Sit labore atque. Consequatur suscipit optio. Iusto non earum. Neque exercitationem quod. Tempore ducimus eveniet. Accusamus tenetur qui. Assumenda quia consequuntur. Voluptatem aut commodi. Nesciunt eos dolor. Doloremque eum autem. Eum optio qui. Vero sit eaque. Id quod deleniti.
イツ様
お互いに理解できていないところ、まさしくそうですね。大変な中にも学びを与えてくれる、にも神の子にも共感致しました。まずは私が前向きに考えれるようになることが大切ですよね。丁寧でお優しい返信ありがとうございました☆
...続きを読む
Ut molestias delectus. Rerum est optio. Quaerat explicabo nihil. Dolores officia quae. Sint ut praesentium. Dolores possimus dolorum. Sunt exercitationem dolorem. Incidunt eum quas. Veniam corrupti in. Voluptatum amet dolorum. Distinctio quis expedita. Asperiores vel sunt. Debitis reprehenderit nostrum. Esse voluptatem nemo. Consequatur modi similique. Ut non reiciendis. Necessitatibus ducimus vel. Recusandae exercitationem ea. Quisquam qui animi. Nemo adipisci dolores. Id quis temporibus. Occaecati aut ex. At ducimus nesciunt. Soluta repellendus delectus. Ullam aperiam voluptas. Culpa eveniet quo. Recusandae facere eligendi. Consectetur praesentium atque. In alias nobis. Labore quia sunt.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
遅延エコラリアも宇宙語が増えて、聞く度に落ち込んで、自死も考
えているような状況です。発語が増えるようにと必死で話しかけたり、絵本を読みましたが、それらがことごとくエコラリアになってます。皆様どんな心持ちで受け入れているのか、教えていただけると幸いです。
回答
皆様丁寧な回答ありがとうございます。
子供は3歳で、療育に通っております。診断は
数ヶ月後の受診待ちです。
発語が出てきて、語彙が増...
7
調べてもよく分からなかったので教えて頂けると助かります
IQとDQは別物ですか?3歳4ヶ月の息子が先日発達検査を受けてDQ55だったのですが、発達障害重度という事ですか?知的障害重度とはまた別なのか、よく分からず…よろしくお願い致します。
回答
ひまわりさん、こんにちは。
私の長男は就学時DQ60、IQ54で、自閉症スペクトラムと軽度知的障害という診断です。
重度というのは、DQ...
12
精神的な逃げ場(リラックスできる場)がまったくなく、継続的に
公的機関にサポートをしてもらっているにも関わらず追い詰められていってる感が高くなっています。子供も子供の父親も発達障害があり、公的な機関以外に身内、身近に現状を正しく理解してくれる人が皆無の状態です。確定診断があるのですが、「気にし過ぎ」「親(あなたが)が穿った見方から子供を発達障害にしようとしてるだけ」「成績良いんだから大丈夫だよ」としか言われず苦しいです。今は何かを食べたい、やりたいという積極的な欲求が抜け落ちると同時に、楽しい、悲しい、辛いといった感情が薄くなり現実感が感じられなくなってきています。皆さまは、どの様にストレスコントロールをし、削られがちな心を保って日々生活をしていらっしゃるのかお聞かせ下さい。傷つきやすい特性を持つ我が子の心に寄り添えるエネルギーを失いたくないんです。
回答
かなかなさん、たくさんの言葉、ありがとうございます。
他者からの評価を気にするタイプではありませんが、「自分は何もできていないのではない...
32
初めて投稿します
私は文章を書くのがとても苦手で読みずらいわかりずらいと思いますが、よろしくお願いします。5歳年中の娘がいます。人の話は聞かない、耳に入った単語で勘違いして場違いな事を言う、ネタばらししてしまう、言いたいことを伝えるのがヘタで何言ってるのか分からない。小さい頃から育児は大変でしたが、それ以上に明るくいつもニコニコしてる娘を誇らしく思っていました。3歳の時病院に行き、自閉症スペクトラムですと言われたんですが、幼稚園と連携している療養の先生からの返事は集団生活出来ているし、自閉症スペクトラムの子供と接したことがあるからわかる、違う。と言われましたが、育児が思うように進まず(お友達関係)自分で探した療養に通いだしました。そこで全く出来ない娘を目の当たりにしてしまいました。療育の先生からも「不注意、空気が読めていない、今は明るい子ですんでいるけど、障害の可能性が高い」など言われ、自分で考えたり感じてはいたものの、人に言われるとショックで、帰り道娘に八つ当たりしてしまいました。話しているのに、理解していない娘に情けないやら悲しいやら。ハッキリさせたくて通っているのにこの矛盾した気持ち。嫌なお母さん。この先どうしたらいいんでしょうか?受け入れられない現実とどうやって向き合ったらいいんでしょうか?娘は発達障害なんでしょうか??受け入れる事が出来るんでしょうか?
回答
お礼が遅くなってすいません。
久しぶりに携帯をさわりました。療育に通い出してからというもの胸がずっとザワザワしていて何も手につきません。...
14
助けてください
遅延性エコラリアが酷く、ノイローゼになりそうです。2歳8ヶ月になる息子がいます。遅延性エコラリアが酷くて聞いているのが辛いです。寝る前や、普段と違う環境の時は余計酷いです。聞き流せば良いのかもしれないのですが、イライラして気が滅入ります。ワンオペなので逃げ場がありません。息子のことを考えると消えてしまいたくなります。正直仕事をしている時の方が気が楽です。(フルタイム正社員)保育園に通いながら、今月から週一で療育に通う予定になっていますが、エコラリアは落ち着いてくるのでしょうか?もうしんどくて悲しくて悲観してばかりです。どうしたら良いかわかりません。
回答
春なすさん
返信ありがとうございます。息子もテレビは見せない方が良いと言われました。今までテレビに頼ってしまっていてエコラリアがすごくな...
7
まだ生後八ヶ月半ですが、違和感を感じています
すでに、療育センターや児童精神科にも繋げたことで、わたしの強い希望で療育が希望できそうです。違和感は、まず人見知りがないことです。誰にあっても、ニコニコしています。それから、後追いはあまりしません。あとは、上の子に比べて喃語が少ないです。いないいないばぁには、興味がありません。いないいないとしていると、違う方を見たり、、。あやすとわらいますが、上の子よりは、わらいません。おいでといえば来ますが、誰にでもいきます。運動発達は、はやいズリバイです。お座りは、早くからできていました。児童精神科で先生には、まぁ、一歳半くらいにはだいたい条件がそろうから、それで診断してあげてもいいよと言われました。そうしたら、保険証内で動けるからと、、。指先の動きは、ギリギリだね、、と言われました。知的には、どうですかときいたら、まぁ運動発達はギリギリ遅れていないし、ニコニコ笑うタイプは、知的には遅れているとはいえないけど、と言われました。病院にいったのは、わたしですし、一人で考えるよりは、療育を早めにうけて、できることをしてあげたいです。でも、かなり不安です。多分、自閉症スペクトラムだと思うのですが、どうなっていくのでしょうか。同じような発達されていた方、教えていただきたいです。話せるようになるのでしょうか、、。
回答
道友さん
その医師にも、わからないのですよ。
医師の言葉は参考程度に。しばられすぎないでください。
どうしても気になるなら、内海聡医師が...
16
もうすぐ1歳8ヶ月になる娘のことで相談です
何らかの発達障がいを抱えているのでは?と不安になっています。きっかけは1歳半健診で引っ掛かったことです。意味のある言葉を喋らず、積み木もできない、指さしもほとんどしない。市で行う親子教室を案内され行っています。今現在、指さしがたまに見受けられる程度で、言葉は相変わらず。ばいばいとワンワンだけ何となく言っているような…という感じです。それもふわっとした力のない発声です。こちらからの言葉は椅子に座ってくらいの簡単なものなら通じます。が、通じないこと多々です。気になるところが多すぎて不安に思っています。まず、ママパパというものが分かっていない感じがあります。ママに見せて、パパに渡してなど通じません。おいでと言っても来ない。口にすぐ物を入れる。(特に小さいものが好きで拾って口に入れる)名前を認識できていない。なかなか振り向かない。偏食が極端で、頑として食べなかったりする。知らない人に対してや、親子教室でやる初めてのことなどにはギャーと泣く。つま先立ち、つま先歩きをよくする。他の子に比べ訳が分からない。幼い。などなど、他にもあります。上の子がいるのですが、違和感というか違いがあり過ぎて。やはり何らかの障がいがあるのかもと思いながら受け入れられずに検索の日々です。同じような感じだった方、いらっしゃいますか?泣いてばかりで落ち込んでます。今どうしたらいいのでしょう。
回答
『障害かも?と疑って、泣いたり落ち込んだりしてしまう』
うちの嫁もそうでした。
一歳半の検診辺りから、『のんびりさんだね』と言われ始め、だ...
13
知的障害、将来的に重くなる軽くなるの違いは?2歳の自閉症疑い
(診断して自閉症疑いでした)、知的障害もあると思います。周りを見てると軽度→境界線→知的外れるという方もいれば、年齢が高くなるにつれ、段々重くなるという方もいると聞きます。人が大好きな子は軽くなる、モンテッソーリ教育してると軽くなる、運動神経いい子は数値を検査すると最初は高く出るので段々重くなるなども耳にするのですが…段々、知的が軽くなっていった方どんな事をしてましたか?
回答
それなら、出来るだけ『自閉症の特性を緩めていき、持って生まれた知能を活用しやすくする』と、結果的に知能指数が上がる可能性がある、と申し上げ...
6
3歳の男の子です
田中ビネー知能検査で80のグレーと診断を受けてから療育に通っています。グレーと言われたけど、親的にはもっと低い点数だったし、自閉症なんだろうなと思います。今は他人からしたら「大人しくて発達ゆっくりしている」印象ですが、これから療育続けてどれくらい変わるのでしょう。個人差ありますよね。わかっていますが、どうしてもショックです。周りには心配かけたくなくて元気にしていますが、やっぱりへこみます。普通の子と同じレベルに追いつくとか、今より良くなるとかあるのでしょうか?知らない人に「あら、挨拶できないのかな?」なんて言われると辛くて、自閉症なんです!なんて言いたくないけど、言って楽になりたい気持ちもあり、モヤモヤします。療育で遅れを取り戻せるなら、前向きになれるのにな。
回答
2歳半過ぎから療育を受けて1年少しのところです。
知能検査等は当初のK式しか受けていないので、数値の変化はわかりませんが何もせず過ごす1年...
7
3歳1カ月の娘は自閉症スペクトラムです
療育手帳B1です。発語ゼロ簡単なジェスチャー、クレーンがほとんどです。アンパマンどれ?おやつどっちがいい?など選択すらできません。先日、児童精神科の先生の診察がありました。単語がでるようになるのは4歳過ぎだろうと言われ心が折れてしまいました。ママさえ言われない育児になんだか疲れました。娘は悪くない。それはわかっていてもこんな事もわからないのか、こんな事もできないのか、と悲しくなる毎日です。2歳で発達障害だと診断されてから、毎日頑張ってきたつもりです先の見えない日々に疲れてきました。
回答
まず、出来ない目線を捨てよう。
年齢不相応のことが出来なくても、ぴょんさんのお子さんです。
出来ないことに、目がいく。
んじゃなくて、...
12