質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
3歳8ヶ月になる娘が自閉症スペクトラムと診断...

3歳8ヶ月になる娘が自閉症スペクトラムと診断されています。今のところ基本は単語もしくは宇宙語、まれに2語文という感じですが、コミュニケーションとしての言葉の理解はかなり低い感じがします。2歳までは育てやすく、単語も少しずつ増えて指差しや愛着もあり、一歳半検診でもひっかからなかったのですが、2歳半を過ぎても2語文にならなかったり、はい、いいえで答えられるような簡単な質問にもほとんど答えられなかったので、市の発達相談に行き、2歳10ヶ月から月に2回ほどSTに通っています。2歳差で下に弟もいて、最近少し疲れがたまりやすく、また、やはり定型発達の子(少なくとも言葉をコミュニケーションとして使える子、訴えようとしてる子)を見るのがつらいです。2歳代までは喋れなくても何も思われなかったのですが、私の被害妄想も入ってますが、娘は華奢なほうですが、身長も高いので、年齢よりも上に見られることも多く、最近は声をかけてくるご年配の方や、病院での診察の時も喋れないので、『ん?』と思われてるような顔をされる機会が増えたように思い、たまたまそういう機会が重なる日が続くと、頭では優しく穏やかにと思っていても、どこにもぶつけようのないモヤモヤがたまり、堪忍袋の緒が切れたようにちょっとした事にイライラして、子どもに怒ってしまって、自己嫌悪してしまいます。
実家の母も理解はしてくれていますが、私がつい感情的に悩みを吐き出したところ、『そういう不安定な気持ちは子どもに移る』など、勿論しごく正当な事ですが、やはり健常児しか育てたことのない人には、なかなかこのやり場のない不安な気持ちや本来ならたどたどしくも可愛いコミュニケーションを取れてもおかしくない月齢なのに、愛着はあるが自分の気持ちを言えない娘との日々のやりとりの難しさは分からないんだろうなぁとつくづく感じました。

そんな感じなので、知的障害もあるかなと感じる部分も多く、来月末再度発達検査をまず受けるのですが、日々一喜一憂してしまうダメ母です(>_<)

とてつもなく話が長くなりすみませんm(_ _)m
皆さんはストレス解消はどんな感じでしょうか☆?

この質問は回答受付を終了しました
回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ
2018/08/06 03:10
ありがとうございました☆

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/112706
退会済みさん
2018/08/05 07:40

うーん。

まず、健常しかそだてたことない人にはわかるまい!は気持ちはとてもわかりますが、その気持ちは早くかなぐり捨てた方がいいですね。

それ、自分を追い詰めるだけです。

誰もわかってくれない。などという気持ちは本人の驕りでしかありません。

自分のためにやめましょう。

お子さんの発達の具合に焦る気持ちはわかりますが、文章を読んで気になったのが「子どもの父」について一言も書かれていなかったこと。

シングルなのかもしれませんが、本来夫婦で対策したり悩むべきことです。
通院や検査にご主人は来ていますか?
まず、一緒に考えてもらってください。

役立たずなのかもしれませんが、使えるようにしましょう。

また、温度差があるのかもしれませんが。


ストレス発散よりもまず、ストレスを溜め込みやすい対応をされていると思います。
一人で抱え込み、自分だけで悩んでいるようなのが気になります。

ひどく悩んでいて、夫婦での認識共有もつらいのかもしれませんが、この調子では主さんがいっぱいいっぱいすぎて、周りも正論でしか何も言えないでしょう。

なんでもかんでも、そうかそうか。と聞いてもらいたいなら、そうしてくれないか?とはじめから伝えておかないと、親もご主人も間違いは正してきますよ。

主さんが大変な状態で余裕ゼロなのはとてもわかるんですが、今恐ろしく悪循環に陥ってると思います。

ひとりで抱えて、ひとりで悩まない。
自分でどうにかしようと努力するところは、おそらく主さんのとてもよい部分なのでしょうが、ご自分の性分が他人から助けを得にくい、損な性格でもあり、助けてもらうこと、理解してもらえるようにケアしていくことが、ストレスケアだと早く気づいた方がよいと思います。

この先もきっと大変です。

だから、辛口でいうと被害妄想にがんじがらめにならないよう。

ストレスケアをと思ったのはよい気づきですが、ストレスケアとは発散だけではなく、増やさないための見直しも含まれると思いますよ。

https://h-navi.jp/qa/questions/112706
iさん
2018/08/05 00:02

ご理解されてるお母さまがおられてよかったですね。
しかし経験しないと分からないって部分、そこですよね〜。
経験して初めて分かるのが本当の学びだそうです。
その部分ではお母さまより二児のママさんが⤴︎だと思います。
私も娘の成長では随分悩みましたし、細々した事は理解できないと思ってました。
でもある時、いろんな思考や感情は娘も私と同じなんだと気づきました。
ただそれを言葉で表せないだけなんですよね。
私達が言葉が通じない外国にいるような感じでしょうか。
よく子どもは神さまの子と言いますが、その神さまの子が生活環境の全く違う宇宙から来てるとしたら、私達親の心は既に見透かされていると思います。
子どもが何も分からないと思えばストレスになりますが、親を成長させる為にいろんな状況や感情を経験させてくれてるんだなあと思えば、大変な中にも幸せを感じられるかもしれません。


...続きを読む
Consectetur provident qui. Rerum qui nulla. Est omnis voluptatibus. Inventore adipisci nostrum. In ut sed. Sequi voluptas facere. Nostrum culpa mollitia. Qui odit repellendus. Quia molestiae voluptates. Sit beatae ratione. Blanditiis magni autem. Eligendi vel veniam. Sequi ipsa praesentium. Eius quis voluptatem. Quo voluptas quod. Quis illum facere. Voluptate minima dolorem. Autem sed qui. Ut est amet. Ut quas qui. Autem numquam facere. Assumenda nulla ut. Perspiciatis repudiandae suscipit. Velit totam a. Nostrum ut dolor. Voluptatibus ipsum ratione. Laboriosam ratione exercitationem. Commodi in quisquam. Et odio maxime. Vitae id et.

https://h-navi.jp/qa/questions/112706
ナビコさん
2018/08/05 11:14

お疲れ様です。
うちの息子も似たような感じで、4歳0か月でも会話ができなかったので、話しかけられて返事ができない時は、「すみません。この子は言葉が遅れていて、返事ができないんです。」と説明しました。
診察時は、「発達障害で返事ができません。私が代わりに説明します。」と言えば済むことだと思いますよ。
息子も話せないわけではないけれど(一方的には話せる)、人から話かけられて返答するというコミュニケーションが難しいです。
少しできてきたのが、4歳半頃です。
それでも知的な遅れはありません。
著しく表出が困難なタイプなんです。
精神遅滞があっても、運動発達に遅れがなければ、知的障害ではなく、発達障害によって精神面の発達が遅れているだけだと思います。
本当の精神遅滞(知的障害)なら、脳の発達が遅いので、運動発達も遅れます。

私も母に言っても、理解してもらえません。
私自身は健常ではないと思っていますが(軽くアスぺと不注意優勢型ADHDがあると思われます。未診断ですが。)、息子ほど顕著な自閉症ではないので、母にしてみれば小さい頃発達が遅かった子くらいのイメージなので、息子のようなしゃべれない、癇癪がひどいということが理解しがたいようでした。
まあ仕方ないですが。

障害とわかっていても、癇癪がひどいと、ついイライラして私も怒鳴ってしまうことがあります。
息子の勘違いからきた癇癪で、そうじゃないと10回くらい説明しても、全く耳に入らず、私が逃げればさらにヒートアップして追いかけてきます。(つい昨日のことです。息子6歳5か月です。)

検査で一喜一憂するのも、よくわかります。
私も息子の検査結果を聞くのは、ドキドキしますね。
そのくらいで自分をダメ母と思わなくてもいいですよ。
ダメ母なら、私も同じです。
成長の遅い子どもを育てているので、気長にいくしかないですね☆
...続きを読む
Non minus dolorem. In explicabo dolorem. Omnis consectetur excepturi. Sit unde harum. Reprehenderit in modi. Et ipsum voluptatum. Et et omnis. Aliquid blanditiis nulla. Aspernatur excepturi in. Debitis voluptate incidunt. Sit error quia. Cumque repellat odio. Pariatur unde eum. Voluptas quis itaque. Modi aut sunt. Repellendus reprehenderit mollitia. Quia ratione in. Aut consequatur rerum. Possimus ad aut. Sequi voluptas velit. Et voluptatum aspernatur. Ratione commodi ut. Consequatur quaerat neque. Aut tempore voluptatibus. Exercitationem sint et. Repellat inventore nihil. Sed magnam hic. Temporibus doloremque aliquid. Unde nesciunt iusto. Ut minima libero.

https://h-navi.jp/qa/questions/112706
chihiroさん
2018/08/05 10:47

自閉スペクトラム症の娘(小3)を持つ母です。こんにちは。

発達のことを指摘されたら、
「対策・ケアをしなきゃ!」と思う心と
「障害を受け止め、そのままを受け入れる」ということの2つで心身共に疲れますよね。

特に、自分の周囲に発達に遅れがない子がいると、ついつい、そっちを見てしまって、比べちゃいけない、と思ったり、自己嫌悪に陥ったり・・・。

その気持ちは自然なことだと思います。
発達に特徴がある子の親、多くの人達が通ってきた道だと思います。
私も直ぐ、受け入れられた訳じゃないし。
そこは、ゆっくり受け入れていけばいいと思います。

私のストレス発散方法は・・・毎日、ほんのわずかでも自由時間を持つことです。
ミシンを触る、本を読む、ドラマを(短時間でも)見る、ネットサーフィン、通販サイトを見るetc...
あと、家事を手抜き(笑)

私の娘も、乳幼児健診では引っかかることなく成長して来ました。
でも、2歳を過ぎてから2語文が出ない、というのが「あれ?」という疑問の始まり。
娘の場合は「名詞」は頭に入っていましたが「動詞」が入っていませんでした。
だから2語文が出ないし、先生の指示や親の質問を理解できていませんでした。

発達の検査を受けても「指示」「問題」を理解できないため、答えに辿り着きません。
だから知的障害あり、と判断されて小学校は支援学級(知的学級)に入りました。

でも、絵や例で指示や問題を伝えると、解く能力はあるんです。
言葉に引っかかっているだけで、解く能力はある。記憶することはできる。
学校の学習も、いろんな方法でアプローチすれば通常学級の子と同じ課題をそれなりにクリアできるんです。

自閉スペクトラム症といっても、引っかかるところ、サポートすべき点はいろいろ。
これから色んな課題に当たる度に「この子には、どうアプローチすればいいのか」が分かるようになると思います。

「できなかった」ではなくて「どこに引っかかったのか」「どんなケアをすればできるのか」を見ていくと、段々と対応の仕方が見えてくると思います。

精神的に辛く感じることがあると思いますが、自分をケアする時間を作ったりストレスを発散して、ちょっとずつ前に進みましょう。 ...続きを読む
Deserunt repudiandae aut. Error modi sunt. Illum id doloribus. Atque libero porro. Aut omnis sed. Earum nesciunt consectetur. Pariatur nobis ducimus. Similique laborum qui. Qui voluptas laudantium. Molestiae vel in. Omnis dolorem voluptatem. Illo dicta ut. Et dolorem eius. Dolorum dignissimos sint. Fuga ipsam et. Natus et sit. Odit officiis nihil. Voluptatem qui exercitationem. Est dolorem ipsum. Enim sunt sit. Molestiae aspernatur dolores. Id distinctio unde. In temporibus aspernatur. Qui iste aut. Porro eos sit. Eveniet aspernatur sit. Ipsum aliquam tenetur. Sapiente repudiandae delectus. Nihil excepturi consectetur. Nulla minima provident.

https://h-navi.jp/qa/questions/112706
のあさん
2018/08/05 12:10

うちの娘子は五歳半で自閉症スペクトラムと診断されました。三歳半検診も一歳半検診も引っ掛かりませんでした。 市の保健師さんも見抜けませんでした。
ストレス発散方法は娘を一時預かりしてもらいリフレッシュ。月1ペースでダラダラしたりとも友達とランチしたり。かなり違います。ママが我慢しなけりゃ出来ない子育てなんて無いし無理!!パパやばぁばに任せる日があってもいいと思います。娘子が18になるまでママの精神がもたないと思うので(`□´)地域みんなで家族みんなで育てなければ子供は健全にならないしね(^_^) ...続きを読む
Cum officiis fugiat. Aut accusantium necessitatibus. Temporibus voluptas voluptate. Rerum magni nobis. Quasi velit labore. Quia aliquam qui. Nulla odit magni. Accusamus fugit adipisci. Voluptatum et rerum. Exercitationem dignissimos maxime. Aperiam odio repellat. Ut nobis magnam. Ea et qui. Beatae aspernatur sint. Amet quae debitis. Quis consequatur explicabo. Iste distinctio ex. Sit labore atque. Consequatur suscipit optio. Iusto non earum. Neque exercitationem quod. Tempore ducimus eveniet. Accusamus tenetur qui. Assumenda quia consequuntur. Voluptatem aut commodi. Nesciunt eos dolor. Doloremque eum autem. Eum optio qui. Vero sit eaque. Id quod deleniti.

https://h-navi.jp/qa/questions/112706

イツ様

お互いに理解できていないところ、まさしくそうですね。大変な中にも学びを与えてくれる、にも神の子にも共感致しました。まずは私が前向きに考えれるようになることが大切ですよね。丁寧でお優しい返信ありがとうございました☆ ...続きを読む
Ut molestias delectus. Rerum est optio. Quaerat explicabo nihil. Dolores officia quae. Sint ut praesentium. Dolores possimus dolorum. Sunt exercitationem dolorem. Incidunt eum quas. Veniam corrupti in. Voluptatum amet dolorum. Distinctio quis expedita. Asperiores vel sunt. Debitis reprehenderit nostrum. Esse voluptatem nemo. Consequatur modi similique. Ut non reiciendis. Necessitatibus ducimus vel. Recusandae exercitationem ea. Quisquam qui animi. Nemo adipisci dolores. Id quis temporibus. Occaecati aut ex. At ducimus nesciunt. Soluta repellendus delectus. Ullam aperiam voluptas. Culpa eveniet quo. Recusandae facere eligendi. Consectetur praesentium atque. In alias nobis. Labore quia sunt.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

3歳5ヶ月、幼稚園年少さんの娘が自閉症か、緘黙かもしれません

私の気にしすぎかもしれないので、自閉症児のお子さんをお持ちの方にお話を聞きたいです。娘は赤ちゃんのときから、運動面の発達が1年ほど遅く、心配していました。健診でもそのことを指摘され、就園前は一時期療育に通っていました。幼稚園に入れてから、娘と同い年の子を見て驚きました。他の子ができて娘にできないことがありすぎて…。(感覚過敏?)・滑り台やソリをとても怖がる。・エスカレーターは抱っこじゃないとダメ。・オムツが外れない。・食事がまだ介助が必要。・車の音や、掃除機の音などすごく怖がる。・遊び場に連れて行っても怖がってばかりで、親から離れない。(緘黙?)・言葉の遅れなし、家ではよく喋る。・挨拶、名前や歳を聞かれても答えない。特定の大人としか会話ができない。・お遊戯など、大人が手を持って踊らせようとすると、全身を硬直させて拒否する。・お友達と遊ばない。活動も全て不参加。一日中、保育室の隅に座ってボーッと過ごしている様子。(自閉症?)・家でも園でも、大人の指示が聞こえない。・何度叱ってもダラダラ遊んだりお喋りをしてばかりで、支度をしない。・外では親についてこず道草ばかり。・「アリって世界に何匹いるの?」「お星様って何個あるの?」など毎日同じことを執拗に質問してくる。「いっぱいいるよ」「何個だろうね」と答えても、「何個?何個?」の無限ループ…。・ひねくれ者で、極端な屁理屈ばかり。・毎日、何時間も決まった童謡を親に歌わせる。断っても執拗で諦めない。時には1日10時間以上歌わされます…。・特定のこと(お遊戯会の脚本、日本地図など)をなぜか暗記していて、繰り返し言う。これが娘の状態です…。正直疲れました…。低月齢では片付けられないほど、他の子と比べて違和感があり、性格も変わっています。幼稚園からも遅れを指摘され、遠回しに退園するように言われてしまいました。ただ、健常でも発達がゆっくりな子、感覚が敏感な子、一人が好きな子はいるし…。性格の範囲かもしれない。私の考えすぎかもと思ったり…。長くなってすみません。病院に連れていくべきか、気にしなくていいか、みなさんのご意見がききたいです。

回答
すぐにでも児童精神科予約を取った方がいいと思います。 コロナ禍で新規患者の受付をストップしたり、1日に診る患者数を絞っている病院がほとんど...
10
苦しいです

助言をください。自閉症と軽度知的障害の3歳9ヶ月の娘がいます。元々キレやすく、嫌な事や気に入らない事があるとすぐ大声で叫ぶ、泣き叫ぶ子でしたが、最近あまりに頻繁であまりの声の大きさで、私が吐き気がしたり目眩がしたり頭がボーっとしたりするようになりました。イヤイヤ期もあるし、障害だから仕方ないのですが、私も主人もイライラして「うるさい!」と言ってしまう事がよくあり、さらにその言葉を覚えて娘が保育園の先生やピアノの先生に「うるさい」と言うようになりました。先生達は「どこで覚えたの?」と言っていて本当に気まずいです。うるさいという言葉は使ってはいけないと思い、色々な言葉で説明したりジェスチャーを使ってみたりしても、言葉の理解も少し難しいので言う事を聞きません。誰に相談したら良いのかも分からず、相談したからといって娘の症状も治るわけでもなく…自分のストレスをどう処理したら良いのか本当に分かりません。今日ついに涙が溢れてしまいました。私は朝8時から13時までパートをしており保育に朝一で預けるので朝は7時に家を出たりして本当に朝も起きるのが辛くバタバタします。月に2、3回は1人で過ごせる休みがあるのですが、何もする意欲が起きずとにかく1人でソファでゆっくり転げたくて…休みもあっという間に終わり全く疲れがとれません。仕事をしないと娘を保育園に預けれないし、今のパートのお金で好きな物を食べたりして金銭的に少し余裕がある状態がなくなったら自分がどうなるんだろうという思いで仕事は辞めたくないです。本当にこのストレスをどうしたらよいのか本当に分からない状態です。何か助言をいただけると幸いです。文章が上手くまとまらず申し訳ないです。ちなみに産後うつで心療内科に通っており精神安定剤は飲んでいます。

回答
子供がasdグレーです。知的はない6歳男児です。切れやすいです。椅子の上に立つと転ぶよと声をかけただけできれます。 工作がうまくいかなくて...
7
初めて投稿します

私は文章を書くのがとても苦手で読みずらいわかりずらいと思いますが、よろしくお願いします。5歳年中の娘がいます。人の話は聞かない、耳に入った単語で勘違いして場違いな事を言う、ネタばらししてしまう、言いたいことを伝えるのがヘタで何言ってるのか分からない。小さい頃から育児は大変でしたが、それ以上に明るくいつもニコニコしてる娘を誇らしく思っていました。3歳の時病院に行き、自閉症スペクトラムですと言われたんですが、幼稚園と連携している療養の先生からの返事は集団生活出来ているし、自閉症スペクトラムの子供と接したことがあるからわかる、違う。と言われましたが、育児が思うように進まず(お友達関係)自分で探した療養に通いだしました。そこで全く出来ない娘を目の当たりにしてしまいました。療育の先生からも「不注意、空気が読めていない、今は明るい子ですんでいるけど、障害の可能性が高い」など言われ、自分で考えたり感じてはいたものの、人に言われるとショックで、帰り道娘に八つ当たりしてしまいました。話しているのに、理解していない娘に情けないやら悲しいやら。ハッキリさせたくて通っているのにこの矛盾した気持ち。嫌なお母さん。この先どうしたらいいんでしょうか?受け入れられない現実とどうやって向き合ったらいいんでしょうか?娘は発達障害なんでしょうか??受け入れる事が出来るんでしょうか?

回答
お礼が遅くなってすいません。 久しぶりに携帯をさわりました。療育に通い出してからというもの胸がずっとザワザワしていて何も手につきません。...
14
3歳8か月の男の子で自閉症、中度発達障害があります

3月までは別の別の保育園に通っていましたが、年少さんからついていけないと思い、4月から市立の加配のある保育園に転校しました。1週間に1度の言語学習に行っています。独り言で何かを言っていますが、会話はできません。しかし、こちらの感情や、言っていることはなんとなくわかっています。そして自我が発達するにつれこだわりや、怒る回数が多く、困っています。例えば、おやつは一個だけと約束するのですが、理解していないのかわがままなのか食べて数時間後にはまたせがんできます。一個だけだよと説明をしても物を投げる、転げまわる、泣きわけくで収集がつきません。その他携帯やiPadを仕事なので自宅でしようしてても同じです。外では水場、階段、エスカレーター、坂道など見つけ次第行こうとしてそこでも要求が通らないと泣き叫んだりします。お菓子や携帯をやめさせるようにチャレンジしましたが、終わりなき怒りや鳴き声でアパート下の住民からクレームがきますのでなんともできません。私もあまりのもイライラがつのって怒ってしまったり、その場に放置したり、して逃避をしてしまいたくなります。手を出すにもいかずどうしていいかわからず頭が痛くなってきます。家内には子育て向いてないと言われましたが、相談をしただけでそんな言い方はないだろうと更にイライラしてしまいます。自営業なので提示には帰れず、最近は帰りたくないと思ってしまうときがあります。コミュニケーションが取れない子供、こだわりがある障害なので子供に罪はないのはわかっています。しかし、どうしようもなく途方に暮れてしまったとき、皆さんはどのようにされていますか。また、直したい癖ですが直しようがないのかとも思っています。どうか何かいいアドバイスがあればお教えください。

回答
Tag111さん、おはようございます🐱 3歳になり自我が芽生えるのは成長の証ではあるものの、小さい頃の方が楽だったよなーと思いますよね。...
16
3歳8ヶ月の娘のことで気になる点があります

2歳から保育園に通園しています。家で気になっているところ・こだわりがある?自分の好きなキャラクターのぬいぐるみやシールやおもちゃなど手に持っていたがる園には持って行きませんが、外出時は必ず持って行きたがります・オムツが外れていない園のトイレを怖がり、座ることができない家以外のトイレを怖がり入ることもできないです。トイレでの排尿もないです。・偏食園に通園するようになってから、苦手なものも少しは食べてみようとするようになりましたが、野菜果物が苦手で家では食べません。ハンバーグやカレーなど細かくしてあれば食べられます。・身の回りのことはできるが、ひとつひとつ声をかけないと進まない絵カードを見ながらできることもあれば、全く進まないことも多々あります。・初めてのことが苦手初めての場所や事がとても苦手です。あらかじめ話をしておけば大丈夫なこともあります。・恐怖心がとても強い・音や光に敏感?何か音がすると「これはなんの音?」と気になる。病院の診察時にライトで喉を見られるのが苦手。手で隠せば大丈夫。先日の面談で園での様子を聞いたところ・集団に入られない友だちに興味がないわけではないが、自分から遊びに入る事ができない。お友だちから誘われれば一緒にあそべる。朝登園してもお部屋に入られない・好きな遊びが見つけられない2歳児クラスの時は好きな遊びがあったようですが、3歳児クラスになってから座ってみんなの遊んでいるところを眺めている・生活が流れない家と同様に一つ一つ声をかけられないとすすまない。ひどい時は床に寝転んでそこから何もしなくなる。・大人に手を繋がれるのを嫌がる。背中を触られるのを嫌がる(家族や近所の人など知ってる人にはそんなことはないのですが、気分によって家族意外に手を繋がれるのを嫌がることはあります。)・偏食・園のトイレには少しずつ慣れてきたが、まだ座ることができない(園では少しずつトイレに入って手を洗う、個室に入ってみるなど少しずつステップをあげながら対応してくださっています)言葉はとてもよく出ていますし、自分の気持ちを伝えることもできます。しかし、なんとなくですが、ASDの傾向が強いのかな?と思っています。今度、園に保健師さんなどが訪問してくださり、様子を見てもらうことになっています。ただ、正直受け止めきれていないです。しかし、娘のためになるように進めていきたいです。文章のまとまりがないですが、なにかアドバイスいただけたら嬉しいです。

回答
みなさま、たくさんのアドバイスありがとうございます。 今は年少です。2歳児と時に聞いていた姿と全く違うのでとても驚いていましたが、こうや...
5
まだ生後八ヶ月半ですが、違和感を感じています

すでに、療育センターや児童精神科にも繋げたことで、わたしの強い希望で療育が希望できそうです。違和感は、まず人見知りがないことです。誰にあっても、ニコニコしています。それから、後追いはあまりしません。あとは、上の子に比べて喃語が少ないです。いないいないばぁには、興味がありません。いないいないとしていると、違う方を見たり、、。あやすとわらいますが、上の子よりは、わらいません。おいでといえば来ますが、誰にでもいきます。運動発達は、はやいズリバイです。お座りは、早くからできていました。児童精神科で先生には、まぁ、一歳半くらいにはだいたい条件がそろうから、それで診断してあげてもいいよと言われました。そうしたら、保険証内で動けるからと、、。指先の動きは、ギリギリだね、、と言われました。知的には、どうですかときいたら、まぁ運動発達はギリギリ遅れていないし、ニコニコ笑うタイプは、知的には遅れているとはいえないけど、と言われました。病院にいったのは、わたしですし、一人で考えるよりは、療育を早めにうけて、できることをしてあげたいです。でも、かなり不安です。多分、自閉症スペクトラムだと思うのですが、どうなっていくのでしょうか。同じような発達されていた方、教えていただきたいです。話せるようになるのでしょうか、、。

回答
道友さん その医師にも、わからないのですよ。 医師の言葉は参考程度に。しばられすぎないでください。 どうしても気になるなら、内海聡医師が...
16
もうすぐ1歳8ヶ月になる娘のことで相談です

何らかの発達障がいを抱えているのでは?と不安になっています。きっかけは1歳半健診で引っ掛かったことです。意味のある言葉を喋らず、積み木もできない、指さしもほとんどしない。市で行う親子教室を案内され行っています。今現在、指さしがたまに見受けられる程度で、言葉は相変わらず。ばいばいとワンワンだけ何となく言っているような…という感じです。それもふわっとした力のない発声です。こちらからの言葉は椅子に座ってくらいの簡単なものなら通じます。が、通じないこと多々です。気になるところが多すぎて不安に思っています。まず、ママパパというものが分かっていない感じがあります。ママに見せて、パパに渡してなど通じません。おいでと言っても来ない。口にすぐ物を入れる。(特に小さいものが好きで拾って口に入れる)名前を認識できていない。なかなか振り向かない。偏食が極端で、頑として食べなかったりする。知らない人に対してや、親子教室でやる初めてのことなどにはギャーと泣く。つま先立ち、つま先歩きをよくする。他の子に比べ訳が分からない。幼い。などなど、他にもあります。上の子がいるのですが、違和感というか違いがあり過ぎて。やはり何らかの障がいがあるのかもと思いながら受け入れられずに検索の日々です。同じような感じだった方、いらっしゃいますか?泣いてばかりで落ち込んでます。今どうしたらいいのでしょう。

回答
『障害かも?と疑って、泣いたり落ち込んだりしてしまう』 うちの嫁もそうでした。 一歳半の検診辺りから、『のんびりさんだね』と言われ始め、だ...
13
ごめんなさい

初めてここで吐き出させて下さい。長文です。不愉快に思われる方ごめんなさい。乳児の頃からゆっくりさんな息子。可愛くて可愛くて、同じ月齢の子よりいつも遅れているままグレーなまま大きくなりました。相変わらず同級生の中でも目立って遅れている事が多いし、差は広がるばかり。そして発達障害の診断。それでも断然、他の子より我が子が愛おしく思う。発達障害だからって可愛く思う気持ちは他の子の親と同じ。発達障害とわかってがっかりした事は無い。やっぱりそうなのかー、と納得した。こんなに可愛いし大好き!世界一大切な存在。なのに時々我を忘れるほど息子にキツく怒鳴ってしまう。もう気が狂ったように発狂している。物を粗末にする事、不潔な事、←その2つは私が大嫌いな事。だからされると我慢が出来ない。1つの事につき何度も軽く注意したり説明する。だけど言われた数秒後にまた繰り返す。これが発達障害の特徴だとは理解しているが、何度も優しくはできない。何十回と繰り返して、ある時私は我慢ができずに怒り狂い怒鳴り手を出しそうになって自分の手をテーブルや床に思っきり叩きつけて、強烈な痛みで何とか怒りを逃す。しかし息子を罵る言葉は止まらず、息子はすべての意味はわからずとも恐怖で涙を流す。その顔を見て、私も泣きそうになる。自分を情けなく思う。息子はすぐに何事もなかった様になり、楽しそうにまた壊す、無くす、忘れる、汚す、を繰り返す。私の怒りのメモリが増え続けてやがてまた沸点に達する。これが息子の自信喪失に繋がる事や未来に良くない事、わかっているけど時々どうしようもなく爆発してしまう。自分もコントロール出来ないのに、息子の療育なんて出来るのかと思う。息子のたくさんの出来ない事も、ちょっと飛び抜けた才能がある所も、息子の好きな物も全部愛おしいのにな。息子と一緒にいるとたくさん笑って楽しい時間がほとんどなのにな。私も発達障害なのだと思います。当てはまる事が多いです。でも息子のする失敗やクセなどは私には無かったもので理解し難いのです。性格も真逆に思います。男女の違いもあるし、発達障害にも濃さや種類があるのはわかります。いろいろ言葉ではわかった様な事を書きますが、難しいです。周囲に理解者もたくさんいて相談もできるし、時々子育てから解放されるように夫も協力的です。私のストレスなんてゼロに近いはず。私は私自身の心の弱さが何よりの悩みで、息子の発達障害が原因では無いんだな、とここに吐き出しながら気づきました。何とか息子のために強くならねば!!!長々と失礼しました。。。

回答
マキア様 親身なアドバイスありがとうございます。 親子でも価値観はそれぞれ、本当にそう思います。 息子は幼児の頃から、私たちが教えた覚えの...
22
3歳半になる息子についてです

長文ですが、失礼いたします。先日私立幼稚園の年少に入園しました。年少は1クラス20人、全校生徒300人程の大きめの園です。年長でお姉ちゃんも通っています。入園して10日程経ちますが、集団行動ができておらず、先生たちにも特に気にかけていただいているようです。先日ホールで集まる行事があったようなのですが、お姉ちゃんから聞いた話によると、一人走って脱走し、色んな先生に捕まえられていたようです。最終的に隣にお姉ちゃんにいてもらい、落ち着いたそうですが…。今日も園庭で朝礼があった際、同じように走り回っていたようです。担任の先生に会う機会があり、園での様子を聞いたところ、お外ではチョロチョロどこかに行ってしまうが、教室でみんなでお絵描きをした際にはお利口に座ってやっていたとのことでした。本人は幼稚園は楽しいようで、毎朝バスにも泣かずに乗って行きます。むしろ帰りたくない、まだ遊ぶ!と泣き喚くほどです。息子についてですが、・元々外ではチョロチョロ動きまわり、走って行ってしまいます。公園では砂場や遊具で遊ぶこともあります。道路は手を繋いで歩いてくれますが、自分の家が見えたり、公園に着くとふりほどいて走ります。・集団生活は初めてです。今まで一時預かりも数回のみです。たまに支援センターに行ったりしましたが、基本家か公園です。同年代のお友達もいません。・気に入らないことがあると癇癪をおこすことがありましたが、最近は代替案をだしたり、なだめたりすると落ち着いたりします。(まだまだ大泣きすることもあります)・言葉は遅めでした。3歳過ぎた頃から3語文が出始めました。まだ助詞の使い方は合っていないことも多いですが、言っていることはほぼわかります。「ママどこ行ったのー?」「○○君(自分の名前)これ食べたいよー」と言った感じで話します。「今日は何したの?」などの具体的でない質問には上手く答えられないこともあります。「赤い果物なーんだ?」というクイズには「りんご!」と答えられます。お姉ちゃんの真似をして歌もたまに歌ったりしています。・指示は割と通ります。「お皿お片付けしてね」と言うとキッチンまでお皿を運び、「お姉ちゃんにもあげてね」と言うとお姉ちゃんに半分あげたりしています。・色、数字はわかります。ひらがなも少し読めます。果物や動物の名前も基本的なものは言えます。・粘土遊びが好きで家では1時間近くじっと座ってやったりしています。・食べ物の好き嫌いは多いです。野菜は目に見えるとダメです。自分の好きなものは上手にスプーンやフォークで食べます。フルーツが大好物です。以前は好きなものを食べると立ち上がって遊んだりしていましたが、立ち上がると食器を下げるようにしてからは長く座れるようになりました。給食はおそらくほとんど食べていません。帰ってすぐにお腹空いたと言います。・トイトレは日中はパンツです。家では問題なく自分で申告しておしっこできますが、先生の話では幼稚園では中々行きたがらず我慢しているようで、漏らして帰ることもあります。外出先ではたまにできます。うんちはまだおむつに履き替えないとできません。夜もおむつです。・家事をするときや雨で一日中家にいるときは動画やタブレットに頼ることもありました。見せすぎだったのかな?と少し気にしています。・入園式も散々でどこかに行きたいようでずっと暴れて泣いていました。皆良い子に座っているのに…と落ち込みました。集合写真も泣いてのけぞっていました。長くなりましたが、こんな様子でこれからの幼稚園生活やっていけるのか不安です。発表会や学芸会などみんなでやるイベントもやれるのか、迷惑をかけるんじゃないか心配でたまりません。年少から入れるべきではなかったのかな、と思ったりもしてしまいます。多動や発達障害のことも頭に浮かびます。お姉ちゃんは本当に年少からしっかり者だったので、いけないとは思いつつも比べてしまいます。もっとできることを褒めてあげないとな、と反省しています。一応園での行動については帰ってから「先生のお話は静かに聞こうね」や「遊ぶ時間以外は勝手に出て行ったらダメだよ」と根気よく伝えるようにはしています。イマイチわかってるのか…という反応ですが。来月市の3歳半検診がありますが、このままだったらそこで相談しようと思っています。視力検査もあるのですが、何度か教えたら右左上下はわかるようになりました。質問というよりもただの不安な気持ちを聞いてもらいたいだけのようになってしまいました。お子さんが同じ感じだったよ、という方や何かアドバイス等ありましたらお願い致します。

回答
ここは発達障害がある子、当事者やその家族向けなので ここで質問すれば、十中八九発達障害でした…という回答がついてきます。 発達障害だと困...
1
3歳4カ月の男の子

自閉症スペクトラム&知的障害の診断を受けています。愚痴です。モヤモヤです。「私の」ちょっと寂しいなぁ的な話です。私が住んでいる市は子育て環境に恵まれていて、子育て広場が近場に数ヶ所あります。田舎なので、どこへ行っても知っている顔があります。息子は、子育て広場に行くことを楽しみにしていて週2回行っています。自分が好きなおもちゃや本で自分なりの遊び方で楽しんでいます。しかし、だんだんと同じ世代の子が成長していき、遊びの内容も進んだものになってきています。子育て広場のスタッフの方が、歌、手遊び、紙芝居をしてくれますが、内容によって、大声で泣き叫んだり、テンションがあがり走り回ったり、全く無視しておもちゃで遊んだりしています。他の子が楽しそうに踊ったり、じっと座って紙芝居をきいたりしているのに、同じようにはできません。うちのこは、「みんなと同じようにできない子」「手がかかる子」「変わった感じがある子」「発達障害」というふうに見られていると思います。どうしようもないこと。だから診断がついているのですが。。。周囲の子との「差」。いつまでも大変な場面が多い私。「騒がしくて、邪魔して、ごめんなさい」と謝ることが多いこと。他のママさんたちとお話できないこと。おでかけ・外食・レジャーをできないこと。幼児クラブ(地元の親子のお楽しみクラブ)に入れないこと。。。ちょっと寂しいです。私がやりたい育児、子どもと一緒に楽しみたいことが、息子にとってはしたくないことなんです。息子あっての育児ですが、ちょっと寂しいです。息子が幸せならそれでよし!!、、、いつも思っています。ただ、わたしの「ちょっとさみしいなぁ」の気持ちがたまってくると涙がでたりします。愚痴ですね、、、完全に。明日も母業がんばります!だって、あの子の笑顔がみたいから!

回答
夜分にすみません。すごーく気持ち分かります。私が住んでいる場所は新興住宅地で続々と小さなお子さんがいる家族がきてまわりはママの集団、子供た...
17
はじめまして

3歳7か月の男の子がいます。言葉がとてもとても遅く、まだ「パパ・ママ・みず」くらいしか自発的に話しません。あとは全て宇宙語と歌を歌うで母親の私にも宇宙語は何を言っているのか分かりません。「いただきます・ごちそうさまでした・取って・ちょうだい・かして」は小さな声でこちらが促すと言いますが自分から言ったことはありません。コミュニケーションは「お茶飲む?」→「はーい」。「お風呂行く?」→「はーい」。「お外行く?」→「はーい」などで通じていました。おもちゃで遊んでいるときからご飯や着替えなど日常動作へ切り替えが中々出来ないことはありますが、すごく困ったな・・ということは今までありませんでした。お友達の中には促しても入っていかず一人遊びが好きで、部屋中を走り回ったり、車を「ブンブーン!!」といいながら動かしたり元気で活発な子なのだな程度にしか思っていませんでした。先日、予約した療育センターに言葉の遅れを相談しに行きました。小児科医の先生が15分程子供を観察して「言語発達遅滞は確実。自閉症か知的障害があるかもしれないので、言語と心理の先生の判断を総合的に見て診断をつけます」とおっしゃられました。3歳児検診でも、臨床心理士の先生が「3歳半でここまで言葉が出ていないのは何らかの障害があることは確実」とおっしゃっていました。本当に本当にショックでした。子育ては大変なものだと思っていました。これまでうちの子は元気で大変だな~と思っていても、いつか落ち着いて終わりがくるのだし今は大変でも仕方ない!元気だし!と思っていました。まさかこんなにも終わりが見えないものになるとは思ってもいませんでした。元気でやんちゃな子を育てて大変だった!という子育てが楽しい気持ちが、一気に自信がなくなり子供を見ることも辛い毎日です。そんな風に思っていまうことにも子供に申し訳なく思ってしまいます。来年から年少ですが、近くの幼稚園(認定こども園)はお友達のなかで一緒に何かすることが出来ないということでプレに入ってすぐ入園はお断りされました。ですので近くの保育所に入れることになりました。子育てをもう一度楽しいと思える日は来るのでしょうか。お出かけして、同じ背格好の男の子がお母さんとたどたどしいながらもお話するのを見るだけで涙が止まらず、苦しい毎日です。療育も今はどこもいっぱいですが、複数問い合わせして空きが出次第行く予定にしています。しかし、どうすれば気持ちを前に進めることができるのか分かりません。

回答
こんにちは。 突然障がいを突き付けられ、気持ちの整理がつかずショックだと思います。 我が家は小5の息子がADHDです。 同じ小5の子達...
13
もうすぐ3歳になる子供の発達について相談です

1歳半の時は、話せる単語5個程度,指差しをしない,クレーン現象有,ミニカーのタイヤを回す,逆さバイバイ,目が合い難い(遊んでいる時以外)等の自閉症のような特徴がありました。保育園では1歳半〜2歳半くらいの時、絵本の読み聞かせの最中に立ち歩く、お気に入りのおもちゃに突進するなどのだわり、繰り返しやっていることがなかなか身につかない等の指摘を受けました。しかし、模倣もでき、名前を呼ぶとはーいと返事をし、やあやすとよく笑い、あと追いも有り、愛着形成はしっかりできいました。その後、1歳8ヶ月ほどで指差しができるようになり、1歳10ヶ月では2語文を話すようになりました。そして現在は、3〜4語文を話すようになり、会話もそれなりにできるようになりました。「お母さん見てー、これかっこいいよー!」と言っておもちゃを見せてくれたり、「お母さんも食べる?」と言って自分が食べているおやつを食べさせてくれてにっこり笑い合う等、気持ちのやり取りはできていると思います。家庭で気になる点は、おもちゃを取られた時、遊んでいる時にご飯やお風呂に入る時等の切り替えの時、着替えが上手くできない時等、自分の思い通りにならないと、すぐキャーキャー癇癪を起こすことです。しかし癇癪が続くことはなく、イラッとしたその瞬間だけです。酷く泣いている時でも、抱きしめながら諭すと、すぐ落ち着いて素直に切り替えができます。保育園では、切り替えが苦手、一斉指示が通りにくく個別に対応する事が多い、気が散りやすく手を洗う時に手洗い場まで行ってもそこでぼーっとしたり友達が気になって手を洗えない、避難訓練などでパニックになる等の指摘を受けました。発達障害を疑っていることが伝わってきます。感覚過敏や偏食や強いこだわり等はなく、コミュニケーションも取れ、3歳向けの知育問題はほぼ正解できます。こう言う場合でも、保育園で指摘されているような集団行動の場でできない事があれば、発達障害の可能性はあるのでしょうか?沢山の子供と関わりがある保育士の指摘なので、何かあるのだろうとは思いますが、まだ3歳にもなっていないので、個人差の範囲では?とも思ってしまいます。発達障害の特性によるものなのか、まだ幼いからなのか、性格によるものなのか、自分では判断できません。発達障害だと認めたくない訳ではなく、適切な対応を取ってあげたいとは思っています。しかし今すぐ療育に通わないといけない程ではないし、通えるレベルでもないのかなと思っているので、3歳児検診で相談する予定です。ご意見、宜しくお願い致します。

回答
抱きしめながら諭すと直ぐ落ち着くということですが、その対応を園で常にしてもらうのは難しいと思いませんか? それができないから、切り替えが苦...
10
3歳8ヶ月の息子が意味のある言葉を全く話しません

引っ越して知り合いもいなく話せる相手がいません。誰かに聞いて欲しい一心で書きました…。長文です。以下、今までの経緯まとめました。読みにくく申し訳ありません。~1歳半頃まで〜・寝返りや歩行などは平均的・指差しと型はめ遊びをするようになったのは1歳7ヶ月・一歳半検診で言葉以外は平均的なので様子見と言われる・喃語はたくさん話す・0歳後半から文字に興味を持つ〜2歳代~・運動面は平均的・発達センターに電話相談するも様子見で良いと言われる・ひらがな、アルファベット、数字を完璧に覚える(指差しが出来る)・ひらがな、アルファベット、数字を書き、漢字も何文字か書くように〜3歳代(今年)~・3県隣に引っ越し・3歳検診で総合病院を紹介される総合病院の診断▷▶︎▷▶︎発達障害ではないだろう。幼稚園に通えば刺激があり言葉が出てくると思う。刺激を貰いに療護園に通うことを提案され紹介状を貰い今年の4月から月1で通うようになる・6/1〜(コロナの影響で遅れ)幼稚園へ通いはじめる・療護園療護園での診断▷▶︎▷▶︎言葉以外は年齢相応と判断。マネが出来る能力もあるしあとは口真似が出来れば言葉が出てくる、引き続き踊りなどマネを取り入れた遊びをたくさんして刺激をあげてくださいと言われる。~息子の性格〜・人見知りタイプ・友達と遊ぶより1人で遊ぶ方が好き(私やパパ、じじばば等は遊びに自分から誘います)・公園で複数人がトランポリンしていてもひるむことなく混ざる・誰かを叩いたり暴力的なことは全くしない(つねるのはたまに先生にしてますね…)・感情表現はあるものの激しい癇癪はなく周りからは育てやすい子と言われる・マメな性格(出かける時にテレビや扇風機を消してくれる。食べ終わるとお皿を渡してくれる。汚れがあると簡単にではあるけど軽く拭いてくれる)だからといって潔癖症ではない・こだわりは全くなく、むしろなさすぎる(どんな服でも良い、おもちゃの片付けも箱の中にドーン、お皿やフォークなど柄にこだわりなし、等)・手を繋いで歩いてくれる〜文字に関して〜ハイパーレクシアが最初浮かびましたが療護園の担当の言語聴覚士さんいわく、他の色々なおもちゃも大好きで用途どうりに遊ぶことが出来ている。文字だけを異様に好きでそれ以外はやらない…というなら改善しなければいけないが生活に支障があるレベルではないから問題ない。好き、趣味の範囲内と思って良い。むしろ文字が好きなのは良いことなのでどんどん文字遊びも取り入れて欲しいと言われる。今現在も相変わらず文字が好きで難しい漢字〝福〟なども書いています。看板や雑誌、チラシなどを見て覚えているみたいです。英才教育はしておらず文字を指差して教えて教えてとせがまれることがよくあり、それで見て聞いて覚えているようです。図書館で世界の文字や古代文字の本を借りたら大喜びでした。教えれば教える分だけ覚える勢いで好きです。冷蔵庫で氷ができる音がして「氷ができたね」と言うとお絵描きボードに氷と書いたり驚くことも多々あります。~集団行動~幼稚園の先生に息子は最近飽きるとロッカーの上に乗り、飛び降りて遊んでいると言われました。それはそれは楽しそうにやっているそうで…。前はなかったようですが幼稚園に慣れたからか最近やりだすようになったそうです。注意すると先生の腕を軽くつねることもあるみたいです…。家でも最近たしかに飛び降り遊びブームで…お風呂の淵に立ち、お湯の張ってある湯船へ飛び降りて遊ぶということをしています。家の本棚には乗りません。レストランへ行ってもテーブルに登ったりはしません。ただ私が屈んで作業していると背中に乗ってきて床に飛びおりて遊びだしたりもします。家では何でも、やめて!というと比較的すぐに言うことを聞いてくれます(キー!と1度口答え?はしますが)人に手を出すことも全くしない子なので驚きました。幼稚園には発達の様子を事前相談して入園しているとはいえかなり先生方に負担をかけてしまっているなと感じます。他の子はきちんと座って工作をしているようです。ですが先生に〇〇くんのこと好きな女の子が2人いるんですよ~、女の子と一緒に遊んでましたよ〜、いつもぎゅ〜してくれてかわいくてかわいくて〜と言って頂きました。先生方は息子がしまじろうが好きだと知ってしまじろうを遊びに取り入れてくれたり息子が好きな絵本を園でも用意して下さったり本当に感謝してもしきれません。先週夏休みが終わりはじめの登校2日間は落ち着いて過ごしてますよ~と言われていたので良かったと安心していた矢先に…だったので今回のことが余計に心配になりました。3歳8ヶ月にしては幼い気もします。家の裏のお子さんは8月産まれで4歳になったそうですが虫かごを持って虫取りに夢中で…息子はそのようなことは全く興味がなさそうです。うちの子はバランスバイクにやっとハマりだしました。個人差は好みによりあることかと思いますが…なんと説明したら良いのか…なんとなく他の子より幼いのです。まだまだ赤ちゃんぽいところが多いというか…。たしかに文字の読み書きは年長か小学校1年生レベルと言われました。けれどもやっぱり幼くて…。文字の読み書き以外は基本的に全て幼い気がします。布団をかけてくれたり大好きな食べ物も笑顔で分けてくれたり色々と手伝ってくれたり優しいところがたくさんある子です。私が足をぶつけて痛がってると何して遊んでいても走って駆けつけてくれぎゅーとちゅーで慰めてくれたりおもちゃをくれて励ましてくれます。本当に可愛い子です。療護園や幼稚園まかせではなく伸ばせるところを私も伸ばしてあげたいです。そして、言葉が早く出るといいなと思います。そしたらもっといろいろな部分が伸びたりするのではと…。総合病院の先生には話せないのではなく本人に話す気がない、何でも通じてしまうからと言われました。(威圧的ではなく優しい先生でした)スパルタに話さないと何かをあげない…などをしたこともありますがただただ泣いてばかりでその方法は1度試しただけでやめました。やはり無理矢理引き出そうとするのは可哀想でやめます…。とはいえ、本人のタイミングで良いとは思ってますがやはり早く話すと良いなぁと思ってしまいます。すみません、はじめての投稿で文字も乱れ殴り書きのようになってしまいました。とにかく誰かに話したくて…。何かお話聞かせて下さったら嬉しいです。よろしくお願い致します。~追記〜聴覚の検査はしております。両方異常なしでした。また、生後5ヶ月頃にベネッセの英語教材(ワールドワイドキッズ)を受講しています。英才教育というわけではなく、教材というよりも遊ぶおもちゃとして始めました。息子もおもちゃを気に入っておりよく遊んでいます。フォニックスのクイズおもちゃも大好きで私が聞き取りを間違えるようなrとlの発音もきちんと聞き取り、正解ボタンを押しています。今年の2月頃、総合病院の先生に診てもらった時その話もしました。先生からは「この子は耳が悪いどころかかなり良い。英語の音は日本語の音よりも聞きとるのが難しい。それを出来ているのでかなり耳が良い。耳はやはり心配ないだろう。」と言われました。検査もクリアしており、医師からもそうお話があったので耳に関してはやはり大丈夫なのかなと思っています。皆さんのお話を聞くと口の中の問題な気もしてきました。特に、口の検査をしてみては?と総合病院の先生や毎月会う担当の言語聴覚士さんからはすすめられてはいませんが検査をお願いしようと思います。

回答
みーた様 喉、舌の検査はしておりません。 明日、療護園があるのでさっそく相談し医師を紹介してもらおうと思います。 耳は異常なしでした。 宇...
40