締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
私の姉の事で相談です
私の姉の事で相談です。
姉には小学2年生になる息子がいます。
周囲に興味を持たず、コミュニケーションを取るのが困難、強いこだわりを持つ・・・などASDの傾向があるように思えます。
姉も薄々気付いているようで、発達障害ではないかと思うと時々話しています。
姉は真面目な性格で、色んな育児本(発達障害用ではない)を読み、それに書いてある事を実行する事で子供が上手くの社会生活を送れるように努力をしています。
でも思うようにいかず、年と共に発達障害の特徴も見えるようになってきてとても悩んで、ストレスになっています。
私としては、普通の子育てマニュアルを読むより、きちんと診察してもらい療育をする事が、本人の将来の為にもなるし、姉も一人で抱え込みしんどい思いをする事が緩和されるのではないかと思っています。
でも、姉は現実に目を向けえるのが怖いようです。
発達障害のサイトを見るだけでも辛くて読めないそうです。
私の方が色々なサイトや本で調べていて、かなり詳しくなってきましたので、姉が子供の為にやっている行動が逆効果なのでは?と思う事が多々あります。
でも当事者でもない私があまり診察や療育を勧めるのも、失礼かと思い、いままでは話を聞いてあげるだけにしていました。
でも甥の行動に落ち込み、怒り、悩んでいる姉を楽にさせてあげたいという思いでいます。
どういう言い方で診察を勧めたら失礼に思われないでしょうか。
姉本人が行動するまで口出しせずに見守る方が良いのでしょうか。
また、メールでも甥の困ったエピソードをよく送ってくるのですが、どのように返事をしたら気持ちが楽になるのでしょうか。
以前にテレビで発達障害の無い子供の親が「うちもそうだよー。子供なんてそんなもんだよ」とか言われるのがつらいと言っている人を見たので。
アドバイスいただければ有難いです。
宜しくお願いします。
姉には小学2年生になる息子がいます。
周囲に興味を持たず、コミュニケーションを取るのが困難、強いこだわりを持つ・・・などASDの傾向があるように思えます。
姉も薄々気付いているようで、発達障害ではないかと思うと時々話しています。
姉は真面目な性格で、色んな育児本(発達障害用ではない)を読み、それに書いてある事を実行する事で子供が上手くの社会生活を送れるように努力をしています。
でも思うようにいかず、年と共に発達障害の特徴も見えるようになってきてとても悩んで、ストレスになっています。
私としては、普通の子育てマニュアルを読むより、きちんと診察してもらい療育をする事が、本人の将来の為にもなるし、姉も一人で抱え込みしんどい思いをする事が緩和されるのではないかと思っています。
でも、姉は現実に目を向けえるのが怖いようです。
発達障害のサイトを見るだけでも辛くて読めないそうです。
私の方が色々なサイトや本で調べていて、かなり詳しくなってきましたので、姉が子供の為にやっている行動が逆効果なのでは?と思う事が多々あります。
でも当事者でもない私があまり診察や療育を勧めるのも、失礼かと思い、いままでは話を聞いてあげるだけにしていました。
でも甥の行動に落ち込み、怒り、悩んでいる姉を楽にさせてあげたいという思いでいます。
どういう言い方で診察を勧めたら失礼に思われないでしょうか。
姉本人が行動するまで口出しせずに見守る方が良いのでしょうか。
また、メールでも甥の困ったエピソードをよく送ってくるのですが、どのように返事をしたら気持ちが楽になるのでしょうか。
以前にテレビで発達障害の無い子供の親が「うちもそうだよー。子供なんてそんなもんだよ」とか言われるのがつらいと言っている人を見たので。
アドバイスいただければ有難いです。
宜しくお願いします。
この質問への回答
tommyさんもお子さんがいらっしゃいますか?
たぶんどんなに親しくても「その育て方間違えているよ」と言われたらショックです。
私は、アドバイスも求められたらしてほしいですが、どんなに悩んでいてもどんなに勉強していても何か意見をしてほしくないです。
親であることを否定されるような気がするからです。
tommyさんはとてもお優しいです。そのまま、お姉さまに寄り添って差し上げて下さい。
「そうなんだね・・・。大変なんだね。お姉ちゃん、大丈夫?出来ることがあったら言ってね」
それだけで十分です。
楽にしてあげたくても本人が受容しない限り難しいのです。
障害の受容って本当に辛いのです。
障害があるなんて思いたくない。そんな人もいます。
でもtommyさんがどんなに心配しても育てているのはお姉さまです。
お姉さまのお考えもあります。
どうか、たくさん調べても知らなかったことにしてあげて下さい。
私がお姉さまだったら一番うれしいのは子供を可愛がってくれることです。
tommyさんは甥っ子さんがかわいいですか?遊んであげられますか?
たくさん遊んで「可愛いねぇ!こんなこと出来るの?すごいねぇ!」とたくさんほめてあげて下さい。
お姉さまに甥っ子さんの可愛いところ、良く出来るところを教えて差し上げて下さい。
親はマイナスに目を向けがちです。
プラスの部分をほめてあげて下さい。
お姉さまが自信をもって息子さんと向き合えるように明るく楽しく接して差し上げて下さい。
たぶんどんなに親しくても「その育て方間違えているよ」と言われたらショックです。
私は、アドバイスも求められたらしてほしいですが、どんなに悩んでいてもどんなに勉強していても何か意見をしてほしくないです。
親であることを否定されるような気がするからです。
tommyさんはとてもお優しいです。そのまま、お姉さまに寄り添って差し上げて下さい。
「そうなんだね・・・。大変なんだね。お姉ちゃん、大丈夫?出来ることがあったら言ってね」
それだけで十分です。
楽にしてあげたくても本人が受容しない限り難しいのです。
障害の受容って本当に辛いのです。
障害があるなんて思いたくない。そんな人もいます。
でもtommyさんがどんなに心配しても育てているのはお姉さまです。
お姉さまのお考えもあります。
どうか、たくさん調べても知らなかったことにしてあげて下さい。
私がお姉さまだったら一番うれしいのは子供を可愛がってくれることです。
tommyさんは甥っ子さんがかわいいですか?遊んであげられますか?
たくさん遊んで「可愛いねぇ!こんなこと出来るの?すごいねぇ!」とたくさんほめてあげて下さい。
お姉さまに甥っ子さんの可愛いところ、良く出来るところを教えて差し上げて下さい。
親はマイナスに目を向けがちです。
プラスの部分をほめてあげて下さい。
お姉さまが自信をもって息子さんと向き合えるように明るく楽しく接して差し上げて下さい。
現実に目を向けるのが怖いような段階ではどんな言い方をしても上手くいかないと思いますよ。
親が本気で子どもの為になんとかしたいと思わないとどうにもならないです。
甥御さんの困ったエピソードについては、否定も肯定もしないで、そうなんだねーと言うしかないのでは?
身内だろうと、何を言われても慰めにはならないと思います。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
親が本気で子どもの為になんとかしたいと思わないとどうにもならないです。
甥御さんの困ったエピソードについては、否定も肯定もしないで、そうなんだねーと言うしかないのでは?
身内だろうと、何を言われても慰めにはならないと思います。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
お姉さんはシングルマザーなのですか?
そうでなければ、お姉さんの夫であり子どもの父親は、子どもの事をどう受け止めているのだろうか?と思います。
冷たいようですが、子どもの育て方は親に責任があることです。
親が向き合わないでいるものを、身内であっても第三者が導くことはできません。
障害な訳がない。と思い込みたい人もいれば、そうかも…と思いながらも向き合えない人もいますし、知った後もずっと向き合わねばなりませんし。
向き合わないなら向き合わないでその結果を引き受けるのも親ですから、後で泣き言を言う人もいれば、その育てにくさのまま気づかず成人までいく人もいますし。
可哀想なのは、母であるお姉さんではなく息子さんの方だと私は思います。
大人は自己責任ですからね。
個人的には、あれ?と思うお子さんについては、就学した子の子育てで悩みがあるというときは、教育委員会の相談室の利用を勧めています。
発達障害かどうか?ということではなく、育てにくさについて相談ができるところですし
それもハードルが高いなら、子育て支援センターやスクールカウンセラーの利用ですね。
まずは悩みを聞いてもらっては?ということで
ただ、眠りに問題があるとか、癇癪が強い、起きられないというような二次障害の症状がみられる場合は、総合病院の小児科の思春期外来などを受診することを勧めています。
失礼ながらお姉さんのようなタイプは納得しないと動き出せないと思います。
ご主人はどう考えているのだろうか?と。
仮に発達に特性があるお子さんなら、普通の子育て本のアドバイスはあまり効き目がないこともあります。
なお、「うちもそうだよー。」は、それぐらいしか周りも言いようがないですよね(笑)
ありがたく気持ちを受け取ってますが、悩んでいる人にとっては、孤独感や孤立感を感じる一言だと思います。
困ってる人には、そうか。そうなのね。という相槌と、オウム返しの返事が有効です。
心配なんだよね。→そうか心配なんだね。
辛いよ。→そうか、辛いよね。
どうしたらいいかわからない→うーん。どうしたらいいんだろうね。苦しいね。
具体的にこうしてるよ。と返すこともあります。
あとは、かならずパパはなんと?と聞いています。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
そうでなければ、お姉さんの夫であり子どもの父親は、子どもの事をどう受け止めているのだろうか?と思います。
冷たいようですが、子どもの育て方は親に責任があることです。
親が向き合わないでいるものを、身内であっても第三者が導くことはできません。
障害な訳がない。と思い込みたい人もいれば、そうかも…と思いながらも向き合えない人もいますし、知った後もずっと向き合わねばなりませんし。
向き合わないなら向き合わないでその結果を引き受けるのも親ですから、後で泣き言を言う人もいれば、その育てにくさのまま気づかず成人までいく人もいますし。
可哀想なのは、母であるお姉さんではなく息子さんの方だと私は思います。
大人は自己責任ですからね。
個人的には、あれ?と思うお子さんについては、就学した子の子育てで悩みがあるというときは、教育委員会の相談室の利用を勧めています。
発達障害かどうか?ということではなく、育てにくさについて相談ができるところですし
それもハードルが高いなら、子育て支援センターやスクールカウンセラーの利用ですね。
まずは悩みを聞いてもらっては?ということで
ただ、眠りに問題があるとか、癇癪が強い、起きられないというような二次障害の症状がみられる場合は、総合病院の小児科の思春期外来などを受診することを勧めています。
失礼ながらお姉さんのようなタイプは納得しないと動き出せないと思います。
ご主人はどう考えているのだろうか?と。
仮に発達に特性があるお子さんなら、普通の子育て本のアドバイスはあまり効き目がないこともあります。
なお、「うちもそうだよー。」は、それぐらいしか周りも言いようがないですよね(笑)
ありがたく気持ちを受け取ってますが、悩んでいる人にとっては、孤独感や孤立感を感じる一言だと思います。
困ってる人には、そうか。そうなのね。という相槌と、オウム返しの返事が有効です。
心配なんだよね。→そうか心配なんだね。
辛いよ。→そうか、辛いよね。
どうしたらいいかわからない→うーん。どうしたらいいんだろうね。苦しいね。
具体的にこうしてるよ。と返すこともあります。
あとは、かならずパパはなんと?と聞いています。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
うちの嫁も診察を受けるまではお姉さんと同じ感じでした。
でも、診察を受けてからはそのようなことは少なくなりましたね。
ただ…
うちの場合は、嫁の方から診察を受けさせたいと言ってきました。自分は、現実を見せることで嫁が余計に負担に感じるのではと、診察に対して前向きな助言はできませんでした。
子供のために、ハッキリとさせた方がいいとは思ってたんですけどね。
この辺りは、やっぱり子供の両親の覚悟の有無で変わってくると思います。
現実を見る覚悟のないまま診察を受けるとご両親の負担が大きくなるのではないかな?とも思います。
お姉さんの旦那様はどういった感じなのでしょう?誰かに背中を押して欲しそうな感じなのなら、助言もいいかもしないんですが…難しいところですよね。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
でも、診察を受けてからはそのようなことは少なくなりましたね。
ただ…
うちの場合は、嫁の方から診察を受けさせたいと言ってきました。自分は、現実を見せることで嫁が余計に負担に感じるのではと、診察に対して前向きな助言はできませんでした。
子供のために、ハッキリとさせた方がいいとは思ってたんですけどね。
この辺りは、やっぱり子供の両親の覚悟の有無で変わってくると思います。
現実を見る覚悟のないまま診察を受けるとご両親の負担が大きくなるのではないかな?とも思います。
お姉さんの旦那様はどういった感じなのでしょう?誰かに背中を押して欲しそうな感じなのなら、助言もいいかもしないんですが…難しいところですよね。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
現実として、お姉さんとその夫(いれば)が動こうとしないとどうしようもないです。
今のお姉さんの感じ的には診断されたら、自暴自棄になったりする恐れがあるので、難しいところです。本当は小学校高学年からの通級は効果が薄れるから早めには越した事ないですけどね。
tommyさんが情報として手に入れた対応は受け入れられそうかな…と感じる時に「こういうやり方もあるみたいだよ〜」と言うだけにしてみたり、お姉さんには伝えずに甥くんと会った時に実践してみたりはどうでしょうか。
特性・性格などで個々に対応策は変わるので、ネットなどにある対応策そのままをせず子供に合わせて変化させている親は少なくないですから。 ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
今のお姉さんの感じ的には診断されたら、自暴自棄になったりする恐れがあるので、難しいところです。本当は小学校高学年からの通級は効果が薄れるから早めには越した事ないですけどね。
tommyさんが情報として手に入れた対応は受け入れられそうかな…と感じる時に「こういうやり方もあるみたいだよ〜」と言うだけにしてみたり、お姉さんには伝えずに甥くんと会った時に実践してみたりはどうでしょうか。
特性・性格などで個々に対応策は変わるので、ネットなどにある対応策そのままをせず子供に合わせて変化させている親は少なくないですから。 ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
ASD=男性的思考脳って言われるほど、男子にはこだわり、コミュニケーションの苦手、没頭する子供が多いです。
ASDの検査にAQテストというものがあります。
インターネットで調べると、詳しく出てきます。
AQテストは30点以上が発達障害の疑いありのテストです。
しかし、男性大学生で一般の方にこのテストをしたところ30点オーバーの定型男性が続出した結果になります。
発達障害でなくても、ASD専用のテストで高得点が出る事があります。
女性では定型の場合30点オーバーはまずありません。
男性➕こだわりがある。コミュニケーションが苦手でも発達障害でない可能性があります。
また、特性があったとしても東大入学者で男性はかなりアスペルガータイプが多い、研究者にはアスペタイプが多いなど、こだわり➕コミュニケーション苦手な人がたくさん存在します。
今は一歳半、3歳検診でかなり発達障害の傾向があればピックアップ→フォロー開始していると思いますが、甥御さんは検診ではどうだったのですか?指導がありましたか?発達障害の疑いを指摘されましたか?
もし今までの検診で指摘されていないようでした、発達障害であっても軽度かグレーゾーン。もしくは定型で男性脳優位な思考の持ち主だと推測します。
あんまり、気にしすぎず、可愛がってあげたらいいのでは?
お姉さんの話を聞いて安心させてあげたらいいのでは?
個人的な意見でした。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
ASDの検査にAQテストというものがあります。
インターネットで調べると、詳しく出てきます。
AQテストは30点以上が発達障害の疑いありのテストです。
しかし、男性大学生で一般の方にこのテストをしたところ30点オーバーの定型男性が続出した結果になります。
発達障害でなくても、ASD専用のテストで高得点が出る事があります。
女性では定型の場合30点オーバーはまずありません。
男性➕こだわりがある。コミュニケーションが苦手でも発達障害でない可能性があります。
また、特性があったとしても東大入学者で男性はかなりアスペルガータイプが多い、研究者にはアスペタイプが多いなど、こだわり➕コミュニケーション苦手な人がたくさん存在します。
今は一歳半、3歳検診でかなり発達障害の傾向があればピックアップ→フォロー開始していると思いますが、甥御さんは検診ではどうだったのですか?指導がありましたか?発達障害の疑いを指摘されましたか?
もし今までの検診で指摘されていないようでした、発達障害であっても軽度かグレーゾーン。もしくは定型で男性脳優位な思考の持ち主だと推測します。
あんまり、気にしすぎず、可愛がってあげたらいいのでは?
お姉さんの話を聞いて安心させてあげたらいいのでは?
個人的な意見でした。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
下半身だけ感覚鈍麻なんてことありますか?5歳になったばかりの
回答
痛み→痛覚
熱い冷たい→温冷覚
衣服が濡れた・汚れた感覚がわかる→触覚
なので、触覚の感覚鈍麻がある可能性はあるかなと。
痛覚・温冷覚は...
7
言語の療育とは?3歳の娘が2語文があまり出ていません
回答
私も2歳頃からSTに訓練してもらえる場所を探していて結局通い出したのは年中からです。
私の地域ではSTはとても少ないので
言語訓練に通っ...
8
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない
回答
考えるだけ無駄なことを考えている時間があるのであれば、お子さんの今の課題について考えた方がいいです。
今のままではお子さんのポテンシャルと...
29
友達に拒絶されて落ち込む息子
回答
わたしははやいうちに支援にと思います。
きをひきたくて、本人は、面白いと思って変なことを言って、着いていって、避けられる。
よくあるパター...
17
担任との連絡帳のやり取りや電話、どの程度まで??小1になる息
回答
問題ないですか?ではなくて、先生の目からみて気になるところはありますか?
と聞いています。
また、子供の口から名前が出てくるお子さんに...
5
息子と親である私自身のことが悩みです
回答
私も同じです。
人と違うと思いながら生きてきたのですが、我が子の発達に不安を感じて調べていくうちに「あれ?これって私もでは?」となりまし...
9
支援級か普通級か、今後の選択
回答
IQが低く授業についていけない。なら、今のままではダメだと思います。
小学生の学力は社会人になるには必須です。漢字を一つでも多く覚える、書...
9
一歳のときから療育に通っています
回答
以前、うちの子と同じ療育施設に高機能の子も沢山いました。会話はやはり自己中心的でしたが、スラスラでした。ゆっくりしか喋れないうちの子と比べ...
3
兄妹げんかではよくあることでしょうか?いつもお世話になります
回答
やっちんさん、アドバイスありがとうございます。
聴覚過敏もあるはずなんですが、本人はあまり自覚してません。
自覚していないところでストレ...
12
二人目について悩んでいます
回答
18.14.13
女、女、男
の母です。下の二人が自閉症スペクトラム。それぞれ少しタイプが違うので毎日が戦場です。主人は障害を受け入れられ...
21
在籍校と支援学校
回答
まる~さん
ありがとうございます🙇
過敏がひどいときは教室はおろか校舎にも入れない日々が続きました。
今は不登校で学校から離れているせいか...
12
長文です
回答
お返事ありがとうございます。
小学校は義務教育ですしね、一年生の行きしぶりは大変よく見られます。
一学期は毎日学校まで連れていったなどは...
17
病院を変えるべきかどうか悩んでいます
回答
あきちさん
ご質問の回答にはならないかもしれませんが、うちは診断が降りてから一度薬を処方されました。
薬を服用する間は医師も私も、そして...
12
初めまして
回答
>nuttyさん
大変詳しく教えてくださり、ありがとうございます。
明日、窓口に行ってこようと思います。
受けられる支援は何でも受けて、こ...
22
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです
回答
小3って難しいんですよ。
小3の壁といって、勉強も難しくなるし、同級生との関係も複雑になります。
ぶつかること、水筒のこと、お子さんの言い...
6
自閉症も知的障害も言葉の遅れがありますが、【自閉症が原因の言
回答
知的でも自閉でも、またはその両方でも、
お子さんは、ママの望みの速さではありませんが
成長していると思いますよ。
あれが出来ない、これも...
5
発達の遅れがあり、年少就園について悩んでいます
回答
すみません、取り消したいのですが、取り消せないです。
今度から気をつけます。
3
発達の遅れがあり、年少就園について悩んでいます
回答
ちなみにk式は2歳半でDQ70台でした。
4
現在、療育施設(母子通所、週2日)に通わせている母親です
回答
お疲れ様です。
自由遊びの時間は、参観の時間、?
親との会話が苦手で苦痛ということなら、
担当の先生に相談してみてはどうでしょう。
お子...
8
2歳8ヶ月になる息子がいます
回答
今後伸びる可能性はあると言われているのは、嬉しいですね。
伸びやすくするために、どんなかかわり方をすると良いとか、アドバイスをもらっていま...
6