質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

(長文です)過去にも「親子で発達障害かも?」...

2023/07/08 01:28
12
(長文です)

過去にも「親子で発達障害かも?」と質問したものです。

長男と自分のことで悩みながらも、診断は受けず、色々試行錯誤しながら6年が経ちました。

日々、ASD/ADHDなどの資料を読み漁っては、「やっぱり当てはまる事が多いなぁ。」と思いながら…。

「旦那さんはアスペルガー」という漫画を見て、息子と自分に重なる部分が多く、とても楽しく共感しながら笑わせてもらい。
(自分自身の無能さに、軽く落ち込みw)

右往左往しながらも、自分と息子の特性を受け止めて、前に進んでいこうと奮闘しております。

私自身は、相変わらず時間管理は苦手なままですが、片付けの本や、家事の本を読んだりYouTubeを見たりして、リビングと玄関周りは、一応前よりは綺麗に片付けられるようにはなったかな?という状態です。

ご飯も、レパートリーは少ないですが、インスタントや惣菜を買うことは、ほとんど無くなりました。
(本当は楽したいから買いたいけど、添加物が気になるので、料理してます。笑)

6年前にカオス状態だった「子供の準備」などは、上は中学生になり、下2人は女の子なので、できる限りのことは、自分自身でやってもらうようになり、何とかやり過ごしています。

娘たちの送り迎えも、たまに遅れたりもしますが、、なんとかやっています。

ちなみに、うちの旦那さんはADHD気質が元々強いのですが、社会人として自分をコントロールしながら、色々なことに疑問を感じながらもサラリーマンに擬態して生きています。(家族がいるから頑張っているらしいです)

そのせいで、HSP(感覚過敏)の症状が強く現れて、家族の咀嚼音(普通に口を閉じて食べてるだけで鳴る音)や、子供の足の動き(バタバタしたり貧乏ゆすりをしたり)を感じると、とてもイライラして、どうしても我慢できないストレスを感じているようです。
日常的に、頭痛、不眠、蕁麻疹や肌荒れもひどいです。
夫の問題も、どうにかしなければいけないと思うのですが、本人が踏ん張って生きているので、家族がストレスにならないように工夫するしかない現状です。

私と息子の関係が不仲なことも、ストレスの大部分をしめています。

話は戻り、ASD/ADHD気質の息子についてです。

親から見て気になることがあると、息子に注意するのですが「注意しても、結局なにも変わらない」ことが多くて、どうにか分かってもらえるようにと、夫と私と息子、3人でよく話し合うのですが、色々伝え方や、態度を変えてみても、息子には何も響かないらしく、毎回「無駄な時間を過ごしたな」と思う日々です。(こちらが話してる間、息子の思考が停止しているような状態に見える)

いくら時間をかけて、一生懸命話をしても息子には「のれんに腕押し」状態です。

最近は、タブレットを朝から晩まで触っていて、本人は提出物をやっている。というのですが、ちょこっとやって終わるので、実際は動画、アニメ、漫画、ゲーム。やりたい放題です。

ひつこく声をかけなければ、学校から帰宅して、ご飯もお風呂も入らず、何時間もず〜っとタブレットで遊んでいます。

ネットの時間制限などもやってみたのですが、IPアドレスが変わってしまうので、すぐに無効になってしまいます。

このタブレット触りすぎ問題も、何度も何度も話をしていて「やるべき事(お風呂、ご飯、明日の準備など)さえやっていれば、別に触ってもいい」と伝えて、何回も指摘しているのですが、一切改善しません。

言わなければ、一生触っています。

見かねた夫が「タブレットを没収する」と伝えたところ、「それは嫌だ!」とどんな話をしても、ムスッとしてるだけで反応しない息子が、声を荒げて「嫌だ!嫌だ!」とパニック状態になり、過呼吸を起こしたので、話が終わってしまいました。

過去に、ゲームでも同じような出来事があり、その時も過呼吸になっていました。
ゲームをすると、他のことが何もできなくなるので、その時からずっと禁止になっています。

だましだまし、コミュニケーション(話し合いができない)がうまく取れないなと思いながらも、放置してみたり、たまに声をかけてみたり、何とか上手い距離感を考えながら、日々過ごしてきましたが、このまま問題が起こるたびに、「こちらの思いや、ルールを伝えようとしても伝わらない息子」に、どのように接していけばいいのか、分からなくなってきました。

好きなことは時間を忘れてやり続けるけど、家庭でのルールや、社会通念上の筋を通すことが著しく苦手なようです。

中学生になるまで、何も支援や相談をしてこなかったので、今から相談しても受けられる支援などはあるのでしょうか?
特性を理解している専門の方のサポートを受けたいです。

息子は、友達や先生との人間関係ができあがっているので、発達障害やアスペルガーだと今更自認する事は、少し辛いかもしれないとは思いますが、この状態を少しでも良くしたいです。

どの様に改善すればいいのでしょうか?
まずは中学校のカウンセラーの方に相談?保健所?精神科?

発達検査は、親子共に受けたいと思っています。

診断されて終わりではなく、これからの人生を「前向きに楽しく上手く過ごせる様」に、どういう工夫や注意をしていけばいいのか分かって欲しいです(自分自身も)

(私も気質が強いので、人間として、親としてのコーチングも受けたいと思っていますが、まずは息子からかなと思いました)

中学生以上のお子様や、ご自身の経験談など先輩方のご意見を聞かせていただきたいと思っています。

長文で、よくわからない書き殴りの様な文になってしまい、失礼致しました。
よろしくお願いいたします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

163★さん
2023/07/08 19:06
ここで質問した事により、自分がどうしたいのか。悩みの輪郭が見えました。

他のご意見も読ませていただき、診断を受け、好転した方、悪転した方、変わらなかった方、さまざまいらっしゃるという事も分かりました。

今は、私が息子に対して「変わってほしい」と思っているだけなので、言いすぎていました。
「防御反応」←納得です。

「我が子に対してリスペクトを持つ事。」
本当にそうですね、子供は自分の持ち物ではないですね、スタート地点に立とうと思います。

まずは生暖かく見守りながら、自分が変わることから始めてみようと思います。

夫の問題も、工夫をして、家族が楽しく過ごせる様に改善していきたいと思います。
無理に食事を一緒に摂る必要はないですね、そこは固執してたかもしれません(^_^;)

夫は偏屈でHSP気質な部分がありますが、本人も自分の問題だと自覚しており、仕事も超がつくほど真面目で、とても信頼できる夫であり、父だと思っています。

早急に高校の情報を集める←こちらも完全に頭になかったので、すぐにやり始めようと思います。

たくさんご意見をいただき、全てを拾えずにご返信となってしまっているかとおもいますが、申し訳ありません。

全て真摯にうけとめ、大変勉強になりました。

モヤモヤとしてよく分からなかった悩みにお付き合いいただき、本当にありがとうございました。
心より感謝申し上げます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/176471
163★さん
2023/07/08 01:41
しっかり調べずに、たまりたまった気持ちを吐き出したくて、書き殴ってしまいました。
失礼しました🙇‍♀️

https://h-navi.jp/column/article/136
こちらのコラムに相談先などは書いていました!

相談できる専門機関

アスペルガー症候群(自閉スペクトラム症/ASD)なのかな、と疑問を持った場合、まずは専門機関に相談してみましょう。子どもか大人かによって、行くべき専門機関が違うので、以下を参考にしてみてください。

【子どもの場合】
・保健センター
・子育て支援センター
・児童発達支援事業所
・発達障害者支援センター

【大人の場合】
・発達障害者支援センター
・障害者就業・生活支援センター
・相談支援事業所

知能検査や発達検査は、児童相談所などで無料で受けられる場合もあり、障害についての相談も可能です。発達障害者支援センターでも相談できます。自宅の近くに相談機関がない場合は、電話で相談に乗ってくれることもあります。


ーーーーーー
引き続き、先輩方のご意見や体験談などはお聞かせいただきたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします😊
https://h-navi.jp/qa/questions/176471
結論から言うとすぐに好転することは期待しない事だと思います。薬が効くタイプだといいでしょうけど、違ったらもっと禍根が残るでしょう。

申し訳ないのですが、気づいた幼い頃の時点で切り替えの悪さに丁寧にアプローチしていたとしても、中学生頃以降の切り替えの悪いADHDタイプはそんな風になる子はぼちぼち見られます。
何も支援を使わずなら、いわんやをや。

ただ、食事や入浴、睡眠もそっちのけ。というのはかなりマズい状況です。

ただ、現状ではしつこく声掛けを既にしてしまっていて、より聞く耳を持たずでしょうね。
この状況では、好転することはまず無理でしょう。

生暖かく見守るほかないのですが
まず、1日のうちに、タブレット使用禁止時間を少しずつ設け、そこで入浴やら食事を決まったタイミングで取らせるなどして自然に習慣にするところからだと思います。

あとは、最初から好きに使用できないようにロックをかける、時間制限をする、ルールもシンプルなものを適用などしなければうまくいかないタイプと思いますね。

勉強や課題などはやらないので、これは潔く諦めてまずは寝食からでしょう。

なお、お宅で納得してやっておられる、ご主人へのアレコレの気遣いですが、傍目に家族としての協力の範疇をはるかに超えているような。

子どもたちの目線でみれば、おそらくはご主人は好き勝手をしているようにみえるでしょう。
それなのに、自分が自室で好きに振る舞うことについて口出しされたとしても、まずいとは中々思えないというか、そもそも家庭での適度で適切な振る舞いについて感覚が養われにくいと思います。

そうでなくても、楽しいはずの食事でそんなにアレコレ父親に気を遣うのでは、ストレスは溜まりやすいですよね。
家庭内の事情は本人の心の成長にどうしても影響はします。

あなたが悪いということではなく、根本的なところでその影響について認識した上でかからなければ子ども達から信頼されないでしょう。

父親があまり信頼できるタイプではないと私の目には映りました。
主さんが普通のお母さんなのはともかくとして(見直しは必要でしょうが)

通院もあれこれも本人が行く、やる。と思えないと切り替えはかなり難しいと思いますので、どちらかというと環境を整えるところからのように思います。 ...続きを読む
Omnis odit quia. Dolor nihil voluptate. Dolores et necessitatibus. Aut ullam dolores. Repudiandae dolorum provident. Earum ea voluptate. Rerum blanditiis et. Occaecati temporibus quod. Animi magni perferendis. Ea fugiat modi. Adipisci laborum temporibus. Cum molestiae facilis. Blanditiis magnam omnis. Unde cum dolor. Odit omnis fugit. Asperiores qui id. Saepe aut sed. Quis vero odit. Beatae numquam non. Corrupti eos autem. Labore facilis pariatur. Vero maxime nulla. Et voluptatem non. Veritatis ut veniam. Est ipsum velit. Sapiente perferendis voluptas. Officia dolor eum. Omnis facere tenetur. Hic reprehenderit eligendi. Et aut occaecati.
https://h-navi.jp/qa/questions/176471
余談。
この子の好きなことはなんですか?

好きなことをきっかけに親子の関係を紡いだり、信頼を取り戻す事はとても重要です。

あと、診断に関してですが、困ったときだけ発達障害としてケアして済むのならそれは障害とは言わないと思いますよ。

診断したければそれは今からでも構わないと思いますが

正直この子がたいへんになるのはこの先と私は思いますので

...続きを読む
Aut necessitatibus et. Nostrum voluptatem pariatur. Saepe non voluptate. Ut necessitatibus vitae. Blanditiis accusamus beatae. Reiciendis cupiditate molestias. Consequatur et molestias. Dicta reprehenderit excepturi. Sit ea ipsam. Dolores culpa inventore. Eius ab laudantium. Nulla est eveniet. In molestias ullam. Et iure dolorem. Facere accusantium deserunt. Dolor perspiciatis ut. Excepturi quis fugiat. Est atque voluptate. Enim qui asperiores. Quisquam consequuntur qui. Fuga voluptas quam. Molestias ea ut. Assumenda consequatur earum. Delectus molestiae similique. Ut qui repellat. Nihil commodi maiores. Consequatur eum voluptas. Aut vel quae. Quia fugiat delectus. Nihil et incidunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/176471
退会済みさん
2023/07/08 07:14
おはよう御座います。

6年もずっと、気になりながら何故。
発達支援センターや、保健センターに、相談しなかったのですか?

ずっと悶々と、思い悩まれているくらいなら、行動に移し行かれるほうがすっきりするかと思います。

本やネットで、やっぱり当てはまるよなあ。
となっても、専門家の医師ではないのですから、判断など出来る訳じゃない。

主さんが行動を起こさない限り、これからもあの時は、こうすればよかったと、一生。

後悔し続けるんじゃないですか。

どうしても、勇気が出ない。
という事なら、何とか周囲と合わせ、生きづらさを感じないよう、生きる術を身につけるしかないと思います。

私なら、ずっと悶々と悩むのが、ストレスなので、はっきりさせたいとする。

尚、発達検査は、病院、保健センターなど受けられるところは多々あります。
お子さん、中学生なら、保健センター、児童相談所、児童精神科など医療機関。

予約がいっぱいなら、学校のカウンセラーや、コーディネーターの教員など、発達にある程度の知識のある先生に相談ですかね。

中学生だから、上手く説明しても、本人が納得しないと受診は難しいかも知れないけど。

あー、でももう何処に相談するのか、解っていらっしゃるのね。


あと、現時点で。
お子さんは、学校や日常生活で。どれだけ困っているのですか?
困難を感じるところまで、本人が気づいてないなら、それだけ。
合わせられて、生活が出来ているのだと思うので、急いで受診。
する必要は、ないのかなと思いますが、実際に身をもって、困ってくるのは。

私も、この先ではないかと思います。
大学受験とか、社会人になり、会社に馴染めないとか、より具体的な困難を感じるようになるのでは。
私は、お読みした感じの印象としては、そう危惧するかな。
...続きを読む
Omnis odit quia. Dolor nihil voluptate. Dolores et necessitatibus. Aut ullam dolores. Repudiandae dolorum provident. Earum ea voluptate. Rerum blanditiis et. Occaecati temporibus quod. Animi magni perferendis. Ea fugiat modi. Adipisci laborum temporibus. Cum molestiae facilis. Blanditiis magnam omnis. Unde cum dolor. Odit omnis fugit. Asperiores qui id. Saepe aut sed. Quis vero odit. Beatae numquam non. Corrupti eos autem. Labore facilis pariatur. Vero maxime nulla. Et voluptatem non. Veritatis ut veniam. Est ipsum velit. Sapiente perferendis voluptas. Officia dolor eum. Omnis facere tenetur. Hic reprehenderit eligendi. Et aut occaecati.
https://h-navi.jp/qa/questions/176471
退会済みさん
2023/07/08 07:55
これは、私の個人的な意見ですが、子供の頃。極端な困り感を感じ、それと向き合う方法の術を会得するのと、大人になってから。

困り感と向き合う方法を、会得しようとするのとでは、本人の生きづらさの度合いは大きく違うんじゃないですかね。

大人になってから。のほうがもっと大変だと思います。

もう中学生なら、周囲の同級生たちと違う部分がある。と気づいて。もしくは気がつき始めていても、おかしくはありません。

自分で自覚した時に、原因がわかって気持ちが楽になるのか。それとも、余計に重く受け止めてしまうのか。

お子さん次第なのかなと思いますが、子供の頃より、大人になってから。
受け止めるのに、苦労する子。私の周りには、多いです。 ...続きを読む
Quidem vero odit. Placeat consequuntur porro. Aut et impedit. Rerum illo aut. Expedita veniam aut. Sed esse distinctio. Omnis nihil et. Enim dolorem aliquid. Est exercitationem voluptatem. Accusantium aut quia. Dolorem rerum repellendus. Occaecati expedita ut. Velit esse ipsa. Voluptatem at aut. Rerum unde aut. In quod tempore. Nostrum consequatur delectus. Et nam ut. Harum atque voluptatibus. Aut eum ipsa. Aliquid quia voluptatem. Sed pariatur et. Ea veritatis aut. Aliquam non quo. Eaque officia vero. Commodi doloribus sunt. Aut quo recusandae. Labore quas a. Architecto voluptatem aperiam. Sit quisquam ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/176471


様子見していた6年間がかなりもったいなかったですね。。。
正直中学生にまでなってしまってはもう出来ることは環境整備と投薬くらいかと思います。
まだ低学年の内に療育開始出来ていれば違った結果になったかもしれないだけに非常に残念です

視覚支援するにしても幼少期から療育受けてきた子はもう自分の経験で視覚支援が自分にとって有益であると分かってるので自発的に見ますが、やらないまま育ってきた子に急に視覚支援をしても本人が自分が出来ているというプライドがあれば屈辱的にもなります。

ご主人は同じ時間に食事しなければいいだけだと思います。家族揃って食事をするのが理想的だとしても、その結果お互いストレスになるのならかえってマイナスだと思います。食事ではない時に家族の時間を作られては?

タブレットに関してはまず時間を約束し休憩タイムを設ける。(その間はタブレットの充電時間とする)
初めは5分くらいしか我慢出来なかったとしても少しずつ時間を伸ばしていく。その間にタブレット以外のお子さんが興味持てることが見つかるといいのですが。。。
少なくても夜寝る時には親管理で良いと思います。これも幼少期からやっておくとルーティン化して本人に入りやすかったのですが。。。

幼少期から療育してきても思春期入ると難しいのに、やらないまま様子見してしまってはもう。。。
これから診断を受けて受けれる支援は中学校での通級指導教室(早くても来年度以降)、就労準備型のデイサービス、ASDの診断を受けたら地域の自閉症協会での活動などでしょうか。

支援には地域性が多く関係するので、親はまず障碍児ママの会に所属して地域の情報を集めるといいと思います。 ...続きを読む
Quaerat eum ut. Non eos sit. Architecto in qui. Perferendis pariatur similique. Non et pariatur. Odio consequatur placeat. Dolores et consequatur. Ut et magni. Itaque sit quas. Qui repellendus quo. Unde est cupiditate. Aspernatur voluptates eum. Dolores corrupti rerum. Quis nulla enim. Possimus quidem itaque. Eum id culpa. Rem vel est. Officia quia quia. Consequatur rerum iste. Voluptatem dignissimos laboriosam. Quisquam corporis quibusdam. Dolor quod omnis. Facere ut numquam. Dolorem enim voluptas. Dolor voluptatem tenetur. Dolorem voluptatibus vel. Aut sunt accusantium. Mollitia quasi est. Vero id quia. Pariatur debitis aspernatur.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
4日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると37人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

3歳11ヶ月の男の子です

3歳2ヶ月ごろに以前通っていた保育園で、入園する前に言葉が遅いのでとは伝えてありました。給食の進みが悪く9時に行って11時半お迎えが続きま...
回答
診断は、医師しか出来ないので診断受けたければやはり病院の予約をとって発達検査を受けて診断してもらうしかないです。 診断を今受けるかも、親の...
8

初めて投稿させていただきます

よろしくお願いします。娘が小学生の頃、忘れ物の異常な多さと、癇癪の酷さ、ケアレスミス(計算を途中でやめる、簡単なミスなど)の多さに、あれ?...
回答
困っていることを自覚し始めたのなら、確実に成長はされていますよ。 次は、その『困っていること』をどう解決するか?という話になります。 ...
19

父親:未診断でADHDとLDのグレーゾーンです

日本語の「は」と「わ」の使い方を間違えます。「シンク」や「座面」など、日常生活で使う単語も知らないことが多いです。言った直後に認知症かと思...
回答
くりたろーさん コメントありがとうございます。 コミュニケーションに関しては、電話相談もしてみましたが「3歳児で男の子だとそんなもんです...
14

こんにちは

はじめまして。年少4歳の男の子がいます。発達障害とはスペクトラム状であることを理解しています。息子がどのあたりにいて、就学時はどの学級を選...
回答
高次なコミュニケーションの言葉が出ないから手が出るんでしょう。 うちの子もそうでした。 発達の先生と相談し、保育園には早生まれや学年下くら...
12

中学1年の女の子の母です

中学に入ってから部屋の片付けとかしなくなり友達から、悪く言われてる、嫌われてるなどの思い込みが、すごくて、何度も友達に聞いたりしてるようで...
回答
お辛いですね。 信頼している友達にも厳しいことを言われて、余裕がなくなってる感じが 伝わってきます。 学校とも連携をとっているようですし、...
20

1歳4ヶ月になったばかりの息子がいます

発達外来にて遅れは見られるが様子見、自閉度はあっても軽度でないかと言われています。(知的についてはこれから)近々療育に通う為の手続きは始め...
回答
発見の眼差しや要求の手先がある。のに指差しをしない。 カトラリーやコップが苦手だったりするので、指差しの形にするのも苦手でやらないのかもし...
5

もうすぐ3歳になる子供の発達について相談です

1歳半の時は、話せる単語5個程度,指差しをしない,クレーン現象有,ミニカーのタイヤを回す,逆さバイバイ,目が合い難い(遊んでいる時以外)等...
回答
抱きしめながら諭すと直ぐ落ち着くということですが、その対応を園で常にしてもらうのは難しいと思いませんか? それができないから、切り替えが苦...
10

3歳5ヶ月の息子について相談させてください

2歳半で1年ほどの言語発達遅滞があると言われており、週2日療育に通っておりました。この4月から幼稚園に入園し、週1日療育に通っています。こ...
回答
皆さまご回答ありがとうございました。 検査も、機関によって様々なんですね。 今日、紹介状をもらってきたのですが、我が子は軽度だからみてもら...
9

中2の娘が発達障害かも知れません

小さい頃からあまり寝ない育てにくい子でした。こだわりが強く、自分の思い通りにならないとひどく癇癪をおこしたり、気持ちの切り替えが出来るまで...
回答
みなさん、たくさんの意見や励ましの言葉、ありがとうございます!とても参考になり、感謝してます。今まであらゆるところで相談してきました:学校...
16

中学1年生の男の子の母親です

中学校に入り何とか生活になれてきた夏休み前に様子がおかしくなりました。急に発作のような事が増え始め最初は熱中症かな?って言っていたら、小児...
回答
息子さん、心配ですね。 発達障害があっても学力はいいお子さんもいます。 うちの娘は中学生ですが、2人とも全く気付きませんでした。普通に見え...
10

意見を伺いたいです中3女子です

きっと、そんなたいしたことで悩んでないんです。でも、辛いです。"思春期だから"かもしれないんですけど。中学校はかるーく受験して(勉強は半年...
回答
初めまして。 四人の子どものお母さんです。一番上は小三です。 私の個人的な意見です。 発達の違いは誰でもあります。でも出来ることと出来な...
7

5歳年中さんの息子がいます

今のところ言語発達遅滞と言われています。知能は年相応で言語が一年遅れです。息子はとても穏やかで優しく、幼稚園では下の子が泣いていれば大丈夫...
回答
柊子さん 専門的な方にアドバイス頂き有難いです。 息子みたいなタイプよくいるんですね。 確かに優しい為、オモチャの取り合いはしたことないで...
12

登録したばかりのみいと言います

中3と小6の息子の母です。下の子は2年生の時にADHDと診断され、定期的に相談と薬の処方を受けに発達センターにかかっています。中学進学に向...
回答
花子2さん、お返事ありがとうございます。 スイミングには小1から通っており、早くはないですが、泳げるようにはなりました。保育園の時からプ...
24

はじめまして

現在3歳6ヶ月の娘がおります。娘は現在、発語がほとんどありません。言える言葉はパパ、バイバイ。ママも言えなくはないですが、甘えたい時や愚図...
回答
ぽぽママさん、はじめまして 3歳の誕生日直後に自閉症スペクトラムと診断された5歳半の息子がおります。 「どうして、どうしてなのよ」と発狂...
10

こんにちは!今2歳8ヶ月の娘がいます

先週療育でK式発達検査を受けて今日結果をきいてきました結果姿勢、運動611歳9ヶ月認知、適応792歳3ヶ月言語、社会992歳10ヶ月全体8...
回答
そうですね。今2歳児クラスに進級したばかりのお子さんなので、すぐに来年の加配を考えなくてもいいかもしれません。 未満児クラスだけの保育園...
9

中学2年生の女の子の事です

幼少期から周りと少し違う気がする?と思うことがたくさんありました。小学生の時には担任に朝登校するとランドセルのものを全て出してからお支度す...
回答
読んだ印象として、ワーキングメモリーが低いのかな?と思いました。 ワーキングメモリーは、「脳のメモ帳」と言われています。 低いと、脳内にあ...
18

3歳になったばかりの息子がいます

現在は週一で親子教室に通っています。きっかけは発語は早かったのになかなか増えず、発音不明瞭なのと幼稚園のプレで落ち着きがなく椅子に座ってい...
回答
余談です。 幼稚園より保育園向きかも。 それと、私も別の幼稚園に入ることを考えては?とは思いますが 年中さんの終わりまで週3程度の療育...
9