締め切りまで
7日
Q&A
- もしかして発達障害?
登録したばかりのみいと言います
登録したばかりのみいと言います。
中3と小6の息子の母です。下の子は2年生の時にADHDと診断され、定期的に相談と薬の処方を受けに発達センターにかかっています。中学進学に向けても悩みもあるのですが、今回は長男のことで皆さんのお知恵を借りたいと思って投稿させて頂きました。
昔からちょっと変わった子でした。言葉もやや遅く、保育園に入園するまでは単語~二語文程度でした。しかし、担任の先生に恵まれたり、園自体が加配園だったこともあったためか、特別に発達を心配されたことはありませんでした。小学校でも、担任の先生により、可愛がられたり、まぁ出来は良くないので、不器用さや運動がイマイチなことを言われたりはしましたが、そこでも発達の心配をされたことはありませんでした。
中学に入り、宿題や課題を出さなくなりました。量が多いことは確かなので大変だと思いますが、みんなそれでも何とかやっているのに、うちの子は宿題をやる意味が分からないようでした。反抗とかではなく、純粋に「これをすることが何故自分のためなのか」が分からないようでした。
そして中3になり、受験が現実味わ帯びてくると、多少は出すようになりましたが、まだ出さないこともあります。
それから、うちの中での禁止事項(ゲームやカードなど)も、何度も破ります。その都度私の話をふんふんと聞くのですが、少しするとまた同じことをします。
前はお金も財布から抜くこともありました。これは最近はありません。
そして協調性もありません。
他の人からの目をあまり気にしないようです。部活の大会で弁当を持っていったのですが、寝坊して朝ごはんが食べれなかったのです。
(それも、朝練に行く時間を私に告げ、それに合わせてお弁当を作っていたのに起きてこず、起こしてやっと起きてきたと思ったら、「朝練には行くつもりはなかった。あと一時間後でいい」みたいな事を言うのです。なぜ昨日聞いた時に朝練には行かないと言わないのか?謎です)
で、持っていったお弁当を、お腹がすいたからと、まだ誰も食事をしていない11時頃に一人で食べたのだそうです。もちろん、12時頃みんなが食べる時に息子が食べるものはなく、1人で控え室でぼーっとしていたそうです。その後、二時ごろに何故かうちに帰ってきたので「もう終わったの?」と聞くと「お腹がすいたから抜け出してきた。ご飯だけ詰めてまた行く」というのです。ビックリしましたが、もううちまで来てしまった以上、早く詰めるなら詰めて行きなさい、と送り出しました。それをまた1人で食べたのだそうです。
ルールとしては、食事の時間は決まっておらず、合間に食べるようにはなっていたようですが、みんなが食べている時に一人でぼーっとしていたことをなんとも思わないのは「おかしい」と言うと、きょとんとした顔をしていました。言われなければ、それの何がおかしいのか全くわからないそうです。
修学旅行でも、自由行動は一人で回ったそうです。
基本、人と争うことが嫌い、努力が嫌(と言うか意味がわからない)、人の言う事には面と向かって逆らえない人です。
優しい所や、小さい子が好きで面倒見たがる所はいいのですが、こんなに協調性が無かったり、人と違っていることに違和感を感じないと、普通の仕事には就けないのではないかと心配です。
なにか特別にずば抜けている才能があればそこを伸ばす手も考えますが、手先も不器用、運動もまるでダメ(弟が普通に手をついて脚を開いて跳び箱が飛べると言ったら驚いていました)、勉強も下の上、コンピュータも興味なし、という感じでこれと言ってないので困っています。
勉強に関しても下の上くらいなのに「いつか、特別に努力しなくても勝手に成績が上がるだろう」と漠然と思っているのだそうです。びっくり。変形中二病??
前々から発達障害かじってるかも??と思ってはいましたが、ここへ来て心配が大きくなってます。
微妙なラインで、支援クラスに行くとか診断がどうとかではないと思いますが、この子が社会人になるために何を伸ばして、何を身につけさせるのがいいのか、そのためにどう対応したらいいのか、お知恵を貸してください。
中3と小6の息子の母です。下の子は2年生の時にADHDと診断され、定期的に相談と薬の処方を受けに発達センターにかかっています。中学進学に向けても悩みもあるのですが、今回は長男のことで皆さんのお知恵を借りたいと思って投稿させて頂きました。
昔からちょっと変わった子でした。言葉もやや遅く、保育園に入園するまでは単語~二語文程度でした。しかし、担任の先生に恵まれたり、園自体が加配園だったこともあったためか、特別に発達を心配されたことはありませんでした。小学校でも、担任の先生により、可愛がられたり、まぁ出来は良くないので、不器用さや運動がイマイチなことを言われたりはしましたが、そこでも発達の心配をされたことはありませんでした。
中学に入り、宿題や課題を出さなくなりました。量が多いことは確かなので大変だと思いますが、みんなそれでも何とかやっているのに、うちの子は宿題をやる意味が分からないようでした。反抗とかではなく、純粋に「これをすることが何故自分のためなのか」が分からないようでした。
そして中3になり、受験が現実味わ帯びてくると、多少は出すようになりましたが、まだ出さないこともあります。
それから、うちの中での禁止事項(ゲームやカードなど)も、何度も破ります。その都度私の話をふんふんと聞くのですが、少しするとまた同じことをします。
前はお金も財布から抜くこともありました。これは最近はありません。
そして協調性もありません。
他の人からの目をあまり気にしないようです。部活の大会で弁当を持っていったのですが、寝坊して朝ごはんが食べれなかったのです。
(それも、朝練に行く時間を私に告げ、それに合わせてお弁当を作っていたのに起きてこず、起こしてやっと起きてきたと思ったら、「朝練には行くつもりはなかった。あと一時間後でいい」みたいな事を言うのです。なぜ昨日聞いた時に朝練には行かないと言わないのか?謎です)
で、持っていったお弁当を、お腹がすいたからと、まだ誰も食事をしていない11時頃に一人で食べたのだそうです。もちろん、12時頃みんなが食べる時に息子が食べるものはなく、1人で控え室でぼーっとしていたそうです。その後、二時ごろに何故かうちに帰ってきたので「もう終わったの?」と聞くと「お腹がすいたから抜け出してきた。ご飯だけ詰めてまた行く」というのです。ビックリしましたが、もううちまで来てしまった以上、早く詰めるなら詰めて行きなさい、と送り出しました。それをまた1人で食べたのだそうです。
ルールとしては、食事の時間は決まっておらず、合間に食べるようにはなっていたようですが、みんなが食べている時に一人でぼーっとしていたことをなんとも思わないのは「おかしい」と言うと、きょとんとした顔をしていました。言われなければ、それの何がおかしいのか全くわからないそうです。
修学旅行でも、自由行動は一人で回ったそうです。
基本、人と争うことが嫌い、努力が嫌(と言うか意味がわからない)、人の言う事には面と向かって逆らえない人です。
優しい所や、小さい子が好きで面倒見たがる所はいいのですが、こんなに協調性が無かったり、人と違っていることに違和感を感じないと、普通の仕事には就けないのではないかと心配です。
なにか特別にずば抜けている才能があればそこを伸ばす手も考えますが、手先も不器用、運動もまるでダメ(弟が普通に手をついて脚を開いて跳び箱が飛べると言ったら驚いていました)、勉強も下の上、コンピュータも興味なし、という感じでこれと言ってないので困っています。
勉強に関しても下の上くらいなのに「いつか、特別に努力しなくても勝手に成績が上がるだろう」と漠然と思っているのだそうです。びっくり。変形中二病??
前々から発達障害かじってるかも??と思ってはいましたが、ここへ来て心配が大きくなってます。
微妙なラインで、支援クラスに行くとか診断がどうとかではないと思いますが、この子が社会人になるために何を伸ばして、何を身につけさせるのがいいのか、そのためにどう対応したらいいのか、お知恵を貸してください。
この質問への回答
うだうだ悩んでいるより、専門機関で、発達検査(知能指数が解る)を、受けられたほうが、
ご自身が求める答えが、解ると思います。
前、おかしい子だった。その時、気付いていれば良かった。
後悔するのは解ります。
でも、現在(いま)をみることのほうが、ずっと大切です。
一度、検査を。
ご自身が求める答えが、解ると思います。
前、おかしい子だった。その時、気付いていれば良かった。
後悔するのは解ります。
でも、現在(いま)をみることのほうが、ずっと大切です。
一度、検査を。
微妙なラインかなあ。
社会に出た時すごくすごく困るタイプ。
しかも診断を受けず健常者としてやっていくなら、
周りみたいに努力出来ない、そのくせ休憩などのやりたいことだけはイッチョマエにやるただの「出来ない人」になる可能性が。
周囲が当然にやってる事が出来ず、努力はしたくない、自分はクズだ!と責めて自己肯定感が下がる。
息子さんもそうならないか心配です。
全体の中での自分、という事が理解出来てないんですよね。だから周囲からみたらギョッとするような事が平気でできる。それが一番合理的と本人の中では思ってるけど、実はすごく顰蹙を買ってる。なのに指摘されないと気づかない。
私も後で指摘されて、あれはダメだったのか!という失敗が社会にでてから沢山あります。フォローされててもその事にも気付きにくい。
診断のメリット、デメリットをよく考えて対応して下さいね。息子さんのご多幸を心より願っています ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
社会に出た時すごくすごく困るタイプ。
しかも診断を受けず健常者としてやっていくなら、
周りみたいに努力出来ない、そのくせ休憩などのやりたいことだけはイッチョマエにやるただの「出来ない人」になる可能性が。
周囲が当然にやってる事が出来ず、努力はしたくない、自分はクズだ!と責めて自己肯定感が下がる。
息子さんもそうならないか心配です。
全体の中での自分、という事が理解出来てないんですよね。だから周囲からみたらギョッとするような事が平気でできる。それが一番合理的と本人の中では思ってるけど、実はすごく顰蹙を買ってる。なのに指摘されないと気づかない。
私も後で指摘されて、あれはダメだったのか!という失敗が社会にでてから沢山あります。フォローされててもその事にも気付きにくい。
診断のメリット、デメリットをよく考えて対応して下さいね。息子さんのご多幸を心より願っています ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
診断を受けるかどうかは、みいさんの気持ち(または本人)しだいだと私は思います。
ただ気になっていることがあるのなら、受けてみたほうがいいのかなとは思います。
これは、私の周りの人達の話ですが。
小さい頃から障がい特性があっても、保護者に気がつかれずに育ってきた子を
何人か知っています(グレーも含む)。気づいていても正しい対応をしてこなかった
子もいます。その子達は今、苦労をしています。
他人から注意されても、何が悪いのかがわからない。ほかの人たちが当たり前に
できていることが自分にはできない…等々。
そして多いのが、コミュニケーションが取れない。
学生の時(特に義務教育)はそれでもよかったんです。なんだかんだ言っても周りが
どうにかしてくれる。でも高校以降や就職ということになると難しくなってきます。
サポートが全くなくなるといいう訳ではありません。でも小さい頃以上に周りの人達は
「これくらいは出来て当たり前」と思ってしまうのです。
それに小さい頃は問題行動があっても指摘してくれる人がいます。それが大きくなるに
つれて、少なくなっていきます。
うちの子は高2で、面倒見がいい(障がいについては話してあって配慮もしてもらって
います)高校に通っていますが、それでも義務教育と高校の支援体制についてとまどう
こともあります。
職場にも発達障がいであろう人がいます(発達障がいでなかったら、かなりのダメ人間
レベル)。周りの人達は「なぜやらない」「なぜやろうとしない」と思っています。でも本人
には言いません。というか、傷つかないように遠まわしに言ってくれている人もいます。
が、その人にはわかりません(涙)。私は訳あって言えないので…。
みいさんの息子さんに診断名が付くかどうかはわかりません。
でも質問を読んでいると、他人よりも苦手な部分は多いのだろうなぁとは思います。
こちらにも高校生くらいの当事者の方が書き込んでくれることがあります。大人の発達
障がいの方も書き込みが増えてきた気がします。
そういう方の書き込みを読んでみてはいかがでしょう。
息子さんが苦手を自分で対処できるようにするために、今何をしたらいいのか。
道筋が見えてくるかもしれません。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
診断を受けるかどうかは、みいさんの気持ち(または本人)しだいだと私は思います。
ただ気になっていることがあるのなら、受けてみたほうがいいのかなとは思います。
これは、私の周りの人達の話ですが。
小さい頃から障がい特性があっても、保護者に気がつかれずに育ってきた子を
何人か知っています(グレーも含む)。気づいていても正しい対応をしてこなかった
子もいます。その子達は今、苦労をしています。
他人から注意されても、何が悪いのかがわからない。ほかの人たちが当たり前に
できていることが自分にはできない…等々。
そして多いのが、コミュニケーションが取れない。
学生の時(特に義務教育)はそれでもよかったんです。なんだかんだ言っても周りが
どうにかしてくれる。でも高校以降や就職ということになると難しくなってきます。
サポートが全くなくなるといいう訳ではありません。でも小さい頃以上に周りの人達は
「これくらいは出来て当たり前」と思ってしまうのです。
それに小さい頃は問題行動があっても指摘してくれる人がいます。それが大きくなるに
つれて、少なくなっていきます。
うちの子は高2で、面倒見がいい(障がいについては話してあって配慮もしてもらって
います)高校に通っていますが、それでも義務教育と高校の支援体制についてとまどう
こともあります。
職場にも発達障がいであろう人がいます(発達障がいでなかったら、かなりのダメ人間
レベル)。周りの人達は「なぜやらない」「なぜやろうとしない」と思っています。でも本人
には言いません。というか、傷つかないように遠まわしに言ってくれている人もいます。
が、その人にはわかりません(涙)。私は訳あって言えないので…。
みいさんの息子さんに診断名が付くかどうかはわかりません。
でも質問を読んでいると、他人よりも苦手な部分は多いのだろうなぁとは思います。
こちらにも高校生くらいの当事者の方が書き込んでくれることがあります。大人の発達
障がいの方も書き込みが増えてきた気がします。
そういう方の書き込みを読んでみてはいかがでしょう。
息子さんが苦手を自分で対処できるようにするために、今何をしたらいいのか。
道筋が見えてくるかもしれません。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
みいさん、こんにちは。
長男さん、中3ですか。
今さら検査して発達障害あるいはグレーゾーンだと分かったとしても、今さら障害者として生きていくは難しいだろうなと思います。発達に何らかの問題を抱えていても、健常者として生きていかなくてはならない人が世の中にはたくさんいらっしゃいます。
恐らく、ここまで特に親子でものすごく困ってこなかったということは、長男さんは健常者として生きていかなくてはならないのかもしれません。だとすれば、検査したり診断したりする必要はないのかもしれません。
15歳までに始めたい
発達障害の子のライフスキル・トレーニング
(講談社)
という本があります。
必要最低限、世の中で生きていくためのライフスキルをトレーニングする方法を紹介しています。機会があれば、手にとって家庭で実践されるといいかと思います。
中3ですので、これから受験…となると思います。できるだけ面倒見のよい学校、または発達障害やグレーゾーンに理解のある単位制の学校がよいかもしれません。授業の中にSSTを取り入れている学校であれば、学校で社会のルールやコミュニケーション力、協調性などを身に付けられるかと思います。
家庭でできるなら、もう身についていることだと思います。家庭で身につかなかったのなら、外部の手を借りた方がいいと思います。ただ年頃も年頃なので、長男さんに合った学校に出会えれば少しずつ変われるのでは?と思います。
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
長男さん、中3ですか。
今さら検査して発達障害あるいはグレーゾーンだと分かったとしても、今さら障害者として生きていくは難しいだろうなと思います。発達に何らかの問題を抱えていても、健常者として生きていかなくてはならない人が世の中にはたくさんいらっしゃいます。
恐らく、ここまで特に親子でものすごく困ってこなかったということは、長男さんは健常者として生きていかなくてはならないのかもしれません。だとすれば、検査したり診断したりする必要はないのかもしれません。
15歳までに始めたい
発達障害の子のライフスキル・トレーニング
(講談社)
という本があります。
必要最低限、世の中で生きていくためのライフスキルをトレーニングする方法を紹介しています。機会があれば、手にとって家庭で実践されるといいかと思います。
中3ですので、これから受験…となると思います。できるだけ面倒見のよい学校、または発達障害やグレーゾーンに理解のある単位制の学校がよいかもしれません。授業の中にSSTを取り入れている学校であれば、学校で社会のルールやコミュニケーション力、協調性などを身に付けられるかと思います。
家庭でできるなら、もう身についていることだと思います。家庭で身につかなかったのなら、外部の手を借りた方がいいと思います。ただ年頃も年頃なので、長男さんに合った学校に出会えれば少しずつ変われるのでは?と思います。
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
らんまるさん、お返事ありがとうございます。
正しくそうだと思うのです…。
今の息子の状況では、確実に障害、とまでは行かない気がするんです…。
なので結局は、みんなと同じ土俵で進学も就職も考えていかないと行けないのかなと思うと、心配になり、厳しく当たってしまうのです…。
ご紹介いただいた本、ぜひ読んでみたいと思います。
高校についても、先生と相談して、親子でいい所を見つけたいと思います。
ありがとうございました。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
正しくそうだと思うのです…。
今の息子の状況では、確実に障害、とまでは行かない気がするんです…。
なので結局は、みんなと同じ土俵で進学も就職も考えていかないと行けないのかなと思うと、心配になり、厳しく当たってしまうのです…。
ご紹介いただいた本、ぜひ読んでみたいと思います。
高校についても、先生と相談して、親子でいい所を見つけたいと思います。
ありがとうございました。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
出された宿題は出さなければいけないというのは、教えて行きましょう。内申書にも響きます。
禁止事項のゲームやカードの約束も、どうしてもやらせたくないなら、処分しましょう。手の届く所にあれば、やりたくなってしまいます。
お腹が空いて抜け出して来たのは、学校が抜け出す事を許していないなら、お腹が空いた時用に何か食べ物(パン、シリアルバーなど)を持たせましょう。食欲旺盛な時期です。
食事の時間が決まっていないなら、皆と一緒に食べる必要はないでしょう。皆が食べている時にボーっとしていても本人が気にならないなら、それでいいんじゃないですか?
修学旅行も単独で行動するのが許されていて、本人が楽しければいいんじゃないでしょうか?
私は人の目ばかりを気にすることが良い事とは限りません。
障害の診断を受けたからといって、何も変わらないと思いますが、もし大人になって、やっぱり障害だったとわかるより、20歳前に診断を受けておいた方がいい事もあります。
障害年金は20歳前に診断を受けていれば、働いて収入があっても20歳から年金がもらえます。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
禁止事項のゲームやカードの約束も、どうしてもやらせたくないなら、処分しましょう。手の届く所にあれば、やりたくなってしまいます。
お腹が空いて抜け出して来たのは、学校が抜け出す事を許していないなら、お腹が空いた時用に何か食べ物(パン、シリアルバーなど)を持たせましょう。食欲旺盛な時期です。
食事の時間が決まっていないなら、皆と一緒に食べる必要はないでしょう。皆が食べている時にボーっとしていても本人が気にならないなら、それでいいんじゃないですか?
修学旅行も単独で行動するのが許されていて、本人が楽しければいいんじゃないでしょうか?
私は人の目ばかりを気にすることが良い事とは限りません。
障害の診断を受けたからといって、何も変わらないと思いますが、もし大人になって、やっぱり障害だったとわかるより、20歳前に診断を受けておいた方がいい事もあります。
障害年金は20歳前に診断を受けていれば、働いて収入があっても20歳から年金がもらえます。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
関連の質問
3歳10カ月の長男が、発達障害では?と思いはじめた母親です
回答
かなっへさん、子育てに家事にと毎日ご苦労様です。
とても悩んでいらっしゃるのですね。悩んでいるのなら、相談して構わないと思います。そのため...
14
こんにちは
回答
ごめんなさい。
嫌なことを言いますが、お子さんですが親御さんが思ってるよりも社会性はぐっと低いのでは?と思います。
それだけ色々できている...
16
里帰り出産のため保育園をお休みし,約3ヶ月息子とベッタリ生活
回答
マキア様
お返事遅くなってしまい申し訳ありません。
そうですよね(><)まずはちょっと動いてみます!少しでも息子が生きやすくなるようにが出...
14
発達障害に関して受診すべきかどうか迷っています
回答
他とは違う何かをモヤモヤしているのでしょうか?
そのモヤモヤにより、負のスパイラルが発動しているように感じられました。
発達障害かを確認...
6
始めまして
回答
長文、読んで下さってありがとございます。
私が育児で大切にしていることは、「体罰はしない」「他人と比べない」「苦手は叱らない」です。
体罰...
11
発達障害の診断は受けてませんが、幼い頃にすさまじい夜泣き、癇
回答
柊子さま、以前相談させていただき、その際は親身にご回答ありがとうございました。
ガチャガチャはどのスーパーにも入り口付近にあるのが分かっ...
8
はじめまして
回答
こんばんは。
私もシングルマザーです。
息子はもう中1ですが、息子と似ているところがあるので少し・・
ウチは小1の頃は、学級より学童のト...
7
発達検査で言語面で2歳ほど遅れていると診断されました
回答
ポコアポコさん
去年の発達検査以外何も受けていないこと、詳しい数値やランクが分からないこともありセカンドオピニオンとして発達を診てくれる...
8
今年の4月から小学校に通いだした1年生女児の母親です
回答
アスペルガー+ADHD(不注意強め)当事者です。
>もしこれで発達障害ではない。グレーゾーンでもなく健常者と診断が出たら・・・
娘は、わ...
6
小学校3年生の娘がいます
回答
ADHDの息子がおります。
うちの子のきっかけは、物の紛失や忘れ物等が多いこと、少し前にした約束を忘れてしまう等のことがあり、私が心配にな...
5
こんにちは1歳3ヶ月の息子がいます
回答
卵アレルギーあるのでしたら腸活と
小麦製品と乳製品と白糖の使用を少なくすることを栄養療法であげてること多いです。
小麦製品や乳製品は園や学...
16
こんにちは!今2歳8ヶ月の娘がいます
回答
息子の小さい頃を思い出しました。
身体的発達がゆっくりだから、他もゆっくりですと言われました。
2歳で1人歩きした子です。
我が子にしてい...
11
発達検査では平均的
回答
>逆に飛び出す子に注意しにいったり、そっとしておかないとあかんよと周りの子に言いに行ったり
これは、褒められることではないと考えます。
...
30
1歳11ヶ月、男の子、発語なし、やはり自閉症や知的障害でしょ
回答
お返事が遅くなり申し訳ありません。まだ気持ちに波があり、落ち込んだり前向きになったりしていますが、皆さんのお言葉にとても励まされました。
...
6
小学5年生の娘がADHD傾向にあると思っています
回答
まず親が、担任やスクールカウンセラー、教育委員会や療育センターの相談窓口などに、発達障害の有無に拘らず今現在困っていることを相談して、学校...
18
今月4歳になる娘についてです
回答
発達診断云々の前に、ご家庭で保護者さんが子どもに振り回され過ぎている印象を持ちました。
構ってあげてないから…というよりは、尊重し過ぎでは...
6
(長文です)過去にも「親子で発達障害かも?」と質問したもので
回答
これは、私の個人的な意見ですが、子供の頃。極端な困り感を感じ、それと向き合う方法の術を会得するのと、大人になってから。
困り感と向き合う...
12
3歳11ヶ月の男の子です
回答
表出性言語障害か自閉傾向か、この文章だけでは判断できませんね。
この2つは全く別物で、対応も異なるため、原因をはっきりさせてそれに合った訓...
8
2歳半の男の子を育てています
回答
近い時期(2歳半ごろ)に発達相談して現在4歳半になりました。集団参加は「何をすればいいかわからない時や興味がないと脱走、遁走」から「基本的...
6
長女は幼稚園の時、自閉症スペクトラムと診断がつき、次女ももし
回答
ナビコさん
回答ありがとうございます。
本当に早くに先生方に気づいて頂いてありがたいです。
甥っ子は中学生で分かったのですが、それまで家...
7