質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

中2男子の母です

中2男子の母です。友達付き合いが下手だと思ってきましたが、中学に上がりクラスに馴染めず不登校気味です。「話の合う子がいない、会話が続かない、クラスから浮いている、学校つまらない」といつもモヤモヤイライラしていて、勉強もする気になれず提出物の締め切りなども把握できていません。机の上、リュックの中身もぐちゃぐちゃ。成績は真ん中くらいです。プライドが高く、でも面倒な事やキツイ事からは逃げてしまい達成感を得られずきています。部活も「みんなと気が合わない。顧問がいや。練習キツイ」とやめてしまいました。
この子はやはり、発達障害なのでしょうか?発達障害なら、どんな状況なのでしょう。私はどうすればよいのでしょうか?
毎日、この子の将来が不安でたまりません。診察を受けた方がよいのでしょうか?
でも、本人を連れて行くのは難しそうです。どなたかアドバイスお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/76472
もし、そうかもと思ったら早めに診断を受ける事をお勧めします。自分とは、こういう人物だ。という自分なりのアイデンティティが確立した時期に、いきなり発達障害だと知らされるのは、簡単には受け入れられず、本人の苦しさが増してしまうのではないかと思います。

僕は今年で27歳になりますが、診断は1年前でした。そこから半年くらいは受け入れるのに時間が掛かって今に至ります。

僕もその昔、机の中がぐちゃぐちゃでしたが、どうすれば綺麗に片付けられるかが分かれば少しずつですが、出来るようになります。綺麗な机の中とは、こういうものだ。という見本を見せてあげればいいと思います。

友達に関しては、必ずしも学校で作る必要はありません。例えばお子さんが我を忘れて夢中になっている事はありませんか?そういった趣味のユーザーグループなり、オフ会などに参加して交友関係を深める事を学べると思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/76472
Takiさん
2017/11/03 14:18
高校3年の自称、発達障害もちの男です。勉強の合間を縫って話させて貰いますので、少しばかり雑になると思います、申し訳ありません。
結論から言いますと、診察を受けるべきだと私は思います。
私の部屋は学校のプリント、参考書だらけで足場がありません(お恥ずかしい)。
それに加えて私自身、周りの空気を読むことができず、例えばある話を3人の友達と話している時に急に別の話をしてしまったり、毎日宿題をせず、先生に怒られ、人にとても迷惑をかけたりなど周りの「空気を読む」ことが厳しかったりしました。この点は息子さんと同じだと思います。
私の場合は生徒会に入ることができ、周りに優しい人が多かったのと、高校1年になって自分が発達障害であることに気がつきある程度はマシになりましたが、完全に治るものではないので未だに苦しんでいます。
発達障害はまずはじめに自身がそうであると認めなければなりません。
その点を納得していないから息子さんは病院へ行きたくないのでしょうか?それとも将来のことでしょうか?
息子さんが発達障害だとすると、私が怖いと思うのが2次障害です。私自身小4で強迫性障害にかかり、中学では社交不安障害を患いました。このようなことになる前に早めの受診をお勧めします。 ...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
https://h-navi.jp/qa/questions/76472
みなさん、詳しくそして暖かいアドバイスを、本当にありがとうございます。一人で悩んでいたので、やっと聞いてもらえた…誰かに話すことが出来た…と涙が出てきそうです。毎朝、起きると私自身が不安で泣いてしまうこともあります。行動を起こせるようリサーチしてみようと思います。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
https://h-navi.jp/qa/questions/76472
退会済みさん
2017/11/03 18:07
疑わしいと思うのであれば、専門医や専門家に早目に相談して向き合った方がいいのは事実ですが、中学生以上となると、お子さんの性格や現状、親御さんがお子さんの弱点とどのように関わってこられたか?等々にもより、今後のアプローチが全く異なると思います。

自分でおかしいなぁと思っても、病院に診断に行くのはとても怖いものです。
強制してうまくいく人、全くダメなタイプか?などは、これだけの情報からではわかりません。

しかし、中学生やら高校生と向き合う場合、冷静かつ真剣に挑まないとダメですよね。

厳しいようですが、マズイ!と思うなら、コイツと刺し違えてでも病院に行く、親子関係がめちゃくちゃになっても病院に行くぐらいの気概がないと無理だと思います。

小学校のうちから「こんな風になること」を想定して準備を重ね、支援先も病院もしっかり確保してる我が家でも、ここぞの時は夫婦でガチでいきますよ。助ける時も夫婦で対応。
絶対に負けません。

相手では三割大人ぐらいになってますが、まだ飛べません。
でも、雛鳥でもありません。

いつまでも守ってあげられないと思うなら、ちゃんと本人に現状を伝えて、どうするか選ばせてはどうですか?
そもそも、学校にちゃんと行ってない場合は、当然しかるべきところに相談したり治療したり対応すべきなんです。

具合悪いから行きたくない。病院もいや。は、就労してからでは絶対許されませんからね。

そこまで言う必要はないですが、現状では相談しなきゃダメだとご両親でメリットやデメリットについて本人に話をされては?

定型なら、情緒不安定でかわいそうに、学校行けないのね?と大目に見られるのは十代のうちまでだと思いますから。
中3になったらより手出しはできなくなります。

あと、こういうときは、勉強がどうこうとか、片付けができない、提出物がどうは二の次、三の次だと思います。

相談先を探すが一番。
次に生活習慣の早寝早起き食べること。
家庭以外の適切な居場所の確保。
そのつぎが、学校に行くなら提出物。
その先が、やっと勉強。

そう思います。 ...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/76472
親がそうかも?と思うなら診察を受けた方が良いと思います。

親の感って結構当たりますから。
ここに居る方達にも誰よりも先に気づいて診察と診断を受けさせた例を多く聞きます。
私も自分で息子がオカシイと感じた側です。

私自身も発達障害で学校では浮いた存在でした。
プライドも高く周りの子の会話に合わず何故なのか疑問でした。

幸い1人浮いてるお陰で特別な存在として扱われる様になったので
浮いてる自分が特別で個性的なんだと自惚れて喜んでたタイプだったので
楽しく過ごせてましたけど

大概の子は息子も含めて悩み落ち込んだりで
授業に集中出来なかったり忘れ物が多くなるケースも多いみたいです。

読んでる限りでは発達障害の可能性がある様に思えました。

どんな発達障害なのか、どんな状況かは読んだだけでは分かりませんし
発達障害にも色んな障害名が有りますし
同じ発達障害で自閉症スペクトラムのアスペルガー症候群、ADHDの
私と息子でも同じような部分も有りますし全く正反対のところも有ります。

ADHDの中にも色んな種類があるので
専門家の医師や心理士などでなければ分かりません。

自己判断や決めつけは良くないので
なるべく早く診断して結果を出して貰って下さいね?

病院によっては何ヶ月や1年待ちも有りますので
発達障害センターや、保健師、子供家庭支援センター、児童相談所など相談にのってくれる機関などが有りますので相談してみて下さい。

息子さんを連れて行く方法などにも相談すれば協力してくれますよ。 ...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/76472
ツーちゃんさん、takiさん、返信ありがとうございます。ツーちゃんさんのコラムも拝見しました。ご本人からの経験、気持ちを知ることが出来て、少し息子の気持ちを知ることが出来ました。いま、私自身もつらいです。もし受診するとして、息子にどのように話せば良いのか分かりません。本人が1番生きづらさを感じているとは言え、14歳の思春期真っ只中の子供…自分に障害があるかもと受け入れられるのでしょうか。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると5人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

3歳になったばかりの息子がいます

現在は週一で親子教室に通っています。きっかけは発語は早かったのになかなか増えず、発音不明瞭なのと幼稚園のプレで落ち着きがなく椅子に座ってい...
回答
こんばんは 多動以外は単なるワガママなのか特性なのかわからないな、と感じました。 単なるワガママならば規律正しい生活や、集団生活で段々と慣...
9

もうすぐ3歳になる子供の発達について相談です

1歳半の時は、話せる単語5個程度,指差しをしない,クレーン現象有,ミニカーのタイヤを回す,逆さバイバイ,目が合い難い(遊んでいる時以外)等...
回答
>こう言う場合でも、保育園で指摘されているような集団行動の場でできない事があれば、発達障害の可能性はあるのでしょうか? 個人的にはあると...
10

2歳3ヵ月の子についてです

自閉症(高機能かアスペルガー)を疑ってます。長文ですいません。。0歳から入っている保育園で、1歳を過ぎた頃からたびたび保育士さんからお友達...
回答
かかりつけ医は小児科の医師でしょうか? 園からの指摘及び、ご家庭でも気になる点が多い場合は発達専門医を受診すべきと思います。 かかりつけ医...
5

発達障害じゃなかった?おすわり11ヶ月、自分からおすわり又は

おすわりから寝転がる1歳3ヶ月、はいはい1歳4ヶ月、足裏過敏あってつかまり立ち1歳8ヶ月、歩行1歳11ヶ月、発語1歳9ヶ月とのんびり成長し...
回答
一気に成長する事はあります。 昨日まで出来なかった事が今日出来たり。 ですがその逆(昨日まで出来た事が急に出来なくなったり)もよくあり...
4

http://www.jiritsu-shinkei.jp/

14494698064790?gclid=CjwKCAjwp7baBRBIEiwAPtjwxOcoqmAI5Z6lBrmlJDRhYijG...
回答
「原因不明・治療方法がないと言われる発達障害ですが、しっかりと治療すれば改善する病気です」 とありますがこれを言ってもいいのは医師だけでは...
3

カテゴリ違いだったらすいません

お子さんが発達障害と診断されたのはいつ(何歳のとき)ですか?お母様はお子さんのどのような行動で発達障害かもって思いましたか?
回答
はじめまして。 長男は3歳半です。自閉傾向と言われました。 4歳でアスペルガー症候群と診断つきました。 言葉が通じない事と多動、母親がいな...
25

会話に困難を抱えていそうな気がします

小2の娘です。上に未診断ですが小4の不注意でアスペ傾向の息子がいます。二人共WISC検査済です。娘の方は値が100超えフラットで個性だろう...
回答
カピバラさん はじめまして!回答ありがとうございます。 息子さん言語優位なんですね。うちの息子もなんですが、言語だけが高くても会話力、文...
5

最近ASDと診断されました

私は理解の仕方はとても深くて私が私なりに「ちゃんと理解できた」と思えるまで時間がかかります。周りの人が「ちゃんと理解した」と思えるまでに1...
回答
先生が理解できましたか?と聞く理解は、数学ならば工程式が理解出来て覚えて答えに間違いなければそれでOKなのです。 私も深く考える方で、それ...
7