受付終了
小学2年になる息子が、感情のコントロールが難しくなることがあり、発達障害を抱えているのでは?と思い登録し、コラムやQ&Aを読ませて頂きました。
息子は、
会話に割り込んで思い付いたことを話しまくること
新しいルールや暗黙の了解が受け入れにくいこと
特定のケースで怒りを爆発させやすいこと
勝ちにこだわりすぎること
人の話を聞いていないように見える
忘れ物が多い
手遊びが多い
ただ話すより図式にした方が理解出来る
等々、当てはまることもあるなぁと思いました。
記憶力もあり、学びには特に問題無さそうなのですが、テストではケアレスミスが多く、何につけてももうちょっと落ち着いて考えてくれたら良い方にいくのだけど。と思ったり話したりしています。
しかし、カテゴライズは曖昧かつ難しいのだなぁ
と思うにつけ
自分も何かしら障害を持っているのでは
と思えてきました。
生来の発達障害なのか
以前から悩んでいる月経困難症(PMS)なのか
年齢による早期更年期障害なのか
はたまた精神的な疾患なのか
これもまた混ざり合い、境界線があるようでないものなのだろうかと疑問に思いました。
クエスチョンと言えるような書き込みではありませんが、同じように感じる方や何かしらの情報ございましたら、お返事お願いします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答16件

退会済みさん
2019/02/26 12:34
自分が発達障害かどうか?というですが、診断はつくかどうか?ではなく社会生活に影響が出るほどのものか?で判断していくのがよいと思います。
PMSの酷い発達障害の人はよく見られますし、また主さんについては、発達障害ではなくHSP(ハイリーセンシティブパーソン)ということも考えられます。
どちらにしても、ケアは大幅には変わらないので自分なりに向き合ってみては?
ただ、今はなんとかなってるご自身の心の仕組みのことよりも、お子さんの方が心配では?
このさき、お子さんのことは放置しない方がいいかもしれません。
(間違って途中で投稿したので、後で編集しています。)

退会済みさん
2019/02/26 13:35
お返事拝見しましたが
PMSはもう人格変わるひともいますからね。更年期もあって家族等には「刺激しないでね。今、狂犬モード❤️噛みつくから😱」と伝えて配慮してもらってる同僚が沢山います。
婦人科などでケアしてもらうのがいいと思いますね。
お子さんについては、通級利用されることをオススメします。
辛口になりますが、お子さんのようなタイプが本格的に困り始めるのはこの先です。
忘れ物などよりもコミュニケーションがうまくいってないことがかなり気になります。
勉強ではそんなに困ってないけど。というお子さんのような子の方がケアは大変です。
ずば抜けて勉強ができるとかならまだいいんですが、大学まで行けても就労に繋がらないこともあるのです。
うまく育つかどうか?今のところで既にグレーなので、成長を待たずに積極的に伸ばすタイミングなんじゃないかと思います。
五年生になったときに、親の助言に素直にしたがって通院とか、カウンセリング、その他に素直に行くと言ってくれないかも??と現時点で想像がつくなら、やるなら今!と思いますね。
Voluptas praesentium qui. Amet in sit. Tenetur aut quam. Accusamus dolor perspiciatis. Deleniti eum quasi. Ut nisi voluptatem. Nisi molestias ab. Voluptate ducimus aut. Voluptatem fugiat non. Aliquid neque sint. Quia sapiente itaque. Dolorum fuga qui. Aut nisi magni. Aliquid maxime et. Asperiores et earum. Consequatur sit odit. Nisi nemo similique. Dolorum quisquam cupiditate. Optio sed alias. Quia nam blanditiis. Itaque ex quia. A minus ex. Est at sed. Voluptatem omnis dolorem. Possimus impedit mollitia. Magnam est quidem. Et rerum officiis. Neque sit sint. Sit eveniet excepturi. Maiores veniam distinctio.

退会済みさん
2019/02/26 12:11
発達障害は周りや自分自身の困り具合によって
決まるらしいです。
もちろん診断は発達の専門医がするのですが…
Et amet rerum. Explicabo facere quo. Repellendus sed nam. Rem sed repellat. Facilis quod rerum. Eligendi vero at. Rerum iste et. Autem exercitationem tenetur. Laborum dolore officiis. Consectetur eum distinctio. Odio quae et. Voluptatum voluptas incidunt. Dolor et ex. Quo incidunt consequatur. Ipsum unde cupiditate. Consequatur est beatae. Voluptatum quaerat ab. Deserunt consectetur consequatur. Ut praesentium officiis. Eos est sed. Quia rem asperiores. Qui suscipit dolores. Et voluptates et. Eum enim aut. Et blanditiis id. Occaecati voluptatem provident. Qui minus quo. Amet neque maiores. Vitae ex nihil. Delectus qui fugiat.
watokoさん。
気になるんなら、病院に行ってみたら?
お子さんは、特に、気になるのであれば、、早めの受診を
療育をうけることで、お子さんが、楽になるはずです。
Perspiciatis ea odit. Deserunt deleniti repellat. Provident quae natus. Labore quis laudantium. Voluptatum qui aut. Inventore nihil dolorum. Quia eum fugiat. Ut incidunt nesciunt. Totam sint quidem. Nostrum distinctio necessitatibus. Corrupti est labore. Similique est eos. Sit voluptas aut. Consectetur magnam recusandae. Similique illum ut. Excepturi sit voluptatem. Voluptatem aliquid temporibus. Rerum ad ipsa. Consequatur officia eum. Esse blanditiis inventore. Sit aut qui. Molestiae veniam velit. Fugiat assumenda magnam. Eum expedita est. Mollitia repellat rerum. Pariatur ratione nihil. Est minima facilis. Est tempora molestiae. Magnam et rerum. Voluptatem accusantium et.
ぬこさん
ありがとうございます。
そういう意味では私が最初に病院へ行くべきかもしれないですね。
Voluptas praesentium qui. Amet in sit. Tenetur aut quam. Accusamus dolor perspiciatis. Deleniti eum quasi. Ut nisi voluptatem. Nisi molestias ab. Voluptate ducimus aut. Voluptatem fugiat non. Aliquid neque sint. Quia sapiente itaque. Dolorum fuga qui. Aut nisi magni. Aliquid maxime et. Asperiores et earum. Consequatur sit odit. Nisi nemo similique. Dolorum quisquam cupiditate. Optio sed alias. Quia nam blanditiis. Itaque ex quia. A minus ex. Est at sed. Voluptatem omnis dolorem. Possimus impedit mollitia. Magnam est quidem. Et rerum officiis. Neque sit sint. Sit eveniet excepturi. Maiores veniam distinctio.
不安を抱えているなら、病院等で相談してみるのがいいと思いますよ。
不安をそのままにしても、先は見えないと思いますよ。
お子さんに応じた支援等あったほうが、主さんも対応しやすいと思いますよ。
また、お子さん自身、自分のことに気がつく時期があります。
その時のサポートができるのは、親なんですよ。
Voluptas praesentium qui. Amet in sit. Tenetur aut quam. Accusamus dolor perspiciatis. Deleniti eum quasi. Ut nisi voluptatem. Nisi molestias ab. Voluptate ducimus aut. Voluptatem fugiat non. Aliquid neque sint. Quia sapiente itaque. Dolorum fuga qui. Aut nisi magni. Aliquid maxime et. Asperiores et earum. Consequatur sit odit. Nisi nemo similique. Dolorum quisquam cupiditate. Optio sed alias. Quia nam blanditiis. Itaque ex quia. A minus ex. Est at sed. Voluptatem omnis dolorem. Possimus impedit mollitia. Magnam est quidem. Et rerum officiis. Neque sit sint. Sit eveniet excepturi. Maiores veniam distinctio.
この質問には他10件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。