質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

小学2年生の息子のことで悩んでおります、息子...

2016/10/11 09:08
9
小学2年生の息子のことで悩んでおります、息子と二人暮らしのももんです。
質問ですが、皆さまが診断を受ける際に、すぐ小児精神科や小児神経科がある病院にいかれましたか?
それともその前に相談所のような、診断を行わない機関を訪ねられましたか?

息子は基本的に性格は穏やかで、勉強は放っておいても困らないくらい、特に数字にはかなり強いです。桁の多い計算をやりたがります。

ただ、昔から今までほとんど成長していないのではないか?と思うのが、コミュニケーションです。
相手に言ってはいけないこと(例えば体重、顔のことなど)を言ってしまう、
挨拶が出来ない、
やってる遊びに飽きると友達を放っていってしまう、
怪我や病気の人のことを考えられない(声をかけるとか、心配するとかがなく放置)、
など、これらは何度教えても叱っても、自分が経験しても出来ません。
説明したり、厳しくいったり、どう思う?などの声がけを試してきましたが、
うまく言えませんが…
とにかく「分からない」みたいです。

このように子どもの成長が気になったとき、皆様はまずどのような機関に行かれたのかなと思い、質問させていただきました。
またこのような短く簡単な内容では分からないかもしれませんが、
ご経験からアドバイスなどいただけるととても嬉しいです。
よろしくお願い致します。





この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ももんさん
2016/10/11 19:52
皆さま、お時間を割いてお答えくださってありがとうございました!
とにかく、何らかのヒントや私が知るべき息子のことなど、何か得られるはずなので、
皆さまが教えてくださったように動くことにいたしました。
本当にありがとうございました!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/38075
退会済みさん
2016/10/11 10:26
コミュニケーション能力が極端に低いというのはある意味とても分かりやすいので、他に問題が無ければそれだけを教えてあげる事が必要と思います。
丁寧に教える事が出来るところを探してお願いすることかと思います。パターンで覚えると思います。リタリコさんが良いのではないかと思います。
色々な機関に行くよりは、お子さんに何が必要で、それをお願いできるところをに通う事が良いと思います。でも、それは習い事の様なところでも培われます。
teensのお仕事体験も良いと思います。これはディサービスなので、医師の意見書が必要です。
なので、通う為に病院を選び、お願いできるところに行く事かと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/38075
saisaiさん
2016/10/11 10:30
とりあえず、小学校の担任の先生か、もしくは学校のカウンセラーに相談かなと思います。
ただ、担任の場合、そんなもんですよーと流してしまうことが多々ありますので、必ず、担任以外の先生も
含めて相談してください。
息子は保育園の時に、やっぱり違うような気がすると園の先生と園長に相談しました。
そこから、児童福祉センターで検査をしてもらい、病院に紹介でした。
先に病院だと、予約が半年先とかになってしまうので、それまでにワンクッションあったほうが
良いかと思います。
...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
https://h-navi.jp/qa/questions/38075
ももんさん、はじめまして。小2の息子ととても似ているので回答します。家も就学してから担任に多動やコミュニケーション能力の低さを指摘されました。その後もお友達と学童でトラブルがあり、秋頃再度担任に発達障害ではないかと相談しましたが、受診するまでではないと言われました。要するに見た目は普通で学力も問題なく、学校では他害がないので目立ちません。その後は家庭で学童のストレスを発散して暴力的になる感じもあり、児童精神科を受診しました。発達センターではやはり様子を見るように言われるかなと思ったので‥ 初診の予約は1ヶ月後位だったと思います。1度の診察であっさり診断がついてしまいショックでした。(やっぱりとも思いましたが‥)その後は療育を受けるため、児童養育センターで発達検査を受けました。凸凹がわかり、現在につながっています。お住まいの地域によると思いますが、児童精神科では初診まで半年~1年待ちもあります。療育先も混んでいてすぐに受けられない可能性もあります。(新年度からとか) 私は早く診察を受けたかったので、地元の病院にしました。服薬はしていません。年に3回ほどの診察ですが、継続してみて頂いています。お住まいの発達センターなど公的機関で、病院の情報入手や相談しながら、診察の予約をしたら良いかと思います。お子さんの年齢が上がると拒否する可能性もあるので‥こちらは田舎で平日の療育しかなく大変ですが、少しずつ効果があると感じています。息子さんの為に迷わず前進された方が良いと思います。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/38075
学校の担任に相談して
詳しい先生を紹介してもらう
学校によりますが
臨床心理士の先生が巡回してる時も
あります

市の教育相談を受ける
市の広報に相談するところ書いて
ありませんか?

うちは小学校上がる前から小6まで
市の教育センターで相談し
発達検査も時々してもらいました
相談も月1回学校が終わってから
通いました

保健センターでも
発達検査はしてもらえましたよ

調べてみてくださいね😊

...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
https://h-navi.jp/qa/questions/38075
ももんさん
2016/10/11 11:53
かりんさん

ご回答いただき、ありがとうございます!
今住んでいる市には小学校への就学直前に引越ししてきて、そのときに一度市の相談機関に行きました。
姉のママ友で、発達障害のお子さんがいるお母さんに聞いてもらったときに、
「こないだ○○君(息子)に会ったとき、もしかしてそうかな?とは正直思った」
と話してくださり、お子さんが通われていた機関を教えてくださったんです。

ただ、その相談・療育連携機関は就学前の子どもが対象とのことだったので、
「完全にそうとも言えない、学習に問題がないグレー」なのもあって
学校生活の様子をみることにして現在に至ります。

ご助言いただいたように、やはり一度時間を作り、
日中息子をみてくださっている担任の先生にお話ししてみます。
心理の専門家については、うちの市内の小中学校は週に一回派遣という規定のようです。

二人暮らしのため平日が仕事で週末以外にはなかなか時間が取れないとか、
息子の相談をしに行く際に本人も一緒にいくことになるので、
不安になったりしないか、
色々なところに相談に行くことで回数が増え、私は相談出来ていいけれど息子の負担になるのでは、
など我ながら考えすぎています・・・(笑)

でも、何度も何度も繰り返してきて私がいら立って、息子は悪気がなくて・・・
ときに自分がどうしていいか分からず泣いてしまい、でも一番辛いのは息子なんですよね。
悪循環が出来てしまっているので、これはちゃんと変えないといけないなと思います。
まず「これ個性かもしれないし」など、根拠なく悩むのをやめて、相談します。
ありがとうございました!

...続きを読む
Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
https://h-navi.jp/qa/questions/38075
ももんさん
2016/10/11 13:56
アニーさん

ご回答いただき、ありがとうございます!
アレルギーなども含め、現代は口から入る添加物や経費毒も多いといいますね。
特に食は、とても大切だと思います。
私自身が体質的に合わないものがとても多く、かなりものを選ばなくてはいけないので痛感しています・・
そのため比較的添加物は避けられているかな?と思いますが、
今一度成長期の息子にとってよりよい環境か、きちんと見直したいと思います。
ありがとうございました! ...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると12人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

こんにちは

大学生になったばかりの息子をもつ母親です。まずは今の状況を説明させて頂きます。長いですが…息子が大学を辞めたいと言い出しました。嫌だからや...
回答
あり様ご回答ありがとうございます。 そうですね。今は親の言葉は入っていかないようです。第三者の言葉ならまだ聞けるかもしれません。相談窓口に...
19

初めまして

昔から、この春小学3年になる娘の発達障がいを疑っていまして、周りに相談できる人がいないので、こちらをお借りさせていただければと思います。幼...
回答
ruidoso様、きなたく様 長文読んでいただき、早速ご回答くださり本当にありがとうございます。 反抗挑戦性障害、カサンブラ症候群、どちら...
20

来月から小学3年生になる息子がいます

息子は普段から落ち着きがなく、授業中もじっと座っていることが出来ず、歩き回ることはありませんが常にくねくね体を動かし、手遊びしています。先...
回答
のんたろままさんのお返事を読んで、うちの子と重なりました。 うちの子も、無理に最後までやらせようとすると、どうせ俺なんか出来ないんだから、...
18

はじめまして

小1男児を持つシングルマザーです。保育園の頃から気分屋なところはありましたが、みんなの人気者で、喧嘩をする日もあっても仲良く過ごしていまし...
回答
こんばんは。 私もシングルマザーです。 息子はもう中1ですが、息子と似ているところがあるので少し・・ ウチは小1の頃は、学級より学童のト...
7

赤ちゃんの発達障害について(長文・乱文で申し訳ありません)生

後9ヶ月の子どもがいるのですが、育児をしていて不安に感じることがたくさんあります。目がとても合いにくい全く合わない訳では無いけれど、のぞき...
回答
はじめまして。 発達障害に詳しいわけではないのですが、コミュニケーションが取りにくい お子さんにタッチセラピーというのが良いと聞いたこ...
37

4歳年少の息子、何か障害があるかもしれません

園生活についていけていないと、幼稚園の先生から指摘を受けました。一斉指示が通らない、急に泣き出すなど情緒が不安定、切り替えが苦手で遊びをや...
回答
お子さん、色々教えてくれて良かったですね。 糊のこととか、こっそりと園の先生にお伝えしたら良いと思います。 ベタベタしないように工夫しても...
9

今年の4月から小学校に通いだした1年生女児の母親です

入学して初めての授業参観の際、周りの子はしっかり前を向いて授業を聞いている中、娘はそわそわ落ち着かず、後ろを振り向き話しかけたり、先生の話...
回答
わざとじゃないと思います。本当に困っていそうですよ。ワーキングメモリが低いと、一時的に記憶しておくことが苦手で、作業中に指示や手順を忘れて...
6

2歳7ヶ月の娘がいます

[発語、コミュニケーション]発語が少なく70語程度でワードパーシャルが多いです。二語文などはまだで先月頃から音声模倣をはじめてくれました。...
回答
sacchan様ご回答ありがとうございます! やはり言葉は遅いですよね。 パニックもおうちではないのですが保育園ではよくあるみたいです。...
10

こんにちは1歳3ヶ月の息子がいます

父です。自閉症の可能性、知的障害の可能性を疑っています。全体的に運動発達が遅く、首すわり5ヶ月、ずり這い10ヶ月でした。10ヶ月検診の際に...
回答
ナビコさん。 回答ありがとうございます。返事が遅くなり申し訳ありません。 自閉症と知的障害はセットになる事が多いのですね。 発達検査につ...
16

5歳の息子が発達障害かもしれません

周りからは何も言われませんが、母親だからわかる微妙なラインだと感じてます。お友達とコミュニケーションの取り方が下手なのが特にそう感じる部分...
回答
以前(といっても十年近く前)中学校で働いていたことがあり、その時に感じたことを。 現場では診断名のついている子は予めそのことを教師間で周...
12

小1の息子がいます

WISC-Ⅳの結果(特別支援学級に通うための検査)がでました。入学前の3月から希望していましたが、7月に検査、10月にようやく検査結果が出...
回答
似た子ではないけど、情緒級に在籍しているので、回答します。 うちの子の学校の情緒級は、勉強はできるタイプの子達かなという印象。 知的にはむ...
5

初めまして

12月で4歳になる息子の行動に耐えられなくなっています。生まれた時から寝るのが下手で3歳手前まで一度も夜通し寝たことがなく、ひどい時期は1...
回答
生まれた時から寝るのが下手で3歳手前まで一度も夜通し寝たことがなく…とありますが、脳波の検査は受けたことがありますか。 なければ一度受けて...
8

まだ未診断の小学二年生の息子がいます

最近癇癪が多く困っています。病院の受診もまだです。病院は、予約の日時が決まっているので今はそれまでうごくことができません。今できることはな...
回答
こんばんは お子さんにできることはやはり医療とつながることからですよね。 それよりも、お母さんは精神科にかかったり、カウンセリングは受け...
8

何度も質問させてもらってます

5歳頃に自閉症スペクトラムと診断されてます。あれから2年。小学生になっていますが、特に症状ありません。学校の先生も気にならないとのこと。他...
回答
こんにちは。 今はとても心身ともに状態が安定しているのだと思います。 正直診断はかなり医師の考え方が反映されるように思います。 うちには...
5

こんにちは

発達グレーかなと思う、保育園に通う2歳半の男の子がいます。私の地域は、受給者証を取るためには病院で医師の意見書(診断は必須ではなく診断書で...
回答
まだ、2歳という年齢なのに分析が怖いぐらいです。うちの子は変な子ぐらいしか感じていなかったです。 まだ、確定診断は難しいかもしれません。 ...
16

初めて投稿させていただきます

よろしくお願いします。娘が小学生の頃、忘れ物の異常な多さと、癇癪の酷さ、ケアレスミス(計算を途中でやめる、簡単なミスなど)の多さに、あれ?...
回答
まず、お母さんは勉強しましょうか。発達障害の子たちにはどんな対応をして何を教えてあげるべきなのか。 日帰り可能な範囲で「ペアレントトレーニ...
19

3歳5ヶ月の息子について相談させてください

2歳半で1年ほどの言語発達遅滞があると言われており、週2日療育に通っておりました。この4月から幼稚園に入園し、週1日療育に通っています。こ...
回答
こんにちは。 私の息子は、機械を使った検査は受けたことありません。 2歳8か月の時に診断を受けたのですが、K式発達検査と問診でした。 大...
9

はじめまして

高校三年生の女です。適応障害で精神科に通院し始めて4年になりますが、その間に聴覚過敏と社会不安障害、睡眠障害を診断されました。聴覚過敏は今...
回答
名前が忘れた検査はなんでしょうか? WAISって検査ではなかったですか? 知的能力の凹凸を見る検査です。たぶんなんらかのIQをみるテス...
3

小学2年生の息子がいます

小学校に上がってから、担任の先生から・授業中手遊びが多い・黒板に書かれてることを、ノートに写さない・先生の話を聞いていない・カッとなったり...
回答
はじめまして。 コーディネーターは心理士? 酷いですね。 医師しか診断出来ない事を、診断しちゃっていて驚きです。 まずは、児童精神科や発達...
6

初めまして

27歳(女)です。周りの方から発達障害かも?と言われ自分自身もそうなのかな、、?と今まで生きてきたので思い切って心療内科を受診しました。受...
回答
妹が発達障害のグレー(未診断)ですが、それが分かったのが30代半ばでした。 私(姉)が気づき、図書館で発達障害の本を片っ端から読みあさり、...
6