質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

小学2年生の息子のことで悩んでおります、息子...

2016/10/11 09:08
9
小学2年生の息子のことで悩んでおります、息子と二人暮らしのももんです。
質問ですが、皆さまが診断を受ける際に、すぐ小児精神科や小児神経科がある病院にいかれましたか?
それともその前に相談所のような、診断を行わない機関を訪ねられましたか?

息子は基本的に性格は穏やかで、勉強は放っておいても困らないくらい、特に数字にはかなり強いです。桁の多い計算をやりたがります。

ただ、昔から今までほとんど成長していないのではないか?と思うのが、コミュニケーションです。
相手に言ってはいけないこと(例えば体重、顔のことなど)を言ってしまう、
挨拶が出来ない、
やってる遊びに飽きると友達を放っていってしまう、
怪我や病気の人のことを考えられない(声をかけるとか、心配するとかがなく放置)、
など、これらは何度教えても叱っても、自分が経験しても出来ません。
説明したり、厳しくいったり、どう思う?などの声がけを試してきましたが、
うまく言えませんが…
とにかく「分からない」みたいです。

このように子どもの成長が気になったとき、皆様はまずどのような機関に行かれたのかなと思い、質問させていただきました。
またこのような短く簡単な内容では分からないかもしれませんが、
ご経験からアドバイスなどいただけるととても嬉しいです。
よろしくお願い致します。





この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ももんさん
2016/10/11 19:52
皆さま、お時間を割いてお答えくださってありがとうございました!
とにかく、何らかのヒントや私が知るべき息子のことなど、何か得られるはずなので、
皆さまが教えてくださったように動くことにいたしました。
本当にありがとうございました!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/38075
退会済みさん
2016/10/11 10:26
コミュニケーション能力が極端に低いというのはある意味とても分かりやすいので、他に問題が無ければそれだけを教えてあげる事が必要と思います。
丁寧に教える事が出来るところを探してお願いすることかと思います。パターンで覚えると思います。リタリコさんが良いのではないかと思います。
色々な機関に行くよりは、お子さんに何が必要で、それをお願いできるところをに通う事が良いと思います。でも、それは習い事の様なところでも培われます。
teensのお仕事体験も良いと思います。これはディサービスなので、医師の意見書が必要です。
なので、通う為に病院を選び、お願いできるところに行く事かと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/38075
saisaiさん
2016/10/11 10:30
とりあえず、小学校の担任の先生か、もしくは学校のカウンセラーに相談かなと思います。
ただ、担任の場合、そんなもんですよーと流してしまうことが多々ありますので、必ず、担任以外の先生も
含めて相談してください。
息子は保育園の時に、やっぱり違うような気がすると園の先生と園長に相談しました。
そこから、児童福祉センターで検査をしてもらい、病院に紹介でした。
先に病院だと、予約が半年先とかになってしまうので、それまでにワンクッションあったほうが
良いかと思います。
...続きを読む
Qui possimus aut. Rerum ea voluptatem. Est perferendis quod. Sint et voluptate. Beatae id quia. Aut itaque doloribus. Recusandae animi quis. Neque facere debitis. Nostrum voluptatem maiores. Placeat sequi nemo. Omnis natus autem. Perferendis et quaerat. Sed nostrum quos. Amet est omnis. In illum fugit. Dolor eum recusandae. Atque ipsum totam. Ad maxime earum. Sed corporis dolorem. Et neque et. Inventore illo aspernatur. Et et voluptate. A et qui. Officia neque dolorem. Accusamus nihil aspernatur. Exercitationem quo beatae. Asperiores illum illo. Veritatis voluptate quod. Totam suscipit minus. Dicta reprehenderit fuga.
https://h-navi.jp/qa/questions/38075
ももんさん
2016/10/11 11:12
Ainiさん

ご回答いただきありがとうございます。
息子に必要なこと、それを丁寧に教えてフォローしてくれるところ、そのために病院を選ぶ。
どう教えたらいいのかとか、そもそも普通の教え方でいつか理解出来るのかが分からず、
私自身がものすごく視野が狭くなっていました。
今一度「息子に必要なこと」という一番大事なところに立ちかえれました。
ありがとうございます!

発達障害では?と思うことが私の工夫足らずで、甘えなのかなと煮詰まって、
時には自分が泣いてしまい、またそれを後悔したり・・・
息子にも大きな負担なので、この度こちらに質問致しました。
具体的なお話しをうかがうことができ、良かったです。
本当にありがとうございます。 ...続きを読む
Praesentium est ea. Cupiditate similique dolores. Sunt voluptate aliquid. Ut ea voluptate. Ut ullam et. Asperiores suscipit eum. Omnis commodi vel. Dolorum maxime iure. Cupiditate necessitatibus et. Et molestiae culpa. Tempora numquam in. Dolor temporibus ab. Asperiores dolor explicabo. Eius incidunt aut. At dolores consequuntur. Dolores perferendis aut. Quia sunt est. Error officiis in. Dolor laborum est. Commodi et libero. Illum fuga dolorem. Est a quis. Iste saepe quis. Ullam quas ducimus. Sapiente quae harum. Nam officia blanditiis. Aliquam qui ut. Saepe atque ut. At odit optio. Velit quasi est.
https://h-navi.jp/qa/questions/38075
学校の担任に相談して
詳しい先生を紹介してもらう
学校によりますが
臨床心理士の先生が巡回してる時も
あります

市の教育相談を受ける
市の広報に相談するところ書いて
ありませんか?

うちは小学校上がる前から小6まで
市の教育センターで相談し
発達検査も時々してもらいました
相談も月1回学校が終わってから
通いました

保健センターでも
発達検査はしてもらえましたよ

調べてみてくださいね😊

...続きを読む
Praesentium est ea. Cupiditate similique dolores. Sunt voluptate aliquid. Ut ea voluptate. Ut ullam et. Asperiores suscipit eum. Omnis commodi vel. Dolorum maxime iure. Cupiditate necessitatibus et. Et molestiae culpa. Tempora numquam in. Dolor temporibus ab. Asperiores dolor explicabo. Eius incidunt aut. At dolores consequuntur. Dolores perferendis aut. Quia sunt est. Error officiis in. Dolor laborum est. Commodi et libero. Illum fuga dolorem. Est a quis. Iste saepe quis. Ullam quas ducimus. Sapiente quae harum. Nam officia blanditiis. Aliquam qui ut. Saepe atque ut. At odit optio. Velit quasi est.
https://h-navi.jp/qa/questions/38075
ももんさん
2016/10/11 11:25
saisaiさん

ご回答いただき、ありがとうございます。
息子が通う小学校のカウンセラーについてほとんど聞いたことがなく、
あまり相談されてる方がいないのかも知れませんが、
担任の先生とともに聞いていただけそうな方を探してみます。

私が日中仕事のため学童に通っているのですが、
順序だてて話が出来ないからか、何かを訴えたときにあまり取り合ってもらえないこともあるようです。
(息子の話は私が聞いてもよく分からないこともあり、鵜呑みには出来ませんが、
親しい友達がたまたま見ていた場合にそんなこともききました。)
学童の先生にも、話を聞いてみようと思います。

>先に病院だと、予約が半年先とかになってしまうので、それまでにワンクッションあったほうが
良いかと思います。
予約の待ち時間などは全く考えていませんでした・・・ありがとうございます! ...続きを読む
Qui possimus aut. Rerum ea voluptatem. Est perferendis quod. Sint et voluptate. Beatae id quia. Aut itaque doloribus. Recusandae animi quis. Neque facere debitis. Nostrum voluptatem maiores. Placeat sequi nemo. Omnis natus autem. Perferendis et quaerat. Sed nostrum quos. Amet est omnis. In illum fugit. Dolor eum recusandae. Atque ipsum totam. Ad maxime earum. Sed corporis dolorem. Et neque et. Inventore illo aspernatur. Et et voluptate. A et qui. Officia neque dolorem. Accusamus nihil aspernatur. Exercitationem quo beatae. Asperiores illum illo. Veritatis voluptate quod. Totam suscipit minus. Dicta reprehenderit fuga.
https://h-navi.jp/qa/questions/38075
ももんさん
2016/10/11 11:53
かりんさん

ご回答いただき、ありがとうございます!
今住んでいる市には小学校への就学直前に引越ししてきて、そのときに一度市の相談機関に行きました。
姉のママ友で、発達障害のお子さんがいるお母さんに聞いてもらったときに、
「こないだ○○君(息子)に会ったとき、もしかしてそうかな?とは正直思った」
と話してくださり、お子さんが通われていた機関を教えてくださったんです。

ただ、その相談・療育連携機関は就学前の子どもが対象とのことだったので、
「完全にそうとも言えない、学習に問題がないグレー」なのもあって
学校生活の様子をみることにして現在に至ります。

ご助言いただいたように、やはり一度時間を作り、
日中息子をみてくださっている担任の先生にお話ししてみます。
心理の専門家については、うちの市内の小中学校は週に一回派遣という規定のようです。

二人暮らしのため平日が仕事で週末以外にはなかなか時間が取れないとか、
息子の相談をしに行く際に本人も一緒にいくことになるので、
不安になったりしないか、
色々なところに相談に行くことで回数が増え、私は相談出来ていいけれど息子の負担になるのでは、
など我ながら考えすぎています・・・(笑)

でも、何度も何度も繰り返してきて私がいら立って、息子は悪気がなくて・・・
ときに自分がどうしていいか分からず泣いてしまい、でも一番辛いのは息子なんですよね。
悪循環が出来てしまっているので、これはちゃんと変えないといけないなと思います。
まず「これ個性かもしれないし」など、根拠なく悩むのをやめて、相談します。
ありがとうございました!

...続きを読む
Impedit cum nesciunt. Quas dolor quae. Est sed autem. Amet tempora sed. Ullam alias hic. Provident dolores magnam. Reiciendis ut quos. Voluptas qui aliquid. Voluptates tempora et. Qui eaque qui. Sed sunt totam. Ipsum illo veniam. Iste omnis rem. Eligendi et corporis. Itaque incidunt perspiciatis. Sed eaque sequi. Qui est deserunt. Sit qui dolores. Aliquid placeat id. Ut delectus nihil. Ratione necessitatibus provident. Dolorem ut reiciendis. Ut aut magnam. Molestias fuga saepe. Aliquid tempore et. Qui sed eveniet. A cumque molestias. Fuga dolore est. Sequi molestiae libero. Perspiciatis et natus.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

こんにちは

大学生になったばかりの息子をもつ母親です。まずは今の状況を説明させて頂きます。長いですが…息子が大学を辞めたいと言い出しました。嫌だからや...
回答
ruidosoさま。 そうなんです! こちらが思いもよらない展開になる事があるので予想しづらいです^_^; 感情的にならず…という事はな...
19

初めまして

昔から、この春小学3年になる娘の発達障がいを疑っていまして、周りに相談できる人がいないので、こちらをお借りさせていただければと思います。幼...
回答
ナビコ様 長文読んで下さり、ご回答本当にありがとうございます。 真剣に考えて下さり、ありがたい限りです。 娘のことは1歳頃から悩んでいまし...
20

来月から小学3年生になる息子がいます

息子は普段から落ち着きがなく、授業中もじっと座っていることが出来ず、歩き回ることはありませんが常にくねくね体を動かし、手遊びしています。先...
回答
うちは現在小3女児です。多動は男の子特有らしく、女の子は多分ではなく、やたらに話しまくります。その他の事は我が子の事が書いてあるようです。...
18

はじめまして

小1男児を持つシングルマザーです。保育園の頃から気分屋なところはありましたが、みんなの人気者で、喧嘩をする日もあっても仲良く過ごしていまし...
回答
しーままさん お返事くださりありがとうございました。投稿した日から1ヶ月経ち、間もなく受診日を迎えます。 10月半ば頃からでしょうか、...
7

赤ちゃんの発達障害について(長文・乱文で申し訳ありません)生

後9ヶ月の子どもがいるのですが、育児をしていて不安に感じることがたくさんあります。目がとても合いにくい全く合わない訳では無いけれど、のぞき...
回答
はじめまして。 発達障害に詳しいわけではないのですが、コミュニケーションが取りにくい お子さんにタッチセラピーというのが良いと聞いたこ...
37

こんにちは1歳3ヶ月の息子がいます

父です。自閉症の可能性、知的障害の可能性を疑っています。全体的に運動発達が遅く、首すわり5ヶ月、ずり這い10ヶ月でした。10ヶ月検診の際に...
回答
意思の疎通、出来てるんじゃないですか? 単にパパの「ダメ」に従わないだけで。 ママのダメとパパのダメ、声音や言い方、顔の表情やポーズなど...
16

小1の息子がいます

WISC-Ⅳの結果(特別支援学級に通うための検査)がでました。入学前の3月から希望していましたが、7月に検査、10月にようやく検査結果が出...
回答
貴重なご意見、アドバイス、感謝いたします。ありがとうございます。 情緒級、なかなかメンバーが難しいかもしれないのですね…直接どんな感じか見...
5

初めまして

12月で4歳になる息子の行動に耐えられなくなっています。生まれた時から寝るのが下手で3歳手前まで一度も夜通し寝たことがなく、ひどい時期は1...
回答
生まれた時から寝るのが下手で3歳手前まで一度も夜通し寝たことがなく…とありますが、脳波の検査は受けたことがありますか。 なければ一度受けて...
8

まだ未診断の小学二年生の息子がいます

最近癇癪が多く困っています。病院の受診もまだです。病院は、予約の日時が決まっているので今はそれまでうごくことができません。今できることはな...
回答
今すぐにできる事 ①娘と息子は全くの別人格なので、同じ対応でなんとかなる訳なぞないと気持ちを切り替える。娘ちゃんってば、実は扱いやすかっ...
8

何度も質問させてもらってます

5歳頃に自閉症スペクトラムと診断されてます。あれから2年。小学生になっていますが、特に症状ありません。学校の先生も気にならないとのこと。他...
回答
診断基準として、日常生活を送る上で支障があるかどうか、というのがあると読んだことがありますので、今現在は支障がないので診断を出さないという...
5

こんにちは

発達グレーかなと思う、保育園に通う2歳半の男の子がいます。私の地域は、受給者証を取るためには病院で医師の意見書(診断は必須ではなく診断書で...
回答
わたしの子も、人より言葉やゆびさしも早く、歩くのも早かったので、幼稚園に入る前は、おかしいと思いませんでした。 しかし、集団に入ると、周り...
16

初めて投稿させていただきます

よろしくお願いします。娘が小学生の頃、忘れ物の異常な多さと、癇癪の酷さ、ケアレスミス(計算を途中でやめる、簡単なミスなど)の多さに、あれ?...
回答
余談 大学進学やバイトですが、ヤル気はあるのですが、実行力が全くありません。 なので、常に有言不実行。 本人は口ばかりと言われても、行く気...
19

3歳5ヶ月の息子について相談させてください

2歳半で1年ほどの言語発達遅滞があると言われており、週2日療育に通っておりました。この4月から幼稚園に入園し、週1日療育に通っています。こ...
回答
お子さんの様子、詳しく書かれていますね。 主さんがよく、お子さんを見て理解しておられますよね。旦那さんの協力もあり より良い環境をとお考え...
9

はじめまして

高校三年生の女です。適応障害で精神科に通院し始めて4年になりますが、その間に聴覚過敏と社会不安障害、睡眠障害を診断されました。聴覚過敏は今...
回答
初めまして、ショージと言います。大変辛いのだと読んでいて思いました。僕の話が参考になるかどうかわかりませんが、僕は一昨年の今頃に就職をしま...
3

小学2年生の息子がいます

小学校に上がってから、担任の先生から・授業中手遊びが多い・黒板に書かれてることを、ノートに写さない・先生の話を聞いていない・カッとなったり...
回答
保育園で働いていますが、家と園での様子が違うお子さんはよくいます。愛着障害と言われてますが、私は家では安心して過ごせるために落ち着いている...
6

初めまして

27歳(女)です。周りの方から発達障害かも?と言われ自分自身もそうなのかな、、?と今まで生きてきたので思い切って心療内科を受診しました。受...
回答
妹が発達障害のグレー(未診断)ですが、それが分かったのが30代半ばでした。 私(姉)が気づき、図書館で発達障害の本を片っ端から読みあさり、...
6

発達障害に関して受診すべきかどうか迷っています

診断を受けてみるべきか、また、そもそも発達障害の可能性はあるのか。この点に関してお尋ねしたいと思い、投稿させて頂きました。現在、大学4年で...
回答
基本的に診断をすることをお勧めします。それよりこれだけ自己分析をできることが何よりも素晴らしいです。ただ自己分析と病院での診断は全く違いま...
6

発達の相談に行くか悩んでいます

他害や脱走など大きなトラブルはありませんが、空気が読めない、他の子に強く言いすぎるなどは指摘されています。公園や近所で遊ぶ時は、他の子をし...
回答
たくさんの回答ありがとうございます。 幼稚園では、集団を乱したり、個別な配慮が必要であったりするわけではないので、支援をしてもらうという...
11

こんにちは

はじめまして。年少4歳の男の子がいます。発達障害とはスペクトラム状であることを理解しています。息子がどのあたりにいて、就学時はどの学級を選...
回答
はじめまして。 息子さんの1番気になるところや困っているところはありますか? 教えていただいた様子では、あまり心配ないように感じましたが、...
12