質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

現在6歳、来月から小学校に入学する長女がいま...

現在6歳、来月から小学校に入学する長女がいます。年長になって5月ぐらいの時、保育園の個人面談で担任より、一度専門機関にみてもらったらどうでしょうとアドバイスいただき、現在は月2回療育へ通い、また4月からは普通級に在籍しつつ、週2時間程度、少人数の通級指導を受けることになりました。

私が現在悩んでいるのは、いきなり療育に通うこととなり、一度も専門の病院にかかったことがないため、診断名がわからないことです。

一度専門の病院の診察を受けてみたいと思っているものの、現在、療育通いと、来月からは通級指導もあり、ある程度適切なフォローは受けられているのかな?という中で、診断名をつけてもらうことに意味があるのか、自分自身でもわからず悩んでいます。

娘は、非常に人懐っこく、他者との距離が近い子です。多弁で、待つことが少し苦手、療育でも、就学前相談の心理士さんとのテスト?でも、先生の話は聞けるものの、その後はずっと自分の話をしたり、問題を解く時も早とちりして間違えてしまったりすることがあったようです。

療育では、順番を待つことや、相手の話に耳を傾ける、その場その場に適した行動、発言が身につくように勉強中です。

※こちらに投稿するのが初めてで、
話が上手くまとめられず申し訳ありません。

質問したいことは、今の状況で専門の
病院の診察を受けることは必要かどうか。

いろんな方のご意見聞かせていただきたいと
思っています。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2022/03/11 08:51
アドバイスをして下さった皆様、
ありがとうございました。
いただいたアドバイスと共に、もう一度
自身の中でも考えを整理したいと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/167555
診断がなくても療育や通級を利用することが出来るとは恵まれた自治体だと思います。
確かに今の状況であれば今すぐ診断名は必要ではないかもしれません。

ただ入学してからクラスの人数が増え、遊びから勉強になり、座学の時間が増え、嫌なことでもやらなきゃいけない環境になることで特性が色濃く出てきてしまうこともよく聞く話です。

そうなった場合合理的配慮を受けるにしても、支援級に転籍するにしても診断名がある方がスムーズというのはあると思います。

一番の問題は児童精神科は数ヶ月〜半年待ちがあることです。今はコロナ禍で患者も増え新規の患者を受け入れていない病院も多数あります。(子供の通う児童精神科も新規ストップ中です。)1年以上待つ可能性も否定出来ない現状を考慮するならば、今予約出来るなら予約だけでもしておくと良いとは思います。(キャンセルはいつでも出来るので)
https://h-navi.jp/qa/questions/167555
ノンタンの妹さま

アドバイス下さり、ありがとうございます。
医師の診断がなく、療育を受けられるというのは
珍しい?のですね。。
自治体よっても色々違うのですね。。
ご指摘の通り、何件か児童精神科に架電して
みましたが、全く予約が取れません。昨日は予約開始日だったようで、1時間かけ続けて、1時間後やっと繋がったと思ったら、来月の初診枠はいっぱいになりましたと言われました。
他の病院も同じ状態でしょうが、問い合わせてみたいと思います。 ...続きを読む
Dolore et ut. Sit nihil maiores. Voluptatem nihil beatae. Ad eligendi ipsa. Atque dolorem sed. Non culpa vel. Sunt delectus alias. Aspernatur quia eos. Nihil molestiae et. Debitis mollitia deleniti. Harum rerum voluptatum. Suscipit similique quo. Aut necessitatibus voluptatibus. Eum minima earum. Quasi omnis porro. Aut quo harum. In veniam labore. Magnam ipsa cupiditate. Nulla qui accusantium. Excepturi exercitationem necessitatibus. Numquam necessitatibus autem. Non qui voluptas. Provident qui maiores. Veritatis velit ab. Occaecati omnis eos. Cupiditate voluptas illum. Repudiandae minus accusantium. Ratione dolorem impedit. Cumque distinctio vero. Harum iure saepe.
https://h-navi.jp/qa/questions/167555
銀猫さん
2022/03/09 16:02
家の息子(支援級新6年生)の場合は、1年生の時は診断名ははっきりと言われておりませんでした。
一応、就学前に説明の為に診断名はあるか聞いてみたのですが、「まだわからないですね。発達性協調運動障害とLDの傾向、くらいしか言えないです」と言われました。

ただ、それから年に3〜4回のペースで通っていると、色々聞きたいことも出てきましたし、入学当初はとくに必要なかったのですが昨年末から投薬も試しています。発達検査も良い時期にやって下さいました。

息子は、低学年の内は勉強にもそこまで困りませんでしたし、他害もなく寝付きもよく、家での生活にはそこまで困っておらず、年に数度の病院で話すこともあまりなかったのですが、3、4年生あたりからはやる事も多くなり、勉強も難しくなり、困り感に将来への焦りも加わってくるので、やっぱり通っておいて良かったな、と思うことが多かったです。

風邪や怪我であれば困ってから病院に行けば良いですが、発達外来や精神科は、その人(子)が困ってない時、平常時を知っていてもらう事も結構大事です。
高学年の思春期にイキナリ発達外来、は本人にとっても抵抗あるでしょうし。

あと、息子は支援級なので、担任の先生やママ友さんたちと障害や困り感、支援について話す機会が多いのですが、通級もそうでしょうか?(ここは知らなくてゴメンなさい)そういう時にも、診断名のような基準や、医師や専門家の見たてがあると話しやすいように思います。 ...続きを読む
Eos nostrum eos. Vel impedit natus. Voluptas fuga ut. Sunt et aut. Quia unde non. Vero voluptatum atque. Ut aut reiciendis. Ut quia at. Non nesciunt voluptatibus. Reiciendis minima atque. Omnis aliquid necessitatibus. Sed id doloribus. Minima placeat dolore. Ea officiis perferendis. Eos illo aut. Quasi libero officia. Veritatis mollitia soluta. Ut qui laudantium. Ipsa et unde. Consequatur sapiente aut. Deserunt non deleniti. Porro est veritatis. Dolore facilis fugit. Asperiores odio velit. Aut repellat illum. Qui vel pariatur. In fugit omnis. Necessitatibus perferendis sunt. Aut suscipit blanditiis. Fugit facere magni.
https://h-navi.jp/qa/questions/167555
銀猫さま
アドバイスありがとうございます。
おっしゃる通り、学年が上がるごとに、新たな悩みや困り度合いが変わってくる可能性がありますね。

娘は来月入学なので、通級指導において、
担任の先生や、同じく通級指導を利用されている
他のお子様の保護者との交流、支援についての話し合いがあるのかどうかがまだわからないんです。

その子が困っていないとき、平常時を知っていて
もらうことも大事、、おっしゃる通りですね。
ありがとうございます。

こちらで相談させていただき、いろんな気づきを
いただけて感謝です。

私自身、白黒はっきりさせたいところがあり、
うちの子は一体、どういう状態なのだろう?
ADHDにも当てはまるところがあるな、
アスペルガーの積極的奇異型にまさに当てはまる!と思ったりしているのですが、

主人からは、白黒はっきりさせることに意味があるのかな、、と言われ、その疑問に対して、
そうだよな、、何か変わるのだろうか?
と上手く答えることができないでいました。

素人ながら、母親として娘の特性をもっと理解したい、勉強して、どんなサポートが必要なのか、
これから先、どんな場面で躓きやすいのだろうか、そうした時どんな働きかけがベストなのだろう?と日々考えています。

うまくまとめられず申し訳ありません。 ...続きを読む
Reprehenderit ratione assumenda. Aut similique beatae. Ut necessitatibus iste. Explicabo facere quia. Eligendi dolor aut. Ex explicabo debitis. Dolorem quo optio. Et in quaerat. Dolorem voluptate similique. Reiciendis corrupti alias. Quas est reprehenderit. Et quia alias. Consequatur dolorum minima. Accusamus sint voluptas. Ab velit voluptatem. Vel eligendi qui. Aut laudantium culpa. Odit assumenda saepe. Est at voluptas. Ut veniam porro. Nam sit laborum. Mollitia fuga eum. Ratione dolorem enim. Quisquam in sed. Voluptas omnis suscipit. Ut est nemo. Enim voluptate fugiat. Sed fugit voluptas. Quos mollitia maxime. Et consequuntur saepe.
https://h-navi.jp/qa/questions/167555
結論からいうと、私の住む地域では服薬などが不要な状態ならば、わざわざ専門医にかかる必要はないというのが最近の傾向です。

ただ、私の子たちにはそれぞれ主治医は確保していて、診断名もつけてもらっています。

ちなみに、こちらでは、就学相談のときは必ず発達検査の結果をふまえています。
専門医にかかっていない子が就学相談に行くケースは少なく、お子さんのように通っている園から勧められ、相談して療育につながっているケースぐらいかな。そういう場合は教育委員会で検査を実施しますよ。

そこでは診断名はつけられませんが、教育委員会側はお子さんの知的レベルや発達傾向がどういう状況にあるかは把握してます。

ちなみに、現状、我が子の学年では診断がついている子の方が少数派のようです。
園側または入学後に学校側から指摘されて、かなり勧められて利用していますが、障害と思われたくない、通級利用もバレたくない。というスタンスのため、当然不登校などにならないと通院は考えません。

二次障害のほか、問題行動のため服薬が必要になってから通院開始という子が多いです。
それでご家族が困らないならば全く問題はないと思います。

ただ、思春期突入してからとか、不調になってからでは専門医に行くのを渋る子もいたり、困ってから予約を取ろうにも初診予約で半年以上待つこともザラにあるので、困ってから診察をと言っても簡単にはいかないですが。

傾向のある子の全員がこういう状態に必ずなる訳ではないのですが、なった場合は家族全員でヘトヘトになるということがあります。
困った時に医療ケアが受けられないというのは、心細いものということはありますよね。

お子さんなのですが、困り度は強いと思いますが、本人はあまりそのことに気づいてないのでは?
明るく天真爛漫という感じですもんね。

知的に遅れが目立たない、学習障害がない、感覚過敏が強すぎなければ、通級に行くだけでも伸びる可能性もあり、医療のケアな診断名が必ずしも必要かどうかわからないです。

ただ、就学後にちょっとしたことがしんどいと感じて躓いてしまうなどは十分考えられると思いますので、予め夏までに通院を開始するなどしておいてもいいかもしれません。 ...続きを読む
Dolores ex nostrum. Ut porro soluta. Facere qui et. Ipsa maxime dicta. Fugiat incidunt quia. Labore odio ut. Qui voluptatem sunt. Nulla ex enim. A dolorem recusandae. Ipsa exercitationem aut. Veniam rem quia. Et quibusdam minima. Qui blanditiis accusantium. Ipsum eius possimus. Velit dolores soluta. Est voluptatibus adipisci. Corrupti reiciendis est. Nesciunt quos est. Ad asperiores et. Neque aut voluptas. Eligendi sint est. Repudiandae dolores dolor. Beatae sint cupiditate. Amet ut qui. Voluptate dolores sed. Sed ut velit. Et consequuntur voluptatum. Expedita sequi quia. Reiciendis ut est. Ea error quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/167555
ハコハコさま

アドバイスありがとうございます!

療育利用開始となる前に、療育で田中ビネー知能検査をし、就学前相談では、田中ビネーを療育で受けてから日が浅かったため、検査はせず
心理士さんとの面談?(行動観察?)、その後専門委員会の面談で通常学級教諭、特別支援学校教諭が子供の様子を観察してくださいました。

就学前相談の結果がつい先日出たばかりで、
2回の面談共に、通級指導を活用されてはどうでしょうか?という判断が出たとのことでした。

療育も就学前相談も、我が子の知的レベルが
どうなのか、発達傾向がどんな状態であるのかは
把握されているものの、当然のことながら医師ではないので、診断名を言ってくれるわけではないんですよね。(恥ずかしながら、そのことを失念してしていて、療育にいって面談などをして、利用許可がおりたとき、何かしらの診断名を
言ってくれるものだと思ってました。)

ハコハコさんの仰る通り、
そうなんです!本当に天真爛漫という言葉が
ぴったりです。
私たち家族も、家庭内では特に困ることがなく、とにかく明るく、ムードメーカーで、
いつも元気にさせてくれてありがとう!
といった感じで、、気づくのに遅くなってしまったように思います。

先日の教育委員会からのお電話では、
とにかく多弁なので、小学校に入り、今はお話しする時じゃないよ、といった時に困らないように、その場に応じた適切な振る舞いを身につけられるよう、通級指導を活用するのが良いとの判断に至りました、との事でした。

他の方も仰っておられますし、私自身も身をもって実感がしましたが、本当になかなか予約が取れない状況なので、早めに受診できるよう準備をしておいた方が良いと思いました。



...続きを読む
Doloribus quidem eum. Qui dicta porro. Culpa molestiae non. Quo amet voluptatem. Maxime error neque. Quos quo ut. Recusandae qui nobis. Omnis dolor in. Aspernatur ut est. Rerum ut hic. Debitis rerum molestias. Voluptatem sit qui. Dolor rerum distinctio. Sint voluptatum ut. Cupiditate ut reiciendis. Aut sed qui. Nihil nisi voluptas. Expedita et et. Et eius atque. Qui ex quibusdam. Repellat voluptatem corrupti. Neque occaecati nihil. Provident est aut. Consequatur architecto aut. Repellat maxime sit. Nemo minima voluptas. Ex aut ducimus. Vel non voluptate. Non rerum rerum. Autem saepe ea.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

初めて質問をします

現在、保育園年長の男の子がおり、医師の診断は受けていませんが、言葉が遅かったため2歳半ごろから地域の発達センターへ相談をし、現在まで継続し...
回答
(元)看護師です。自閉症スペクトラムの小6男児の母です。 『発達障害』という診断の中には、自閉症スペクトラム・ADHD・LDの他に、発達性...
2

以前こちらで娘の相談させてもらった者です

保育園からの指摘→療育に繋がり、今は小1になり、週1の通級指導と、月2回放課後等デイサービスに通っています。最近、大学病院を受診し、ウィス...
回答
もうさん そうですねぇ、、 無関心ではないのでしょうが、、 今は今月末のトレイルランニングの試合のことで、頭がいっぱいなのだと思います。...
19

何度か質問させていただいております

前回の質問で発達障害の専門病院に行く事にしたと書いたばかりではありますが、病院について質問です。子供メンタルクリニックというところに行こう...
回答
療育はどこもいっぱいだと思うので、すぐに入れる方がめずらしいかもしれません。 しかし3月になると小学生になる子たちが卒業して枠があいたり、...
11

診断名がまだつかない、5歳の男の子の母親です

私自身もADHDの傾向があると思っています。まためげてしまったので投稿します。最低だということは重々承知です。お叱りはご遠慮していただきた...
回答
うちにも、年長で知的障害の男の子と、今年産まれた、虚血性脳症の子どもがいます。 いろいろ大変だったし、苦しみました。 親とも疎遠になってお...
18

二人目について悩んでいます

幼稚園年少の女の子の母親です。発達障害と診断されてはいるものの軽度であること、幼稚園や療育の先生の助けもあって加配なしで今のところ大きな問...
回答
補足ですが…。 2人共に発達障害でしたが、私の元に産まれたのには意味があったのだと感じてます。 私だから障害ある子供を育てられる、困難...
21

この前、療育に行くために、病院にいってきました

多動などあるのでADHDかなとは、思っていましたが、予想外にアスペルガー疑いもありました。ネットで検索してみるも、具体的にどんなことがアス...
回答
こんばんは。 私も専門家ではありませんが、 簡単にいうと、コミュニケーション能力は低いけど、知能は低くない。自閉症スペクトラムの一部です。...
5

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
就学相談といっても、中学校なんですね。 夫より本人の意見優先ですよ、本当に。 不登校ぎみなら、なおさら自分で決めないと、誰かが決めたことは...
9