質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

初めて質問いたします

初めて質問いたします。わかりにくい質問でしたらすいません。よろしくお願いします。
娘3歳4月より幼児園(こども園)に一号認定として(幼稚園部のようなもの)にいきだしました。
園生活を見て、自閉症スペクトラム主にアスペルガーを疑っています。
赤ちゃんの頃より気になる点は多々あり、そのたびに心配になり、まわりに大丈夫と言われ心配に蓋をしてきました。
気になった点は
赤ちゃんの頃あまり笑わない
視線が合っているように感じない
寝る場所が違えば夜ギャン泣きもしくは寝ない
1〜2歳
指差しがほぼ無し
言葉の出は早いがすべてがおうむ返しもしくは意味はわからずただ話す
意思疎通している感が全く無い
人に興味全く無し
イヤイヤ期は1時間2時間ギャン泣きしどんなにいろいろ試し気をそらそうとしても無理で最終車に乗せ泣き疲れ寝るまで走る
自分の思う結果が得られなかったらパニック
自分の頭を壁にぶつける(今は治まっている)
現在
人に興味でてはきたが自分の世界観で接するため一緒に遊ぶはできない
まわりの変化に気づかない
切り替えができない
好きな話の一場面やセリフなど暗記、言葉のスイッチが入り何度も同じ場面を再現する
思う結果でないと癇癪かパニック
他にも多々ありますがこれぐらいで、、、

市の支援センターに一度電話相談したところ普通と思いますと言われ、市の○ヶ月児相談時も毎回不安を言ってもスルーされています。
ただし、一度脳に詳しい方の子育て講座の先生にグレーゾーンやねと言われた事があり、子育て広場で出会った人数名に私は専門家ではないけれど、なにか心配になるから相談してみたらと言われた事があります。
ネット中心の素人調べですので、間違っている可能性は大いにありますが、アスペルガーがいちばんあてはまっていそうかなと思っています。

そこで、お聞きしたいのが、この状態は診断を受けた方がいいのでしょか?
いきなり病院に受けに行く!とまではなかなかなれず、家族に相談しても個性でしょ。仮にそうでもわざわざ受けに行かなくていいと言われます。
前段階として支援センターで相談したいと思っても言葉は話す、この場面の時はこう答えるみたいなものができてしまう為か大丈夫とみなされ心配しすぎと言われます。(でもその可能性も否定できません)

先生には切り替えが難しいやパニック時の対応は聞かれましたので伝え、不安に思うことも伝えましたが、、、
園からの反応等を待つべきでしょうか?
診断を受けてなにか変わる事はあるのでしょうか?

これも不確定ですが、父がかなりアスペルガーを疑う性格で、その父によく似た性格だと私自身言われて育ってきています。
私自身もアスペルガーの可能性は大いにあると思っています。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

石田亜紀さん
2017/04/29 11:16
みなさまありがとうございました。
とても参考になり、また自分の調べ方等も見直し、もう少し詳しく勉強したいと思います。
同時にやはりという時に近くに相談できる窓口探しもしておこうと思います。

自分の知識量を増やし、もう少しだけ様子を見て相談、診断にいきたいと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/54242
pikopikoさん
2017/04/29 00:44
こんばんは。最近こちらに登録したので不慣れで不躾でしたらごめんなさい。
あなたの質問を読ませて頂き、娘(16歳)の2、3歳の頃に凄く良く似た感じだったので書き込みさせて頂きました。
支援センターとかやはり、あちらの方々はそうだな、あやしいって思ってもハッキリと告げてくれませんでした。なので私は思い切って子ども心療の病院に行きました。でもやはり、ハッキリ告げられず...多分ですが、私に限ってだと思いますが…ショックを受けた母親がどうにかなってはいけないから白黒付けずに診断をハッキリさせないのだなって思っていました。なので、もう少し様子をみて、母親の覚悟を診断される方に伝えたら、ちゃんと教えて下さるかも知れないですね。定形発達に戻っていかれたらそれはそれで良かったって事になると思うし。方向性が決まれば腹もくくれるって思います。厚かましくコメントしてごめんなさいね。では。
https://h-navi.jp/qa/questions/54242
石田亜紀さん、こんばんは。

娘さんと同じ歳の息子がおります。
息子は半年前に軽度のアスペルガーの診断を受けました。

私事ですので一例として目を通していただけましたら幸いです。
うちの子は1歳過ぎからベラベラ会話をしましたし、他人とも積極的に関わるタイプでしたが、落ち着きのなさ、癇癪や気持ちの切り替えの苦手さ、拘りの強さ、ものの捉え方が独特などなど…気になる事があったので、2歳くらいからは発達障害である前提の子育てに切り替えました。

私も周りから「気にし過ぎだよ」と何度言われたか分かりませんが、幸い近くに住む母も息子に対して「ちょっとこの子変わってるわよね?」と感じており、発達障害についても話し、理解と協力をしてもらいました。
私自身が息子の発達障害に関してあまりネガティヴな感情を持っておらず、ただ息子に適した対応と適した環境を整えたいという思いでいたので、相談機関や専門医でもその旨をお伝えして積極的に検査や診断を受ける事が出来、早めに療育にも繋げられました。

専門医や療育の先生も仰っておりましたが、「私たちは心理を専門としていますので、親御さんの状態も見ます。親御さんの捉え方によって勿論伝え方を変えます。」と。
こちらがどういう気持ちでいるか、どういう言葉を用いて伝えるかという事がとても大切だと感じます。

もし気になるけど診断を受けのはまだ様子を見てから…とお考えであれば、専門医以外で発達検査を受けてみられてはいかがですか?
医師以外は診断を下す事は出来ませんが、臨床心理士さんは発達検査をして分野別に得意不得意の数値を言葉で説明してくださると思います。
相談というより「〇〇なところが気になるので発達検査を受けたいのですが」とお伝えした方がスムーズかもしれません。
友人や身内に保育士がおりますが、園からの反応というのは、あまりご期待なさらない方が良いかもしれません。
特に自閉症スペクトラムに関してはお子さんの個性として捉え、発達障害の疑いという風に親御さんにお伝えする事は少ないと思います。

うちは診断を受け、療育に通所する事によって息子への理解が深まったので非常に良かったと思っています。
息子の苦手な事を理解する事で、どこを伸ばしてフォローすべきか具体的に考えられるようになりましたよ(^ ^) ...続きを読む
Sint eveniet ad. Impedit culpa distinctio. Eaque expedita dolorum. Nisi alias molestiae. Blanditiis dolores molestiae. Est optio et. Possimus molestiae quibusdam. Quia occaecati voluptas. Aspernatur voluptatem animi. Corporis soluta sapiente. Quia officia et. Est minima natus. Sunt vel architecto. Odio numquam quia. Neque dolor autem. Nostrum facere id. Mollitia qui sint. Corporis nesciunt impedit. Velit laudantium est. Inventore molestiae ex. Rerum exercitationem rerum. A officia iusto. Ipsam neque sit. Animi expedita sint. Harum labore aspernatur. Aut sint numquam. Debitis sequi rerum. Provident quia quod. Neque suscipit quaerat. Nemo dolores perferendis.
https://h-navi.jp/qa/questions/54242
ぱんださん
2017/04/29 02:34
子育てって悩みが耐えませんよね。特に1人目。
何でも初めての経験ですもの。

私の考えている基準を書いてみますね。
 発達障害も軽く(グレーゾーン程度)、知的障害もないと経験を重ねる事で、それほど困らず大衆派の方々とやっていけるので診断をしなくていいのかなと思っています。ただ軽くても特性上困り事が多く、日常生活に支障が出るなら診断をしてもらった方がいいかもと思っています。

 診断をする事には大きく分けると2通りあると思うんです。
1つ目は診断名をつけない事を前提に単に得意と苦手など特性を知りこれからの子育てに生かす。
2つ目は1つ目に加え、診断名がつくのかはっきりさせ、障害として周りからの支援も受ける。

 私の経験です。
私自身が息子の障害を疑ってから、まず1つ目を目的として診断する事を決めました。受けた後、先生に診断名がつくのかを聞きました。その時はグレーゾーンで診断名をつけるか微妙なところでした。その後、詳しくなるにつれ息子に当てはまり過ぎて次受けたら確実に診断名がつくだろうと思いました。知識をもとに振り返れば、赤ちゃんの頃からはっきり出ていると思いました。障害者として生きさすのか、困りながらも一般的なところで維持するのか。本当に悩みました。そこを後押ししてくださったのが、2年生の時の担任の先生でした。子育て経験を恐らくされていて、私と本当に価値観や優先順位が近い方で息子にとっての幸せを真剣に考えてくださり、2つ目を目的に診断しようと思いました。その担任の先生は次の年学校を離れましたが、診断して本当に良かったと思っています。 ...続きを読む
Sint eveniet ad. Impedit culpa distinctio. Eaque expedita dolorum. Nisi alias molestiae. Blanditiis dolores molestiae. Est optio et. Possimus molestiae quibusdam. Quia occaecati voluptas. Aspernatur voluptatem animi. Corporis soluta sapiente. Quia officia et. Est minima natus. Sunt vel architecto. Odio numquam quia. Neque dolor autem. Nostrum facere id. Mollitia qui sint. Corporis nesciunt impedit. Velit laudantium est. Inventore molestiae ex. Rerum exercitationem rerum. A officia iusto. Ipsam neque sit. Animi expedita sint. Harum labore aspernatur. Aut sint numquam. Debitis sequi rerum. Provident quia quod. Neque suscipit quaerat. Nemo dolores perferendis.
https://h-navi.jp/qa/questions/54242
かほさん
2017/04/29 03:44
石田さん、こんばんは

違和感を感じ、なにかあるな…と思い専門医を受診した経験があります。子どもが2歳の時でした。
受診して何かかわるのか、診断されて何か変わるのか…

変わりますとも!

ウチの息子の場合、言葉がほとんど出ていませんでした。視線も合わなかったし、人に興味もなかったので、バイバイとかもしなかったし、指差しもほぼなしでした。笑顔もほとんどなくこちょこちょして無理からに笑わせてみたり…

でも、受診して療育に通うようになり(言葉が遅かったので言語療法をうけてました。)
まず、笑顔が増えました。そして少しずつだけど言葉も出始めました。
今は小学2年生になりました。支援級に在籍していますが、ほとんどの時間を普通級で過ごしています。

受診することで、お子さんの困りごとが軽減されると思うし、お母さんがお子さんのことで悩んでいることや困っていることもお医者さまに相談できるので、もやもやが今よりも解消されるかな…と思います。

...続きを読む
Doloribus dolorem alias. Excepturi vero nam. Voluptatem cum sint. Vel tempore corrupti. Non et voluptatibus. Hic in ut. Et alias atque. Non qui id. Illum id vel. Officiis unde consequatur. Accusamus neque beatae. Mollitia natus ad. In quo et. Ut velit maiores. Nisi sed qui. Et et soluta. Accusamus molestias est. Quis inventore ut. Error nobis debitis. Eligendi possimus numquam. Ratione modi voluptate. Quam maiores illo. Aut dolore esse. Corrupti amet temporibus. Velit vel ducimus. Atque ea deserunt. Quasi labore facere. Praesentium vel et. Natus rerum rerum. Minus ipsum animi.
https://h-navi.jp/qa/questions/54242
退会済みさん
2017/04/29 04:44
初めまして、石田さん。
お話を読んでいると、私の子供の頃の事を言われているようでした。

私の母も、お祖父さんも、未診断なのですが、検査を受けたら、当事者だと思います。
私も自閉傾向があるのに、落ち着きのなかったりした子どもでした。

成人後の検査で、ADHD と言われ、とても混乱しました。
その後で、沢山の二次障害がある事が分かりました。

当時は療育、支援など無くて、受けられずに育ち、母もとても疲弊していました。
今は利用出来る支援や療育などがあります。
まずは、利用出来る事は利用して、検査を受けてみてはどうでしょうか。 ...続きを読む
Quidem laboriosam dolor. Omnis totam nam. Sint eveniet voluptas. Culpa dolore provident. A delectus minima. Dolorem aliquam veniam. Est est odit. Iure soluta veniam. Quia quas illum. Tempore possimus aliquam. Et neque et. Repellendus exercitationem sint. Nostrum qui nihil. Laborum architecto sapiente. Odio doloremque ipsa. Doloremque aut est. Eveniet tenetur nostrum. Iure aut consequatur. Atque non mollitia. Aut animi laboriosam. Molestiae necessitatibus qui. Repellendus dolor ut. Facilis doloremque dicta. Est officia dicta. Vero commodi et. Consequatur autem dignissimos. Nihil dicta culpa. Est omnis consequuntur. Qui provident molestias. Repudiandae quam possimus.
https://h-navi.jp/qa/questions/54242
退会済みさん
2017/04/29 06:37
息子は指差しもしましたし、言葉は人よりも早く話してましたが、バリバリのアスペルガーです。知的には問題はないと思います。
もっとはやく、療育うけたらよかった。というのが私の感想。
療育したら、パニックの対応についても、学ぶことができ、新しい子とへの苦手感、やわらぐこともあるかもしれません。
...続きを読む
Eaque rerum libero. Suscipit hic consequatur. Eum illo asperiores. Recusandae perspiciatis ipsa. Molestiae accusamus rerum. Saepe quae rerum. Quaerat fugit doloremque. Iste cumque cupiditate. Maiores voluptates soluta. Rerum culpa soluta. Dolor est voluptate. Iste dignissimos esse. Sit dolorum odit. Non distinctio sunt. Veniam illum minus. Omnis quidem dolores. Veniam quia soluta. Ut dolorem delectus. Doloremque laboriosam consectetur. Alias beatae in. Ducimus et quod. Quia reiciendis voluptatibus. Voluptas laudantium omnis. In repudiandae unde. Repudiandae aut soluta. Nostrum dolore eos. Hic eveniet unde. Illo dolore ut. Aliquid id dolores. Reprehenderit repudiandae aut.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
5日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると36人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

現在3歳半の男の子です

診断を受けてしまったことによる保険や、将来のデメリットについてです。2歳10ヶ月の時、療育に行きたいと思い、医師に意見書をもらいに行きまし...
回答
私の息子は広汎性発達障がいと診断され、現在21歳。元気に公立高校卒業でき、仕事に就き3年が経ちました。 私達の地域は保健師さんの積極的な支...
10

最近自閉症スペクトラム障害と診断された幼稚園年少の娘がいるも

のです。2問質問があります!(1)今まで病院を転々としてきました。それは矛盾があったり、納得がいかないことがあったからです。自閉症スペクト...
回答
はじめまして、現在小学校一年生の自閉スペクトラムと診断された娘がおります。年長の時に診断が下りたのですが、正直私も診断についてはわからない...
5

現在2歳9ヶ月の女の子を育てています

わたし的にはアスペルガーの積極奇異かなとおもっていますが、未診断です。心理士曰く「自閉症っぽい」とのことです。今は町の親子教室に通っていま...
回答
フランシスさん、ありがとうございます! 娘が1歳頃からADHDをずっと疑っていて、2歳ヶ月の時に町に相談して面談で心理士に「自閉症っぽい...
20

すごい未熟な母親です

すみません。こんな私ですが、発達障害のお子さんをお持ちの方、アドバイスお願いできたらと思います。息子は小学3年生。赤ちゃんの頃から、苦しい...
回答
たけのこさんさん 癇癪がひどくなってるのは私の責任と考えています。 もちろん、その他困りごとは沢山ありますよ。 でも、今の私の1番の悩...
20

二人目について悩んでいます

幼稚園年少の女の子の母親です。発達障害と診断されてはいるものの軽度であること、幼稚園や療育の先生の助けもあって加配なしで今のところ大きな問...
回答
まずは将来的な資金について夫と話し合って、現在の状況で二人目を儲けても生活が成り立つのか、主さんが子育てをしながら働くのは無理そうなので、...
21

K式発達検査の解釈について2歳8ヶ月の女児がいます

K式発達検査の結果が運動3歳1ヶ月116認知適応2歳3ヶ月84言語社会2歳9ヶ月103全体2歳6ヶ月94でした。一歳半時点の検診にて、発語...
回答
ふう。さん、ありがとうございます。 >正常範囲だったら、「ちょっとアジのある反応をしてくれる面白い子」..... そうですね、そんな感じの...
7

初めての投稿です!長文失礼します

気を悪くさせたらすみません。もうすぐ三歳の男の子なんですが、一歳半の検診で引っかかり、まだ小さいし様子を見る感じで過ごして来ました。今年か...
回答
こんばんは。 私も似たような感じだったのでお気持ち察します。 うちの長男も今年から年少で保育園に行き始めましたが、クラスの先生が同じよう...
36

飯田先生の所で漢方を処方された方青森在住の三才の自閉の可能性

がある息子をもつ母です。自閉は漢方で治るという飯田先生の本を読み、漢方の可能性を試したいと思いご連絡致しました。早速、飯田先生に診断して頂...
回答
(飯田先生とは関係ないので他のオプションとしてご参考になれば) 医師にもいろいろいますので、お願いしたら出してくれる病院もあります。 あま...
7

4月から保育園に通う三歳の息子のことでご相談です

まだ保育園に通いだして1ヶ月ですが、●特定の先生への執着、その先生がいないと不安から癇癪を起こす●集団でのホールでの集まりや、行事への参加...
回答
ひまちんままさん お忙しい中でアドバイス下さり本当にありがとうございます。 次女さんを様々な療育に通わせてみえるんですね。小学校に上がるま...
14

来月で3歳になる娘がいるものです

病院に行ってますが、診断はついておらず、療育は通ってます。もし診断がついたとしてもとても軽い分かりにくいタイプかと思います。そこで質問なの...
回答
3歳の頃は、わたしもまったく困りませんでした。就学前に集団行動に不安を感じ診察を受けてグレーゾーンと言われました。息子自身が、自分で困って...
7

初めて質問をします

現在、保育園年長の男の子がおり、医師の診断は受けていませんが、言葉が遅かったため2歳半ごろから地域の発達センターへ相談をし、現在まで継続し...
回答
すいか3さん 違いについては、私も明解に知りませんが、お子さんの発達について診ていただくのは、小児神経科の医師が良いと思います。うちの息...
2

育児のストレスで悩んでいます

現在3才4カ月の息子を持つシングルマザーです。実家暮らしで、両親に頼っています。息子は自閉症の疑いで療育に通っています。来月、診断が出ます...
回答
月うさぎさん、お久しぶりです! 私も実家暮らしで、家事は全てやってもらってます。が、実の親だからこそ、キツイこといってくること、あると思い...
14

1歳11ヶ月、発語なし、指差しなし、で先日質問させていただき

ました。2歳0ヶ月になりました。すみません、長文です。療育について、心理士さんとのセッションが1回終わり、リハビリ(OT)は今月中旬に予約...
回答
双子ちゃんの養育、ご苦労様です。 保育園に楽しく通えているとのこと、何よりです。 うちも指差しなし(結局ほとんどせず)、返事なしで、子ど...
14