締め切りまで
11日
Q&A
- お悩みきいて!
初めて質問いたします
初めて質問いたします。わかりにくい質問でしたらすいません。よろしくお願いします。
娘3歳4月より幼児園(こども園)に一号認定として(幼稚園部のようなもの)にいきだしました。
園生活を見て、自閉症スペクトラム主にアスペルガーを疑っています。
赤ちゃんの頃より気になる点は多々あり、そのたびに心配になり、まわりに大丈夫と言われ心配に蓋をしてきました。
気になった点は
赤ちゃんの頃あまり笑わない
視線が合っているように感じない
寝る場所が違えば夜ギャン泣きもしくは寝ない
1〜2歳
指差しがほぼ無し
言葉の出は早いがすべてがおうむ返しもしくは意味はわからずただ話す
意思疎通している感が全く無い
人に興味全く無し
イヤイヤ期は1時間2時間ギャン泣きしどんなにいろいろ試し気をそらそうとしても無理で最終車に乗せ泣き疲れ寝るまで走る
自分の思う結果が得られなかったらパニック
自分の頭を壁にぶつける(今は治まっている)
現在
人に興味でてはきたが自分の世界観で接するため一緒に遊ぶはできない
まわりの変化に気づかない
切り替えができない
好きな話の一場面やセリフなど暗記、言葉のスイッチが入り何度も同じ場面を再現する
思う結果でないと癇癪かパニック
他にも多々ありますがこれぐらいで、、、
市の支援センターに一度電話相談したところ普通と思いますと言われ、市の○ヶ月児相談時も毎回不安を言ってもスルーされています。
ただし、一度脳に詳しい方の子育て講座の先生にグレーゾーンやねと言われた事があり、子育て広場で出会った人数名に私は専門家ではないけれど、なにか心配になるから相談してみたらと言われた事があります。
ネット中心の素人調べですので、間違っている可能性は大いにありますが、アスペルガーがいちばんあてはまっていそうかなと思っています。
そこで、お聞きしたいのが、この状態は診断を受けた方がいいのでしょか?
いきなり病院に受けに行く!とまではなかなかなれず、家族に相談しても個性でしょ。仮にそうでもわざわざ受けに行かなくていいと言われます。
前段階として支援センターで相談したいと思っても言葉は話す、この場面の時はこう答えるみたいなものができてしまう為か大丈夫とみなされ心配しすぎと言われます。(でもその可能性も否定できません)
先生には切り替えが難しいやパニック時の対応は聞かれましたので伝え、不安に思うことも伝えましたが、、、
園からの反応等を待つべきでしょうか?
診断を受けてなにか変わる事はあるのでしょうか?
これも不確定ですが、父がかなりアスペルガーを疑う性格で、その父によく似た性格だと私自身言われて育ってきています。
私自身もアスペルガーの可能性は大いにあると思っています。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
石田亜紀さん、こんばんは。
娘さんと同じ歳の息子がおります。
息子は半年前に軽度のアスペルガーの診断を受けました。
私事ですので一例として目を通していただけましたら幸いです。
うちの子は1歳過ぎからベラベラ会話をしましたし、他人とも積極的に関わるタイプでしたが、落ち着きのなさ、癇癪や気持ちの切り替えの苦手さ、拘りの強さ、ものの捉え方が独特などなど…気になる事があったので、2歳くらいからは発達障害である前提の子育てに切り替えました。
私も周りから「気にし過ぎだよ」と何度言われたか分かりませんが、幸い近くに住む母も息子に対して「ちょっとこの子変わってるわよね?」と感じており、発達障害についても話し、理解と協力をしてもらいました。
私自身が息子の発達障害に関してあまりネガティヴな感情を持っておらず、ただ息子に適した対応と適した環境を整えたいという思いでいたので、相談機関や専門医でもその旨をお伝えして積極的に検査や診断を受ける事が出来、早めに療育にも繋げられました。
専門医や療育の先生も仰っておりましたが、「私たちは心理を専門としていますので、親御さんの状態も見ます。親御さんの捉え方によって勿論伝え方を変えます。」と。
こちらがどういう気持ちでいるか、どういう言葉を用いて伝えるかという事がとても大切だと感じます。
もし気になるけど診断を受けのはまだ様子を見てから…とお考えであれば、専門医以外で発達検査を受けてみられてはいかがですか?
医師以外は診断を下す事は出来ませんが、臨床心理士さんは発達検査をして分野別に得意不得意の数値を言葉で説明してくださると思います。
相談というより「〇〇なところが気になるので発達検査を受けたいのですが」とお伝えした方がスムーズかもしれません。
友人や身内に保育士がおりますが、園からの反応というのは、あまりご期待なさらない方が良いかもしれません。
特に自閉症スペクトラムに関してはお子さんの個性として捉え、発達障害の疑いという風に親御さんにお伝えする事は少ないと思います。
うちは診断を受け、療育に通所する事によって息子への理解が深まったので非常に良かったと思っています。
息子の苦手な事を理解する事で、どこを伸ばしてフォローすべきか具体的に考えられるようになりましたよ(^ ^)
娘さんと同じ歳の息子がおります。
息子は半年前に軽度のアスペルガーの診断を受けました。
私事ですので一例として目を通していただけましたら幸いです。
うちの子は1歳過ぎからベラベラ会話をしましたし、他人とも積極的に関わるタイプでしたが、落ち着きのなさ、癇癪や気持ちの切り替えの苦手さ、拘りの強さ、ものの捉え方が独特などなど…気になる事があったので、2歳くらいからは発達障害である前提の子育てに切り替えました。
私も周りから「気にし過ぎだよ」と何度言われたか分かりませんが、幸い近くに住む母も息子に対して「ちょっとこの子変わってるわよね?」と感じており、発達障害についても話し、理解と協力をしてもらいました。
私自身が息子の発達障害に関してあまりネガティヴな感情を持っておらず、ただ息子に適した対応と適した環境を整えたいという思いでいたので、相談機関や専門医でもその旨をお伝えして積極的に検査や診断を受ける事が出来、早めに療育にも繋げられました。
専門医や療育の先生も仰っておりましたが、「私たちは心理を専門としていますので、親御さんの状態も見ます。親御さんの捉え方によって勿論伝え方を変えます。」と。
こちらがどういう気持ちでいるか、どういう言葉を用いて伝えるかという事がとても大切だと感じます。
もし気になるけど診断を受けのはまだ様子を見てから…とお考えであれば、専門医以外で発達検査を受けてみられてはいかがですか?
医師以外は診断を下す事は出来ませんが、臨床心理士さんは発達検査をして分野別に得意不得意の数値を言葉で説明してくださると思います。
相談というより「〇〇なところが気になるので発達検査を受けたいのですが」とお伝えした方がスムーズかもしれません。
友人や身内に保育士がおりますが、園からの反応というのは、あまりご期待なさらない方が良いかもしれません。
特に自閉症スペクトラムに関してはお子さんの個性として捉え、発達障害の疑いという風に親御さんにお伝えする事は少ないと思います。
うちは診断を受け、療育に通所する事によって息子への理解が深まったので非常に良かったと思っています。
息子の苦手な事を理解する事で、どこを伸ばしてフォローすべきか具体的に考えられるようになりましたよ(^ ^)
子育てって悩みが耐えませんよね。特に1人目。
何でも初めての経験ですもの。
私の考えている基準を書いてみますね。
発達障害も軽く(グレーゾーン程度)、知的障害もないと経験を重ねる事で、それほど困らず大衆派の方々とやっていけるので診断をしなくていいのかなと思っています。ただ軽くても特性上困り事が多く、日常生活に支障が出るなら診断をしてもらった方がいいかもと思っています。
診断をする事には大きく分けると2通りあると思うんです。
1つ目は診断名をつけない事を前提に単に得意と苦手など特性を知りこれからの子育てに生かす。
2つ目は1つ目に加え、診断名がつくのかはっきりさせ、障害として周りからの支援も受ける。
私の経験です。
私自身が息子の障害を疑ってから、まず1つ目を目的として診断する事を決めました。受けた後、先生に診断名がつくのかを聞きました。その時はグレーゾーンで診断名をつけるか微妙なところでした。その後、詳しくなるにつれ息子に当てはまり過ぎて次受けたら確実に診断名がつくだろうと思いました。知識をもとに振り返れば、赤ちゃんの頃からはっきり出ていると思いました。障害者として生きさすのか、困りながらも一般的なところで維持するのか。本当に悩みました。そこを後押ししてくださったのが、2年生の時の担任の先生でした。子育て経験を恐らくされていて、私と本当に価値観や優先順位が近い方で息子にとっての幸せを真剣に考えてくださり、2つ目を目的に診断しようと思いました。その担任の先生は次の年学校を離れましたが、診断して本当に良かったと思っています。
...続きを読む
Sed nihil alias. Libero quos dicta. Nihil facere numquam. Quo molestiae corporis. Repellendus omnis rem. Facilis quod rerum. Sit animi consequatur. Optio ducimus pariatur. Et dolorum totam. Et sunt temporibus. Qui voluptatem sequi. Et labore non. Voluptatem ut assumenda. Quos tempora molestiae. Voluptatem pariatur beatae. Doloremque dolores provident. Sit et placeat. Quos sed vero. Voluptas omnis nam. Expedita ratione sequi. Consectetur necessitatibus amet. Sequi numquam eaque. Saepe ducimus tempora. Et eaque distinctio. Ut enim adipisci. Explicabo omnis libero. Quidem non alias. Totam aut amet. Qui ipsa quia. Voluptatem sunt voluptatum.
初めまして、石田さん。
お話を読んでいると、私の子供の頃の事を言われているようでした。
私の母も、お祖父さんも、未診断なのですが、検査を受けたら、当事者だと思います。
私も自閉傾向があるのに、落ち着きのなかったりした子どもでした。
成人後の検査で、ADHD と言われ、とても混乱しました。
その後で、沢山の二次障害がある事が分かりました。
当時は療育、支援など無くて、受けられずに育ち、母もとても疲弊していました。
今は利用出来る支援や療育などがあります。
まずは、利用出来る事は利用して、検査を受けてみてはどうでしょうか。
...続きを読む
Unde sit qui. Ut quis tenetur. Dolor officia saepe. Atque minus ab. Enim sit assumenda. Expedita nobis facere. Exercitationem qui quia. Voluptas blanditiis aut. Nesciunt quaerat voluptas. Numquam similique reiciendis. Ut excepturi possimus. Delectus cupiditate aspernatur. Libero officiis incidunt. Et incidunt enim. Officiis esse totam. Voluptatum et qui. Neque et eum. Similique est impedit. Corrupti et ipsam. Aperiam maxime qui. Tenetur veritatis velit. Omnis aut nihil. Nihil in quod. Saepe voluptas iure. Aut aut repudiandae. Reprehenderit ab ad. Autem culpa sunt. Quas et porro. Est nostrum aut. Culpa provident eius.
つい最近、広汎性発達障害と自閉症スペクトラムの診断がついた7歳の男の子がいます。知能に遅れはなく、集団生活も今のところ問題ないので普通学級で過ごしています。
私の場合、自傷行動や幻聴などの症状がでたことから児童精神科に行き、心理検査をして確定診断となりました。
服薬をしていたこともあります。
児童精神科は、紹介状がなければ受け付けないところも多いですし、まずは療育センターを探すか、保健センターなどで発達の検査はどこで受けられるか聞くと良いとおもいます。
私も幼少期から疑っていました。
息子の場合、お話は2歳までに出来ていました。運動神経はとても良いので足も速いですが、柔軟さに欠けます。体がめちゃくちゃ硬いのでよく怪我をします。暗記力が半端なく2歳過ぎてからプラレールの線路の複雑な構図は自分でやりますし(親がとても出来ない構図)日本全国の電車は車両みただけでわかりました。乗り物関連の図鑑やDVDはページまで丸暗記。友達は多く社交的ですが、人より優位に立ちたい性質があり、先頭きって誘導したり先生の先回りをするところがありました。単に覚える事が得意なだけで、記憶を頭の中で整理するのは難しいです。空気が読めない、人の気持ちが分からないので思ったことをすぐ口に出したりします。あの人太ってるね、とその人のすぐ前で言ったり、他者と会話していることが分からず話しかけて来たり。
あと順番や時間に細かいので、息子の中のリズムが崩れること、イレギュラーなことにはパニックを起こします。
こんな感じでも、何度相談しても「息子くんはいい子ですよ。発達障害なんてとんでもない」と言われました。
結果的に、親の予感的中です。
診断がつくと、対応の仕方や今後息子が社会で過ごしやすくなるように誘導してあげられるので私は良かったと思っています。
...続きを読む
Aut rerum ratione. Voluptatum consectetur atque. Eos quasi quia. Distinctio cumque magnam. Ad dolores nemo. Et labore harum. Aliquid delectus illum. Suscipit qui quaerat. Ipsum est sequi. Est quasi officiis. Quae eveniet nihil. Est sunt sint. Autem qui totam. Harum doloremque voluptas. Reiciendis voluptatem architecto. Dolorem velit dolor. Quod aut facere. Qui quasi laboriosam. Atque repellat vero. Ipsa ex quam. Voluptatem ut corrupti. Et repellat rerum. Et qui id. Qui consequuntur sit. Facere magni sit. Temporibus omnis consequatur. Omnis quia earum. Voluptatem at sit. Blanditiis doloremque illo. Incidunt cumque molestiae.
初めまして。
ご自身は、発達障害と告げられて、受け入れる覚悟はおありですか?
幼児の発達障害を受け入れる事は、生半可な覚悟ではご自身が後で辛くなります。
もし、受診をご希望でしたら、「アスペルガー系を疑っています」ですと、その検査しかして貰えません。
なので、「どうしても〇と△が気になります」と伝えられたほうが、多角的にみて下さり、診断をして下さいます。
きちんとした診断の出来るDr.は、県や地域の保健所の保健師さんに聞く事のがお勧めです。
...続きを読む
Eos distinctio laudantium. Repellendus vel non. Est magnam ut. Maiores eveniet perferendis. Porro nihil asperiores. Dolores inventore maxime. Unde nisi corporis. Id ipsum qui. Nulla quisquam excepturi. Est pariatur tenetur. Nostrum ratione et. Laborum doloribus voluptates. Ea ut officia. Nostrum et dolor. Qui unde id. Numquam architecto quasi. Alias facere eos. Voluptatum excepturi consequatur. Error tempora doloremque. Quasi ad fuga. Quos at architecto. Officia aut eos. Atque qui tempora. Totam et debitis. Officia consequuntur tenetur. Deleniti a enim. Excepturi similique ut. Sequi maiores ratione. Et voluptatum consequuntur. Accusantium omnis officiis.
こんばんは。最近こちらに登録したので不慣れで不躾でしたらごめんなさい。
あなたの質問を読ませて頂き、娘(16歳)の2、3歳の頃に凄く良く似た感じだったので書き込みさせて頂きました。
支援センターとかやはり、あちらの方々はそうだな、あやしいって思ってもハッキリと告げてくれませんでした。なので私は思い切って子ども心療の病院に行きました。でもやはり、ハッキリ告げられず...多分ですが、私に限ってだと思いますが…ショックを受けた母親がどうにかなってはいけないから白黒付けずに診断をハッキリさせないのだなって思っていました。なので、もう少し様子をみて、母親の覚悟を診断される方に伝えたら、ちゃんと教えて下さるかも知れないですね。定形発達に戻っていかれたらそれはそれで良かったって事になると思うし。方向性が決まれば腹もくくれるって思います。厚かましくコメントしてごめんなさいね。では。
...続きを読む
Unde sit qui. Ut quis tenetur. Dolor officia saepe. Atque minus ab. Enim sit assumenda. Expedita nobis facere. Exercitationem qui quia. Voluptas blanditiis aut. Nesciunt quaerat voluptas. Numquam similique reiciendis. Ut excepturi possimus. Delectus cupiditate aspernatur. Libero officiis incidunt. Et incidunt enim. Officiis esse totam. Voluptatum et qui. Neque et eum. Similique est impedit. Corrupti et ipsam. Aperiam maxime qui. Tenetur veritatis velit. Omnis aut nihil. Nihil in quod. Saepe voluptas iure. Aut aut repudiandae. Reprehenderit ab ad. Autem culpa sunt. Quas et porro. Est nostrum aut. Culpa provident eius.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
4月から保育園に通う三歳の息子のことでご相談です
まだ保育園に通いだして1ヶ月ですが、●特定の先生への執着、その先生がいないと不安から癇癪を起こす●集団でのホールでの集まりや、行事への参加が困難●お友達の名前はすぐ覚えるが、一緒に遊ぼうとはしない●保育園での興味は主にブランコ遊びのみなどの問題を指摘されています。二歳から療育に通い、興味の範囲を広げることや、先生との関わりを深めることでコミュニケーション能力を改善させることを主に行っています。息子の特徴としては電車や車が大好きで、名前をとてもよく覚えます。ひらがなやアルファベット、数字や時計への興味も強く、何度も聞いては復唱して記憶しようとします。親としてはアスペルガーを疑い、病院への受診をして一度診断を仰ぎたいと思うのですが、療育先の先生には「診断名はそこまでこだわらない方がよい」「受診は小学校入学前でよいのでは」と言われています。モヤモヤとした日々に一区切りをつけたく、私としては受診したいと思うのですが、まだ時期尚早なのでしょうか?皆さんはどのタイミングで受診を決められましたか?アドバイスを頂けたらと思います。宜しくお願いします。
回答
専門家では無いので一意見として。
私はグレーをグレーのまま息子の特性として育てました。
たまに療育行ったりその後療育なくてもと言われたりま...
14
カテゴリ違いだったらすいません
お子さんが発達障害と診断されたのはいつ(何歳のとき)ですか?お母様はお子さんのどのような行動で発達障害かもって思いましたか?
回答
続けてすみません。病院で言われるまではやっぱり悩みましたね❗喋らない、パニックに保育園でも友達とは遊ばないしいつも1人ブロックをしている子...
25
年少の時に幼稚園の担任から何度も呼び出されました
内容はお友達とのトラブル、そして幼稚園での活動をしないこと。そのたびにクラスメイトの前に立たされ、「もうみんなにいじわるしません」と言わされ。時にはもうこのクラスにはいらないと追い出され、年少でお弁当を一人で食べさせられたことも・・・。あるとき担任が、もしお子さんが病気ならむりやりやらせるのがかわいそうなので診断うけてみませんか?と言ってきました。市に相談すると、園と家庭でチェックシートをつけて診断すると。そのときはこの担任が信用できなくて何もしませんでした。そして現在年長。また先生から発達障害では?とお話がありました。診断をうけるよう言われましたが、血液検査をして出るわけでも、レントゲンをとってでるわけでもないのにわざわざ診断を受けにいく必要があるのか・・・。と悩んでいます。主人は診断を受けることに大反対。こいつの個性だ!!と言い張ります。クラスの子からは毎日批難されているようで、最近毎日下痢、幻聴、チックのようなものが出始めました。どうしてあげたらいいのかわかりません。。。
回答
ナビコさん
そうですね。。。
主人と意見が合わず前に進めないのですが、きのう市役所に行き、専門の先生との面談の予約をいれてきました。
も...
41
3歳の息子のことでご相談です
今、療育に通っているのですが、そこで自閉の傾向が強いと思いますと言われました。2歳半ぐらいに発達専門の病院で医師に発達障害の心配は大丈夫ですよと言われたのですが、どちらの意見を聞けばいいのでしょうか⁉️息子は言葉の発達がとても遅くインプット(理解)は出来るのですがアウトプットがなかなか追い付きません。なのでコミュニケーション面を心配しています。4月から幼稚園に行ってるのですが心配です。
回答
初めまして。
療育とは、
・診断される
・グレーゾーンと言われた
で、通わせる場所だと思っていました。。。
2歳半の時、お医者さんに「...
5
いつも心優しい回答ありがとうございます
唯一ここだけが親身に聞いていただける場所になりました。発達障害をお持ちの親御さんに聞きたいのですが、今まだ未診断の3歳半の息子がいます。療育センターや診療所には通っています。私の母が息子のことが可愛いあまり発達障害かもしれないのを認めずに私のやり方が悪いと会うたびに言われます。確かに1歳くらいから心身疲れてしまってから今はさらに酷くなり息子にたいして向き合うのがとっても億劫で構ってあげていません。そういうのが多動の原因だ。と言われたり、息子は人を選びます。私に対しては恐いけど言うことは聞けないけど反発心がとても強いです。旦那に対しては依存が酷くずっと後を追いかけ回してます。反発心はここ最近あります。私の母にたいしてはかなり甘えまくって私の母も出来る限り全て応えています。時々キツくしかる程度で今は一緒に住んでないのですが前は一緒に住んでいて旦那がいないときは私の母がいいと泣きわめいたりしてました。人を選ぶようなこの場合は中々周りから信じられないと言われたりが多くわかってもらえず苦しいです。特に協力が必要な自分の家族に疑われ私が悪いと言われ会うたびに余計に自信がなくなります。みなさん自分の両親はどのような関係でいますか?乱雑な文で申し訳ないです。
回答
お辛い事とお察しします。
私は一歳前後から我が子を疑い始め、三歳で正式に自閉症スペクトラム障害の診断を受けました。
私も周囲の人に「頭が...
9
もうすぐ1歳8ヶ月になる子を育てています
わたしは息子が自閉傾向にあるなと思っていて先輩ママさんにお話を伺いたいです!気になる点として、意味のある単語を話さない、目が合いにくいこの2つが特に気になります。家ではつま先歩きをよくしたり、トマトオクラ芋類以外の野菜を食べなかったりしますがこの月齢ではよくあることかなと思ってます。来年の2月に発達検査をして療育に繋げてもらう予定です。ここからが本題なのですが、やはりこの月齢では発達障害と診断するのは難しいと思うので医療機関にかかるのは3歳前後でいいのではないかと考えているのですがどうでしょうか?来年の2月の発達検査は子どもセンターでしてもらい診断はつかず何が得意か苦手かをみてもらえるそうです。また、療育選びで大事なことはなんですか?色々な施設があり何個かは見学に行きたいと思いますが選び方のポイントを教えていただきたいです。
回答
医学的には3歳前後で判断が基本ではあると,主治医からは聞いていますよ。
3歳前は急激に成長が伸びる子もいるからだそうです。
しかしながら,...
20
現在2歳9ヶ月の女の子を育てています
わたし的にはアスペルガーの積極奇異かなとおもっていますが、未診断です。心理士曰く「自閉症っぽい」とのことです。今は町の親子教室に通っていますが、早いうちに療育に行かせたいと考えています。その事を親子教室担当の保健師に相談したところ、「そんなに喋れる発達障害の子いないんよね」と言われました。「色々困ってるのは見ててよくわかるんですけど、心理士の先生も療育というとう〜んって感じ」と言われました。療育行く必要ないんじゃない?的な意味だと思いますが腑に落ちません。今年から担当が変わり、「まだ○○ちゃんをよく見てないから分からないけど」的なことを言われましたが、そもそも知識があるのかもよく分かりません。大きな病院の小児科にも睡眠障害で通っていて相談していますが、まだ2歳のため発達検査をしてもらえず…町経由でもなかなか病院の紹介もして貰えない、発達検査もして貰えない状態で行き詰まっています。発語が早くても発達障害の診断降りてるお子さんおられますか?調べてる限り普通におられると思うのですが…
回答
ハコハコさん、はじめまして。
回答ありがとうございます!
うちの子は好奇心が強く、人の顔色、感情を読み取るのが苦手です…(T_T)
怒っ...
20
はじめまして初めて質問します!1歳半の息子が自閉症の疑いあり
です。・人と目を合わせない・呼びかけても反応なし・遊びに誘っても無反応・そもそもこちらが死んでいるかのように大体無視・遠くから呼ぶと振り向いて目があったりはする・上の子を抱っこしていると嫌がって泣いてひきずりおろそうとする・模倣なし・何かに夢中でなければ「おいで」で寄ってきます。靴を履くときに「待ってね」というと履き終わるまで待ってくれます。危ないところに行きそうな時「危ない」などはなんとなく理解してくれていそうです。でも違う場所から戻ってくるとまた同じ所に行こうとします。・発語なし(あうあうあうあー!などは最近言い出しました)・こだわりやパニックなどは今のところなし・睡眠障害は今のところなし・癇癪は今のところなし1歳半健診で相談をし、4月に心理士さんの予約を入れてあります。ここまで特徴があって自閉症ではないことはきっと無いと思っているので、自閉症前提でお聞きします。自閉症のお子様をお持ちの方は、こだわり、癇癪などは何歳頃から出始めましたか?外出すると周りの人すべてが透明人間かのように振る舞うので、恐らく孤立型なのではないかと自己判断していますが、子供の頃は孤立型で、いずれ別の型に変化をしていくものですか?孤立型のまま大人になっていくのでしょうか?教えて下されば幸いです。宜しくお願い致します。
回答
うちの子は、記憶力がしっかりしてくると、こだわりが出てきたように思います。2、3歳ですかね。道が違う。前はこの道で良いこと(寄り道、公園、...
2
こんにちは
発達障害の診断について、相談なのか不安を誰かに聞いてもらいたいだけなのか・・・。2歳9ヶ月の息子が経過観察中で月2回集団療育に通園していました。最近の発達検査では全領域でDQ90でしたが、こだわりや不安感の強さ、おうむ返しなどの特性はあります。まだ診断はついていませんが、希望して診察すれば何らかの診断は出るのかなぁと思っています。半年後にまた発達検査をする予定ですが、その時は来年度の進路相談もあるので診察も一緒に受けるよう療育センターからはアドバイスをもらいました。今までは、診断つくだろうなー。ついても子どもが何か変わる訳でも対応が変わる訳でもないし、と受け止めていたつもりでしたが、半年後はいよいよ本当に診断がつくかもしれないと深く考えると、とてもショックを受けており、落ち込んでいます。本当はなんでもないようになるかもしれないと期待の気持ちが自分で思っている以上に大きかったんだと自覚しました。そもそも診断受けなくても療育受ける事が出来ているし、診断受ける必要あるのかとも考え出しています。考える程気持ちが沈んで子どもにも夫にも笑顔を見せる事が出来ません。まだ先の事なのに自分でも馬鹿だと思いますが、診断を受けた方、もうすぐ受ける方など皆さんはどのように気持ちの整理をされていますか?
回答
らまさんへ
不安ですね。困ったら迷ったらまたこのサイトで会いましょう❗
私もまだまだ子育てで悩むと思います。
一人で抱え込まないで。
みん...
10