質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

3歳3ヶ月の息子について

2017/10/12 08:11
13
3歳3ヶ月の息子について。
幼稚園の面接で発達障害を疑われ、発達検査を受ける予定をしていましたが、夫を始め周囲が受けなくていいと言い出しました。

夫や実母、実妹(3人の子持ち・幼稚園でグレーゾーンや診断済の子と接した経験多数)が受けなくてもいいのでは?と主に言っています。
おそらく私が診断に耐えられないだろうといった、私への配慮もあってのことのようです。

また、どうせ検査に時間がかかるなら一度集団生活に慣れるために保育園に入れてみてはどうか?と言う意見もありそれ自体には私も反対ではないのですが、その結果で受ける程度でいいのでは?と言われます。また別質問でも相談させていただいていたとおり、家で出来ることを始めようと、生活リズムを整え出したところだからというのも夫の意見です。

実は2か月後に予定されていた検査が、キャンセルが出たとのことで2日後に急遽受けられることになったのですが、診断が出るかもしれない・それによって息子にデメリットがあるかもしれないといったことへの恐怖で考えがまとまりません。誰のための検査か、考えれば受けた方がいいとも思いますが、回りの優しい声に甘えたいような気持ちになることもあります。検査は別のクリニックですが、念のため2か月後の予約も残してもらっています。

うまく考えがまとまらないので要領を得ないかもしれませんがどのような選択をするのがいいのか悩んでいます。アドバイスをお願いできないでしょうか。よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/73517
はじめまして☆

まわりがそう言ってくれるのは
凄くありがたいですよね😊
私も周りの言葉に何度も救われました。

でもお子さんの事を1番みてて
1番知っているのはお母さんだと思うので
まるさんがお子さんの事で気になる
困っていることがあるのなら
思いきって受けるのもアリかと思います。

検査を受けて何もなければそれでいいし
何かあれば合ったやり方をすればいい。

うちの場合は
息子(当時4才)に検査を受けさせるか
悩んでた時に
私が結果を聞くのが怖くてなかなか行けず
どうしようか悩んでいたら
姉から「出来なくて困るのはあんたじゃないよ。(息子)やで。」って言われて
その通りやなと思ってすぐ受けました。

結果息子は自閉症、多動症でしたが
言われてショックやったけど
そうやろうなと思っていたので
安心もしました。

受け入れるには3年ほどかかりましたが
出来る事は全部してあげよう!と思って
必死で療育をしました。

受け入れられてからは何であと1年早く
検査してもらわんかったんやろうって
凄く後悔してます。
検査結果が出てデメリットがあるとは
思った事がないです。
自分のやり方ではわかりにくかったんや
言いたい事あっても伝えられへんくて
苦しくて、ツラかったんや
でも私は怒ってしまって…
申し訳なくてたくさん泣きましたが
これでやっとこの子にあった
子育ての仕方ができると思いました😌

療育は大変やし、ツラい事もありますが
成長がゆっくりな分
可愛い所をゆっくりみる事ができます💓笑
保育所の先生、療育センターの先生
デイの先生、小学校の先生
家族、両親、友達
色んな方に支えてもらって
色んな事を乗り越えてきたので
息子も私も成長できました😊✨

今はどうするべきか悩んで
しんどいと思いますが
2ヶ月後の予約もまだあるという事なので
ゆっくりお子さんの様子をみて
考えてみてもいいかと思います😊
https://h-navi.jp/qa/questions/73517
こんにちはー。次男が自閉症スペクトラムの母です。
うちも診断を受けなくてもいいと、周りから言われた経験があります。
でも、私はこのままだと次男が壊れてしまいそうで心配で、どうにかしてあげたくて、発達診断を受けました。
結果は自閉症スペクトラムでした。
受ける前の方が落ち込んでいたからかもしれないですが、さほどショックでは、ありませんでした。それよりは私の育て方のせいじゃない事や、これからの次男の事に対しての見通しがついた方が大きく。安堵したのを覚えてます。
保育園では、加配の先生が付いてくれています。来年度は外される可能性が高いですが。
次男の場合は気になる点や、本人の困り事がいくつか、見受けられたので、本人も私も楽になりたくて受けたのも大きいですが、まるさんも息子さんも現在、困ってる事や、気になることがなければ、今はまだ受けなくてもいいと思います。息子さんが楽しく通える事が一番だと思います。
...続きを読む
Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
https://h-navi.jp/qa/questions/73517
やよさん
2017/10/12 19:30
初めまして。
私はADHDと自閉症スペクトラム障害を持っている28歳です。小学校中学年から周りとうまくいかず、いつも1人でした。
当時はまだ障害に関しての情報も、周囲の理解もない社会だった為、ただ自分はおかしいんだと思って生きてきました。
周りとうまく馴染めず、課題も出せず、遅刻を繰り返し、社会人になっても人に悪口を言われる日々でした。
精神を病んで入院したこともありました。

いろんな病院をまわり、21歳になってからやっと正しい診断を受けた時、人生に光が射したように感じました。
自分が悪かったわけじゃないんだ、苦手な事が分かれば、攻略法もきっとあるはずだって!
それから自分なりに障害のことを調べ、自分の傾向を分析し、周りの人を観察して真似して、、、やっとまっとうな社会生活が送れています。
もし、正しい診断を受けれてなかったらと思うとぞっとします。

お子さんが、障害かそうでないかによって、親の教えるべき事も変わります。
親はずっと支えになれるわけではないので、本人が自立するためのスキルも必要になります。

今すぐではなくても、お子様の為に診断を受ける事は、お子様の人生のために必要だと思います。
どうか、障害があったからと、嘆かないであげてください。その子の人生が幸せかどうかは、障害に左右されるものではないです。そして、周りとの間の障害物を取り除く手助けをしてあげる事で、幸せな人生に変えてあげる事だってできます!

私は上記の障害がありますが、今の人生に満足しています。生まれ変わってももう一度私に生まれたいと思うほど、毎日楽しく過ごしています!

障害をもつ当事者としての意見です。
ご参考にして頂ければ幸いです。 ...続きを読む
Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
https://h-navi.jp/qa/questions/73517
chihiroさん
2017/10/12 08:43
こんにちは。自閉スペクトラム症の娘を持つ母です。
発達検査を受けると、子供の特性(苦手なこと、得意なこと)が見えてきます。
それが見えると、サポートの仕方が分かりやすく、親も先生も楽になると私は感じています。

デメリットよりも、メリットの方が多い(デメリットがイマイチ思いつきません)と思います。
それに、発達検査の結果が全てじゃないですし。

発達に送れや凹凸がない子でも、テストを受けて、間違った所を復習して、次はもっといい点数を取れるように努力しますよね。
発達検査も、それと同じだと私は思います。

親の心の整理は後でもできます。時間が解決してくれることもあります。
今、必要なのは、お子さんに合ったサポートだと思うんですよね。
そのための発達検査ですから、受けられる時に受けておくといいと思います。

希望したって、希望した時に受けられるものじゃないんですから・・・。
私は娘に発達検査を受けさせて、サポートを受けてきて良かったと感じていますよ。
(2歳から家庭療育、4歳から療育施設のサポートを受け、今小2です) ...続きを読む
Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
https://h-navi.jp/qa/questions/73517
こんにちは😄

家でできることを始めようとか、皆さん前向きに行動しているなら、 1年くらい様子見てからでも良いのかなぁとか思います。まだ小さいですものね☺️焦らず園生活の困りごとがあっても対処してもらえる環境があるなら、様子みながらで。困りごとがはっきりしてくれば決心もついてくるでしょうし。
今困りごとがはっきりしていて、アドバイスが欲しいなら受けた方が良いと思いますが。

グレーゾーンの末っ子は幼稚園ですごく成長しましたよ❗️でも、小学校に上がる前に特性だけは知っておこうと検査は受ける予定です。
それは上の子達からの経験です。

うちの姉と兄は不登校になってからの検査なので、早急に対応したいのですが、検査待ち、そこから結果待ち、そこから申請なので、思うように動けず困っています。悪化する前に早く療育を受けさせたくて、ヤキモキする毎日です😥療育もすぐ受けられるかはわかりませんし。

困りごとが大きくなってからは後悔するので、可能性があるならいずれは早めに検査を検討された方が良いですよ。療育は早めが良いのは絶対でしょうし。なので末っ子は問題が出てくる前に、問題になりそうなところを把握しておこうと考えました。療育が必要なレベルなら、すぐにでも対応したいですしね。
もしかしたらこのまま上手く成長するかもとか、期待しちゃいますよね。でも現実は甘くなかったと後悔してます。かといって皆がそうではなく、グレーゾーンと言われながらも普通にいける子もいます。だから、未だに気持ちが揺れたりはします。難しいですね😢

検査を決心するのは勇気要りますよね。でも、勇気がなくてのだらだら先伸ばしは子どももチャンスを失います。いつかは決めること。だけどメリットデメリットを整理する時間や心を整理する時間はあってもいいと思いますよ😊 ...続きを読む
Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
https://h-navi.jp/qa/questions/73517
初めまして、大人になってから診断された者です。
友人の息子さんも、三歳児検診の結果や普段の園生活の状況から保育士に散々診断に行けと言われてなやんでいましたが、検査したら逆に問題なしと診断されて、今は普通に小学校に通っています。
診断されてもされなくても、お子さんとの関わり方に良い変化が起こると考えてみてはいかがですか?
私は自分自身のことでも最初は受け入れることなんてできませんでした。診断から8年経った現在も毎週のカウンセリングは欠かせませんが、1人で悩むことは減ったように感じます。

母親は肝がすわればお子さんとの向き合い方も試行錯誤できるようになると思いますし、診断に耐えられないのはご主人や実母さんの方なのかな?とも思います
...続きを読む
Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると5人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

1歳3ヶ月の息子(次男)についてです

指さしなし手指しもなし、どの酒類の指差しも全くしません。なにかに触れるときだけ☝️の形になります。喃語ありますが(まままま、ばばば等)発語...
回答
厳しいようですが お子さんの成長スピードは、親の心配の為に早まることはまずなく、本人なりのスピードがあります。 上のお子さんができたこ...
7

3歳2ヶ月の子どもについてです

言葉が2語文がやっと少しでてきたくらいで、単語レベルで滑舌も悪いです。要求は指差しか単語やジェスチャーで、こちらの言っていることは体感8割...
回答
療育については、施設情報などを検索して、一度お話をきいてみてはどうでしょうか。 自治体には、早めに療育をうけたいと積極的にお話してもいいか...
4

はじめまして

年中、5歳になったばかりの娘がおります。2歳クラスから保育園に入り、今は下の子が産まれたため、年少より幼稚園部に転園しました。2歳、3歳ク...
回答
専門医の先生は、こちらが、「正式な障害名を教えて下さい。」と言えば、教えて下さる。って感じかな。 そのあとは、療育になるか、ならないか。...
5

発達障害を幼稚園の面接で疑われ、クリニックで経過観察と言われ

ている3歳4ヶ月の息子の件で相談です。自宅では私の指示も聞き、ある程度ルールも守れていますが、外出先では落ち着きがなく自分のやりたいことを...
回答
じっくり考えたいのに締め切りがあるから悩みものですもんね。 医師の指示通りにした方が良いと言いたいところですが 医師もまだ結果がハッキリ...
20

グレーゾーンの娘の幼稚園について

アドバイスをお願いします。娘は現在新年中さん、もうすぐ5歳になります。診断はついていませんが、様子見として週に一回療育に通っています。私も...
回答
ぽぽたん(旧まこ)さん 娘さんも同じグレーなのですね。 ドアにぶつかった時のお母さまの対応、素晴らしいですね!うちはそれをみて叱ってしま...
10

発達検査で言語面で2歳ほど遅れていると診断されました

初めて投稿させて頂きます。長文になりますがよろしくお願い致します。4歳11ヶ月の長女がおります。去年の4月から幼稚園に通っています。元々、...
回答
こなみさん 追加です。 お子さんの落ち着きのなさは、多動ではなく、姿勢保持が難しい、体幹の問題なのかな?と思いました。 その場合、体幹ト...
8

2歳7ヶ月の娘がいます

[発語、コミュニケーション]発語が少なく70語程度でワードパーシャルが多いです。二語文などはまだで先月頃から音声模倣をはじめてくれました。...
回答
ごまっきゅん様ご回答ありがとうございます! なるほど少しずつ慣れていってくれる時期なのですかね。言語化がなかなかできていなかったように思...
10

3歳になったばかりの息子がいます

現在は週一で親子教室に通っています。きっかけは発語は早かったのになかなか増えず、発音不明瞭なのと幼稚園のプレで落ち着きがなく椅子に座ってい...
回答
1つ質問ですが なんでスパルタ式の幼稚園にしようとしたのでしょう。 一番近いとか、給食やバス登園、兄姉が通ってるなどの条件ならわかりますが...
9

現在5歳の子の相談なのですが、1年ほど前に私自身が精神科でA

DHDかもと言われ、それまで、他の子より暴れん坊かなっと思っていた子供のことが気になり出した発達検査をしました。新版K式発達検査で平均10...
回答
そうですね。 お母さんの感想を読んだら、療育に行けるなら行かせた方がいいように思いました。 一斉指示に困難がありそうですね。 ただ自費療...
8

3歳11ヶ月の男の子です

3歳2ヶ月ごろに以前通っていた保育園で、入園する前に言葉が遅いのでとは伝えてありました。給食の進みが悪く9時に行って11時半お迎えが続きま...
回答
診断は受けていないけれども、遅れが見られて療育に通われている。 という事で良いのでは? はっきりさせたいから、診断名が欲しいという事な...
8

今月で3歳になる息子についてです

海外在住で2歳半を過ぎた9月から幼稚園に通い出しましたが入園当初から大泣き・行きぐずりが酷く、現在は他の子たちとは別に遅く登校(入るのも別...
回答
お返事拝見しましたが 質問拝見したときから気になっていましたが、ご主人も当事者かそちらの色が濃い目の方なのでは? 本人が当事者で、自分...
15

2歳半の男の子を育てています

4月から保育園の1歳児クラスに通っています。2ヶ月前に担任の先生から歌や絵本などの活動の合間や早く食べ終わった時などに立ち歩いてしまうので...
回答
うーん。 端的に言うとかなり社会性が低めで、まだまだ本人を取り巻く世界が他の同じぐらいの子どもと比べてぐぐっと狭いように感じます。 保育園...
6

2歳9ヶ月男の子

未だに発語がありません。単語すらでてません。1歳からこども園に通っており、一歳半検診で個別相談を受け様子見の状態でした。私が発語がないこと...
回答
仕事も、辞められる経済状況なら辞められますが、本当に旦那の給料だけではやっていけないので先行きが見えなく不安です。 こんなこというと、そ...
27

初めて投稿します

宜しくお願いします。7月に4歳になったばかりの息子についてです。4月から幼稚園に通っています。恥ずかしながら、それまで息子が発達障害だとは...
回答
小1の息子が自閉スペクトラム症です。 年中から2年間、併行通園で療育に通ってました。 息子も主さんのお子様と同じように、集団行動は苦手...
14

3歳10カ月の長男が、発達障害では?と思いはじめた母親です

最近長男との関わり方が分からなくなってきて、誰かに相談したいと思い、市の発達相談に行ってみよう…と思い始めていますが、踏み出せずにいます。...
回答
りりこさん わざわざ回答ありがとうございました。 うちと似た感じと言うことで…毎日の大変な状況、共感下さるだけで嬉しいです。ご主人様、我が...
14