締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
初めての相談です
初めての相談です。よろしくお願いします。
一月に3歳になった長男の言葉の遅れから、区役所に相談したところ、個別の相談を案内されました。
お母さんの不安な事など、個別にじっくり相談できるとの事でした。
しかし当日、担当の方はなんの挨拶もなく、こちらの家や保育園での様子を聞くこともなく、椅子に座らされ、発達検査?を始めました。
初めに積木を同じように積むというテストで車を作り、それが楽しかったようで、次のテストに移ったあとまだやりたいとアピールしていた事を、相手の気持ちが考えられない、自分本位だと言われました。
でも見える所に積木がずっと置いてありました。
紙に丸やバツを書かせる時も、丸以外に違う物を書いたりしました。これも自己主張ばかりと判断されました。
ただ、テストは淡々としていてとても事務的で、大人の私でもとても退屈な時間でしたし、子供が楽しくやれる様な雰囲気ではありませんでした。
息子もあっち行こうと言ってきました。
その方は最初から障害と決めつけていたのか、ネットで調べた自閉症の特徴?のような事を聞いてきましたが、全て当てはまりませんでした。
運動面も、1人で階段は登れるか?もいつも手を繋いでますと言ったらできないと判断、片足ケンケンも、させた事も見た事もなかったので、わかりませんと答えましたが、これもできないと判断されました。
そして、本当はちゃんと計算してだすんですけど、とりあえず平均して2歳4、5ヶ月くらいですね。障害あると思います。また3ヶ月後に。と言われました。
私は初めにこちらの家や保育園での様子を聞いて、どんな事で悩んでいるのか聞いた後、それではこのような検査をしますねという流れになるのだと思っていました。
確かに言葉も最近2語分が出てきたくらいで、遅れは理解しています。なので、相談にきたんですが、保育園の先生にも何も言われてませんし、障害があるなんて思ってもみませんでした。
例えあったとしても、もっと慎重に判断するべきではないのでしょうか、
この日以来、鬱のような状態になりました。
もう2度と役所に行きたくありません。
一月に3歳になった長男の言葉の遅れから、区役所に相談したところ、個別の相談を案内されました。
お母さんの不安な事など、個別にじっくり相談できるとの事でした。
しかし当日、担当の方はなんの挨拶もなく、こちらの家や保育園での様子を聞くこともなく、椅子に座らされ、発達検査?を始めました。
初めに積木を同じように積むというテストで車を作り、それが楽しかったようで、次のテストに移ったあとまだやりたいとアピールしていた事を、相手の気持ちが考えられない、自分本位だと言われました。
でも見える所に積木がずっと置いてありました。
紙に丸やバツを書かせる時も、丸以外に違う物を書いたりしました。これも自己主張ばかりと判断されました。
ただ、テストは淡々としていてとても事務的で、大人の私でもとても退屈な時間でしたし、子供が楽しくやれる様な雰囲気ではありませんでした。
息子もあっち行こうと言ってきました。
その方は最初から障害と決めつけていたのか、ネットで調べた自閉症の特徴?のような事を聞いてきましたが、全て当てはまりませんでした。
運動面も、1人で階段は登れるか?もいつも手を繋いでますと言ったらできないと判断、片足ケンケンも、させた事も見た事もなかったので、わかりませんと答えましたが、これもできないと判断されました。
そして、本当はちゃんと計算してだすんですけど、とりあえず平均して2歳4、5ヶ月くらいですね。障害あると思います。また3ヶ月後に。と言われました。
私は初めにこちらの家や保育園での様子を聞いて、どんな事で悩んでいるのか聞いた後、それではこのような検査をしますねという流れになるのだと思っていました。
確かに言葉も最近2語分が出てきたくらいで、遅れは理解しています。なので、相談にきたんですが、保育園の先生にも何も言われてませんし、障害があるなんて思ってもみませんでした。
例えあったとしても、もっと慎重に判断するべきではないのでしょうか、
この日以来、鬱のような状態になりました。
もう2度と役所に行きたくありません。
この質問への回答
うーん、ひどい対応ですね。僕のお世話になっている所はとても親身に話を聞いてくれ、丁寧な対応でした。子どもも楽しく過ごせるように配慮してくれました。発達検査をする臨床心理士としての対応であれば信じられませんね。
市はあてになりません。皆さんの話しにあるように民間がいいですね。
障がいって考えるとしんどくなりますね。私は発達凸凹という表現が好きです。アンバランスさは誰でも持っています。なので焦らずいっぱい愛情を注いであげて下さい。子どもはその子どもらしく勝手に発達します。一番良くないのは子どもの自己肯定感を傷つけるだと思います。いっぱい愛情を注いでいる中で、皆より困ってしまう所が発達凸凹と言われる配慮の必要な部分だと考えて、しっかりフォローしていければと思っています。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
市はあてになりません。皆さんの話しにあるように民間がいいですね。
障がいって考えるとしんどくなりますね。私は発達凸凹という表現が好きです。アンバランスさは誰でも持っています。なので焦らずいっぱい愛情を注いであげて下さい。子どもはその子どもらしく勝手に発達します。一番良くないのは子どもの自己肯定感を傷つけるだと思います。いっぱい愛情を注いでいる中で、皆より困ってしまう所が発達凸凹と言われる配慮の必要な部分だと考えて、しっかりフォローしていければと思っています。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
こんにちは^^現在4歳3ヶ月になる広汎性発達障害の子をもつママです。
微妙な検査をされた気持ちわかります。結構、発達障害の検査の項目ってやらせたことがないよってことが多々ある気がします(苦笑)それを教えるのが普通なのか?って思うこともあって、検査時点ではもちろんやらせたことがないのでわかりませんといえば「できない」という判定になります。
そして、いざ家でやらせてみたらアッサリできるというオチ^^;
色々とアバウトなんですよね・・
私も発達障害の相談っていって、検査でもするのかと思ったら少し話して広汎性発達障害の疑いって紹介状をもらって言われたことが「行きたくなかったら、行かなくてもいいよ」とめんどくさそうに(見えた)言われましたね。悩んだあげくに紹介状をもっていきましたけど。
私の住んでいる自治体では。自ら検査や相談を依頼しないとグレーな子はグレーのままな感じです。我が子の場合、3歳7ヶ月の時点で色々と遅れている部分が目立ち、診断が下りましたが。それ以降の3ヶ月ほどで一気に成長しました。きっと他の人がみても発達障害もちだとはわからないレベルだと思います。もちろん特徴はありますけどね。ただ、専門の場所で見てもらえたら我が子がどの程度なのかわかりますから。親としてはアプローチしやすくなります。我が子の場合は、診断が下ってから、同じような子がいる広場に参加するようになったらお友達にも興味がついてきましたし、成長しました。診断が下っていないと利用できない場所なのでそれはメリットだったなと思っています。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
微妙な検査をされた気持ちわかります。結構、発達障害の検査の項目ってやらせたことがないよってことが多々ある気がします(苦笑)それを教えるのが普通なのか?って思うこともあって、検査時点ではもちろんやらせたことがないのでわかりませんといえば「できない」という判定になります。
そして、いざ家でやらせてみたらアッサリできるというオチ^^;
色々とアバウトなんですよね・・
私も発達障害の相談っていって、検査でもするのかと思ったら少し話して広汎性発達障害の疑いって紹介状をもらって言われたことが「行きたくなかったら、行かなくてもいいよ」とめんどくさそうに(見えた)言われましたね。悩んだあげくに紹介状をもっていきましたけど。
私の住んでいる自治体では。自ら検査や相談を依頼しないとグレーな子はグレーのままな感じです。我が子の場合、3歳7ヶ月の時点で色々と遅れている部分が目立ち、診断が下りましたが。それ以降の3ヶ月ほどで一気に成長しました。きっと他の人がみても発達障害もちだとはわからないレベルだと思います。もちろん特徴はありますけどね。ただ、専門の場所で見てもらえたら我が子がどの程度なのかわかりますから。親としてはアプローチしやすくなります。我が子の場合は、診断が下ってから、同じような子がいる広場に参加するようになったらお友達にも興味がついてきましたし、成長しました。診断が下っていないと利用できない場所なのでそれはメリットだったなと思っています。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
あぢさいさん、コメントありがとうございます。貴重な体験談、とても参考になりました。
かかりつけの小児科の先生には、まだ3歳なんだし、周りと同じ様に成長するのが普通なんて決めつけちゃダメだと言われました。もう少し様子を見なさいと。
実際この一週間の成長っぷりが親の私も驚いています。
ただ、言葉の遅れはありますので、様子を見ると同時に療育センターにもお世話になろうと思います。4ヶ月待ちですが。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
かかりつけの小児科の先生には、まだ3歳なんだし、周りと同じ様に成長するのが普通なんて決めつけちゃダメだと言われました。もう少し様子を見なさいと。
実際この一週間の成長っぷりが親の私も驚いています。
ただ、言葉の遅れはありますので、様子を見ると同時に療育センターにもお世話になろうと思います。4ヶ月待ちですが。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
amaino daisukiさん、コメントありがとうございます。
発達凹凸、そうですね。障害という言葉、私も嫌いです。
医学が進歩しているからなのでしょうが、昔は個性、今は障害。
でも発達障害の事を勉強?するようになってから、今発達障害と診断されている子達も、障害ではなく、個性として考えてあげる事はできないのかと思うようになりました。
うまく言えないんですが、障害と言うから傷つき、悩み苦しむんではないかと。
この子はこういう所が個性が強いから、このように育てていけば、もっと成長しますよ!
みたいな。
すいません、文章が下手で。
とにかく障害という言葉、無くなればいいのにと思います。発達の凹凸、誰にでもありますもんね。
前向きになれました。ありがとうございました。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
発達凹凸、そうですね。障害という言葉、私も嫌いです。
医学が進歩しているからなのでしょうが、昔は個性、今は障害。
でも発達障害の事を勉強?するようになってから、今発達障害と診断されている子達も、障害ではなく、個性として考えてあげる事はできないのかと思うようになりました。
うまく言えないんですが、障害と言うから傷つき、悩み苦しむんではないかと。
この子はこういう所が個性が強いから、このように育てていけば、もっと成長しますよ!
みたいな。
すいません、文章が下手で。
とにかく障害という言葉、無くなればいいのにと思います。発達の凹凸、誰にでもありますもんね。
前向きになれました。ありがとうございました。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
ゆってんさん、はじめまして。
ご心痛お察しします。
私の住んでいる地域では役所内で発達検査はしませんので専門医院か病院で行います。
専門医院でも、家や保育園、幼稚園、学校の様子を聞きますしお子様を少しばかり観察したり話しをしてから検査しますよ。
発達障害は専門医が診断を下しますのでチョット対応が違う様な気がします。
心配であれば、療育センター等の専門医の受診をお勧めします。
3歳という年齢ですから診断も難しいですので軽々しく判断はできないと思います。
あまり、気落ちせずに、お身体を大切にして下さい。
...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
ご心痛お察しします。
私の住んでいる地域では役所内で発達検査はしませんので専門医院か病院で行います。
専門医院でも、家や保育園、幼稚園、学校の様子を聞きますしお子様を少しばかり観察したり話しをしてから検査しますよ。
発達障害は専門医が診断を下しますのでチョット対応が違う様な気がします。
心配であれば、療育センター等の専門医の受診をお勧めします。
3歳という年齢ですから診断も難しいですので軽々しく判断はできないと思います。
あまり、気落ちせずに、お身体を大切にして下さい。
...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
もうすぐ4歳になる息子についての質問です
回答
はじめまして!
うちは3歳4ヶ月の息子(自閉症スペクトラム知的障がい)がいます。
手帳の申請、バカげてないですよ。小さいお子さん、良くも悪...
12
2歳9ヶ月の息子がいます
回答
頑張っていらっしゃいますね。
辛口だと思われるかもしれませんが…。
>『息子さん耳悪いの?』(言葉が話せないので)
>『他の子のおやつ...
4
6才の男の子のママです
回答
療育先の方と保育園側での話し合いは?
療育先が保育園側との連携が積極的でないなら、社会福祉協議会の方に相談してみては?
現在年長の次...
2
来年小学校入学予定の男の子を持つ母親です
回答
息子のクラスには支援級に行かずに、通常学級に通っていた同級生が何人かいました。多少のいじめもあったようですが、陰湿なイジメは支援級に通う息...
11
グレーの次男、2歳11ヶ月
回答
はじめまして。
ただでさえ活発な年齢なのにテンション高いと親は疲れてしまいますね。
我が家ではお風呂を使ってました。
子供だけなら湯船に半...
6
初投稿です
回答
Karenさん、返信ありがとうございます。
おっしゃる通りですね。
一応検査翌日に医療機関に電話したのですが、やはり混んでいるらしく8月...
10
発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています
回答
今年入学した小1女児、自閉症スペクトラム障害、田中ビネーは82で境界域でした。
我が家は、娘の自閉症特性から家の方針で支援学級を選択しま...
11
4歳2ヶ月になる男の子について、教えて下さい
回答
発達検査はどこで受けたのでしょうか?「注意ひき」という事は発達の障害はありませんということですよね。でも、モルモさんは納得が言っていない様...
1
4歳まで療育手帳を持っており保育園で娘に一人先生をつけてくれ
回答
かりんさん
ウロウロさせているという事ですが、それはお子さんが何をして良いのか判らないからです。保育士は声かけをして遊びに誘ってあげてい...
6
言語障害と広汎性発達障害を持つ、5歳の男の子のママです
回答
我が子も、スイミング習ってました。
人数は、級にわけて、一人のコーチか、20人を見る、3コースありました。
中でも、更衣室も、人でごっ...
1
もうすぐ5歳になる年中の娘のことです
回答
お子さん絵本は嫌いですか?
数の絵本ってたくさんあると思います。
本屋さんや図書館でおもそろそうなのを見つけて一緒に楽しんではどうでしょう...
12
アドバイスください
回答
通所受給者証は既に持っており、療育は開始しているのなら療育手帳まで今の段階で必要性を感じません。
うちの子も2歳過ぎには療育開始しました...
8
いつもお世話になっております
回答
りえさん、はじめまして。
息子さんと同学年の男の子(3月生まれ)の母親です。
就学に向けて悩みは尽きないですよね。
早生まれなので、「ま...
13
長文4歳3ヶ月の娘のことで子育てに疲れています
回答
なのさん
ありがとうございます。本当に向上心が高く何にでもやる気があって疲れています…。
主導権、そうですね。夫も私も翻弄されまくっていま...
13
普通級と支援級の選択で悩んでいます
回答
質問拝見させて頂きました。
正直、どちらが良いのかは、まず通うべき学校の状況にもよります。
公立の場合、先生方の人事異動が毎年行われ、校...
22
初めて投稿します
回答
はじめまして。
息子さんの事だけを考えるのなら、育児休暇を延長するのが良いと思います。
職場の理解や経済的な事、仕事をすることでリフレッシ...
9
いつもありがとうございます
回答
模倣って、眼球発達にも関係しているみたいです。息子も模倣が全く出来ずにいました。4歳ぐらいからトレーニングを始めて小4で模倣が出来る様にな...
9
初めてまして
回答
こんにちは!
ご心配になられるお気持ちとても分かります‼
診断はいずれついてくるものであって、
もし御心配の結果になってもならなくても...
5
来月4才になる男の子がいます
回答
くーまんさん
子供の様子を撮影して見させるのはいいアイデアですね。手話を交えての会話も今よりコミュニケーションが取りやすくなりそうで良さそ...
5