質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

こんにちは

こんにちは。

今、11か月の女の子を育てています。
発達障害等を生後7か月頃から疑っております。

至近距離で目が合わない。
覗き込んでもそらします。
呼んで振り向く事が少ない。
バイバイやぱちぱちの真似も、したりしなかったり。
後追いが薄い。
発語は勿論なし。
喃語はよく出ている、というか一日中何かしゃべっています。
落ち着きがなく、ずっと動き回っており、
食事中もずっとウロウロ。
こちらの言っている事は全然わかってない様子。

体の発達は、一人でたっちが少し出来る等順調です。


区の支援センターに十か月頃診てもらいましたが
「まだわからない」「今見ててもそうは思わない」
「一歳過ぎたら改めて考えてみては?」と
あまり真剣に受け取ってもらえませんでした。


私は、娘とのやり取り感が乏しい事、ほかのお子さんと比較して明らかに様子が違う事から
専門機関にかかりたいと思っていますが、
どのように行動して良いのかわかりません。

まだ一歳になってもいないので、
行動に移すのは早いのかもしれませんが、早期療育が大切だとも聞きますし、娘に何かしてやりたいです。

皆様はいつごろ発達障害を疑いはじめ、
いつ頃から専門機関へいく等行動されましたか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/887
退会済みさん
2014/01/28 19:46
ご心配ですね。
体毒が原因なら毛髪検査でわかると思います。毛髪検査はレメディ.comでもできるし、こちらで情報を寄せて頂いた東京健康クリニックでもできるみたいですよ。
もし毛髪検査で重金属の数値が高かったり、ミネラルなどの異常が見つかれば、デトックスで良くなるかもしれません。
娘は、はーい!やひとーつ!など元気に言えてたのに2才になる前には全く何も言わなくなりました。
小児科の薬もよく飲ませていたし、ワクチンも関係あると思っています。
6才の頃に蚊に刺されやすいのを心配して日本脳炎ワクチンをさせた2日後に意識をなくしチアノーゼになって病院に運び込みました。その時ばかりは死ぬかと思いました。
暫くした頃、4才の男子が日本脳炎ワクチンで死亡したと新聞記事に載っていました。
とても元気のよい男の子だったそうです。
早ければ早いほどデトックスはいいと思います。体毒を出せば、神経なども順調に発達すると思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/887
ガディさん
2014/01/28 20:07
こんにちは。
4歳の自閉症とADHDの子を育てています。
不安なお気持ちお察しします。
私は専門家でないのでなんともも判断しかねますし、年齢的に確かに判断には早いというのは一般的ですが、
私個人の経験からするとお母さんの勘は当たっていることが多いと思います。
療育センター、発達相談センターのようなところは地域にありますか?
あとは、小児発達外来のような専門医がいる病院や作業言語療法など行っている病院を受診されてみるというのもいいのかな?と思います。
医師に受診してもすぐ診断はでないと思います。でもよくカウンセリングしてくれるところだと、疑いや親の困り感だけでも先に言語や作業療法を開始してくれるところもあります。
ちなみにうちは1歳半からずっと疑いであちこち困り感を訴えて相手にされずが続き、
三歳でようやく診断がおり療育がスタートできました。
あとは、発達障害の本を参考に接し方などやっていました。
もし何もなくても発達障害の子どもへの接し方は健常の子にも害はないものです。
どこかお話を聞いてもらえて、ごんごんさんが安心して子育てしていけるようになると良いですね。 ...続きを読む
A veritatis vel. Vel nostrum nesciunt. Voluptatem necessitatibus quo. Ut et dolores. Nihil ut eum. Delectus reiciendis perferendis. Officiis ducimus aut. Dolorem est non. Earum ullam exercitationem. Animi optio reprehenderit. Qui sit in. Est dolorum molestiae. Sunt et sed. Esse sed illo. Ut id illo. Culpa placeat ab. Officiis sed et. Quo minus dignissimos. Fuga distinctio aut. Facilis eos fugit. Nobis commodi magnam. Possimus ut exercitationem. Dolore sunt sed. Dolorem perferendis accusamus. Voluptas dolor veniam. Et at corporis. Qui velit voluptatum. Rerum pariatur ullam. Enim quia alias. Velit vel quis.
https://h-navi.jp/qa/questions/887
amaino daisukiさn
投稿ありがとうございます。
ESDMですか。。。初めて耳にしました。
できればそれを受けてみたいですが。。。まずは療育センターに相談、といったところでしょうか。
娘に何をしてあげられるか、どうすればより良い状態に導いてあげられるのか模索していきたいと思います。

ai001さん
投稿ありがとうございます。
社共サポートの方に気にかけていただいたのがはじまりだったのですね。
私はそのようなサービスを使ったことがないので、一時保育などでその様な方に様子をみてもらうのも一つだな、と貴女の投稿を読んで思いました。
やはり市や区では早期判断はつかないのですね。
診てもらった時にそう感じました。
専門機関を探してかかってみます。 ...続きを読む
Voluptatem et asperiores. Odio vel expedita. Aut et repellendus. Fuga dignissimos dicta. Possimus molestiae dolorem. Quis eos qui. Fugiat et cum. Facilis dolores expedita. In omnis facere. Temporibus consequatur aperiam. Possimus aut qui. Voluptates animi temporibus. Cumque eveniet illum. Commodi esse eos. Aut in vitae. Quasi asperiores earum. Laborum corrupti voluptate. Voluptatem officiis dolor. Enim officia molestiae. Nulla earum necessitatibus. Illo totam magnam. Aut qui voluptates. Unde velit quidem. Et blanditiis aperiam. Dolor quis aperiam. Nihil excepturi placeat. Sapiente fugit laboriosam. Sint unde cum. Consequatur possimus repellendus. Accusamus sed ea.
https://h-navi.jp/qa/questions/887
hancanさん
2014/01/28 19:04
ごんごんさん
確かに早めの療育は必要ですが、1歳前ですし、「まだ、わからない」のは本音だと思いますよ。
療育センターに行かれてみては、いかがでしょうか?
療育センターなら検査も相談もできると思いますので。
こんな感じだと思います。
うちの子は、3歳検診で引っかかり3歳11ヶ月で発達検査をして今年結果が出ました。
早めの療育、お気持ちはよくわかりますが、お子様も日に日に成長しています、焦らずゆっくり子育てしませんか? ...続きを読む
Unde recusandae enim. Neque asperiores molestias. Eos delectus rerum. Nobis ipsum numquam. Quisquam aperiam esse. Voluptatem et veniam. Earum maiores placeat. Nulla officiis harum. Velit eos quis. Praesentium voluptatibus totam. Odit inventore aut. Quo est aut. Enim voluptatibus vel. Nesciunt ipsa vitae. Velit ut sunt. Et est itaque. Voluptatem velit sapiente. Neque nostrum ut. Exercitationem inventore delectus. Doloremque dolores sint. Expedita rerum rerum. Natus fugit delectus. Aut laboriosam eius. Quaerat culpa soluta. At libero aperiam. Id architecto sit. Vel et eligendi. Tenetur voluptas assumenda. Aut ut saepe. Natus corporis fugit.
https://h-navi.jp/qa/questions/887
こんばんは。
私の娘は1歳半健診でつたい歩きしかしてなかったので保健師さんから専門の病院を紹介されて受診する頃には歩いてはいたが言葉が出てないとの事で通院が始まり、3歳の時に「自閉症」と診断されましたよ。 ...続きを読む
Officiis odio asperiores. Enim sit qui. Dolorem quo dolor. Cum laborum est. Deleniti distinctio illo. Nesciunt in aut. Quisquam dolorum eligendi. Quaerat ut ut. Repellendus et quod. Autem corporis aperiam. Est harum et. Et pariatur molestiae. Ipsa id corrupti. Tenetur labore harum. Repellat quas ipsa. Facere culpa explicabo. Voluptas error et. Sint fugiat repudiandae. Consequatur provident perspiciatis. Quis recusandae incidunt. Est eveniet quod. Cum voluptatem reiciendis. Ducimus vel provident. Praesentium rem repudiandae. Aut culpa placeat. Harum ad corrupti. Quisquam sed fugiat. Vel quae et. Enim non facere. Aut molestiae modi.
https://h-navi.jp/qa/questions/887
親のカンは、当たっていることがあると思います。

開業医で、前は大きな病院の小児科長をしていたようなドクターいませんか?
ピンとくる医師なら、すぐに紹介状を書いてくれます。
ドクターの紹介状があれば、療育センターは0歳児でも動きやすいです。
ほとんどは、1歳半検診や3歳検診でひっかかった子が、療育センターにつながっていきます。
もし今、早期療育できないとしても、図書館に行けば、療育の本はいくらでもありますので、それを真似してもいいと思います。療育センターで療育が始まったとしても、毎日あるわけではないので、基本的には親が毎日何を実践するかだと思います。

公文の絵カードは、0歳から使えるので、食べ物カードや乗り物カードなど生活でお子さんが目にするものを中心に見せてあげる方法もあります。
例えば、みかんの絵カードを持って、実際にスーパーなどで、みかんを持って、
みかんだねと言ってあげるなど、絵と実物を使った日常の声かけも大事だと思います。大きな絵カードなので、0歳の子でもわかりやすいと思います。大きいこと、わかりやすいことが大事だと思います。

あるいは、右脳に働きかけるDVDで知識のシャワーを入れてあげることで、お子さんの中のいろんな可能性が伸びていくというやり方もあります。
http://www.star-ship.co.jp/flash/iqgakuen_top.html


お子さんの好きな遊び、目が生き生きする遊びを探してみて下さいね。
きれいなもの、美しいものをたくさん見せてあげて下さいね。
東田直樹さんの本やブログや講演会をおすすめします。
http://higashida999.blog77.fc2.com/ ...続きを読む
Nesciunt repudiandae eaque. Enim dicta doloribus. Et cumque sapiente. Veniam vitae omnis. Quaerat ut qui. Error voluptas vel. Odio officia quia. Eum velit similique. Dolor molestiae ea. Facere laudantium est. Et et laborum. Neque voluptas vitae. Consequatur voluptate et. Ab ut suscipit. Libero illo ea. Dolorum qui et. Est nulla nisi. Soluta quia architecto. Voluptatibus excepturi autem. Rerum non velit. Accusantium possimus et. Dolorum voluptatibus et. Adipisci facere modi. Quam vel odio. Neque ipsam ut. Asperiores animi ut. Quam necessitatibus vero. Iste et cumque. Aliquam dolorum error. Sunt inventore beatae.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

はじめて投稿させていただきます

現在、3歳7ヵ月の娘がおります。広汎性発達障害について、みなさまからのアドバイスをいただきたく、投稿いたしました。現在に至る経緯ですが、2...
回答
ゆうちゃんキティ様 お礼が遅くなり、申し訳ございません。 アメリカにお住いのご友人様の情報とのこと、大変参考になります。 私の英語力に...
5

2歳6ヶ月男の子、自閉症傾向ありで療育に半年通ってます

運動面や身辺自立面はこの半年でかなり成長したと感じています。ただこちらの言ってる言語理解と、発語がなかなか伸びず、重度知的障害かもしれない...
回答
こんにちは、 こちらは、保護者と当事者の方が主にアンサーしていますので、、 予後について、気になるのでしたら受診時に医師に確認してくだ...
5

2歳になったばかりの娘がいます

発語が一言もなく喃語のみ話しています。最近は指差しをして気になるものを示すようにはなりましたが、こちらの問いかけには反応を示したり、理解し...
回答
こんばんは まだ二歳になったばかり。ここでこの先の人生が決まるわけではないです。なので ①はまだわからない ②と③はお母様が後悔しないよう...
5

知的重度、自閉症の6歳の男の子なんですが、発語はないけど、で

きてる事がほとんど消失する折れ線型の自閉症と言われてます。5歳の秋に病院で夜寝る時なかなか眠れず2時間泣きながら寝る事を先生に伝えたら、ま...
回答
お返事、拝見しました。 リスパダールは、精神を安定させる事を主に目的とした薬ですよね。 メラトベルは、入眠しやすくするためのものですよね...
5

現在2歳9ヶ月と1歳2ヶ月の兄弟がおります

上の子が発達が遅れており、喃語のみで言葉がありません。会話はある程度理解していますが、指示やアドバイスされることは嫌がったり無視します。4...
回答
お子さんたちの年齢だと、字を目で追うとか、読み聞かせするような絵本より、手で触って、音が出る。といった視覚、触覚的な絵本の方が良いと思いま...
6

初めて投稿します

よろしくお願いします。今年五歳になる息子がいます。三歳で言葉がなく療育センターを受診しました。その時IQ76グレーゾーンと診断がありました...
回答
正直、今の状態では普通学級は難しいと思います。 排泄自立はできて当たり前(多少の失敗はあってもなんとか)、授業中は基本的に座っている、基本...
10

保育園、療育園について質問です

一番初めの診断で知的重度だったんですが、半年療育して知的中度になったんですが、ADLは全介助、発語なし、言葉の理解0歳、問題行動は危険回避...
回答
発達障害や知的障害のある子が通う施設としては 療育園 保育園 幼稚園 このほかに、児童発達支援事業実施施設へのフル通所などもあります。 ...
7

3歳3ヶ月の自閉症スペクトラムの妹についてです

全体的に発達が遅く、(発語、理解、排せつなど)、特に食事のこだわりがひどく悩んでいます。(食べ方や配置、パニック、かんしゃくすると食べ物や...
回答
n7さん、ありがとうございます。 手づかみ食べは、ある程度の年齢までは仕方ないですよね、食事を投げる方が辛いです。かんしゃくは、やはり言い...
15

K式発達検査の解釈について2歳8ヶ月の女児がいます

K式発達検査の結果が運動3歳1ヶ月116認知適応2歳3ヶ月84言語社会2歳9ヶ月103全体2歳6ヶ月94でした。一歳半時点の検診にて、発語...
回答
発達検査にも色々あります。新版K式だと、発達段階を測るのが主です。(生活年齢→実際の年と、発達段階→心の中の年齢の、差をみる) また凸凹...
7

3歳半の娘が、中度知的障害です

自閉症傾向もあります。最近、診断を受けました。週2で、市が行なっている療育へ行ってます。四月から幼稚園ですが普通の幼稚園ではなく、発達が遅...
回答
9才の知的重度、非定型自閉症女の子がいます今だに会話はできませんしかしたまに状況にあったことばをいうこともあります。私も話はできないかもと...
10

初めまして

1歳1ヶ月になる息子の自閉症を疑っています。理由としては、目があいにくい、指さしがない、模倣がない、よんでも振り向かない(耳は聞こえていま...
回答
1歳8か月から療育を始めた息子がいます。 今は成人しています。 通うようになった経緯は、保健所の1歳半検診で知った企画でした。 参加して...
16

以前から相談させてもらっています

まだ5ヶ月の赤ちゃんがおり、お返事がすぐにできないことがありますが、どうかよろしくお願いします。療育に通いだして1ヶ月半がたちました。発語...
回答
ぴょんちゃんさん お子さん、早くも療育の効果がいろいろ出ているのですね❗きっと、赤ちゃんの存在も良い影響があるのだと思います。 うちは5...
4

久々に投稿させていただきます

今年、年長になる中度自閉症の息子がいます。今は療育センターに通っています。来年、一年生になりますが、支援級を一応希望しています。支援学級の...
回答
はじめまして。 来年就学でしたら、2学期半ばには希望かためないとなんですね。 今回いかれた学校が、いく予定になる支援学級のあるところ? お...
2

年長五歳娘のことです

この間、療育決まる前にやった検査の結果をもらいました。検査は2つ、手作業や身体を動かす運動の検査でした。私もなんかマークシートで答えたので...
回答
たけのこさん コメントありがとうございます! 知能検査のことは療育の先生に確認していただいています。 なんかわかったらわかったでショック...
4

迷子です

娘の置かれている状況がやはり受け止め切れないのです。どこかで、普通の不器用な子供であると信じたい自分がいます。さっき、夕食に納豆が食べたい...
回答
コメント頂いた方々 ありがとうございました! 昨日は落ち込んでしまい暗い内容でしたが 今日は比較的前向きです! 帰ったら娘と粘土して遊...
9

はじめまして

30代専業主婦の新米ママです。先月、2才5ヶ月になる一人娘が「自閉症スペクトラム」との診断を受けました。ようやく心の整理がつき、前を向いて...
回答
ちゃぶ台の妻さん。 はじめまして。少しまえの自分と状況が似ていましたので、思わずコメントをしました。 わたしの場合は息子ですが、2歳半です...
8