質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

4月に二年生になる息子のことです

2019/03/19 10:07
12
4月に二年生になる息子のことです。
赤ちゃんのころから育てにくさは感じていましたが、幼稚園年長くらいから、周りとの違いが気になり、区の発達相談を受けました。
その時に非常に軽度のADHD、ASDの傾向があると言われ、療育を開始しました。

就学相談でも通級が望ましいと言われ、週に2時間、情緒支援を受けています。

一度正式に診断してもらうため、先日WISC IVを受けました。

結果、平均値は119だけど、ワーキングメモリが最も高い126に対し、処理速度が93と開きがあり、そこが本人の辛さ、自身のなさにつながっている、といわれましたが、発達障害ではないと言われました。

検査の数値に凹凸があっても、下位数値が平均の中に入っている場合、発達障害と診断されないのでしょうか?

ちなみに、うちの子の困り事は、
一斉指示が通りにくい
作業が遅い
授業中、座ってはいるけど、正しい姿勢を保持できない
書字が困難
お箸がうまく使えない
気持ちを伝えるのが苦手

などです。
クラスを妨害したり、他害はありませんが、クラスでは少し浮いている感じがします。

別に我が子を発達障害と決めつけたい訳ではないのですが、現実困り事があるのに、診断がつかないことで適切なサポートを受けられないのではないかと心配しています。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

コマさん
2019/03/23 15:18
回答してくださった皆様、ありがとうございました。
発達障害の診断にこだわらず、我が子の苦手をうまくサポートして行ければ、と思います。
暗中模索、試行錯誤…ではありますが…。

学校にちょくちょく顔をだして、PTAやお手伝いなども積極的にやっていこうと思います。

本当にありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/128375
ナビコさん
2019/03/19 10:28
グレーゾーンということなのかな。
診断基準を全て満たしてはいないので、診断こそつかないけど、特性はあるので要注意と。
年長から療育を受け、現在は通級を受けていらっしゃるということで、積極的に診断をつけなければならない状況ということでもなさそうだし。
支援学級にうつるとか、放課後デイに通うので通所受給者証がいるとか、手帳がほしいというわけではないのなら、しばらくこのままグレーで様子見もありかと思います。
(知的障害のない発達障碍者には、精神障害者保健福祉手帳が取得できる可能性があります。)
もし学年が上がるごとに板書や宿題が難しくなったら、書字障害の検査を受けてみて、当てはまるようなら配慮を求めるとか。
https://h-navi.jp/qa/questions/128375
社会福祉士です。お子さんの特性について目を通させて頂きました。職業柄の興味で、息子のお仲間さん達にヒアリングをして、数値や困りごと・特性も結構な数を具体的に確認しましたが、同様に診断名がつかない若しくは診断名が無くなった子たちが沢山居ます。
その上で、確かに、上記の数値、特性のみでは診断名をつけるのが難しかった事が理解できます💦
同様のお仲間たちは、医師から、『受給者証での事業所利用(療育)では無く、特性を活かすような“習い事”をしてください』と言われたようです。
習い事レベルでも伸びが期待できるのと、療育レベルで無くても理解が可能なのかが、分かれ目なのかなぁと感じています。
その上で、このまま一生困り続け無くてはならないのか⁉️と言う部分ですが…、それについては、お子さん本人がとても困っているという事が伝えられるようになったり、お子さん本人が生活に苦痛を感じるようになれば、精神・心理の分野において、何かしらの診断名を貰うことは可能です。
簡潔に言うと、小児科や発達外来の域を出て、心療内科や精神科を受診すると言うことです💦
つまりは“問題が起きてから対処する”形になります。この微妙な差が悪化させるが故に残念なところではありますが、最終手段は残っていると思って貰えればと思います。
心療内科や精神科を受診すれば恐らく、手帳に辿り着く事も出来る可能性が高まります。……が、現状で、受給者証が利用できているようなので、困りごとが増えなければ、しばらくは様子を見て過ごすのも良いのでは無いかなぁと思います。
また、医師に伝える際に、お母さんの主観が入っていて通る(診断名がつく)のは、多動ぐらいで、他の症状・障害に関しては、あくまでも客観的に伝えた方が◎ですw
難しければ、学校や療育機関に紙面へまとめて貰って持参することをお勧めします。また、通級指導や療育機関による効果を伝えることも、そう言った困りごとの症状を伝える有効な手段になり得ます。
大した解決策が無くてすみません💦日々頑張っておられるのが伝わって来ます✨少しでも困りごとが減ると良いですね😊 ...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
https://h-navi.jp/qa/questions/128375
なのさん
2019/03/19 10:35
質問拝見させて頂きました。
診断結果というのは医師によって様々です。
本来通常?の病気における診断においても、この病院で異常なしであったのに、あっちの病院では病気が発覚したなどがありますよね。
そもそも発達障害における診断基準はとても難しく、検査結果だけではなく日常の状況も含め判断される事が多いです。
>クラスを妨害したり、他害はありませんが
現在、もっとも多いパターンであるグレーと言われる診断でありますので、白も黒もつけられない、とにかく頑張ってと言われる状況ですね。

幼稚園年長程から相談をしていたとのこと、発達における主治医は今も変わらず繋がっておりますか?
もしその医師が信頼できる方であり、お子さんの発達においてこういう支援もあればなどの助言もできるような方であれば、診断書を用意してもらうことで、ディなどのサービス支援を受ける事も可能ではあります。
たた、これらの支援においては地域によって条件も異なる事もあり、具体的な受けたい支援サービスがありましたら、対象の機関に問い合わせも良いと思いますよ。

まずは、どうぞ確認からとは思います。

...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/128375
ナビコさん
2019/03/19 14:39
診断つけるより、作業療法(OT)の訓練を受けらたらいいと思うのですが。
なかなか小学生だと受ける機会が少ないとは思いますが、探してみては。
放課後デイで作業療法士さんがいる施設もありますし。
(診断がなくても、幼児期に療育と、現在通級を受けているグレー児ということで、受給者証がもらえるかも。
日数は少なくてもいいと思うので。月5日くらいでも。)

うちの子も姿勢が悪いけど、スイミングでかなりよくなりました。
昨日はラップの芯の上に両足を置いて立てる遊びをしていました。(バランスと姿勢保持にいいなと思いました。)
家庭でもバランスボールやトランポリンを取り入れて、遊びながら訓練できると思います。
...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/128375
退会済みさん
2019/03/19 22:35
我が子も同じ状況です。
全IQ110、WISCの高低差は40ほどありますが、診断名はグレーです。

説明によりますと、ASDの診断は行動の特性で診断されます。
●社会性コミュニケーションの領域
●限局された行動、興味

の2つが主症状であり、上記の行動があるかどうかでASDは診断されます。

WISC等での凸凹はあくまで知能検査。
知的な得意、不得意を知るための検査でありASDの診断基準には直接関係しません。と説明を受けています。

ASDと診断があっても、WISCは人それぞれ。
WISCの高低差がある=ASDではない、と説明をうけました。

お求めになっている回答かどうかわかりませんが、我が子はこう説明されました。
何かの参考になれば幸いです😊 ...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/128375
一番もどかしい状態ですよね。
うちの子も、4月に2年生になる息子で、いわゆるグレーゾーンっぽく見られがちです。(しっかり自閉症スペクトラム障害と診断はついてるのですが(^_^;))ただ、私がしつこい性格(うちの息子によく言われます(笑))の為、関係各所に息子の困り感を訴え続けてきました。就学相談でも普通学級でも大丈夫では?と言う、就学相談の医師に、こんな困り感や特性があると訴え、結局、情緒支援級所属となりました。(かかりつけの発達専門医は情緒支援級を薦めていましたし、我が子自身も、最初から支援級を希望していました)
コマさんのお子さんも実際、学校で困難な場面があったり、通級にも通っているのですし、医師に診断書を書いてもらい、通所受給書を取得できれば、放課後等デイサービスの利用は可能です。
療育手帳は、通級のみで対応出来ているお子さんだと自治体にもよるのですが、おそらく取得は出来ないかと。診断名の付いている我が子でさえ取得できないくらいなので。(IQが基準値以上でした)我が子も、情緒支援級ですが、交流級で音楽や体育などの授業を受けています。
書字が困難とありますが、どのくらいなんでしょう。よっぽど困難さが目立つなら、国語と算数だけでも支援級で学習するのもいいかもしれません。(二学期からお試しで情緒支援級に学習しに来てた子が居ましたよ( ´∀`)) ...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

4歳年少の息子、何か障害があるかもしれません

園生活についていけていないと、幼稚園の先生から指摘を受けました。一斉指示が通らない、急に泣き出すなど情緒が不安定、切り替えが苦手で遊びをや...
回答
園の先生はこれまで何100人も何1000人も幼児を見て来ているので、「何かある」というのは何かある可能性が高いと思います。 でも、それが「...
9

現在5歳の子の相談なのですが、1年ほど前に私自身が精神科でA

DHDかもと言われ、それまで、他の子より暴れん坊かなっと思っていた子供のことが気になり出した発達検査をしました。新版K式発達検査で平均10...
回答
ナビコさん、そらいろのたねさんご回答ありがとうございます。 ナビコさん 通所受給者証を貰って公費で通うのはいろいろな許可がいり難しいので...
8

娘(小1)について相談です

外的要因でイライラしやすい、怒りやすい、オーバーに大泣きすることが多々あり、発達相談を予約中です。(すぐ泣きますが、泣いたあとはすぐには立...
回答
saisaiさん コメントありがとうございます! アスペルガーと診断されても受給者証の対象にならないんですね(>人<;)地域差あるかもしれ...
11

幼稚園年少でもうすぐ4歳になる娘がいます

いまだに外のトイレ(初めて行く場所や、特定の場所、一度行って嫌な思いをした公園のトイレやコンビニ)ができません。主人の実家は、何度も行って...
回答
こんばんは。 実は私がトイレと偏食と人が変わるとだめについてはお子さんみたいな子供でした。 今はこんなに図々しくなっちゃいましたが笑。 ト...
8

3歳5ヶ月の息子について相談させてください

2歳半で1年ほどの言語発達遅滞があると言われており、週2日療育に通っておりました。この4月から幼稚園に入園し、週1日療育に通っています。こ...
回答
確かに自閉症スペクトラムに当てはまる症状はありますね。 加えて衝動性、多動性も目立つと。 年齢がまだ3歳だとすると、私だったらご主人の言う...
9

初めての投稿ですので、不手際がありましたら申し訳ありません

今小2の息子についてです。1年生の2学期後半に、担任から簡単なルールが守れなかったり、同じようなケアレスミスが多いことを指摘されました。同...
回答
結論から先にいいますと この結果をうけて、発達障害支援センターに相談にいき、一つのケースとして今後も相談を受けられるように繋がっておきまし...
6

小1一人っ子の母親です

初めて質問させて頂きます。私は息子の卒園までは正社員として働いていました。入学を機に短時間勤務の主婦となりました。保育園でもトラブルはあり...
回答
Keiさん、こんばんは。家もはるかさんと同じで、自分で児童精神科に予約をしました。ひと月後の初診であっさり診断されました。都市部の有名な病...
4

2歳10ヶ月になる息子のことです

診断は受けていませんがたぶんなにかしらの障害があります。1歳までの発達は標準。その後、指差しをしない、呼んでも振り向かない、逆さバイバイな...
回答
今言えることは少なくても定型児ではなさそうということくらいかな。 グレーゾーンなのか、診断が付くのかは専門医でないと診断が出来ないです。 ...
5

2歳7ヶ月の娘がいます

[発語、コミュニケーション]発語が少なく70語程度でワードパーシャルが多いです。二語文などはまだで先月頃から音声模倣をはじめてくれました。...
回答
こんにちは、 うちの子も似たような感じの時期がありました。うちは、理解の幅が狭いと言われました。 ちょっとした言い方の変化により、どう...
10

初めて質問されていただきます4歳の娘の発語が遅く、独り言が多

いなどもあり言語、発達相談に個別に行ってます。しかし、どちらも「様子を見ましょう」発語は確かに遅く発音も良いとは言えないし少し落ち着きがな...
回答
今は発達障がいが周知されてきているので、幼児期から発達の凸凹に気づく親もかなり増え、療育希望者が多いんです。 お子さんは気になるところはあ...
8

3歳になったばかりの息子がいます

現在は週一で親子教室に通っています。きっかけは発語は早かったのになかなか増えず、発音不明瞭なのと幼稚園のプレで落ち着きがなく椅子に座ってい...
回答
余談です。 幼稚園より保育園向きかも。 それと、私も別の幼稚園に入ることを考えては?とは思いますが 年中さんの終わりまで週3程度の療育...
9

生後9ヶ月の子の発達が不安です

自閉症か発達障害を疑っています。①人見知り、後追いをしない義父を見たら少し泣きます。でもすぐに泣き止んでケロっとしています。基本誰にでもニ...
回答
そらいのたねさん、ノンタンの妹さん、ごまっきゅさん、お返事ありがとうございます。 こちらで自分の気持ちを吐き出したら、落ち着きました。 ...
4

2歳9ヶ月男の子

未だに発語がありません。単語すらでてません。1歳からこども園に通っており、一歳半検診で個別相談を受け様子見の状態でした。私が発語がないこと...
回答
わが子は3歳半まで、ママやパパ、嫌!!の言葉しか言えませんでした。 結論から先に申しますと、我が子、、、今現在は滅茶苦茶騒がしいです。 ...
27

こんにちは

発達グレーかなと思う、保育園に通う2歳半の男の子がいます。私の地域は、受給者証を取るためには病院で医師の意見書(診断は必須ではなく診断書で...
回答
まだ小さいので今すぐに受診したほうがいいとまでは思いませんが、ご両親の納得されるときが来たらぜひ受診したらいいと思います。診断名がついても...
16