質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

先日5歳の来年小学校の年齢になる息子が(現在...

2016/11/18 21:51
9
先日5歳の来年小学校の年齢になる息子が(現在療育園に通園中)、
WISC-Ⅳ というテストを受けました。
いただいた結果の書類や、先生の説明の中に、広汎性発達障害、とか、自閉症スペクトラムとか、
そういった、発達障害の障害名、というのでしょうか?そういう具体的なことが何一つ書かれておらず
全検査結果に境界線とかかれてありました。
しかし、内訳は、

1.言語→平均
2.知覚→平均
3.ワーキングメモリー→境界線
4.処理速度→軽度発達障害
5.全検査結果→境界線

4番の処理速度は軽度発達障害となっており、他と比べ、数値が非常に低かったです。
先生曰く、1,2の数値が高く、4との差が大きいけど、検査の構造上単純に合計点を平均割りした数値で判断しなければならないので、境界線と出るが、
処理速度の数値が他と比べると極端に低いので、学校に行くとしたら、4は読み書きや計算の部分なので、十分な周りの理解や協力が必要であり、今後注意が必要であるといわれました。

この場合、発達障害ではない、と判断するべきなのでしょうか?それとも発達障害と認識してもいいのでしょうか?
境界線、というのは俗に、グレーゾーン児と呼ばれる意味と同じでしょうか?


それと、少し質問の仕方が変な方向になりますが、
たとえば、こういう結果が境界線、と出て、アスペルガー等、診断名が出る人っていませんか?
(わかりづらい聞き方ですいません)
境界線で、アスペルガーとか、自閉症スペクトラム、ADHD等の広汎性発達障害という大きな枠でない、その中の特定の名前のある診断を受けている方というのはいらっしゃいますか?

子供の特徴がアスペルガーの特徴と一致することが多く、心当たりしかないのですが、
境界線である場合、そういった、名前さえ(どっち寄りであるとか)診断さえつかないのでしょうか?
接していく上でのヒントなどを参考にしたいのですが、
診断結果からは判断がつかず、どう対応すべきか、悩んでいます。

(広汎性発達障害とか、アスペルガーの定義のようなものをそもそも理解していないのか、誤解しているのかもしれない質問だとしたらすいません。何かとわからないことが多いので教えてください)
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

evifiveさん
2016/11/20 01:09
皆様
大変参考になるご意見たくさんありがとうございました。
シングルで、現在見知らぬ土地に住んでいるため
知り合いもおらず、相談する人もいないので、
こういうところで、少し気になっていたことを質問できた事、うれしく思います。
お返事いただいたこと感謝いたします。
本当にありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/40814
退会済みさん
2016/11/18 23:30
evifiveさん

境界線=グレーゾーンということだと思います。
この検査結果で、軽度発達障害と診断するか、または発達障害の疑い(グレーゾーン)と診断するかは、その医師がどう判断するか?によると思います。
また、まだ5歳なので、基本的には診断名をつけることには慎重になるかと思います。
診断名がつくかつかないか、気になるかとは思います。
しかし、いま大切なのは、
凸凹の凸をいかしながら、
凹をどう伸ばしていくか?
どのような支援をしていくか?
具体的に専門家と相談しながら、決めていくことではないでしょうか?
ちなみに、アスペルガーは自閉症スペクトラムのグループの中で知的障害と言葉の遅れのない人のことを言います。高機能自閉症も似たような感じです。
お子さんの場合、自閉症スペクトラムのグループの中に一部が入っている(アスペルガーの傾向がある)というようなイメージかもしれません。
ただ、処理速度が遅い理由はどのように説明されましたか?
それによっては、自閉症スペクトラムというより、学習障害に近いということもあるのかな?と思いました。
いずれにしても、診断は医師がするものなので、不明点は再び医師に質問してみてください。
ちなみにADHDと広汎性発達障害(自閉症スペクトラムの中に含まれる)は別ものです。ただし、両方の特性を持つ場合もあります。
https://h-navi.jp/qa/questions/40814
退会済みさん
2016/11/18 23:17
大きく言えば、境界域(線)グレーゾーン、ということだと思いますよ。

診断名が、何なのかは、別にしていえば、少なくとも知的障害はない。という判断ですね。

なので、付くとしたら、知的障害を伴わない障害。ということだと思いますが、
診断名が欲しいのであれば、その受けられたところで、直接。

先生にお伺いになられてはどうでしょうか。

私は、検査を受けたあと、診断結果を聞きに、療育センターに、行った際、
担当の、小児科医の先生が、障害名を、仰らなかったので、私のほうから、「障害は、何の障害ですか?」

と、聞きました。

もやもやして、悩まれているなら、聞いたほうが早くないですか?
...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
https://h-navi.jp/qa/questions/40814
evifiveさん
2016/11/19 00:10
RIRINAさん
わかりやすい説明ありがとうございます。
まだ5歳なので、という解釈によりすがりたいと思います。ありがとうございます。
自分の子の障害名を知りたい!というより
どの傾向がいちばん強かったのかな、という聞き方があったのにな、と今となっては思うのですが、
もちろん先生に次会えたら(次の機会は3月になるので、まだ先ですが)ぜひいろいろ聞きたいのですが
最初に診断を受けたときは言葉もなにも良くわからないまま、
現状の情緒の問題点、注意点を話し合うことだけに集中していたので
私が感じる疑問点などは質問する時間も余裕もなく、あっという間に終わってしまったので
次先生に会えるまでには私もいろいろ整理しておきたいなと思っています。

処理速度については、軽い知的障害がある、といわれました。(読み書き、数字ひらがなが一切わかってません、というか興味がなくて、完全にそのエリアを無視している感じですが。)
なので、学習障害の傾向はあるかもしれないが、小学校にならないとわからないから、また小学校になってからも調べましょうとはおっしゃっていました。
これも今回は保留事項だったのですが、次回はもう少し掘り下げて聞いたいと思っています。
ちなみに今の問題点は思い込みが激しく人の説明が耳に入らないとか、
わかってないことが相手に伝わりづらいので本人が苦しんでるとか、そんな診断でした。
こういうのはどのパターンに近いか、という聞き方をしておけばよかったのですが、理解するのがいっぱいで対処方まで具体的に聞き出せませんでした。
いろいろ、詳しく教えてくださってありがとうございました。

みかんさん、
はい、次回来年3月になりますが、先生に聞いてみるつもりではおります。
それまでに時間があるので、こちらでお知恵を借りたいなと思ったしだいです、お目汚しすいませんでした。 ...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/40814
退会済みさん
2016/11/19 01:05
そうですよね。
発達検査の結果を説明されて、たった1回ですべてを理解する、というのは難しいですよね。
追加情報からだと、いわゆるアスペルガーに近いという印象ですね。
または、自閉傾向のある軽度知的障害ということかもしれません。
グレーゾーンでも医師の意見書があれば、小学校に入学してからも療育が受けられると思うので、次回の受診ではそれについても医師に相談できるように、情報収集をされてみてはいかがでしょうか?
...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/40814
ぽかりさん
2016/11/19 12:36
どの時期に受けるかも違ってくるかと思います。
未就学児期は一斉指示に従えないとか、他の子と協調性がないなどで悩む場合があるかと思います。
義務教育が始まって、学習のつまづきで気付く場合が多いと思います。
思春期では交友関係の悩みも加わったりします。
大学1年の息子は、年齢に応じて問題が変わってきました。
診断はこちらから聞かなければ分からなかったです。

検査の都度、「だいたい同じです」と言われてきましたが、毎日一緒にいる親としては悩みは毎日違う!と感じていました。
ですからそれぞれの定義はあっても重複している場合が多く、グレーの子どもは特性が出たり目立たなくなるという感想です。
うちは、手帳は「まだない」状況です。
就労に困るのが想定できるので、これから考える時が来ると思います。 ...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/40814
evifiveさん
2016/11/20 00:49
ぽかりさん
体験上のご意見、大変ありがとうございます。
ものすごくその通りのような気がしてきました。
今はなんでもくっついて行動してるし、把握できてて
そんなに困る、ということもなくかわいいばかりですが
(ここに至るまでに、以前の幼稚園でいじめのようなことがあったようで、
登校拒否、体調不良、なにからなにまで反抗していて二次障害になってしまい、
現在の療育園に転園してからは、問題解決!というレベルで毎日かなり楽しく生活しているのですが)
今後、育って行く過程で、まさに学習、友人、いろいろな問題が
彼には乗り越えられるように楽天的に思えないのは確かです。
私も療育手帳はもらえません。
別の問題ですが、今は支援学校か、支援学級かを選ばなくてはいけないので
見学にいって、悩んでいる最中です。
こんなに小さいのに一度、二次障害で苦しんだので、それを抜けた今、もう大丈夫くらいな気持ちになってましたが
ぽかりさんのご意見を呼んでいて背筋が伸びました。
今は療育園なので守られてる感覚すごく高いので
ほんとに、問題はこれからですよね、本人がいっぱい悩んでいくのは・・・
今後はもっと先生に積極的に聞いていくよう心がけます。
成長での悩みについて、考え出すと一気に老けそうな気持ちになりますが、
先々の事も心がけて、色々挑戦してみたいと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。
...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

はじめまして

子供3人の母です。次男を支援級へ移行をさせた方がいいのか、、のお悩みです。発達障害の長男が中1の9月から不登校、現在中2ですが、学校行けて...
回答
プロフィールを拝見しました。 次男君は支援級一択ですね。 この先、勉強では繰り上がり、繰り下がりの計算も出てきて漢字も増えます。 どんど...
4

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
中学生の息子は6年間、普通級で過ごしました。 総合のIQは同じぐらい。 処理と推測が低い子。 普通級が合う子合わない子がいるかと思います。...
18

はじめまして

現在5歳年中の娘の就学について相談致します。娘は新版K式検査でDQ92と診断ました。生まれた時から幼児教育の教材で色々と働きかけをしていた...
回答
6と9。私もそのころ、うちの子わかってないなー、と思ってました。 自分で書くようになればわかりますよ、と言ってくれた先生がいます。 教材は...
16

放課後デイサービスを利用するか悩んでいます

年少の子供なんですが、2歳から3歳まで療育に通い、現在は普通の幼稚園に通っています。発達支援センターで広汎性発達障害と診断を受けているので...
回答
私は常々思うのですが、親によって療育の利用の仕方は違うのかなと思うのです。 娘も知的に問題なく、幼稚園も先生の気になるところはあまりな...
7

二人目について悩んでいます

幼稚園年少の女の子の母親です。発達障害と診断されてはいるものの軽度であること、幼稚園や療育の先生の助けもあって加配なしで今のところ大きな問...
回答
4歳2歳の男の子が二人いるママです 私も流産経験あります、辛いですよね 私の上の子供がアスペルガーで、下の子はまだ診断がついてませんが来月...
21

今NHKで発達障害の特集をやってました

ABA式を紹介してます。スモールステップで褒めて伸ばすってやつですね。見ていて、「あぁそうだった、私はコレで、こういう番組を見るのをやめた...
回答
私、だから見てないのに。ウチの親にたまたま用事で電話したらその話。 延々とされ私の用事は言わないままイライラして切りました。 親曰く ・私...
20

こんにちは

私はもうすぐ5歳になる娘を育てています。娘が言葉を話さない実の親からも言われと不安になり最初に病院に連れて行ったのは2歳の時でした。その時...
回答
すごく分かる!! ただ、うちの子は、中度の知的障害と自閉症と診断されています。そして、私はその時から、普通の子としての人生を歩ませてやるこ...
17

発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています

来年就学しますが、色々と悩んでます。先日田中ビネーでIQ62でした。普通クラスは無理との診断も出てしまいました。しかし、療育を受けていると...
回答
6年生の娘と今年就学広汎性発達障害ありの娘が居ます。うちは現段階でなぞり書きや意思疎通、一斉指示など集団生活は介助無しには無理なので支援級...
11

こんにちは、プロフィールにも書いてある通り私には五人の子供が

います。発達障害のことで、少しでも参考にと思い、私の子供の話しをします。二十歳の長女は生まれた時2025gの未熟児でした。しかし病気もほと...
回答
皆さん本当にコメントありがとうございました。まだ心に不安が、ありますが、頑張って行きたいと思ってます。また色々あると思いますが、こちらに、...
4

長文です

先日、息子の来年度の体制について学校と話し合いがありました。今、息子は1年生、普通学級で、補助の先生(息子だけに対してではなく、1年生全体...
回答
ともともさん、頑張っていらっしゃいますね。 同じタイミングで同じだけのことを教えたとしても、みんなが同じタイミングで できるようにはなら...
16

今日から新学期が始まりました

発達障害と年中で診断を受けている小2の息子のことです。一年生は担任からの悪い報告を受けながらも本人が普通学級を望むので何度も面談をして乗り...
回答
るいママさん コメントありがとうございました。 昔、講演会で一番大事なのは生活力なので 学校の勉強は順位をつけると五番目と聞いて 納得して...
4

令和7年度、小学校就学予定の保護者です

医師からの診断は自閉症スペクトラム症なのですがIQ38と低く、行く予定の小学校からIQが低いから知的障害クラスを希望したほうがいいと言うこ...
回答
辛口で申し訳ないのですが、教育委員会が見る指標として、IQがあります。 提示されているIQでだれば、恐らく支援学校相当だと考えられます。 ...
9

4月に小学生になる5歳の娘がいます

発達障害を疑い、先日WISC-Ⅳを受けたところ言語131、知覚115、WM91、処理96でFSIQ115だったのですが凸凹が大きいのでGA...
回答
お返事拝読いたしました。 文字数制限のために、最小限の文字数でお答えしたので、冷たい印象を持たれる回答になった事をお詫びします。 >入学...
19

小学校5年の息子のことでご相談です

小2の頃に軽度ASD、ADHD、学習障害(書字、計算障害)と診断されています。診断はありませんが体幹の弱さや動きに不器用なところがあり、自...
回答
余談ですが 年齢的に、このテの問題に担任が介入して解決していくことは今後は減ると思います。 むしろ拗れたりもするので、やられたら証拠は日...
10

年長でもうすぐ6歳の娘のWISC-Ⅳの結果が出ました

IQ80、知的障害グレーです。発達相談の先生から、今は幼稚園だからなんとかなっているが小学校に上がったらついていけなくなるので支援級に入れ...
回答
うーん… 知的グレーというよりか、境界域という感じでしょうか。 主治医の言うこともわかりますし、主さんの気持ちもわかります。 ただ、小学...
10

初めまして

同じ境遇の方が居ないため、どうしたら良いか分からず皆さんにお力を頂きたく投稿しました。軽度知的障害+自閉症の3歳半の子供を育てています。言...
回答
お返事拝見しました。 親御さんの復職が理由だったのですね。 幼稚園なのであれば、時短復帰される予定だったんでしょうか? 気になったのは、...
25

はじめまして

6歳の男の子で昨年の夏、内科検診で指摘がありADHDと診断されました。興味がある事とない事の差が激しい事と物事を順序立てて行動出来ない事多...
回答
娘はASDもあるのでエビリファイが処方されているのだと思います。 でもADHDだけの診断の時も別の病院で処方されていました。 気持ちが落ち...
29

間もなく小学生になる息子についてです

ASD,ADHDと診断されています。漢方薬の投薬でここ2ヶ月ほどでかなり変化があり、ここでも数回相談させて頂いています。保育園の終盤という...
回答
ハコハコさん そうですね、息子は幼いところがあります。でも、全部が全部じゃなくて、でこぼこしています。下の子達にも親切だし、私が体調を崩...
19