質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

先日5歳の来年小学校の年齢になる息子が(現在...

2016/11/18 21:51
9
先日5歳の来年小学校の年齢になる息子が(現在療育園に通園中)、
WISC-Ⅳ というテストを受けました。
いただいた結果の書類や、先生の説明の中に、広汎性発達障害、とか、自閉症スペクトラムとか、
そういった、発達障害の障害名、というのでしょうか?そういう具体的なことが何一つ書かれておらず
全検査結果に境界線とかかれてありました。
しかし、内訳は、

1.言語→平均
2.知覚→平均
3.ワーキングメモリー→境界線
4.処理速度→軽度発達障害
5.全検査結果→境界線

4番の処理速度は軽度発達障害となっており、他と比べ、数値が非常に低かったです。
先生曰く、1,2の数値が高く、4との差が大きいけど、検査の構造上単純に合計点を平均割りした数値で判断しなければならないので、境界線と出るが、
処理速度の数値が他と比べると極端に低いので、学校に行くとしたら、4は読み書きや計算の部分なので、十分な周りの理解や協力が必要であり、今後注意が必要であるといわれました。

この場合、発達障害ではない、と判断するべきなのでしょうか?それとも発達障害と認識してもいいのでしょうか?
境界線、というのは俗に、グレーゾーン児と呼ばれる意味と同じでしょうか?


それと、少し質問の仕方が変な方向になりますが、
たとえば、こういう結果が境界線、と出て、アスペルガー等、診断名が出る人っていませんか?
(わかりづらい聞き方ですいません)
境界線で、アスペルガーとか、自閉症スペクトラム、ADHD等の広汎性発達障害という大きな枠でない、その中の特定の名前のある診断を受けている方というのはいらっしゃいますか?

子供の特徴がアスペルガーの特徴と一致することが多く、心当たりしかないのですが、
境界線である場合、そういった、名前さえ(どっち寄りであるとか)診断さえつかないのでしょうか?
接していく上でのヒントなどを参考にしたいのですが、
診断結果からは判断がつかず、どう対応すべきか、悩んでいます。

(広汎性発達障害とか、アスペルガーの定義のようなものをそもそも理解していないのか、誤解しているのかもしれない質問だとしたらすいません。何かとわからないことが多いので教えてください)
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

evifiveさん
2016/11/20 01:09
皆様
大変参考になるご意見たくさんありがとうございました。
シングルで、現在見知らぬ土地に住んでいるため
知り合いもおらず、相談する人もいないので、
こういうところで、少し気になっていたことを質問できた事、うれしく思います。
お返事いただいたこと感謝いたします。
本当にありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/40814
退会済みさん
2016/11/18 23:30
evifiveさん

境界線=グレーゾーンということだと思います。
この検査結果で、軽度発達障害と診断するか、または発達障害の疑い(グレーゾーン)と診断するかは、その医師がどう判断するか?によると思います。
また、まだ5歳なので、基本的には診断名をつけることには慎重になるかと思います。
診断名がつくかつかないか、気になるかとは思います。
しかし、いま大切なのは、
凸凹の凸をいかしながら、
凹をどう伸ばしていくか?
どのような支援をしていくか?
具体的に専門家と相談しながら、決めていくことではないでしょうか?
ちなみに、アスペルガーは自閉症スペクトラムのグループの中で知的障害と言葉の遅れのない人のことを言います。高機能自閉症も似たような感じです。
お子さんの場合、自閉症スペクトラムのグループの中に一部が入っている(アスペルガーの傾向がある)というようなイメージかもしれません。
ただ、処理速度が遅い理由はどのように説明されましたか?
それによっては、自閉症スペクトラムというより、学習障害に近いということもあるのかな?と思いました。
いずれにしても、診断は医師がするものなので、不明点は再び医師に質問してみてください。
ちなみにADHDと広汎性発達障害(自閉症スペクトラムの中に含まれる)は別ものです。ただし、両方の特性を持つ場合もあります。
https://h-navi.jp/qa/questions/40814
退会済みさん
2016/11/18 23:17
大きく言えば、境界域(線)グレーゾーン、ということだと思いますよ。

診断名が、何なのかは、別にしていえば、少なくとも知的障害はない。という判断ですね。

なので、付くとしたら、知的障害を伴わない障害。ということだと思いますが、
診断名が欲しいのであれば、その受けられたところで、直接。

先生にお伺いになられてはどうでしょうか。

私は、検査を受けたあと、診断結果を聞きに、療育センターに、行った際、
担当の、小児科医の先生が、障害名を、仰らなかったので、私のほうから、「障害は、何の障害ですか?」

と、聞きました。

もやもやして、悩まれているなら、聞いたほうが早くないですか?
...続きを読む
Ut asperiores quia. Hic nostrum ratione. Explicabo beatae id. Excepturi sapiente laudantium. Nisi consectetur est. Aut qui aut. Fugit repellendus quaerat. Aperiam voluptas odit. Earum deleniti dolores. Vel ut hic. Quasi eveniet molestias. Sed accusamus repudiandae. Ea ducimus delectus. Eos hic reiciendis. Ipsum est maxime. Enim sit ut. Officiis dolorem animi. Id quis et. Recusandae perferendis est. Accusantium sit vero. Nostrum culpa placeat. Vitae ut enim. Consequatur nihil deleniti. Qui qui praesentium. Architecto nesciunt impedit. Enim consequatur cupiditate. Consequatur vitae non. Sit itaque nobis. Vel iste possimus. Ab quod temporibus.
https://h-navi.jp/qa/questions/40814
evifiveさん
2016/11/19 00:10
RIRINAさん
わかりやすい説明ありがとうございます。
まだ5歳なので、という解釈によりすがりたいと思います。ありがとうございます。
自分の子の障害名を知りたい!というより
どの傾向がいちばん強かったのかな、という聞き方があったのにな、と今となっては思うのですが、
もちろん先生に次会えたら(次の機会は3月になるので、まだ先ですが)ぜひいろいろ聞きたいのですが
最初に診断を受けたときは言葉もなにも良くわからないまま、
現状の情緒の問題点、注意点を話し合うことだけに集中していたので
私が感じる疑問点などは質問する時間も余裕もなく、あっという間に終わってしまったので
次先生に会えるまでには私もいろいろ整理しておきたいなと思っています。

処理速度については、軽い知的障害がある、といわれました。(読み書き、数字ひらがなが一切わかってません、というか興味がなくて、完全にそのエリアを無視している感じですが。)
なので、学習障害の傾向はあるかもしれないが、小学校にならないとわからないから、また小学校になってからも調べましょうとはおっしゃっていました。
これも今回は保留事項だったのですが、次回はもう少し掘り下げて聞いたいと思っています。
ちなみに今の問題点は思い込みが激しく人の説明が耳に入らないとか、
わかってないことが相手に伝わりづらいので本人が苦しんでるとか、そんな診断でした。
こういうのはどのパターンに近いか、という聞き方をしておけばよかったのですが、理解するのがいっぱいで対処方まで具体的に聞き出せませんでした。
いろいろ、詳しく教えてくださってありがとうございました。

みかんさん、
はい、次回来年3月になりますが、先生に聞いてみるつもりではおります。
それまでに時間があるので、こちらでお知恵を借りたいなと思ったしだいです、お目汚しすいませんでした。 ...続きを読む
Neque corporis quo. Et quas ut. Repellat reprehenderit alias. Aut exercitationem nisi. Ut hic pariatur. Molestiae ratione numquam. Et necessitatibus quos. Architecto ut consequatur. Ut non vero. Dolor quo deserunt. Est id enim. Voluptatum quibusdam voluptatem. Rem est necessitatibus. Et est modi. Ea consequatur iure. At debitis aut. Dolorem amet molestiae. Assumenda nulla autem. Consequatur magnam minima. Ut occaecati non. Ut soluta velit. Possimus reprehenderit porro. Sequi vel neque. Debitis sed optio. Iusto voluptatem magni. Non sit qui. Quo ut veritatis. Velit debitis architecto. Quas voluptate voluptatem. Nisi odit omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/40814
退会済みさん
2016/11/19 01:05
そうですよね。
発達検査の結果を説明されて、たった1回ですべてを理解する、というのは難しいですよね。
追加情報からだと、いわゆるアスペルガーに近いという印象ですね。
または、自閉傾向のある軽度知的障害ということかもしれません。
グレーゾーンでも医師の意見書があれば、小学校に入学してからも療育が受けられると思うので、次回の受診ではそれについても医師に相談できるように、情報収集をされてみてはいかがでしょうか?
...続きを読む
Nesciunt nihil eius. Aspernatur natus fuga. Consequuntur fugiat ea. Rerum veniam id. Excepturi eveniet nemo. Consectetur veritatis eveniet. Sint harum dolores. Autem nesciunt ratione. Et officiis non. Quis necessitatibus et. Eos quisquam illum. Ut molestiae vitae. Unde enim nihil. Unde vel modi. In assumenda voluptatem. Totam pariatur quia. Et perferendis sint. Labore voluptatem vero. Deserunt quos repellat. Sed dolores itaque. Omnis voluptatem quis. Qui et voluptas. Quos dolore repellendus. Atque totam eaque. Culpa possimus omnis. Rerum voluptas voluptatibus. Quam consectetur dignissimos. Deserunt in quis. Enim esse sint. Est illo qui.
https://h-navi.jp/qa/questions/40814
ぽかりさん
2016/11/19 12:36
どの時期に受けるかも違ってくるかと思います。
未就学児期は一斉指示に従えないとか、他の子と協調性がないなどで悩む場合があるかと思います。
義務教育が始まって、学習のつまづきで気付く場合が多いと思います。
思春期では交友関係の悩みも加わったりします。
大学1年の息子は、年齢に応じて問題が変わってきました。
診断はこちらから聞かなければ分からなかったです。

検査の都度、「だいたい同じです」と言われてきましたが、毎日一緒にいる親としては悩みは毎日違う!と感じていました。
ですからそれぞれの定義はあっても重複している場合が多く、グレーの子どもは特性が出たり目立たなくなるという感想です。
うちは、手帳は「まだない」状況です。
就労に困るのが想定できるので、これから考える時が来ると思います。 ...続きを読む
Neque corporis quo. Et quas ut. Repellat reprehenderit alias. Aut exercitationem nisi. Ut hic pariatur. Molestiae ratione numquam. Et necessitatibus quos. Architecto ut consequatur. Ut non vero. Dolor quo deserunt. Est id enim. Voluptatum quibusdam voluptatem. Rem est necessitatibus. Et est modi. Ea consequatur iure. At debitis aut. Dolorem amet molestiae. Assumenda nulla autem. Consequatur magnam minima. Ut occaecati non. Ut soluta velit. Possimus reprehenderit porro. Sequi vel neque. Debitis sed optio. Iusto voluptatem magni. Non sit qui. Quo ut veritatis. Velit debitis architecto. Quas voluptate voluptatem. Nisi odit omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/40814
evifiveさん
2016/11/20 00:49
ぽかりさん
体験上のご意見、大変ありがとうございます。
ものすごくその通りのような気がしてきました。
今はなんでもくっついて行動してるし、把握できてて
そんなに困る、ということもなくかわいいばかりですが
(ここに至るまでに、以前の幼稚園でいじめのようなことがあったようで、
登校拒否、体調不良、なにからなにまで反抗していて二次障害になってしまい、
現在の療育園に転園してからは、問題解決!というレベルで毎日かなり楽しく生活しているのですが)
今後、育って行く過程で、まさに学習、友人、いろいろな問題が
彼には乗り越えられるように楽天的に思えないのは確かです。
私も療育手帳はもらえません。
別の問題ですが、今は支援学校か、支援学級かを選ばなくてはいけないので
見学にいって、悩んでいる最中です。
こんなに小さいのに一度、二次障害で苦しんだので、それを抜けた今、もう大丈夫くらいな気持ちになってましたが
ぽかりさんのご意見を呼んでいて背筋が伸びました。
今は療育園なので守られてる感覚すごく高いので
ほんとに、問題はこれからですよね、本人がいっぱい悩んでいくのは・・・
今後はもっと先生に積極的に聞いていくよう心がけます。
成長での悩みについて、考え出すと一気に老けそうな気持ちになりますが、
先々の事も心がけて、色々挑戦してみたいと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。
...続きを読む
Ut asperiores quia. Hic nostrum ratione. Explicabo beatae id. Excepturi sapiente laudantium. Nisi consectetur est. Aut qui aut. Fugit repellendus quaerat. Aperiam voluptas odit. Earum deleniti dolores. Vel ut hic. Quasi eveniet molestias. Sed accusamus repudiandae. Ea ducimus delectus. Eos hic reiciendis. Ipsum est maxime. Enim sit ut. Officiis dolorem animi. Id quis et. Recusandae perferendis est. Accusantium sit vero. Nostrum culpa placeat. Vitae ut enim. Consequatur nihil deleniti. Qui qui praesentium. Architecto nesciunt impedit. Enim consequatur cupiditate. Consequatur vitae non. Sit itaque nobis. Vel iste possimus. Ab quod temporibus.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

はじめまして

子供3人の母です。次男を支援級へ移行をさせた方がいいのか、、のお悩みです。発達障害の長男が中1の9月から不登校、現在中2ですが、学校行けて...
回答
プロフィールを拝見しました。 次男君は支援級一択ですね。 この先、勉強では繰り上がり、繰り下がりの計算も出てきて漢字も増えます。 どんど...
4

はじめまして

現在5歳年中の娘の就学について相談致します。娘は新版K式検査でDQ92と診断ました。生まれた時から幼児教育の教材で色々と働きかけをしていた...
回答
春なすさん 回答ありがとうございます。 私自身も学習障害を疑っています。 後で伸びてくれればラッキーですが。 回答していただいたように...
16

放課後デイサービスを利用するか悩んでいます

年少の子供なんですが、2歳から3歳まで療育に通い、現在は普通の幼稚園に通っています。発達支援センターで広汎性発達障害と診断を受けているので...
回答
放課後デイは、学校へ送迎バスが乗り入れる場合、学校に連絡しないといけませんが、そうじゃないなら知られることはないと思います。 息子は休日の...
7

今NHKで発達障害の特集をやってました

ABA式を紹介してます。スモールステップで褒めて伸ばすってやつですね。見ていて、「あぁそうだった、私はコレで、こういう番組を見るのをやめた...
回答
>ゆさみさん コメントありがとうございますm(__)m 『便利な人』って、いやいや『親』は『親』でしょって思う人には向かない言葉なのかも...
20

こんにちは

私はもうすぐ5歳になる娘を育てています。娘が言葉を話さない実の親からも言われと不安になり最初に病院に連れて行ったのは2歳の時でした。その時...
回答
うちの次女が広汎性発達障害なのですが、幼稚園に入る前は自閉症、幼稚園時代は自閉症傾向という診断だったように、人との関わりが上手くできません...
17

発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています

来年就学しますが、色々と悩んでます。先日田中ビネーでIQ62でした。普通クラスは無理との診断も出てしまいました。しかし、療育を受けていると...
回答
うちも支援クラスを薦められました 就学前検診では落ち着きのなさで引っ掛かり通級を薦められたので、普通級➕週1通級指導の予定です まだ決定通...
11

こんにちは、プロフィールにも書いてある通り私には五人の子供が

います。発達障害のことで、少しでも参考にと思い、私の子供の話しをします。二十歳の長女は生まれた時2025gの未熟児でした。しかし病気もほと...
回答
こんにちは。 後悔する気持ちもわかります。 でも、今まで、おおらかに育ててこられて、それが二次障碍もなく娘さんに良かったと思って、これから...
4

長文です

先日、息子の来年度の体制について学校と話し合いがありました。今、息子は1年生、普通学級で、補助の先生(息子だけに対してではなく、1年生全体...
回答
ともともさん、こんにちは。 分かります。私も最近、まさにそんな感じで諦めなきゃいけないのかな…とか、考えてしまいます。 人より努力してるは...
16

今日から新学期が始まりました

発達障害と年中で診断を受けている小2の息子のことです。一年生は担任からの悪い報告を受けながらも本人が普通学級を望むので何度も面談をして乗り...
回答
こんばんは。ウチも子供2人発達障害児です。歳が離れているのでそれぞれ困ってる事は違いますが、下の小2の子は1年の中頃より度々身体不調を訴え...
4

令和7年度、小学校就学予定の保護者です

医師からの診断は自閉症スペクトラム症なのですがIQ38と低く、行く予定の小学校からIQが低いから知的障害クラスを希望したほうがいいと言うこ...
回答
私だったら、ですが、 「無理」って言われるところに子供を通わせたくないですから、教育委員会のオススメのところで探します。教育委員会の方達、...
9

4月に小学生になる5歳の娘がいます

発達障害を疑い、先日WISC-Ⅳを受けたところ言語131、知覚115、WM91、処理96でFSIQ115だったのですが凸凹が大きいのでGA...
回答
視機能検査、視覚認知検査を受けるなら、平仮名を一通り習った後のほうがいいと思います。文字を読み上げたり、真似して書いたりするテストがあると...
19

小学校5年の息子のことでご相談です

小2の頃に軽度ASD、ADHD、学習障害(書字、計算障害)と診断されています。診断はありませんが体幹の弱さや動きに不器用なところがあり、自...
回答
学校に行きたくないと言える状態の時にはもうすでに心が疲れていると聞いたことがあります。 二次障害を併発しているのではないでしょうか。 ...
10

年長でもうすぐ6歳の娘のWISC-Ⅳの結果が出ました

IQ80、知的障害グレーです。発達相談の先生から、今は幼稚園だからなんとかなっているが小学校に上がったらついていけなくなるので支援級に入れ...
回答
子どもの障害受容は完全にはできませんが、障害があると思いながら環境を整えた方が子どもの負担が少ないな〜と思う日々です。 うちも年長で受け...
10

初めまして

同じ境遇の方が居ないため、どうしたら良いか分からず皆さんにお力を頂きたく投稿しました。軽度知的障害+自閉症の3歳半の子供を育てています。言...
回答
Kittyさん 再度ご回答ありがとうございます。 倒産?! 考えてませんでした。民間なら確かにあり得るお話ですね。 復職後、そんなことにな...
25

はじめまして

6歳の男の子で昨年の夏、内科検診で指摘がありADHDと診断されました。興味がある事とない事の差が激しい事と物事を順序立てて行動出来ない事多...
回答
まだ園児にお薬は時期尚早だったかと思います。 栄養素からも発達障害に効果見られたりがありますからお食事を整えることを始めてみては。 お子さ...
29

間もなく小学生になる息子についてです

ASD,ADHDと診断されています。漢方薬の投薬でここ2ヶ月ほどでかなり変化があり、ここでも数回相談させて頂いています。保育園の終盤という...
回答
銀猫さん ありがとうございます! 確かに、同じクラスの女子だったら絶対面倒だったと思います!!笑 グイグイ来るし、自分が絶対正しい女帝様...
19