締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
先日も相談させていただいたのですが…わからな...
退会済みさん
先日も相談させていただいたのですが…わからない事がいっぱいで…
大学生の息子が病院で「アスペルガー症候群の傾向?がある」と診断されたそうなのですが、私はその場にはいなかったし知識もないので、どういう状況なのか知りたいのです。
そもそも偏頭痛の原因を調べたところ、視覚と聴覚が過敏であることがわかったそうです。EQは協調性は低く、他は高かったとの事です。IQは以前調べたら130以上あったそうです。
生まれた時もその後の発育も問題なし。今まで学校生活では、提出物が壊滅的。しかし、本当に必要なお便りはキチンと提出していました。小さい頃は忘れ物が多かったです。整理整頓も苦手でしたが、今は潔癖です。学校での仕事はわりと引き受けて評価も高かったです。リーダーシップもとれます。人前に出ることも嫌がりません。発表者もかって出ます。
人からの期待に(主に私ですね…)必要以上に応えようとして疲れてしまいます。小さい頃は食べると喜んで頂ける貰えるからと、たくさん食べては吐いていました。
勉強は得意と不得意の差はあり、暗記が嫌い。理系は得意。特に数学は偏差値70にもなるのに、解ってしまうから面白くないそうです。国語は得意。作文も得意。言葉は達者。語彙力も相当です。本をよく読みます。コツコツタイプではありません。何かに集中すると、他のことが疎かになる。高校受験でも大学受験でも塾へは行ったことがありません。独学で国立大に現役で入学しました。
気難しく、気に障ることがけっこうある。外面はいい、と本人は言いますが、私にこぼす愚痴はかなりきつい言い方をするので、ほかの人にもしては困ると思います。人混みや人付き合いが苦手。友達は多くない。
塾の講師をバイトでしていましたが、人に教えるのがとても上手だし、気長に根気強く教えます。兄弟仲は驚くほど仲良し。
いじめを受けた経験があります。
要は人間関係が難しい…(人に期待し過ぎるからでは…と思います。)聴覚が特に困っている、ということ以外、障害といっても正直よくわからないのです。
病院からは薬は貰っていないそうです。偏頭痛の薬だけです。人混みに出る時はイヤホンをするといいよ、と言われたそうです。甘い物はいくら摂っても脳が消費する、と言われたとか?
思い当たる限り書き連ねてしまって、読みにくいですよね…長いし…スミマセン。
でも、この子の状況がわかる方、教えていただきたいです。
大学生の息子が病院で「アスペルガー症候群の傾向?がある」と診断されたそうなのですが、私はその場にはいなかったし知識もないので、どういう状況なのか知りたいのです。
そもそも偏頭痛の原因を調べたところ、視覚と聴覚が過敏であることがわかったそうです。EQは協調性は低く、他は高かったとの事です。IQは以前調べたら130以上あったそうです。
生まれた時もその後の発育も問題なし。今まで学校生活では、提出物が壊滅的。しかし、本当に必要なお便りはキチンと提出していました。小さい頃は忘れ物が多かったです。整理整頓も苦手でしたが、今は潔癖です。学校での仕事はわりと引き受けて評価も高かったです。リーダーシップもとれます。人前に出ることも嫌がりません。発表者もかって出ます。
人からの期待に(主に私ですね…)必要以上に応えようとして疲れてしまいます。小さい頃は食べると喜んで頂ける貰えるからと、たくさん食べては吐いていました。
勉強は得意と不得意の差はあり、暗記が嫌い。理系は得意。特に数学は偏差値70にもなるのに、解ってしまうから面白くないそうです。国語は得意。作文も得意。言葉は達者。語彙力も相当です。本をよく読みます。コツコツタイプではありません。何かに集中すると、他のことが疎かになる。高校受験でも大学受験でも塾へは行ったことがありません。独学で国立大に現役で入学しました。
気難しく、気に障ることがけっこうある。外面はいい、と本人は言いますが、私にこぼす愚痴はかなりきつい言い方をするので、ほかの人にもしては困ると思います。人混みや人付き合いが苦手。友達は多くない。
塾の講師をバイトでしていましたが、人に教えるのがとても上手だし、気長に根気強く教えます。兄弟仲は驚くほど仲良し。
いじめを受けた経験があります。
要は人間関係が難しい…(人に期待し過ぎるからでは…と思います。)聴覚が特に困っている、ということ以外、障害といっても正直よくわからないのです。
病院からは薬は貰っていないそうです。偏頭痛の薬だけです。人混みに出る時はイヤホンをするといいよ、と言われたそうです。甘い物はいくら摂っても脳が消費する、と言われたとか?
思い当たる限り書き連ねてしまって、読みにくいですよね…長いし…スミマセン。
でも、この子の状況がわかる方、教えていただきたいです。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
発達障害当事者の大学生です。お子様とは多少症状が異なりますが、独学で大学に入学した点、成人してから困りごとが出て発達障害の診断を受けた、という点は同じです。
ここでは、自分と共通している、聴覚に問題が、という部分にだけ絞って回答させていただきます。
感覚の問題はどうしても他人には計り知れない、個人個人で異なる部分がありますので、親御さんとしても理解するのが大変ですよね。まして、いきなり障害と言われても何が何だかといったかんじでは?
わたしも多少、聴覚に問題が有ると感じています。聴力検査には異常がないのに
聞き違いが多く、何度も聞き返してしまいます。
わたしが感じている感覚を書かせていただくと、近くの話し声、遠くの話し声、空調の音、食事の音、歩行音、何もかも全部ごちゃまぜ、同じ音量で聞こえます。
通常は、聞きたいと思っている音に注意が向くのだそうですが、(カクテルパーティ効果というそうです)、これがうまくいっていないです。そうなると、自分が聞く必要のない音まで全部耳が勝手に拾い上げてしまい、脳が処理を始めてしまいます。
通常はうまく取捨選択できて、必要なぶんだけを処理しているものが、うまく選別できないんです。そうすると、耳に止まったもの全部を処理しようと、脳は普通の人の倍以上働かなければなりませんから、疲れやすくなってしまいます。
耳栓をすると、雑音がシャットアウトされるので過ごしやすいです。余計な情報処理を脳がしなくてよくなりますから、そのぶん疲れなくなるんです。わたしも耳栓やイヤホンを常に持ち歩いています。
このサイトにはアスペルガー症候群始め、発達障害についての情報がたくさん集まっています。当事者や保護者の方の声もあります。一気に全部とは言いません、少しずつで良いので、読んでみてほしいです。
わたしは診断を受けるまですごく辛くて、ダメな子なんだと自分を責め、大学入ってからも発達障害の影響でいろいろつまづいてしまい、辛い時間を過ごしました。今は自分の特性と向き合ってそれなりに穏やかに過ごしています。
どうかお子様ともよく話してみてください。一番身近な人に理解されないのは、つらいです。
ここでは、自分と共通している、聴覚に問題が、という部分にだけ絞って回答させていただきます。
感覚の問題はどうしても他人には計り知れない、個人個人で異なる部分がありますので、親御さんとしても理解するのが大変ですよね。まして、いきなり障害と言われても何が何だかといったかんじでは?
わたしも多少、聴覚に問題が有ると感じています。聴力検査には異常がないのに
聞き違いが多く、何度も聞き返してしまいます。
わたしが感じている感覚を書かせていただくと、近くの話し声、遠くの話し声、空調の音、食事の音、歩行音、何もかも全部ごちゃまぜ、同じ音量で聞こえます。
通常は、聞きたいと思っている音に注意が向くのだそうですが、(カクテルパーティ効果というそうです)、これがうまくいっていないです。そうなると、自分が聞く必要のない音まで全部耳が勝手に拾い上げてしまい、脳が処理を始めてしまいます。
通常はうまく取捨選択できて、必要なぶんだけを処理しているものが、うまく選別できないんです。そうすると、耳に止まったもの全部を処理しようと、脳は普通の人の倍以上働かなければなりませんから、疲れやすくなってしまいます。
耳栓をすると、雑音がシャットアウトされるので過ごしやすいです。余計な情報処理を脳がしなくてよくなりますから、そのぶん疲れなくなるんです。わたしも耳栓やイヤホンを常に持ち歩いています。
このサイトにはアスペルガー症候群始め、発達障害についての情報がたくさん集まっています。当事者や保護者の方の声もあります。一気に全部とは言いません、少しずつで良いので、読んでみてほしいです。
わたしは診断を受けるまですごく辛くて、ダメな子なんだと自分を責め、大学入ってからも発達障害の影響でいろいろつまづいてしまい、辛い時間を過ごしました。今は自分の特性と向き合ってそれなりに穏やかに過ごしています。
どうかお子様ともよく話してみてください。一番身近な人に理解されないのは、つらいです。
これはお話しから受けた私の勝手な感想なのですが、
1.IQが130以上ある(特に言語理解、知覚推理が高い)
2.内外の刺激に敏感である
3.過集中の傾向がある
4.社交的ではないが、他者の意図をくみ取ることができ、コミュニケーションに大きな問題がない(兄弟仲、塾講師等)
5.糖分を好む(脳が休まず活動し続ける傾向なのでブドウ糖が必要)
6.退屈しやすい(知的刺激を絶えず必要とする)
といったことから、アスペルガーというよりむしろかなりギフテッド的な要素の強いお子さんなのかな、と感じました。
この二つは症状的に似ていて混同されたり、あるいは両方持っている場合(2Eというんだそうですが)もあるときいたことがあります。 杉山登志郎さんのギフテッドの本なんかに出てくる感じと非常によく似ていると思いました。
普通の足の代わりにロケットエンジン搭載みたいな脳で、火星にはいけるけど家の2階には上がれない、という脳なので、小さい頃の提出物とかが吹っ飛んでいたのが、成長につれてエンジンコントロールして2階にも上がれるように調節してきた、という感じでしょうかねえ。しかし他の人の足ほどゆっくりは動かせないので、ペースダウンにも限度があり、負担が多くて疲れるのかなあ、と。
似たような知的レベルの方が多い仕事につくのが一番楽かもしれませんね。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
1.IQが130以上ある(特に言語理解、知覚推理が高い)
2.内外の刺激に敏感である
3.過集中の傾向がある
4.社交的ではないが、他者の意図をくみ取ることができ、コミュニケーションに大きな問題がない(兄弟仲、塾講師等)
5.糖分を好む(脳が休まず活動し続ける傾向なのでブドウ糖が必要)
6.退屈しやすい(知的刺激を絶えず必要とする)
といったことから、アスペルガーというよりむしろかなりギフテッド的な要素の強いお子さんなのかな、と感じました。
この二つは症状的に似ていて混同されたり、あるいは両方持っている場合(2Eというんだそうですが)もあるときいたことがあります。 杉山登志郎さんのギフテッドの本なんかに出てくる感じと非常によく似ていると思いました。
普通の足の代わりにロケットエンジン搭載みたいな脳で、火星にはいけるけど家の2階には上がれない、という脳なので、小さい頃の提出物とかが吹っ飛んでいたのが、成長につれてエンジンコントロールして2階にも上がれるように調節してきた、という感じでしょうかねえ。しかし他の人の足ほどゆっくりは動かせないので、ペースダウンにも限度があり、負担が多くて疲れるのかなあ、と。
似たような知的レベルの方が多い仕事につくのが一番楽かもしれませんね。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
あくびさん、ありがとうございます。
先日、打ち明けられた時、私は息子に「偏頭痛の原因がわかってよかったね」と言ったら、「うーん…って感じの原因だけど。」と本人が受け入れられないような様子だったので、どう対応したらよいのか、悩んでしまっているのでしょうね、私。
その時、急遽帰省してきての、その話だったので、息子は自分1人で抱えられずに、話してスッキリしたかったのかなぁ…でも急だったので、イマイチ上手く聞いてあげられなかったかなぁ…と。
息子の中学、高校時代に、私が息子には発達障害の可能性があるのでは…と思い受診しようかと悩んだ時がありました。その時、診断名がついたら安心なのか、違うとわかれば安心なのか、目の前の息子の様子よりその結果ばかりが気になってしまうのではないか…診断がついたらプライドの高い息子は投げやりになってしまうのでは?(その頃から偏頭痛で心療内科を併設している病院に受診していました。今回も一人暮らしをしている先で、偏頭痛の薬をくれる病院を探したようです)そう思い、あえて発達障害の疑いでは受診しませんでした。
今回の事は自分を知るよいきっかけになれば…と思っています。
ちなみに、私も偏頭痛持ちで、睡眠障害持ちです。息子と一緒に受診していた病院で鬱と診断されたことがあり、治療もしたことがあります。そんな経験から息子に対しても、まぁ、そんなに心配するなよって思っちゃうけど、本人はこれから自分で経験して学んでいくことで、そこから出る答えは本人のもので私と違ってもいいのですから、息子には余計な事は言わず、こうして影で私一人コソコソ心配しているのです。(*^_^*)もはや、私の精神安定のためですね。
ご意見、いつもありがとうございます。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
先日、打ち明けられた時、私は息子に「偏頭痛の原因がわかってよかったね」と言ったら、「うーん…って感じの原因だけど。」と本人が受け入れられないような様子だったので、どう対応したらよいのか、悩んでしまっているのでしょうね、私。
その時、急遽帰省してきての、その話だったので、息子は自分1人で抱えられずに、話してスッキリしたかったのかなぁ…でも急だったので、イマイチ上手く聞いてあげられなかったかなぁ…と。
息子の中学、高校時代に、私が息子には発達障害の可能性があるのでは…と思い受診しようかと悩んだ時がありました。その時、診断名がついたら安心なのか、違うとわかれば安心なのか、目の前の息子の様子よりその結果ばかりが気になってしまうのではないか…診断がついたらプライドの高い息子は投げやりになってしまうのでは?(その頃から偏頭痛で心療内科を併設している病院に受診していました。今回も一人暮らしをしている先で、偏頭痛の薬をくれる病院を探したようです)そう思い、あえて発達障害の疑いでは受診しませんでした。
今回の事は自分を知るよいきっかけになれば…と思っています。
ちなみに、私も偏頭痛持ちで、睡眠障害持ちです。息子と一緒に受診していた病院で鬱と診断されたことがあり、治療もしたことがあります。そんな経験から息子に対しても、まぁ、そんなに心配するなよって思っちゃうけど、本人はこれから自分で経験して学んでいくことで、そこから出る答えは本人のもので私と違ってもいいのですから、息子には余計な事は言わず、こうして影で私一人コソコソ心配しているのです。(*^_^*)もはや、私の精神安定のためですね。
ご意見、いつもありがとうございます。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
自分の特性を知って、仕事の向き不向きや生活での工夫をすると生きやすくなりますよ。
幸い息子さんは得意なことや出来ることもあるようなので、就職前に発達障害に気付くことが出来たのはラッキーだと思いますよ。
障害に関係なく、誰にでも得意不得意があります。
がんばり屋とか努力家だど、出来ないことを出来るようにとチャレンジをしてストレスを溜めて病むことも。
もちろん努力や学ぶことも大事ですが、気持ちの切り替えを上手く出来るように(ある程度頑張ってムリなら諦めるとか)。
出来ないことに拘らずに、どうしたら改善が出来るのか考えたり、一人で抱えずに人に頼る勇気も大事です。
例えば掃除が苦手なら、ハウスクリーニングに頼むとか。
聴覚のは、薬があるそうですよ。
色々な音が耳に入って集中出来ないからと、普通学級に通いながら薬を飲んでいる小中学生も少なくありません。
薬も合う合わないがあるけど、私の知り合いのお子さんは2週間飲んで変わりがなかったら飲むのを止めましょうと先生に言われたとか。
うちの子は、発達外来に通院してますが幅広い年齢の方が通ってますよ。
薬も安易には飲まないほうがいいけど、それで生きやすくなっている人もいるからですね。
...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
幸い息子さんは得意なことや出来ることもあるようなので、就職前に発達障害に気付くことが出来たのはラッキーだと思いますよ。
障害に関係なく、誰にでも得意不得意があります。
がんばり屋とか努力家だど、出来ないことを出来るようにとチャレンジをしてストレスを溜めて病むことも。
もちろん努力や学ぶことも大事ですが、気持ちの切り替えを上手く出来るように(ある程度頑張ってムリなら諦めるとか)。
出来ないことに拘らずに、どうしたら改善が出来るのか考えたり、一人で抱えずに人に頼る勇気も大事です。
例えば掃除が苦手なら、ハウスクリーニングに頼むとか。
聴覚のは、薬があるそうですよ。
色々な音が耳に入って集中出来ないからと、普通学級に通いながら薬を飲んでいる小中学生も少なくありません。
薬も合う合わないがあるけど、私の知り合いのお子さんは2週間飲んで変わりがなかったら飲むのを止めましょうと先生に言われたとか。
うちの子は、発達外来に通院してますが幅広い年齢の方が通ってますよ。
薬も安易には飲まないほうがいいけど、それで生きやすくなっている人もいるからですね。
...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
はじめまして。
お話を聞くと、自閉症スペクトラムのわりと典型的な感じを受けました。発達障害があると言っても様々です。うちは姉妹のうち二人がそうだと言われました。でも、それぞれ全く違います。多分、下の子は自分の得意不得意を知れば、わりと普通に生きていけると思っています。でも、上の子は普通からはかなり外れている。知能テストの結果的には下の子の方が、凸凹が大きい。上の方が知能は高い。つまり、知能が高いとか、そういうことだけでは、彼らは理解できない、ということです。
実生活で、適応できず、困難さを抱えている人たち、と言えるのではないでしょうか?けれど。自分の得意不得意、適応可能なこと、自分を知ると対処法もわかって、生活しやすくなると思います。大人になればなおさらです。
かく言う私も、発達障害の傾向をかつて指摘された者です。お陰で、できないのは自分のせいではないと知り、ホットしました。それまでははできない自分を責め、自己嫌悪に陥っていました。でも、機能的なものと知れば、対処法も分かってきます。まあ。できないことはできませんが。
でも大丈夫です。きっと適応して、自分を活かして生きる術を見つけますよ❗
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
お話を聞くと、自閉症スペクトラムのわりと典型的な感じを受けました。発達障害があると言っても様々です。うちは姉妹のうち二人がそうだと言われました。でも、それぞれ全く違います。多分、下の子は自分の得意不得意を知れば、わりと普通に生きていけると思っています。でも、上の子は普通からはかなり外れている。知能テストの結果的には下の子の方が、凸凹が大きい。上の方が知能は高い。つまり、知能が高いとか、そういうことだけでは、彼らは理解できない、ということです。
実生活で、適応できず、困難さを抱えている人たち、と言えるのではないでしょうか?けれど。自分の得意不得意、適応可能なこと、自分を知ると対処法もわかって、生活しやすくなると思います。大人になればなおさらです。
かく言う私も、発達障害の傾向をかつて指摘された者です。お陰で、できないのは自分のせいではないと知り、ホットしました。それまでははできない自分を責め、自己嫌悪に陥っていました。でも、機能的なものと知れば、対処法も分かってきます。まあ。できないことはできませんが。
でも大丈夫です。きっと適応して、自分を活かして生きる術を見つけますよ❗
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
花子2さん、烏有さん、まきまきさん。ありがとうございます(*^_^*)
発達障害と言っても人それぞれですね。息子の場合、生きづらさを感じながらも、自分で試行錯誤を繰り返して、周囲と折り合いをつけてきたのですね。
自分の特性を自分が知る事が大事ですね。努力では解決できない特性があることを自覚出来たのは、よかったかもしれないですね。
ただ、皆さんのお話しをきいて、診断名に振り回されないといいなぁ、とも思いました。診断名で思い込みを持たず、自分自身と向き合って無理せず、この先に進めたら…と願っています。発達障害の出方は個人差…ということですものね。
私も上手に相談にのってやれれば…と思います。
ご意見をお聞かせくださって、ありがとうございます、 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
発達障害と言っても人それぞれですね。息子の場合、生きづらさを感じながらも、自分で試行錯誤を繰り返して、周囲と折り合いをつけてきたのですね。
自分の特性を自分が知る事が大事ですね。努力では解決できない特性があることを自覚出来たのは、よかったかもしれないですね。
ただ、皆さんのお話しをきいて、診断名に振り回されないといいなぁ、とも思いました。診断名で思い込みを持たず、自分自身と向き合って無理せず、この先に進めたら…と願っています。発達障害の出方は個人差…ということですものね。
私も上手に相談にのってやれれば…と思います。
ご意見をお聞かせくださって、ありがとうございます、 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
20歳になる発達障害の息子を持つ母であり、乳幼児の相談の仕事
回答
こんにちは。
特有の難しさとてもわかります。
次男(20才)三男(19才)
とくに三男はお子さんに似ていると思います。
ただ我が家の場合...
15
私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです
回答
私だけがおかしい…とありますが、そんなことはないと思います。
皆さん、何かしらで躓いて就労支援を受けてらっしゃると思います。隣の芝生は青く...
8
軽度の知的障害(療育手帳持ち)と少し発達障害がある高校三年生
回答
まず
知的障害の人を雇用している公務員枠は少ないんですよね。
非常勤での雇用もありますが、こちらも試験を実施して雇用するようです。
高...
9
大人になって、発達障害と診断された方
回答
こんにちは、はじめまして。
私は、現在30代で20代後半で広汎性発達障害と診断されました。
もりちゃんさんと同じように小学生の後半くら...
6
長文です
回答
東大生の四人に一人がアスペルガーとも言われてますね。
東大の就職支援では、アスペルガーなどでコミュニケーションに問題がある子達を指導してい...
6
先日、生まれてはじめて、発達障害の専門医に、ADHDとASD
回答
zeroさん、回答ありがとうございます。
すいません、衝動的にバーっと書いてしまったので、相当分かりにくかったですね。
父が「いじめら...
3
皆様の意見お聞きしたいと思い投稿いたします
回答
>たけのこさんさん
ご意見ありがとうございます。
お返事遅くなって申し訳ありません。
本が好きっていうのは、うらやましいです。
説明が苦手...
7
海外在住で3人の子供がいて、長女が17歳です小学校5,6年の
回答
たくさんの方々、ご本人だったりお子さんのお姿であったり、とても参考になりました。
中1の時からおかしいおかしい、と主人に訴え教育庁の相談...
21
今まで私は所謂ADHDの症状で悩んでいまして、意を決して精神
回答
検査について他の方も細かく書かれていますが、知能検査等の心理検査はあくまでも診断の補助で、一般的に診断の肝は問診だと言われています。
9
今すぐアルバイトを辞めたいです
回答
成人当事者です
ワンオペで業務ということは、マルチタスクですよね?
勿論ADHD由来の特性もあると思いますが、そもそもマルチタスクが不向き...
6
はじめまして
回答
こんばんは♪
障害があるから!とか可哀想ではなく、
自分のやりたい事を場合によっては人生を犠牲にして、育てられるのか?という事です。
精神...
16
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
時期的に、今から支援級を検討しても、2年生は間に合いません。
それに通級が決定しているんですよね。
なので2年生は通級を受けながら、支援級...
18
初投稿です
回答
Picoさん、はじめまして🐱
大学ってある意味自由度が高い分、自分で考えて行動しなければならないので、高校まである程度問題なくても、大学...
30
発達障害(ADD&学習障害)グレーの娘の進路について、です
回答
私だけの経験からですが、私立(特に女子校)は、変わった子多いですよ。
私が行っていたのは、校則が厳しいけど、通う子はおっとりめの子が多い...
26
こんばんは
回答
本人がどうしたいかだと思います。
大学進学,その後退学の道を選んだとしても,通信制へという方法もありますよね。
仕事においてもですが,資格...
17
長文でごめんなさい
回答
♡ぷぅちゃんさん
ありがとうございます。辛いことばかりじゃなくても良いのですね。ぷぅちゃんさんのご回答に、心がほっとする思いです。
今ま...
6
22歳大学三回生の娘のことで悩んでいます
回答
親として心配はわかりますが、22歳にもなる娘を朝起こすというのは甘やかしすぎです。
自分で起きさせるようにしないと、いつまでも頼ってきます...
9
こんにちは
回答
はじめまして🎵
はじめから引っ越すのではなく、たとえば、ウィークリーマンションなどに短期間くらしてみて慣らしてゆくのはどうでしょう?
わ...
11
【知能検査について/アスペルガー症候群】先日は母の質問に答え
回答
♡izuママ様
ご回答ありがとうございます。
高校で感じた違和感の理由が分かると伺い、ほっとしています。
検査の結果により、自分自身の障害...
9
発達障害者がこれからどう生きて行くべきなのか
回答
kiyちゃん様
回答ありがとうございます。
父は現在60代後半、母は現在50代後半です。
両親が私の幸せを願ってくれている様です。
社会人...
21