締め切りまで
12日
Q&A
- お悩みきいて!
先日も相談させていただいたのですが…わからな...
退会済みさん
先日も相談させていただいたのですが…わからない事がいっぱいで…
大学生の息子が病院で「アスペルガー症候群の傾向?がある」と診断されたそうなのですが、私はその場にはいなかったし知識もないので、どういう状況なのか知りたいのです。
そもそも偏頭痛の原因を調べたところ、視覚と聴覚が過敏であることがわかったそうです。EQは協調性は低く、他は高かったとの事です。IQは以前調べたら130以上あったそうです。
生まれた時もその後の発育も問題なし。今まで学校生活では、提出物が壊滅的。しかし、本当に必要なお便りはキチンと提出していました。小さい頃は忘れ物が多かったです。整理整頓も苦手でしたが、今は潔癖です。学校での仕事はわりと引き受けて評価も高かったです。リーダーシップもとれます。人前に出ることも嫌がりません。発表者もかって出ます。
人からの期待に(主に私ですね…)必要以上に応えようとして疲れてしまいます。小さい頃は食べると喜んで頂ける貰えるからと、たくさん食べては吐いていました。
勉強は得意と不得意の差はあり、暗記が嫌い。理系は得意。特に数学は偏差値70にもなるのに、解ってしまうから面白くないそうです。国語は得意。作文も得意。言葉は達者。語彙力も相当です。本をよく読みます。コツコツタイプではありません。何かに集中すると、他のことが疎かになる。高校受験でも大学受験でも塾へは行ったことがありません。独学で国立大に現役で入学しました。
気難しく、気に障ることがけっこうある。外面はいい、と本人は言いますが、私にこぼす愚痴はかなりきつい言い方をするので、ほかの人にもしては困ると思います。人混みや人付き合いが苦手。友達は多くない。
塾の講師をバイトでしていましたが、人に教えるのがとても上手だし、気長に根気強く教えます。兄弟仲は驚くほど仲良し。
いじめを受けた経験があります。
要は人間関係が難しい…(人に期待し過ぎるからでは…と思います。)聴覚が特に困っている、ということ以外、障害といっても正直よくわからないのです。
病院からは薬は貰っていないそうです。偏頭痛の薬だけです。人混みに出る時はイヤホンをするといいよ、と言われたそうです。甘い物はいくら摂っても脳が消費する、と言われたとか?
思い当たる限り書き連ねてしまって、読みにくいですよね…長いし…スミマセン。
でも、この子の状況がわかる方、教えていただきたいです。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
発達障害当事者の大学生です。お子様とは多少症状が異なりますが、独学で大学に入学した点、成人してから困りごとが出て発達障害の診断を受けた、という点は同じです。
ここでは、自分と共通している、聴覚に問題が、という部分にだけ絞って回答させていただきます。
感覚の問題はどうしても他人には計り知れない、個人個人で異なる部分がありますので、親御さんとしても理解するのが大変ですよね。まして、いきなり障害と言われても何が何だかといったかんじでは?
わたしも多少、聴覚に問題が有ると感じています。聴力検査には異常がないのに
聞き違いが多く、何度も聞き返してしまいます。
わたしが感じている感覚を書かせていただくと、近くの話し声、遠くの話し声、空調の音、食事の音、歩行音、何もかも全部ごちゃまぜ、同じ音量で聞こえます。
通常は、聞きたいと思っている音に注意が向くのだそうですが、(カクテルパーティ効果というそうです)、これがうまくいっていないです。そうなると、自分が聞く必要のない音まで全部耳が勝手に拾い上げてしまい、脳が処理を始めてしまいます。
通常はうまく取捨選択できて、必要なぶんだけを処理しているものが、うまく選別できないんです。そうすると、耳に止まったもの全部を処理しようと、脳は普通の人の倍以上働かなければなりませんから、疲れやすくなってしまいます。
耳栓をすると、雑音がシャットアウトされるので過ごしやすいです。余計な情報処理を脳がしなくてよくなりますから、そのぶん疲れなくなるんです。わたしも耳栓やイヤホンを常に持ち歩いています。
このサイトにはアスペルガー症候群始め、発達障害についての情報がたくさん集まっています。当事者や保護者の方の声もあります。一気に全部とは言いません、少しずつで良いので、読んでみてほしいです。
わたしは診断を受けるまですごく辛くて、ダメな子なんだと自分を責め、大学入ってからも発達障害の影響でいろいろつまづいてしまい、辛い時間を過ごしました。今は自分の特性と向き合ってそれなりに穏やかに過ごしています。
どうかお子様ともよく話してみてください。一番身近な人に理解されないのは、つらいです。
ここでは、自分と共通している、聴覚に問題が、という部分にだけ絞って回答させていただきます。
感覚の問題はどうしても他人には計り知れない、個人個人で異なる部分がありますので、親御さんとしても理解するのが大変ですよね。まして、いきなり障害と言われても何が何だかといったかんじでは?
わたしも多少、聴覚に問題が有ると感じています。聴力検査には異常がないのに
聞き違いが多く、何度も聞き返してしまいます。
わたしが感じている感覚を書かせていただくと、近くの話し声、遠くの話し声、空調の音、食事の音、歩行音、何もかも全部ごちゃまぜ、同じ音量で聞こえます。
通常は、聞きたいと思っている音に注意が向くのだそうですが、(カクテルパーティ効果というそうです)、これがうまくいっていないです。そうなると、自分が聞く必要のない音まで全部耳が勝手に拾い上げてしまい、脳が処理を始めてしまいます。
通常はうまく取捨選択できて、必要なぶんだけを処理しているものが、うまく選別できないんです。そうすると、耳に止まったもの全部を処理しようと、脳は普通の人の倍以上働かなければなりませんから、疲れやすくなってしまいます。
耳栓をすると、雑音がシャットアウトされるので過ごしやすいです。余計な情報処理を脳がしなくてよくなりますから、そのぶん疲れなくなるんです。わたしも耳栓やイヤホンを常に持ち歩いています。
このサイトにはアスペルガー症候群始め、発達障害についての情報がたくさん集まっています。当事者や保護者の方の声もあります。一気に全部とは言いません、少しずつで良いので、読んでみてほしいです。
わたしは診断を受けるまですごく辛くて、ダメな子なんだと自分を責め、大学入ってからも発達障害の影響でいろいろつまづいてしまい、辛い時間を過ごしました。今は自分の特性と向き合ってそれなりに穏やかに過ごしています。
どうかお子様ともよく話してみてください。一番身近な人に理解されないのは、つらいです。
これはお話しから受けた私の勝手な感想なのですが、
1.IQが130以上ある(特に言語理解、知覚推理が高い)
2.内外の刺激に敏感である
3.過集中の傾向がある
4.社交的ではないが、他者の意図をくみ取ることができ、コミュニケーションに大きな問題がない(兄弟仲、塾講師等)
5.糖分を好む(脳が休まず活動し続ける傾向なのでブドウ糖が必要)
6.退屈しやすい(知的刺激を絶えず必要とする)
といったことから、アスペルガーというよりむしろかなりギフテッド的な要素の強いお子さんなのかな、と感じました。
この二つは症状的に似ていて混同されたり、あるいは両方持っている場合(2Eというんだそうですが)もあるときいたことがあります。 杉山登志郎さんのギフテッドの本なんかに出てくる感じと非常によく似ていると思いました。
普通の足の代わりにロケットエンジン搭載みたいな脳で、火星にはいけるけど家の2階には上がれない、という脳なので、小さい頃の提出物とかが吹っ飛んでいたのが、成長につれてエンジンコントロールして2階にも上がれるように調節してきた、という感じでしょうかねえ。しかし他の人の足ほどゆっくりは動かせないので、ペースダウンにも限度があり、負担が多くて疲れるのかなあ、と。
似たような知的レベルの方が多い仕事につくのが一番楽かもしれませんね。
...続きを読む
Fugiat deleniti voluptatem. Corrupti vitae a. Est nemo sint. Dolores commodi sed. Dicta vitae praesentium. Quas eligendi officiis. Sed adipisci voluptas. Voluptas nesciunt sed. In velit et. Aspernatur blanditiis voluptate. Aliquam quia dolorem. Similique mollitia repellat. Iste consequatur qui. Sunt labore sapiente. Nihil voluptatibus dolorum. Quibusdam fugit earum. Itaque ut voluptatem. Numquam exercitationem perferendis. Adipisci ducimus modi. Aut et occaecati. Et veritatis mollitia. Sed cum cupiditate. Ipsam quibusdam dolorem. Ratione dolorem est. Eum vel qui. Ab minima et. Eaque nihil earum. Repellat ut fuga. Dicta magnam accusantium. Dolor consequatur maiores.
あくびさん、ありがとうございます。
先日、打ち明けられた時、私は息子に「偏頭痛の原因がわかってよかったね」と言ったら、「うーん…って感じの原因だけど。」と本人が受け入れられないような様子だったので、どう対応したらよいのか、悩んでしまっているのでしょうね、私。
その時、急遽帰省してきての、その話だったので、息子は自分1人で抱えられずに、話してスッキリしたかったのかなぁ…でも急だったので、イマイチ上手く聞いてあげられなかったかなぁ…と。
息子の中学、高校時代に、私が息子には発達障害の可能性があるのでは…と思い受診しようかと悩んだ時がありました。その時、診断名がついたら安心なのか、違うとわかれば安心なのか、目の前の息子の様子よりその結果ばかりが気になってしまうのではないか…診断がついたらプライドの高い息子は投げやりになってしまうのでは?(その頃から偏頭痛で心療内科を併設している病院に受診していました。今回も一人暮らしをしている先で、偏頭痛の薬をくれる病院を探したようです)そう思い、あえて発達障害の疑いでは受診しませんでした。
今回の事は自分を知るよいきっかけになれば…と思っています。
ちなみに、私も偏頭痛持ちで、睡眠障害持ちです。息子と一緒に受診していた病院で鬱と診断されたことがあり、治療もしたことがあります。そんな経験から息子に対しても、まぁ、そんなに心配するなよって思っちゃうけど、本人はこれから自分で経験して学んでいくことで、そこから出る答えは本人のもので私と違ってもいいのですから、息子には余計な事は言わず、こうして影で私一人コソコソ心配しているのです。(*^_^*)もはや、私の精神安定のためですね。
ご意見、いつもありがとうございます。
...続きを読む
Dignissimos et sunt. Voluptatem saepe aut. Inventore repellat aspernatur. Iste error qui. Cumque in aliquam. Dolor exercitationem quis. Consequatur dolor eaque. Ut officiis maiores. Molestias et quis. Dolores quia ea. Sed enim eum. Perspiciatis hic adipisci. Voluptas qui temporibus. Architecto qui delectus. Ea possimus expedita. Debitis amet voluptas. Et suscipit et. Nihil qui doloribus. Sit accusamus sunt. Laborum voluptates illum. Dicta numquam iusto. Doloremque quibusdam assumenda. Distinctio rerum rerum. Magni perferendis rerum. Tempore quasi aspernatur. Voluptate iste voluptas. Qui et expedita. Beatae rem qui. Excepturi amet laudantium. Deleniti quis quod.
自分の特性を知って、仕事の向き不向きや生活での工夫をすると生きやすくなりますよ。
幸い息子さんは得意なことや出来ることもあるようなので、就職前に発達障害に気付くことが出来たのはラッキーだと思いますよ。
障害に関係なく、誰にでも得意不得意があります。
がんばり屋とか努力家だど、出来ないことを出来るようにとチャレンジをしてストレスを溜めて病むことも。
もちろん努力や学ぶことも大事ですが、気持ちの切り替えを上手く出来るように(ある程度頑張ってムリなら諦めるとか)。
出来ないことに拘らずに、どうしたら改善が出来るのか考えたり、一人で抱えずに人に頼る勇気も大事です。
例えば掃除が苦手なら、ハウスクリーニングに頼むとか。
聴覚のは、薬があるそうですよ。
色々な音が耳に入って集中出来ないからと、普通学級に通いながら薬を飲んでいる小中学生も少なくありません。
薬も合う合わないがあるけど、私の知り合いのお子さんは2週間飲んで変わりがなかったら飲むのを止めましょうと先生に言われたとか。
うちの子は、発達外来に通院してますが幅広い年齢の方が通ってますよ。
薬も安易には飲まないほうがいいけど、それで生きやすくなっている人もいるからですね。
...続きを読む
Voluptas eligendi assumenda. Vel sapiente aperiam. Nisi voluptatem nobis. Et corporis in. Culpa omnis earum. Eligendi dolorem eos. Cupiditate et aperiam. Fuga labore rem. Qui atque harum. Provident repellendus voluptate. Est nihil suscipit. Vel nam autem. Dignissimos sit nam. Reiciendis delectus accusamus. Consequatur quos soluta. Repellendus aut esse. Quia magnam ullam. Quaerat numquam laborum. Quae quaerat molestiae. Id aliquam placeat. Eos tempore rerum. Adipisci nihil ut. Neque quia rerum. Similique ea eveniet. Enim quia cumque. Laboriosam nemo sit. Corporis necessitatibus maxime. Modi sed consectetur. Ipsum ad voluptatibus. Officia perferendis consequatur.
はじめまして。
お話を聞くと、自閉症スペクトラムのわりと典型的な感じを受けました。発達障害があると言っても様々です。うちは姉妹のうち二人がそうだと言われました。でも、それぞれ全く違います。多分、下の子は自分の得意不得意を知れば、わりと普通に生きていけると思っています。でも、上の子は普通からはかなり外れている。知能テストの結果的には下の子の方が、凸凹が大きい。上の方が知能は高い。つまり、知能が高いとか、そういうことだけでは、彼らは理解できない、ということです。
実生活で、適応できず、困難さを抱えている人たち、と言えるのではないでしょうか?けれど。自分の得意不得意、適応可能なこと、自分を知ると対処法もわかって、生活しやすくなると思います。大人になればなおさらです。
かく言う私も、発達障害の傾向をかつて指摘された者です。お陰で、できないのは自分のせいではないと知り、ホットしました。それまでははできない自分を責め、自己嫌悪に陥っていました。でも、機能的なものと知れば、対処法も分かってきます。まあ。できないことはできませんが。
でも大丈夫です。きっと適応して、自分を活かして生きる術を見つけますよ❗
...続きを読む
Dignissimos et sunt. Voluptatem saepe aut. Inventore repellat aspernatur. Iste error qui. Cumque in aliquam. Dolor exercitationem quis. Consequatur dolor eaque. Ut officiis maiores. Molestias et quis. Dolores quia ea. Sed enim eum. Perspiciatis hic adipisci. Voluptas qui temporibus. Architecto qui delectus. Ea possimus expedita. Debitis amet voluptas. Et suscipit et. Nihil qui doloribus. Sit accusamus sunt. Laborum voluptates illum. Dicta numquam iusto. Doloremque quibusdam assumenda. Distinctio rerum rerum. Magni perferendis rerum. Tempore quasi aspernatur. Voluptate iste voluptas. Qui et expedita. Beatae rem qui. Excepturi amet laudantium. Deleniti quis quod.
花子2さん、烏有さん、まきまきさん。ありがとうございます(*^_^*)
発達障害と言っても人それぞれですね。息子の場合、生きづらさを感じながらも、自分で試行錯誤を繰り返して、周囲と折り合いをつけてきたのですね。
自分の特性を自分が知る事が大事ですね。努力では解決できない特性があることを自覚出来たのは、よかったかもしれないですね。
ただ、皆さんのお話しをきいて、診断名に振り回されないといいなぁ、とも思いました。診断名で思い込みを持たず、自分自身と向き合って無理せず、この先に進めたら…と願っています。発達障害の出方は個人差…ということですものね。
私も上手に相談にのってやれれば…と思います。
ご意見をお聞かせくださって、ありがとうございます、
...続きを読む
Dignissimos et sunt. Voluptatem saepe aut. Inventore repellat aspernatur. Iste error qui. Cumque in aliquam. Dolor exercitationem quis. Consequatur dolor eaque. Ut officiis maiores. Molestias et quis. Dolores quia ea. Sed enim eum. Perspiciatis hic adipisci. Voluptas qui temporibus. Architecto qui delectus. Ea possimus expedita. Debitis amet voluptas. Et suscipit et. Nihil qui doloribus. Sit accusamus sunt. Laborum voluptates illum. Dicta numquam iusto. Doloremque quibusdam assumenda. Distinctio rerum rerum. Magni perferendis rerum. Tempore quasi aspernatur. Voluptate iste voluptas. Qui et expedita. Beatae rem qui. Excepturi amet laudantium. Deleniti quis quod.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
中学一年生の息子をもつ母です
息子はいろんな事に説明しても理解する事が時間かけて話しても、なかなかわかりません。反抗期だからな~って思ってましたが、たまに兄弟に抱きついたりくっついたりします。『やめろ!』とお兄ちゃんに言われても、何回言ってもわからない?って思えてしまいます。空気が読めない、人の気持ちがわからないって所が有ります。なので、3回わかる様に話しても、『嫌な事は辞めようよ』と話すと息子は『謝ればいいんでしょ?何が?意味がわからない』と言います。しまいには、わからないから怒りだします。時間な労力が要ります。毎回こんな感じでまた最初から?って感じでイライラしてはわかってもらえず本当ガッカリです。やはりアスペルガー症候群なのでしょうか?学校でも相手の気持ちがわからないので、先生から呼び出された事も有ります。気づいたのは最近なので、病院は正月休みに入ったため診察は来年になります。先が心配です。何か読んでわかる事有りませんか?教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。
回答
言葉足らずで読みにくい点が有り申し訳ないです。いろいろな意見をありがとうございます。
全然発達障害では?なんて思いもせず育てて来ましたが、...
8
こんにちは
息子はもうすぐ10歳の誕生日を迎えます。今年度学校も担任の先生が相性が良かったようで、今までのゴチャゴチャが一気に改善され、さぁ少し前進出来るかなと思っていた矢先、学校の内科検診で「側弯症」と言われてしまい、一気に私も息子も落ち込んでしまいました。病院に行ったらやはり同じ事を言われ、今は精密検査待ちで不安な毎日です。以前から、10歳になったら発達障害の事を本人に知らせようと決めていました。でも、いざ誕生日が近づいたら、どのように話せば良いのか迷いが出てきました。言葉に「障害」がついているだけに、本人がどれだけの重荷を背負うのだろうと。側弯のことも重なり、二重苦三重苦と受け取ってしまわないだろうかなど…。私が10歳になったら教えようと決めているのは、知人のお子さんが自分がアスペルガー症候群という事に対して、10歳にしてとても冷静に正面から向き合っていた事が印象的だったからと、「半成人」のような節目の年でないと、このままズルズルと話をしないまま過ごして、他人から指摘されるのではないかと恐れているからです。他の方の話で、自分の特性について知り、なぜ自分にできない事があるのか分かり楽になった、という感想も聞いたりして、やはりきちんと教えたいと思っています。お子さんに障害についての話をされた方で、ここに気を配ったということがあれば、教えていただきたいです。宜しくお願いします。
回答
きむちさん、コメントありがとうございます。9歳でお子さんは自分の特性について向き合うチャンスがあったんですね。言葉の使い方一つで印象も随分...
10
高校2年アスペルガーの息子の母です
本人の障がい認知について悩んでいます。小1で診断され、6年間普通学級と通級に通っていました。勉強は出来ていたのですが、お友達関係はうまくいかず何度も問題を起こしました。中学でも友達が出来ず、本人は辛い思いをしていたと思います。高校は進学校に入ってしまい勉強ばかりの雰囲気に馴染めず、そこでも友達は出来ずにいます。2年になって学校を辞めたいと言い出しました。本人は自分の障がいに気がついてはいるものの、私が「どこかに相談に行ってみない?」とか「通級の先生に会ってみたら?」と言うと人が変わったように怒り出します。自分の事を認めたくないようです。それでも本人を説得してなんとか学校には行ってましたが、また最近辞めたい、大学には行きたいから通信に行きたいと言ってきました。主人はとにかく勉強して有名大学に入れ。友達が出来ないのは自分が何でも人のせいにしたり、人と接する時に笑顔が足りないからだ。本を読んで考えてみろ(自分を変えるみたいな本)と言っています。が、息子が読む気配はありません。私からすると、それが出来ないのが障がいのせいなんじゃないの?本を読んだくらいで改善されるの?と思ってしまいます。私はかわいそうになり、もう辞めていいよと言ってあげたいのですが主人と意見が合わずに悩んでいます。主人の対応が息子にとって正しい対応なのか、本人の障がい認知はどのようにしていったらいいのか悩んでいます。
回答
ご主人は息子さんの障害をわかっておられますか?このままでは息子さんは家族に理解されないと可哀想だと思いますので、まずは親御さんが障害の事を...
8
Wiscの数値は、大幅に変わりますか?今中1の発達障害の子供
がおります。今まで発達検査は、年長と小3でWiscを受けました。言語と処理速度が凹で知覚推理とWMは平均でした。中学に入学する時に就学相談を受けた際、小3で受けたWiscの結果でOKと言われたのでそれを提出しました。小3で受けたときは、発達障害を診てくれるかなり有名な病院でWisc以外にもK-ABC検査や視覚認知発達検査など色々と細かく検査をしました。今、学校で落ち着きがないということで、巡回の心理士さんに見てもらったりしているのですが、中学校から最新の発達検査の結果が欲しいと言われています。年長は通っていた療育で、小3は病院で受けたのですがどちらも問い合わせをしたら、今年度の予約はいっぱいでキャンセル待ちをすることになりました。どちらも費用がかかるうえに病院の方は2泊3日入院して実施するので結構な金額がかかります。未就学の時に市で無料で田中ビネーを受けたことがあるのですが、結果の説明の不十分さや検査者への不信感があるのでそちらで受けるのは拒否しています。家庭としては、小3で実施した発達検査で十分本人の特性を把握できていて、発達検査の必要性を感じていないのですが、やはり定期的に発達検査は行った方がよいのでしょうか?もし、今回受けたとしてもまた、高校生や大学生でも受けるのでしょうか?すでにIQよりも勉強の進捗で知能についてはわかるような気もするのですが・・・・
回答
子どもは最短の2年ごとWISC受けていますが、数値も変化してますし凸凹具合も変化しています。
凸凹の形も3年生ならばまだ療育や環境によ...
3
学生時代はイケメンとか言われたりしてモテてきました
今も顔が整っていると女性に言われます。しかし、急に働けなくなりうつ病なのかなと思い巡りにめぐって発達障害だと知りました。いわゆるグレーゾーンです。そこから二次障害になっていてなかなかぐるぐる嫌なことばかり沸いてきて起き上がれなくなり働けなくなっていました。知り合いにはカミングアウト出来ないです。貴重な20代の時間が全滅してしまいました。これからどうすれば良いのかとか社会に居場所がないんじゃないかと思ってきています。幸い良い心理士に出会いトレーニングしたら改善出来ると言われていてそれに賭けるしかないと思っています。もう就職も恋愛も結婚も諦めるしかないのですかね?
回答
人生80年でしょうか?100年と言っているCMもありますね。
20代が全滅したとしても残りは60年?80年?あります。
まだまだ生きて行く...
4
はじめまして
ASD(アスペルガー)の診断と二次障害で不安障害を持つ高校2年生の娘のことでご相談です。お年頃なこともあり、最近自分は発達障害で障害者なんだと言うことを悲観しはじめて「みんなに哀れまれたくない。社会的弱者になりたくない。もう生きていたくない。」などと口にしてパニックになることが増え困っています。告知はもう2年ほど前にしていますが、本人はまだ自分のどういう部分が発達障害なのか、というところまでは向き合えておりません。二次障害で今は不安障害だけですが、少し付加がかかると自傷行為、過呼吸、自殺願望を口にしたりするので扱いが非常に難しいです。なんと話してやればよいのか?お子さんが自分の障害を受け入れられない経験をお持ちの方がいらっしゃれば、経験談でもなんでも構いません。お聞かせください<(__*)>
回答
ムロツヨコさん
お返事遅くなってごめんなさい。
初めまして。コメントありがとうございます。
辛い経験した分、優しさも持っているものだと私...
10
アスペルガーなのにすごく良い子
[3歳で診断済です]とても良い子なアスペルガーの子供(小6女子)がいます。・小学生とは思えないほど美しい言葉遣い。親戚や近所の大人にも絶賛される。・すごく優しい。絶対に他人を責めない。クラスでも希望が被ると譲ってあげる。・お年寄りや年下の子などに、とても優しく寄り添って接してあげられる。・ワガママを言わない。親に反抗しない。・喜怒哀楽を出さず常に冷静。泣くところを見たことがない。喧嘩をしたこともない。・良い意味で幼く素直,純粋で可愛らしい。絵本や童謡、玩具、公園遊具などでも喜んでくれ、幼児のような愛らしさ。・初対面の大人にも進んでコミュニケーションを取ったり、クラスでもギャグで友達を笑わせるなど明るく堂々としている。・勉強ができ、手先が器用でピアノや絵、歌、折り紙など多彩。作文の才能もある。ほんとうにアスペルガーなのでしょうか?小さい頃は集団への拒絶が激しく、緘黙、感覚過敏、癇癪、運動障害、イジメ被害など様々な問題がありました。しかし何も教えていないのに、成長とともに優しく明るい良い子になりました。なぜ、こうなったのでしょうか?追記特定の仲良しさんはいません。まだまだ家族が好きで、抱っこを求めてきたりと甘えん坊です。それとちょっとだけ多動かな…?生活に支障が出るほどではないですが、特定の刺激を欲しがる、好奇心旺盛でじっとしてるのが苦手な気質はあります。それ以上に穏やかで優しいのですが。面倒事を避けたがるだらしない面もありますが、なんとかやってくれています。
回答
ASD+ADHDの30代男性です。私の幼少期と重なる部分も多く、娘さんの特徴は概ねASDの特性で説明できるように思いました。
※アスペルガ...
16
30代女性です
初めて質問させて頂きます。また、当事者からの質問であることをお許し下さい。私は20代の後半にアスペルガー症候群と診断されました。それから今に至るまで、発達障害という自分の障害が受け入れられず苦しんで生きています。本やネットの情報を見ると、感覚過敏もありますし、とにかく上げたらきりがないくらい発達障害の特性に当てはまっていました。もっと早くわかっていたら違う人生が送れたかもしれない、と強く思ってしまいます。過去を振り返るよりも、これからのことに向けて特性を理解して対処して生きていくほうがいいと頭ではわかっているのですがどうしてもできません。発達障害のことと向き合うと頭がおかしくなりそうになっていしまいます。悲観的になってしまいます。今もそれが原因でうつ状態になってしまっています。こんな私ですがどのように発達障害である自分と折り合いをつけて生きていけばよいと思いますか?また、私のように発達障害を持つお子さんの保護者の方や当事者の方で、どのように発達障害を受け入れることができましたか?
回答
夜分遅くにすみません。
自閉スペクトラム症と1型糖尿病と橋本病と闘う50代の男性当事者です。
30代前半で発達障害の診断が下りたのと同時に...
10
いつも、ありがとうございます
今回は告知についてアドバイスいただけたらありがたいです。お願いします!小6息子に、うっかりミスでアスペルガーの診断書見られてしまいました!就学相談で、短時間にスムーズに話し合いできるように以前からこっそり書類等準備していたのですが、診断書が見えてしまって「おれってアスペルガーなの?アスペルガーって何?病気?」って急に聞かれたので「まぁ、生まれつきのものかな。生まれつき目が見えにくい人はメガネかけるじゃない?かといってメガネかけたら治るとは限られてないし。でも脳には直接メガネかけられないから薬飲んだりSSTしたりするしかないんだよねー。そういう人は中学で困らないように就学相談で相談するんだよ。脳にメガネかけられないからさ💦」と言ったら「脳にメガネかけるとかそりゃムリだよなーw」って感じで軽く流してくれてから就学相談行ってきました。告知するタイミングや方法を中学に入ったら徐々に伝えて行こうと少しずつ勉強してましたが、いきなりその時がくるとは思いもよらず頭真っ白でうまく話せなかったです!どうでしょう?いったん、今回はこれでこれ以上詳しく話さなくても良いものでしょうか?それとも反抗期の前に話した方が良いでしょうか?自分が自身、まだ現段階では伝え方がまとまってないのです。(これは私の怠慢です)最低限、これだけは必要という伝えることはありますか❔がさつな自分にへこんでますが、どなたかコメント下さいますように🙇
回答
やっちゃんさん
コメントありがとうございます!
うちにも、発達障害関連の本たくさんあります。もしかしたらそれも見つかってるかもです!
...
14