締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
現在2歳11ヶ月の娘がいるものです!最近転院...
退会済みさん
現在2歳11ヶ月の娘がいるものです!
最近転院して個人病院にうつりました。
前の病院は4ヶ月に1回ぐらいだったのですが、今の病院は2週間に1回と言われました。
3回ぐらいは2週間に1回行ったのですが、話すことがそんなにないことと通院が少ししんどいので、4週間に1回にしました。
通院頻度はどのくらいですか?
また診察の時はこちらからいろいろ喋りますか?
それとも先生から質問されますか?
私は質問をいろいろされたいのですが、あまりそういうことがなくて少し負担なのかもしれません。
皆さんどんな感じでしょうか?
よければ教えてください。
この質問への回答
ポポさん
うちの息子(5歳年長 知的障害 自閉症スペクトラム)は発達外来(脳神経科医師)に半年に1回です。患者さんが多いらしく、希望どおり予約できずにどんどん間隔が開いていきました。
服薬なしなので、「最近、どうですか?」と聞かれて、経過報告をしに行く感じです。また、同じ病院のリハビリテーション科で言語療法を受けています。それは月に1回です。お子さんによっては、週1の場合もあるそうです。
2週間に1回とか、4週間に1回は多いですよね❗
もしかして、儲け主義❔なんて、疑ってしまいます。
例えば、4週後に予約したとしても、大きな変化がなかったり、特に困った事態がなければ、何らかの理由をつけて、予約をさらに2週間とかずらして取り直してもいいのではないでしょうか?
うちの息子(5歳年長 知的障害 自閉症スペクトラム)は発達外来(脳神経科医師)に半年に1回です。患者さんが多いらしく、希望どおり予約できずにどんどん間隔が開いていきました。
服薬なしなので、「最近、どうですか?」と聞かれて、経過報告をしに行く感じです。また、同じ病院のリハビリテーション科で言語療法を受けています。それは月に1回です。お子さんによっては、週1の場合もあるそうです。
2週間に1回とか、4週間に1回は多いですよね❗
もしかして、儲け主義❔なんて、疑ってしまいます。
例えば、4週後に予約したとしても、大きな変化がなかったり、特に困った事態がなければ、何らかの理由をつけて、予約をさらに2週間とかずらして取り直してもいいのではないでしょうか?
息子は、総合病院に転院した当初は、検査やカウンセリング、結果など、2週間に1度のペースが1ヶ月半くらい続きました。
その後は、段々と長くなり、1ヶ月半に一度です。カウンセリングがあるからです。
お子さんの様子や、状態にもよると思います。
お話は、私もいつも難しく感じます。簡潔すぎる言葉で・・・早く終わってしまいます。もっと詳しくお話ししたいと思うのですが。。必要な事が抜けてしまう事があります。
いつも、とても苦労しています。慣れや練習、メモでなんとかがんばろうと努力しています。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
その後は、段々と長くなり、1ヶ月半に一度です。カウンセリングがあるからです。
お子さんの様子や、状態にもよると思います。
お話は、私もいつも難しく感じます。簡潔すぎる言葉で・・・早く終わってしまいます。もっと詳しくお話ししたいと思うのですが。。必要な事が抜けてしまう事があります。
いつも、とても苦労しています。慣れや練習、メモでなんとかがんばろうと努力しています。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
診断名を要求されたのでしっかりお子さんを診て判断したいのではないでしょうか。
10月ですものね。
診断はおりそうですか?難しそうですか?
診断名が必要なのは支援や配慮のためですよね。診断名がおりなくてもお子さんにとって保育園での配慮が必要ならその意見書をお願いしておけば良いのではないかと思いました。
それとも、保育園は診断名が無いと何も出来ない感じでしょうか?
言語発達延滞の他に困ることが予想されるなら、それを療育の方にお聞きしてドクターに伝えてその事を診断書に書いて頂くことが良い気がします。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
10月ですものね。
診断はおりそうですか?難しそうですか?
診断名が必要なのは支援や配慮のためですよね。診断名がおりなくてもお子さんにとって保育園での配慮が必要ならその意見書をお願いしておけば良いのではないかと思いました。
それとも、保育園は診断名が無いと何も出来ない感じでしょうか?
言語発達延滞の他に困ることが予想されるなら、それを療育の方にお聞きしてドクターに伝えてその事を診断書に書いて頂くことが良い気がします。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
再び、失礼致します😅
療育を病院以外で受けられているのなら、やはり定期通院はもっと間隔開けて良いのではないでしょうか?
障害の有無に関係なく、頻繁に会っていれば、医師が質問してくることも、こちらが質問したいことも、だんだん減っていくように思います。通院のペースは医師の指示に従うだけでなく、こちら側の都合も伝えて良いと思いますよ。たとえば、次回は保育園へ提出する診断書依頼に間に合うタイミングで良いのでは?
頻繁に会っているより、ある程度間隔開けて会った方が前回との比較がしやすい場合もあると思うのです。
また、来年の春になると新しい環境になって、お子さんの様子にも様々な変化があると思うので、そういうときは頻度を増やしていただけると有り難いですよね。
おそらく、保育園へ提出する診断書を書いていただくタイミングで何らかの診断名か「○○の疑い」と記載されるのではないでしょうか? ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
療育を病院以外で受けられているのなら、やはり定期通院はもっと間隔開けて良いのではないでしょうか?
障害の有無に関係なく、頻繁に会っていれば、医師が質問してくることも、こちらが質問したいことも、だんだん減っていくように思います。通院のペースは医師の指示に従うだけでなく、こちら側の都合も伝えて良いと思いますよ。たとえば、次回は保育園へ提出する診断書依頼に間に合うタイミングで良いのでは?
頻繁に会っているより、ある程度間隔開けて会った方が前回との比較がしやすい場合もあると思うのです。
また、来年の春になると新しい環境になって、お子さんの様子にも様々な変化があると思うので、そういうときは頻度を増やしていただけると有り難いですよね。
おそらく、保育園へ提出する診断書を書いていただくタイミングで何らかの診断名か「○○の疑い」と記載されるのではないでしょうか? ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
皆様コメントありがとうございます!
みかんさんへ
正式な診断名が欲しいということです。
療育はこのまま続けて行きたいと思います!
あい2さんへ
私もよく診て判断したいのかな?集団生活には入ってないし年齢的にも幼いので様子見が当たり前なのかな?とも思いました。
発達障害は先生によって見解が違うので凄く悩んでしまってます。
統一してくれたらいいのになって。
私がこんなにも心配なのは私が大人になってから特性があると分かったからなんです。
子供の時に分かってれば、、、と思うことがたくさんあります。
行かせようと思ってる保育園にはあらかじめ娘が療育に行ってること困ってることを伝えて了承を得てるので診断名がなくても対応は可能のようです。
ただ入れる可能性はとても低いです(^^;
先生にはメモを渡したりしたのですが、この年齢ではあることと言われることばかりみたいで、それだけでは判断できないと言われました。
難しいですね。
ちょっと違うなと思ったのは、検査結果を書面で貰ったのですが、2歳の発達検査の時は領域内に1歳差があって凸凹があると言われたのに、6月の時は同じように領域内に1歳差があってしかも領域も1つ増えてたのに凸凹がないみたいなことを言われたのです。
矛盾を感じたような気がしました。
ありりんさん
こちらの都合で変えることは今回できました。(昨日診察に行って、2週間から4週間にしたいと伝えたので)
ただ2週間というのに意味があったのなら悪いなーという気持ちがあったのです。
それこそ娘をよくみたいと思ってくださってるのなら2週間に1回の意味もあるのかなって、、、
...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
ポポさん、こんばんは。通院頻度多いですね。
何か理由があるのでは?
家は小学生なので、年齢も違いますが、長期休みごとなので年3回です。
30分の診察時間ですが、経過報告メインです。主治医は怖くないのですが、ものすごく緊張するので、メモしていきます。この度受診したら、問診票がありました。書いた方がまとまるので、良い方法だと思いました。具体的なアドバイスは、普段の息子の様子を知っている療育先の指導員の方が的確です。それでも、問題行動など先が不安なので、定期的に受診しています。一般的な小児科より診察料も高めですよね‥ ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
何か理由があるのでは?
家は小学生なので、年齢も違いますが、長期休みごとなので年3回です。
30分の診察時間ですが、経過報告メインです。主治医は怖くないのですが、ものすごく緊張するので、メモしていきます。この度受診したら、問診票がありました。書いた方がまとまるので、良い方法だと思いました。具体的なアドバイスは、普段の息子の様子を知っている療育先の指導員の方が的確です。それでも、問題行動など先が不安なので、定期的に受診しています。一般的な小児科より診察料も高めですよね‥ ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
最近自閉症スペクトラム障害と診断された幼稚園年少の娘がいるも
回答
はじめまして、現在小学校一年生の自閉スペクトラムと診断された娘がおります。年長の時に診断が下りたのですが、正直私も診断についてはわからない...
5
来年の娘(3歳1ヶ月)の進路について相談させてください
回答
私だったら。
挙げられた希望の候補の中で、選択する。というのなら、
>(3)2年保育して引き続き療育に通う。
か、候補になっている2...
14
言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます
回答
家庭保育の現在でもお昼寝をしているのでしたら、集団生活に入ったらもっとお昼寝が必要になるかもしれません。
疲れて眠かったり不機嫌だったりす...
12
前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問
回答
『私は、もう私みたいに苦労してしまう人を増やしたくないとそう考えています。』
そう思うのは簡単ですが、実現するとなるととても難しいことなん...
10
2人目を持つかどうか悩んでいます
回答
第2子の決め手はアドバイスできませんが、他のことでいくつか。
障がいがあると、大きくなっても手がかかります。
これは大きくなるほど取り巻...
13
悩みというより愚痴です
回答
産休明けでも、普通のクラスに復帰される先生もいらっしゃいます。
もしもの不安は今は疲れるだけですよ。
8
障碍年金はもらった方が良いのでしょうか?妻は障碍年金について
回答
いろいろなご意見ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。
8
合理的配慮とはなんでしょうか?調べれば調べるほどわからなくな
回答
なにせ、
学生生活も仕事も結局は、人間関係。
ですが、コミュニケーションの上手い下手で決まるもんじゃないです。
ひたむきさが大事なんです...
16
発達障害の基本的なことで聞きたいのですが、、、①発達障害とは
回答
ウチの息子は、年長から療育に通っていますが、いわゆる発達障害という診断がついたのは小学校に入ってからです。知能検査やそれまでの成長の中での...
13
療育の判定ってすぐにでないものですか?先生もワーカーも支援受
回答
検査予約→検査→判定されるまで軽く3ヶ月はかかりました。
検査希望の方が多いらしく、なかなか順番くるまで長かったです。
更に手帳発行さ...
10
幼稚園年少、発達障害のある娘がいます
回答
補足混乱されるといけないので
大阪は「交流級」がないところが多いです
大阪市ではほぼ聞きません
学校数が多い分、一学年2,3クラスの...
10
二人目について悩んでいます
回答
補足ですが…。
2人共に発達障害でしたが、私の元に産まれたのには意味があったのだと感じてます。
私だから障害ある子供を育てられる、困難...
21
歯医者について
回答
年中の娘がいますが、同じく現在進行中です。
歯医者ダメ、病院ダメ…それでも改善が見られてきました。
待合室で泣きわめいてたのが、静かに待...
4
来年年少予定のスペクトラム疑いの3歳の娘がいるものです
回答
とても難しい問題ですね
地域によって違いもあり
またたまたまその年に集まってきているお子さんの人間関係
お母様方の雰囲気によって違ってくる...
6
現在、療育施設(母子通所、週2日)に通わせている母親です
回答
勇気を出して心療内科などを受診するか、苦手だと割り切るかどちらかと。
療育時間がどのくらいかわかりませんが、この先も参観や運動会など集団...
8
デイサービスを使うより、幼稚園の延長保育を使うべき?もうすぐ
回答
入園当初から延長保育が利用できるかどうか…というより短縮保育になっていないか確認されましたか?
上のお子さんに、
4月からは下のお子さん...
14
言語の療育とは?3歳の娘が2語文があまり出ていません
回答
療育は、「通えばその回数分だけ望む方向に成長する」魔法
ではありません。
幼児が通う「べき」ことは、何もありません。親の送迎しやすい場所...
8
アファンタジアをご存知の方おられますでしょうか
回答
kitty❣️さん回答ありがとうございます。
近々読ませていただく予定です。
2
お子さんの発達障がいで病院に行かれてる親御さんに質問です
回答
わが家の場合、通院しているクリニックが表向き普通の小児科で、予約なしでもいつでも受診可能なため、必要がある時しか受診していません
ADH...
18
子どもが障害者で、前向きな親のエッセイなどの書籍を探していま
回答
あめさん、こんばんは。
前向きになれるかは分かりませんが、私が読んだものを。
コミックエッセイ系だとSAKURAさん(親視線)、モンズー...
8