質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

1歳11ヶ月の息子がいます

1歳11ヶ月の息子がいます。
一時預かりで月に1-2回ほど利用していた保育園から2ヶ月ほど前に、発達相談を勧められました。

・時々常同行動がある(くるくる回る、家の中を走る、嬉しい時手をバタバタする、キャーキャー言う)
・喃語はよく喋るが発語がほぼない(あーん、(おい)しー、ジャアジャア、などたまーーに言うくらい)
・大人が指差した方を見られない
・共感や応答の指差しなし(一緒にやってみようとすると指差しを嫌がることがある)
・人からバイバイされても滅多に返さない(見ていない)

などが主に気になる点です。
だっこや触れ合いは好きで、あやすと笑います。偏食はありません。癇癪もあまりなく切り替えは早い方です。
ゴミぽいして、ねんねするよなどの簡単な言葉はわかっているようです。

近くの小児科に発達相談→自閉傾向はあるがそんなに強いわけでもないと言われ2歳になったら再度受診
市の発達検査→混雑していて2月に予約済み
の状態で、今は息子との時間を大切にと思って毎日過ごしていますが、現在妊娠中のため思ったように身体も動かず息子にも申し訳なくメンタル的にも辛いです。
まだ低年齢なので、今は診断はせず、次の小児科受診で療育のための意見書を書いてもらえないか頼むつもりにしています。

母の精神状態は息子にも影響してしまうと思うしなるべく前向きに過ごしたいと考えており
診断関係なく発達ゆっくりだったお子さんで「ここまで成長したよ!!」という前向きなお話をもしよかったら聞かせて頂けたら嬉しいです。

よろしくお願いいたします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2024/12/02 17:37
皆様解答ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/191301
おまささん
2024/11/29 19:32
こんばんは
妊婦さんということでどうしようか?と悩んでおりましたが、まず、一時預かりの園なのに言いにくい発達についてお話くださった先生に感謝なさっては?短期保育でわかる特性をお持ちのお子様なのですから、この先は伸びしろしかない!と一念発起してくださったのだと思います。

さて、子育ては常に前向きでポジティブな気持ちでいられることばかりではありません。山あり谷ありです。どんなお子様でも順風満帆とはいかないドラマを持っています。
しかし、そのドラマやストーリーをお借りしてポジティブになるのはやめましょう。
なぜなら、どんなお子様でもその子だけのサクセスストーリーをもつ権利があるからです。それは親の思うサクセスストーリーではないかもしれないけど、世界に一つたけのストーリーなのです。

この先困ったり立ち止まる事もあるとは思いますが、その事例について相談するのはいつでも待っておりますが、誰かの二番煎じのサクセスストーリーを求めてその道をたどるのは今回でおやめになってはどうでしょう?

私は長くプレの指導をしてきましたが、お子様タイプは毎年います。お話ができるようになるとかわるかもしれないのがこのタイプです。お話がたのしいのだ!とぜひご夫婦で見せてあげては?と思いました。
https://h-navi.jp/qa/questions/191301
お返事拝見しました。

診断名なのですが、これは医師がつけるものです。
医師もよりますが、早目に付ける医師となかなか付けない医師といますが
発達障害の場合、成長の過程でコロコロ診断名が変わっていったり減ったり増える事はあるので、最近は付けない先生が増えてきたのかなと思ってます。

付けないメリットは強いていえば、診断により色眼鏡で見られない事があるでしょうが、個人的には診断名を付けないでいることには全くメリットは感じません。

ちなみに私は診断名は早目につけてもらうようにしています。支援を受けやすく、またどういう特徴なのかをわかりやすくするためにも診断名は便利です。



ご主人ですが、育休が取れるならしっかり取ってもらうといいと思います。

お子さんプレに入ることが決まっているようですが、そこで周りの子に刺激を受けて模倣などで少し成長が促されるとよいのですが

現状では本来プレより週三で療育すべきお子さんかなと私は思います。

相談先ですが、市の保健センターの保健師さんとは繋がっていますか?

地区担当の保健師さんがいるはずなので、繋がっておくとよいかも。

相性もあるので、相談しやすいかどうかは蓋をあけないとわかりませんし
年度の変わり目で担当替えもあるかもしれませんが、在宅のままでもサポートはもらえる可能性があるので

繋がっておくといいかもしれません。





...続きを読む
Modi et omnis. Voluptatem eligendi pariatur. Illo culpa aperiam. Velit delectus architecto. Odit voluptates sint. Consequatur laborum officiis. Nemo animi est. Similique id nesciunt. Culpa in ducimus. Veritatis atque omnis. Odit laborum corrupti. Dolores a nobis. Non error eos. Eveniet beatae officia. Et et in. Alias ut nam. Deserunt accusantium repellat. Harum voluptatem consequuntur. Enim modi non. Et voluptatem aliquam. Illo architecto quis. Aut soluta expedita. Aut quo cumque. Non quia esse. Non laboriosam voluptatum. Dolor quos accusantium. Doloremque ratione rerum. Ullam incidunt et. Dolores et qui. Deserunt hic rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/191301
ここは当事者と当事者の親が集まるところなので

お子さんのように早いうちから親や関わる人(保育士)に気になると言われたお子さんの予後は、主さんが望むような【何の問題無く育ってるよ。】にならないかも。

もっと心配していたけど、そこまでじゃ無かった!でも発達障害!!という人は沢山いると思います。

お子さんのような経過のお子さんについてですが、就学では通常級に入れてる方もいますが、私が知ってる子は医療や福祉を親が不要と判断して診断名がついてない子も沢山いるので
就学先では判断できませんし

自閉症診断あり、支援も受けてるけど、めちゃくちゃ成長したねーという人もいますし。

色々な意味で人それぞれだと思います。



これまでの経過ですが
8月とか9月に指摘されて2月に検査なら比較的順調な気がします。
また、2歳にもう一度という近隣小児科のおみたてもそんなもんかな?と。
出産予定月がいつかわかりませんけど、4月療育スタートと考えるとちょっと急いだ方がいいかも。

療育が難しいのだとしても、保育園に通わせる等も良いかもしれません。


分からないですが、下にきょうだいができると不安定になる子は少なくないので、その頃には主さんも支援や相談先がある方がいいのかなと思います。

息子さんとの時間を大切に…とされているようですが
このあと、下のお子さんが生まれると、お兄ちゃんにはどうしても、今より手をかけられなくなります。

妊娠中でしんどく、あまり遊んであげられない、関われないぐらいで丁度いいのではないかと思います。

変化には弱い子も多いですし、激変緩和のためにも、今頑張るのはやめておいては?

妊娠中ですが、身軽な時に各種手続きや検査は終わらせてしまうと楽は楽だと思いますが

この子との時間を大事に!!なんて力むのはよくないかも。
毎日楽しく過ごしては?

あと、お父さん…書き込みに父の存在を感じませんでした。

お父さんはなんと?
お父さんいないんですかね?

この件はお父さんにも一緒に考えたり、参加してもらってください。

今のうちにできることは、パパでもなんでもいける!にしておくと後が楽だと思います。
...続きを読む
Harum minus adipisci. Odit voluptas sunt. Accusantium veniam id. Natus omnis nesciunt. Voluptatem eligendi ducimus. Nostrum sit aliquam. Eligendi omnis ut. Quis aliquam repudiandae. Eligendi et pariatur. Temporibus quibusdam voluptatem. Odio unde quis. Voluptatem praesentium repellat. Esse facere est. Ut qui laudantium. Magnam et totam. Velit vel est. Rerum est eligendi. Voluptas consequatur recusandae. Praesentium natus voluptates. Sunt laudantium enim. Odio quo voluptas. Accusamus eveniet sit. Aliquid nobis non. Hic dolorum et. Mollitia voluptatem perspiciatis. Ut voluptatem saepe. Hic assumenda quisquam. Nesciunt occaecati explicabo. Sint cum libero. Provident perspiciatis eos.
https://h-navi.jp/qa/questions/191301
近くの小児科というのは、発達に詳しい病院なのかな?私の経験では、普通の小児科は発達障害には詳しくなかったり、積極的に診断はしないと思います。

逆に、市の発達相談や発達支援センターというのは、発達検査が受けられたり、療育をやっていたりというイメージです。そこに医師がいなければ診断はされません。普通は心理士が発達検査を行いますが、障害があるとかないとか、どんな障害なのかについては言及しません。療育が必要ならそう言われることもあるかもしれないけれど、親に委ねられることが多いです。

なので病院や発達検査に行くまでに、夫婦でどうしたいか決めておくほうがいいです。診断を希望するのか?療育を受けたいのか?

しばらく様子見で…ちょっと考えます…と言っているうちに時間は過ぎます。心理士や相談員は診断はしないし、療育を受けなさい(受けた方がいい、すすめます)とはあまり言いません。親が希望すれば…というスタンスです。

それを、障害があるとは言われなかった、療育を勧められなかった、と受け取って「様子見」して、園や小学校に入ってから問題が出てきた…という人の話をよく聞きます。もっと早く療育に通えばよかったと言う人と、前に検査を受けた時に大丈夫だと言われた!を通す人がいます。

療育を受けるのに診断が必要かどうかは自治体によります。受給者証の基準や手続きも。私の自治体は、療育(デイ)に空きがあってすでに予約できていないと受給者証は申請できません。デイのキャンセル待ちをして、空きが出て、ようやく手続きできました。

民間のデイじゃなくて、自治体の療育や病院の療育などもあります。手帳と受給者証は違いますし、いきなり手帳の話にはならないのでは…?

とりあえず、受診や検査の前にどうしたいか相談しておきましょう。その場に行くと、話を聞いて頭が真っ白になって聞きたかったことを忘れてしまったりします。お子さんの様子、心配なこと、質問を箇条書きにしていくと、話し忘れ聞き忘れを防げますよ。

個人的には、小さい頃ほど療育を受けておいたほうがいいと思います。療育は幼児教室や遊び、習い事のような感じです。せっかく旦那さんも来てくれるのだから、療育にも旦那さんを引っ張り込みましょう。出産となると、ママが上のお子さんのことを見てあげられなくなることもあります。 ...続きを読む
Rerum minima culpa. Sit eos quis. Et laborum modi. In veniam ullam. Consequatur voluptas corrupti. Qui ex enim. Nemo quasi omnis. Exercitationem nihil nesciunt. Hic laudantium ut. Deserunt qui excepturi. Ullam labore molestiae. Modi dicta eum. Voluptas beatae ratione. Eligendi iure quisquam. Amet repellat veniam. Omnis non architecto. Necessitatibus autem repudiandae. Quia et ut. Ullam minus provident. Minima nihil deserunt. Et tempore necessitatibus. Velit eaque voluptatem. In doloribus nobis. Eos alias qui. Autem dolor nihil. Beatae et iure. Sint sunt nihil. Fugit illum voluptatem. Nobis a labore. Sed natus ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/191301
ハコハコさん

ご回答ありがとうございます。
少しお伺いしたいのですが
親が不要と判断すれば、診断名はつけない…などもできるのでしょうか?
支援を受けてたら検査をすることになり、いつか告知されるのかな…とか無知ながらのイメージを持っていました💦
手帳を申請せず、学校にも通知せず小学生以降通学という感じになるのでしょうか?無知で恐縮です。。。

夫は比較的協力的で、息子のことは一人でも任せられる感じです。ただ仕事がかなり忙しく息子のことと家のことは基本的に私が動いている感じです。
ただ基本的に考えるのが私なので心が苦しくなってるのだとは思うのですが…泣
小児科受診と検査は夫にもついてきてもらう予定です。
私の出産が3月頭なので、正直2月はギリギリいけるか…という感じなのですが、私も相談先がないのが苦しくなるべく行けたらと思っています。

産後のこともあるので療育も本当は4月スタート(できたら預けられるところ)で行いたいのですが
民間療育はどこを問い合わせてもいっぱいですと言われるので、受給者証を出してもらえるのならキャンセル待ちでお願いするしかないのかなぁと悩んでました。
うちの地域は保育園競争が激しく、保育園には入れないので
なんとか集団を経験できるようにとプレ幼稚園(週3)を滑り込みで申し込みました。
そこもついていけなくて追い出されたら…と不安はありますが😭

実家が遠いので、産後も夫二人三脚で頑張る予定ですが
夫の休みも2ヶ月ほどしかとれないのでめちゃくちゃ不安です。

毎日楽しく過ごしたいと思ってたのですが
どこにも相談できず、悶々として病んでしまいそうだったのでこちらに書き込んでしまいました。
でも、下の子もできるし無理しないでもいいのではと言っていただけて少し肩の荷がおりました。。ありがとうございます。
...続きを読む
Modi et omnis. Voluptatem eligendi pariatur. Illo culpa aperiam. Velit delectus architecto. Odit voluptates sint. Consequatur laborum officiis. Nemo animi est. Similique id nesciunt. Culpa in ducimus. Veritatis atque omnis. Odit laborum corrupti. Dolores a nobis. Non error eos. Eveniet beatae officia. Et et in. Alias ut nam. Deserunt accusantium repellat. Harum voluptatem consequuntur. Enim modi non. Et voluptatem aliquam. Illo architecto quis. Aut soluta expedita. Aut quo cumque. Non quia esse. Non laboriosam voluptatum. Dolor quos accusantium. Doloremque ratione rerum. Ullam incidunt et. Dolores et qui. Deserunt hic rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/191301
うちの子はお子さんとはタイプが違いそうなので控えていましたが…

未就園時に自治体の療育に通いました。
療育に一緒に通った子の中には、幼稚園に入る時、何も言わずに入園した子が何人もいます。
うちの自治体では療育センターで診てもらっていれば診断名は確定させず「疑い(グレー)」の意見書で支援が得られたので、あの子たちは『診断名を付けず、手帳を申請せず、園にも通知せずに通園』という感じだったんだと思います。
そこでご縁が切れたので、その後ずっと支援ナシでいるのか、どこかで再び支援に繋がったのかは分かりませんが。

我が家は、卒園=卒センターなので、小学校入学以降に放課後等デイサービスを利用するために民間の病院で診断書を書いてもらいました。


あやすと喜ぶなら、大人が子どもの喃語や仕草などをマネする逆模倣をすると、やりとりする楽しさを感じてくれるかもしれないと思いました。 ...続きを読む
Rerum minima culpa. Sit eos quis. Et laborum modi. In veniam ullam. Consequatur voluptas corrupti. Qui ex enim. Nemo quasi omnis. Exercitationem nihil nesciunt. Hic laudantium ut. Deserunt qui excepturi. Ullam labore molestiae. Modi dicta eum. Voluptas beatae ratione. Eligendi iure quisquam. Amet repellat veniam. Omnis non architecto. Necessitatibus autem repudiandae. Quia et ut. Ullam minus provident. Minima nihil deserunt. Et tempore necessitatibus. Velit eaque voluptatem. In doloribus nobis. Eos alias qui. Autem dolor nihil. Beatae et iure. Sint sunt nihil. Fugit illum voluptatem. Nobis a labore. Sed natus ut.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
10日
【発達障害のある子どもの思春期、どうだった?】お子さんの思春期での困りごと、成長を感じたこと、みなさんの体験をお聞かせください!
子育てに悩みはつきものですが、小学校高学年頃から思春期が始まると、幼少期とはまた違う難しさを感じた……という方も多いのではないでしょうか?今年、発達ナビでも多くの反響を集めた「思春期」にまつわるエピソードについて、アンケートを募集いたします。

・親の目の届かないところで、インターネット・金銭のトラブル発生!
・複雑になる人間関係の悩み、どうやって解決した?
・勉強、部活動、受験……発達の特性で困りごと多発
・反抗的な態度、暴言、イライラ……こんな方法で乗り越えた!

など、皆さまのエピソードをぜひ教えてください。
お寄せいただいたエピソードについては
・思春期に関するまとめコラムおよび体験コラム内等でアンケート結果と共に読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開など活用させていただきます。

【アンケート期間】
12月8日(日)から12月18日(水)まで

▼まとめコラムおよび体験コラム内等でアンケート結果と共に読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡はいたしません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡はいたしません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると2人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

現在2歳9ヶ月の息子についてです

発達検査を受けてみたいのですが、まだ早いでしょうか?保育園から多動を指摘され、療育には今年の4月から週1回通っています。発語が一つもありま...
回答
受けたほうがいいと思いますよ、発達検査。 専門医も受診したほうがいいです。早めに予約しないと半年待ちもありうる。 辛口で申し訳ありませんが...
4

2歳8ヶ月になる息子がいます

(前回の質問時にご回答くださった皆さまありがとうございました。)未診断ですが、ASD+知的障害があるのでは?と疑っております。現在、療育に...
回答
マルミツさん、こんばんは。 いま、一番のご心配は発語でしょうか。 発語があればコミュニケーションできる、とお考えかもしれませんが、何らか...
6

3歳9ヶ月男児、保育園に通っています

年少に進級しました。診断はついていませんが、自閉傾向が強く、知的障害は何とも言えない感じですがある気がします。言葉はありますが、一方的でコ...
回答
知的障害の手帳、つまり療育手帳ですね。 抵抗がないならとっておいた方が経済的にはお得になります。 自治体によるけれど、園で加配をつけるなら...
13

おそらく自閉スペクトラムであろうと診断された来月で2歳になる

息子がいます。興味がある対象以外は発達検査もノリ気にならなかったことや、発語が100近くある中で車の名前が20個ほどありこちらも興味に偏っ...
回答
人に興味がある自閉症は全然ありますよ! うちの上の子がそうです。 普通に友達と遊びたがりますし、めちゃくちゃ話しかけてきます。 ただ、言葉...
5

1歳11ヶ月、発語なし、指差しなし、で先日質問させていただき

ました。2歳0ヶ月になりました。すみません、長文です。療育について、心理士さんとのセッションが1回終わり、リハビリ(OT)は今月中旬に予約...
回答
知能に関しては、正直今は小さくてこの先どうなるわかりません。 うちの子は手繋ぎで歩けるようになったのは4歳だし、2歳で言語理解はできてなか...
14

初めてまして

7月で3歳になる息子がいます。言葉は、単語がほとんどでしたが、最近になりママ見てー、抱っこしてー、ねーね(姉)かーしーて、ジュースちょうだ...
回答
こんにちは。 児童発達支援事業所で管理責任者をしています。 柊子さんが書かれていたアドバイス以上のことはないのですが、お母様のはっきりさせ...
5

はじめて投稿させて頂きます

2歳4ヶ月息子の発達検査結果について教えてください。息子には小学中学年の姉がいます。言葉遅れを指摘された1歳半検診→保健所主催親子教室→発...
回答
ひーちゃんさん 発達検査では、お子さんの発達指数と発達年齢がわかります。発達指数は、100が平均です。80あたりから、発達に遅れがあると...
2

初めて投稿します

1歳5ヶ月になる男の子がいます。新生児の頃から寝ない、抱っこ嫌い、目を反らす、一日中泣いているなどとにかく育てにくい赤ちゃんで、わりと小さ...
回答
ふゆこさん いろいろ教えてくださってありがとうございます!! 同級生だったんですね~何だか嬉しいです。 発達障害児向け育児本などもいろ...
9

言葉の促し方、アドバイスください

2歳9ヶ月、男の子、軽度知的障害です(全体で1歳半、運動面は平均。言語面は1歳(中度))ほぼ宇宙語。稀に音声模倣。言葉は牛乳だと「ぎ」、ジ...
回答
もう、充分。 今出来る事の100%は、やられておられるか?と思います。 療育も、大手の個別など既に複数通われおられるようですし、ね。 ...
4

先日2歳半で発達検査(k式)を受けました

姿勢・運動100超え認知・適応76言語・社会64全体DQ78の境界知能でした。検査中は心理士さんの検査道具が入ったカバンが気になり、ほぼ指...
回答
こんにちは 元プレの指導員です。 私は派遣であちこちの幼稚園のプレをみていたのですが、お子様は療育とは繫がっていますか? たいていの幼稚...
9

もうすぐ2歳10ヶ月になる息子がいます

来年の4月から年少になるため、幼稚園と療育園のどちらに入るかご意見いただきたいです。県立の療育園に見学、面談した際にK式発達検査2020を...
回答
ナビコさん ご意見いただき、ありがとうございます。 コミュニケーションについては課題がたくさんあると思っています。 公園でも息子より少...
5

自閉症の子で、・他人と目を合わせられない・他人に興味を示さな

い・他人からの働きかけに反応しないこれらのことは、改善が難しいんでしょうか?改善するとして、どれくらいの症状ならどれくらいの割合で改善する...
回答
目が合わない…眼球は動くので怖いと聞いたことがあります。 また、眼球の発達や視覚機能の方に問題があるかもしれません。眼科には視覚機能を診れ...
8

3歳8ヶ月男児、保育園に通っています

年少に進級しました。診断はついていませんが、自閉傾向が強く、知的障害は何とも言えない感じです。言葉はありますが、一方的でコミニュケーション...
回答
何を主な目的で通わせたいかによるのではないでしょうか。 就学に向けての集団生活に慣れるためならば集団療育②だし、今保育園で困っていることが...
12

現在2歳9ヶ月の女の子を育てています

わたし的にはアスペルガーの積極奇異かなとおもっていますが、未診断です。心理士曰く「自閉症っぽい」とのことです。今は町の親子教室に通っていま...
回答
リードさん、ありがとうございます。 うちも7ヶ月で発語があり、一歳半検診の時点ではそこそこ会話していました。他にも色を見て色の名前を言い...
20

3歳4ヶ月の息子がいます

まだ未診断ですが、自閉症+知的障がいがあるのではと思っています。自治体により未診断でも療育が受けられる為、療育を受けています。発達検査のみ...
回答
ゆきさん、今は本当に不安で心配な時だろうと我が子の成長と重ねて思い、投稿させて頂きました。 小学3年になる息子は、自閉症スペクトラム、軽...
13

久々に質問内容書き込みます

3歳7ヶ月の息子が一年ぶりに発達検査を受けました。今回で3回目です。発達検査を受けるたびに、わたしのメンタルがやられて、数字で評価されて、...
回答
銀猫さん 今日で息子3歳8ヶ月になりました。月齢刻むたびに焦ってます笑 実は障害者雇用にわたしが従事してることもあるのですが、軽度知的の...
32