質問詳細 Q&A - 園・学校関連

2歳5ヶ月の息子についてアドバイスが欲しいで...

2歳5ヶ月の息子についてアドバイスが欲しいです。
1歳半から療育に通っています。発達検査は受けたことは無く、発達が遅れていると言われたことも特に無いのですが、母親である私が心配性で、1歳半検診や市で行っている育児サークルで息子について色々相談していたところ、そんなに心配なら療育行ってみますか?と言うことで受給者証をもらい通うことになりました。(私の住んでる地域は早期療育に力を入れているそうです)

手先が不器用だったり、目線が合いにくい、独り言が多い、などから発達障害なのかな、と思っているのですが(他にも心配な点はあります)、その反面、パパ、ママなどは1歳半前から言えていて、今は3語文を話したり、こちらの言うことは理解していて、イヤイヤ期ではあるものの、言い聞かせれば何とか泣き止み、気持ちを切り変えることが出来るので、発達障害かもしれないけど個性の範囲で収まるのかな?と言う気持ちもあります。

そこでお聞きしたいのが、もうすぐ幼稚園のプレが始まるのですが、園には私から先に療育に通っている事を伝えたほうが良いでしょうか?私としては、個性の範囲で収まる可能性があるのなら、あえて伝えたくないと言うのが本音です。先生達はプロなので大丈夫だとは思うのですが、伝えたことにより、先入観を持って息子を見られてしまったら嫌だな、と言う思いから
です。

先日、臨床心理士さんに会う機会があり、療育に行っている事を伝えたところ、心理士さんからは『療育に行くほどでは無いと思うけどね。でも行って悪いことはないから幼稚園に入るまでの練習だと思って続けてみてもいいかもね』と言われ、少し安心したのもあります。

幼稚園には先に伝えるべきでしょうか?
言わずにいてこれから先、息子が何か問題行動を起こしてから伝えたとしたら、やはり印象が悪くなり入園出来なくなる、などありますか?


アドバイス頂けると助かります。






この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

あきまいさん
2017/04/28 17:37
ご回答頂いた皆様、本当にありがとうございました!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/53883
退会済みさん
2017/04/26 00:58
あきまいさん、こんばんは。

>発達検査は受けたことは無く、発達が遅れていると言われたことも特に無いのですが、母親である私が心配性で、1歳半検診や市で行っている育児サークルで息子について色々相談していたところ、そんなに心配なら療育行ってみますか?

これ。我が自治体では、まずあり得ません。心配だから。という確証がない状態では、療育は、受けられないんです。
間に、市の保健センターに、いる臨床心理士さんとの、数回の家族面談(子と両親)を経て、療育が必要。だと、判断されたのみ。療育が受けられます。勿論、心理士さんによる、簡易の発達検査があった上で、です。

健診で遅れはないと言われているのですよね?
(遅れはない。と1度も言われたことがないのなら。)
親御さんの意思で行かせているならば、今すぐ、通われている療育施設は、止めたほうがいいと思います。

2歳5ヶ月で、3語文も出ているし、言い聞かせれば泣きやむ。
年齢適応ですよ。

何故、療育に行かせているの?
お子さんには、全く必要ないです。お読みしての印象は、定型発達(健常)のお子さんですよね。

>心理士さんからは『療育に行くほどでは無いと思うけどね。

本当にその通りだと思う。

1度も、全く検査は受けたことはないでしょうか?
だとしたら、お住まいの地域の、障害の疑いを調べる方法、段取りそのものが、全く間違っているかも。

幼稚園には、伝えることもしないで良いと思います。
仮に、障害があった。としても、療育も、療育手帳も必要のない、知能の高い障害に、当てはまるのかな?
と思いますが、私は、専門家ではないので、はっきりしたことは分かりません。

わかるのは、お子さんには、療育は、必要はいらない。ということだけです。

どうしても、何かしらの違和感を。というのならば、病院の専門機関を受診して、医師に相談されてみては、いかがでしょうか。もしそこで発達障害の可能性が、疑われるのなら、発達検査後。診断という流れになるかと、思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/53883
saisaiさん
2017/04/26 08:46
検査も無しに療育って珍しい地域ですね。
こちらでは、自己判断だけでは通えませんし、受給者証はもらえません。
随分と適当な地域なんだなという印象です。
今現在、2歳という年齢から、不器用なのは当たり前です。どこまで出来たら器用なんでしょう?
検査もしていないのは、検査をするほどでは無いという判断なのかもしれませんね。
保育園の方は、診断書が無ければ対応は健常者と同じだと思います。
何か問題が起きてからでないと、自己判断だけの子供に注意を向けることは無いかと思います。
療育の先生はどういう判断なのでしょう?
担当の先生と相談の上、検討で良いかと思います。 ...続きを読む
Praesentium provident adipisci. Repudiandae modi autem. Earum provident ullam. Laudantium voluptatibus doloremque. Excepturi et doloribus. Velit expedita quia. Provident iste similique. Est sed atque. Odit eum et. Modi dolore porro. Cumque ea et. Vel neque aut. Eligendi voluptate corrupti. Vel aut illum. Fugit sed eveniet. Dolores odio nesciunt. Aperiam aut quia. Necessitatibus assumenda consequuntur. Debitis et facere. Et consequatur ex. Odio dignissimos est. Omnis et quisquam. Tenetur beatae explicabo. Omnis optio voluptatibus. Tempore et numquam. Nobis atque animi. Officiis consequuntur voluptatem. Soluta quae accusamus. Ipsum consequatur voluptas. Id quidem aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/53883
退会済みさん
2017/04/26 09:17
はじめまして、こんにちは。
わたしの息子と少し似ているところがあると思い、コメントさせていただきます。

わが子も今2歳5ヶ月、今までの経緯はこんな感じです。

1.1歳半検診で落ち着きのなさ(手をつないで歩けない・公園から突然飛び出すなど)を相談
2.臨書心理士さんとの面談
3.月2回の親子教室に通い、継続的な療育を進められる
4.4月から週1、1回1.5時間の療育に通う(ただし、受給者証は必要ない療育)

※あきまいさんのお子様との違いは、わたしの場合親が心配性だからではなく、子どもの様子を見て心理士さんが「療育が必要」と判断したことです

わが子も、1歳半前から少し言葉は出ており、今は2語文~3語文で話します。
もともとの相談内容だった「落ち着きのなさ」も、普段の生活では問題なくなってきました。

しかし、プレに通う幼稚園には、療育のことを話しました。
理由は、集団療育での様子を見ていて、「幼稚園の集団指示に従えないことがあるかも・・」と思うからです。
同じ療育を受けているお子さんと比べても、「おあつまり」などで浮いてしまっている感が見えます。

療育の先生には、「幼稚園には話しても話さなくてもどっちでもいい」と言われました。
これは、わたしの自治体だけかもしれませんが、療育の先生方はハッキリと断言することを避けていらっしゃるようで、イマイチ「どうすればいいのか」が見えてこず、自己判断しました。

わたしがあきまいさんなら、このようにするかな?と思います。

1.療育の先生に相談する
2.療育での集団行動を見ていて、伝えるかどうかを判断する
3.幼稚園でのプレ保育の様子を見ていて、伝えるかどうかを判断する
(1→2→3の順に)

少しでも参考になれば幸いです。 ...続きを読む
Praesentium provident adipisci. Repudiandae modi autem. Earum provident ullam. Laudantium voluptatibus doloremque. Excepturi et doloribus. Velit expedita quia. Provident iste similique. Est sed atque. Odit eum et. Modi dolore porro. Cumque ea et. Vel neque aut. Eligendi voluptate corrupti. Vel aut illum. Fugit sed eveniet. Dolores odio nesciunt. Aperiam aut quia. Necessitatibus assumenda consequuntur. Debitis et facere. Et consequatur ex. Odio dignissimos est. Omnis et quisquam. Tenetur beatae explicabo. Omnis optio voluptatibus. Tempore et numquam. Nobis atque animi. Officiis consequuntur voluptatem. Soluta quae accusamus. Ipsum consequatur voluptas. Id quidem aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/53883
テルアさん
2017/04/26 11:41
プレなら伝えなくても、と思いますが。
プレなら泣いたり落ち着かないお子さんもまだいてもおかしくないです。
今の時点でそんなに問題ないなら大丈夫じゃないですか?

プレに通ううちに問題が見えてきたり、実際に入園することになったら、先生に相談すればよいと思いますよ。 ...続きを読む
Qui eveniet velit. Cupiditate laboriosam omnis. Consequatur laborum placeat. Et provident illum. Dolor totam illum. Praesentium possimus nulla. Esse dicta repellat. Accusantium eligendi tempore. At ab qui. Laborum voluptas quia. Accusamus cupiditate eius. Ipsa asperiores eveniet. Hic et voluptatem. Rerum quos eum. Ut soluta eum. Sed sint in. Rerum esse vero. Quaerat autem et. Fugiat voluptas repudiandae. Qui id provident. Quod et occaecati. Repellendus odio est. Aut omnis est. Ipsam ullam voluptatem. Pariatur nihil modi. Expedita non odit. Et quo cumque. Consectetur culpa et. Sed velit id. Qui tenetur distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/53883
素敵な地域にお住まいだなあと思いました。
診断もなく、療育に通えているのですね。
うちの息子が同じ年齢です。
息子は11月生まれで、頑固でたまに癇癪ありますが、イヤイヤ期真っ最中です。
まだ宇宙語と、日本語を使い分けてるヤンチャ坊主ですが、手がかからず楽だわあと思っています。
健診でも、異常なし!と言われています。

お母さんが心配になっても、その心に寄り添う保健師さんや地域でとっても良いなって思いました。
私は、大丈夫よーこんなもんよーなんて言われ続けて、娘の診断がおりたとき、やっぱり!と思うのと、大丈夫じゃないじゃない!っていう気持ちの狭間で苦しみましたから。

プレに伝える必要はないと思いますよ。
心理士さんは、お母さんと頑張った息子さんの今の姿だけをみて、そう思ったのでしょう。成長かもしれないし療育の賜物かもれません、どちらにせよ、心理士さんに太鼓判押されるほどの成長は素晴らしい事だと思いますよ。

幼稚園のプレに通うと、いろんなお子さんがいてるので、お母さんの子供を見る目線が変わるかもしれませんね。
あれ?うちの子はとんでもなく良く出来るわ♡なんてね。
今後何かの問題にぶつかったときに
療育に通っていますというお話をするで大丈夫だと思います。 ...続きを読む
Itaque ut ipsa. Ipsum mollitia odit. Itaque doloremque porro. Impedit nobis consectetur. Quis voluptatem velit. Illum libero voluptas. Beatae sed praesentium. Et eos fugit. Doloremque voluptas asperiores. Esse cum dolores. Qui quos facilis. Aut saepe architecto. Sed officiis deserunt. Quo non consequatur. Officia sunt eaque. Exercitationem sit quibusdam. Labore inventore nisi. Sapiente qui at. Sunt saepe est. Sapiente unde ipsa. Ab rerum similique. Dignissimos tenetur et. Omnis voluptas atque. Dolor voluptates expedita. Nihil sed porro. Similique tempore accusantium. Eligendi saepe earum. In maiores facere. Itaque nulla est. Odit ratione facere.
https://h-navi.jp/qa/questions/53883
プレで最初から伝える必要はないかと。
その園とお子さんの相性がいいのかなど色々検討して、そこに通う意思が固まってから考えればいいのではないでしょうか。

療育の根拠がはっきりしていないならなおさらのこと。今の状態だと、そもそも園に伝えるべき内容があるのかどうかもわからないような気がします。 ...続きを読む
Praesentium provident adipisci. Repudiandae modi autem. Earum provident ullam. Laudantium voluptatibus doloremque. Excepturi et doloribus. Velit expedita quia. Provident iste similique. Est sed atque. Odit eum et. Modi dolore porro. Cumque ea et. Vel neque aut. Eligendi voluptate corrupti. Vel aut illum. Fugit sed eveniet. Dolores odio nesciunt. Aperiam aut quia. Necessitatibus assumenda consequuntur. Debitis et facere. Et consequatur ex. Odio dignissimos est. Omnis et quisquam. Tenetur beatae explicabo. Omnis optio voluptatibus. Tempore et numquam. Nobis atque animi. Officiis consequuntur voluptatem. Soluta quae accusamus. Ipsum consequatur voluptas. Id quidem aut.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると12人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

初めまして

幼稚園に関してご意見くださいませ。ADHD疑いグレーの年少の男の子です。年少、二学期の終わりに、年中になってからは担任の先生1人に25人の...
回答
個人情報を多く書いたので一部削除させてもらいました。 並行通園の1番のメリットは園で起きた問題行動や困りごとを療育の先生に聞いて、それを...
9

2歳9ヶ月の娘がいます👧2語文があまり出なくて最近たまに会話

ができるようになったのですが、心配なので療育の親子教室に週1で行っています。親子教室では、おまるに座るのを嫌がって泣いたり(家では誘導する...
回答
幼稚園か保育園か?というよりは、人数が多い場所だとか、加配がつく場所でみてもらっては?という意味合いのように思いますけど…。 ちなみにこ...
8

2歳2ヶ月の娘の幼稚園について

検診には引っかかりませんでしたが、発達検査で少し遅れがあることがわかりました。言葉は二語文で簡単な会話なら成り立ちますが、話し方がロボット...
回答
おはようございます どんぴしゃな園はどこを探してもありません。いい幼稚園に通うではなく、いい体験や思い出が作れる幼稚園生活にするのです。...
24

療育園か幼稚園で悩んでいます

9月で3歳の息子がいます、1歳すぎてもバイバイや指さし、呼んでも振り向かない、目が合わない、理解力が低い、言葉がまんま以外でない、多動で発...
回答
ポットさんと似たような状況でした。 旦那は幼稚園に入れば成長するだろうし大丈夫だろうというものの、私は現状厳しいなと感じていました。 ...
9

正式名称ではないと思うのですが、特別支援教育費補助金について

聞かせて頂きたいです。現在年中の息子ですが、年少の時にこの補助金申請を幼稚園から打診されました。年少児には担任とフリーの先生が必ず付くよう...
回答
あらゆる補助金について言えることですが、事業に対する費用が全て補助されることはあまりありません。 基本、補助金には交付条件がいくつかあり、...
16

〈幼稚園に加配つきで通わせている3歳半の息子について〉まとま

らないのですが、質問というか…ご相談です。現在、満3歳児クラスに入園をしており、四年制の幼稚園に通園中です。(年少さんの一つ下の学年です。...
回答
うちは保育園だったのですが、やはり3才から通いました。 はじめは、お友だちに興味はなく、でも皆お買い物ごっこでかごを持って遊ぶ時、先生に...
6

3月末生まれ、2歳半の男の子の幼稚園についてご意見をお聞かせ

てください。早生まれな上に発達が遅めなこともあり、3年保育にするか年中から2年保育で通わせるか悩んでいます。2歳5ヶ月で二語文が出ましたが...
回答
こんにちは。うちは保育園でしたが、言葉の発達や集団行動が苦手なところが二歳半頃の息子に似ています。 幼稚園でいうと年少さんの年が一番大変...
6

進路で迷っております

現在3歳4ヶ月男の子、発語がほとんど無く、児相の検査にて軽度知的障害と分かり、療育手帳は持っています。身体能力のみ年相応です。夫がアスペル...
回答
お昼寝がしにくい時には「頭部分だけ段ボールハウス」なる物を作って使いました。 ドーム型にして子どもの好きな物を内側に貼ったり描いて落ち着く...
18

4歳になったばかりの娘です

長くなります…。もともと言葉が遅いのと指示が通らないのが気になって2歳検診時に発達相談をして臨床心理士に発達検査を半年に1回してもらってい...
回答
療育には母子分離と母子同伴のタイプとあります。 個人的には、幼少期母子同伴がお薦めです。理由としては、母子同伴の場合子供の特性をしっかりと...
9

幼稚園の事でご相談させてください

3歳0ヶ月の息子がいます。先日発達検査を受けました。新版K式で、結果が全領域72で2歳2ヶ月でした。(人見知りが激しい為、家庭では言える言...
回答
ナビコさん ご回答ありがとうございます。 年中、年長も補助の先生はつきます。 年長の事まで考えていませんでした、、 近くには加配のつく幼...
8

もうすでにノイローゼです

助けてください。前回から回答頂いてる方ありがとうございます。来年小学生の娘がいます。私が住んでる地域は学校選択制というものがあり、学校を選...
回答
こんばんは、うちの子もその歳の時は、グレーだったので、初めは普通級からでした。体も動かすの苦手です。まだまだ、様子見てもいいように思います...
14

いつもお世話になっております

2歳5ヶ月、ADHD傾向の男の子(未診断)の母です。幼稚園選びについて、皆さんの意見やアドバイスをお聞かせ下さい。息子はとにかく衝動性が強...
回答
皆さんと同じで、幼稚園はまだやめた方がいいというのは、私も思います。 ADHD傾向といいつつも、過去質問からしてASDの傾向もみてとれます...
12

いつもお世話になっております

暖かいアドバイス、とても有り難く思っております。長文、失礼致します。今回は幼稚園入園選考から入園にあたって、幼稚園側にいつ、どのように伝え...
回答
おまささま。 おまさ先生、度々有難うございます! 参考になります😊 確かにバス問題、ありますよね! 願書にも必ず記入はありますし、提出時に...
15

初めまして

5歳の年中の息子の就学相談について、です。現在、月に2〜3回療育に通っています。(言語・作業療法の訓練)4歳8ヶ月で受けた発達検査では、I...
回答
大半が年長の夏くらいには済ますと思いますよ。 中には例外がありますが…それが我が家。年長の12月に県をまたいで引越しをしたので。就学時健診...
9

モヤモヤしてて、長くなりますが聞いてください

(こういう掲示板に始めて投稿?するので、おかしい内容でしたら、すみません。)幼稚園に通う三才の息子がいます。来年、年少さんです。年度始めに...
回答
新しい園でステキな先生にいっぱい会えますように♡ 療育先との連携をしっかりとってもらって配慮を進めてもらいましょうね~。 今までの園のこと...
6