「受給者証」の検索結果
コラム
学童から抜け出す、物を壊す…トラブル続出で退所に。急ぎ探した放課後等デイサービスでは
こんにちは、もっつんです。息子のタクは小学校1年生の時にASD(自閉スペクトラム症)とADHD(注意欠如多動症)と診断されました。
今回は放課後の過ごし方を振り返り、学童でのトラブルと放課後等デイサービス利用...
2024/12/24更新
コラム
ヘルプマークをもらうには?知的障害息子に必要な理由とメリット・デメリット
私がヘルプマークの存在を知ったのは約7年前、わが家の次男Pが2歳で知的障害(知的発達症)を伴うASD(自閉スペクトラム症)と診断されたあとでした。その頃は実際に街中でヘルプマークをつけている人をほとんど見かけ...
2024/12/14公開
コラム
週2回のホームヘルプで叶えられた自閉症息子の願い。居宅介護と移動支援、わが家の利用方法
自閉スペクトラム症(ASD)と強度行動障害のある息子は、小学校3年生の3学期から登校が難しくなり、不登校となりました。その後、再登校や不登校を繰り返し、特別支援学校中等部を卒業後、現在は通信制高校に在籍してい...
2024/11/28公開
コラム
風景が変わる!経済的支援活用のヒントは?『発達障害・精神疾患がある子とその家族がもらえるお金・減らせる支出』【著者インタビュー】
今すぐ利用には至らなくとも、まず制度を「知ること」で前向きに一歩、踏み出してほしい……障害年金の専門家である青木聖久先生は、そんな思いをこめて11月に『発達障害・精神疾患がある子とその家族がもらえるお金・減ら...
2024/11/20公開
コラム
登校渋りのある小2自閉症娘、転校先でも特別支援学級に在籍できる?配慮はどこまで可能?
こんにちは、マミヤです。
ASD(自閉スペクトラム症)の診断を受けている娘(現在小学4年生)は、特別支援学級に通っていた小学2年生の3学期に、夫の転勤で他県へ引っ越ししました。今回は転校した時のことを書きたい...
2024/11/16公開
コラム
学習メインと生活メイン、タイプが違う2か所の発達支援施設に通った息子。行き渋り、癇癪…就学までの変化は?
わが家の長男は、幼稚園でのさまざまな困りごとがきっかけで、年中の夏頃から発達支援施設に通い始めました。今回は長男が小学校へ入るまでに通った2か所の発達支援施設についてご紹介します。
2024/11/04公開
コラム
【専門家回答】児童発達支援とは?個別支援計画、施設の併用、小集団のメリットなど【アンケート・保護者の声も紹介】
児童発達支援とは、障害や特性のある未就児を対象とした、児童福祉法に基づく通所支援です。このコラムでは「児童発達支援」アンケートの結果や、個別支援計画の策定方法や自治体と民間の児童発達支援施設の併用、小集団のメ...
2024/10/27公開
コラム
受給者証はどんなときに必要?受けられるサービスや助成など解説【専門家監修】
障害のある方が福祉サービスや医療費の助成などを受けるために必要となる受給者証。ただ、種類が多くよく分かっていないという方も多いのではないでしょうか。今回は受給者証の種類や受けることができるサービスの詳細、障害...
2024/09/24公開
コラム
療育って何をするの?「発達障害」へ抱いていた印象が変わった療育施設との出合い
今回は、ASD(自閉スペクトラム症)の長男あーが3歳の夏、初めて療育施設へ見学に行った時のお話です。
2024/08/26公開
コラム
2歳息子、発達の遅れで児童発達支援をすすめられたけど…受給者証発行に3ヶ月、事業所に入れるのは…1年先!?
わが家の息子ねこ太は現在小学校2年生。ADHD(注意欠如多動症)グレーゾーンで特別支援学級に在籍しています。ねこ太は発達に遅れがあり、2歳4ヶ月から児童発達支援事業所に通うことになりました。
今回は児童発達支...
2024/08/16公開
質問
相談支援事業所についての質問、相談です
セルフプランに変更するかどうか悩んでいます。長くなりますが、よろしくお願いいたします。·································子どもが療育を利用することになり、先月、相談支援事業所と...
投稿日:2024/12/18
質問
6歳(小1)の女児です
先日、障害福祉受給者証申請にあたり、意見書を頂くために、月2回市の支援センターに出張に来られている医師より、ADHD・自閉スペクトラム症の診断を受けました。ADHDは不注意優勢、自閉スペクトラム症は軽度でアス...
投稿日:2024/12/02
質問
療育施設に通い始めた4歳の子供がおります
療育施設の他の児童が怖くて行きたくない!と号泣されて困っています。発達検査を受け、療育をすすめられたため手続きを行ないました。人の指示どおりに動くのが苦手だとのことです。号泣する程嫌だと泣くので、何かしらの対...
投稿日:2024/11/15
質問
初めて質問します
年中で5歳になったばかりの娘の発達検査の結果が今日出ました。軽い自閉症スペクトラム、内容としては、質問に対しての理解や言葉が幼い、状況把握が苦手、など具体的に教えていただきました。大学で発達障害について学んで...
投稿日:2024/11/06
質問
もうすぐ2歳3ヶ月になる息子について、どのような療育や支援を
受けるべきか悩んでいます。●発達状況2歳2ヶ月時点で新版K式検査でDQ67(姿勢運動80、認知適応65、言語社会68)という結果でした。医師からは知的障害という診断はおりていませんが、現時点でのDQでいうと軽...
投稿日:2024/09/22
質問
【SLD(ディスレクシア)の娘は小学2年生から通常級以外の選
択肢も視野に入れた方がいいでしょうか?】いつもたくさんの事を教えてくださって、ありがとうございます。8月にSLDとDCDを診断されました現在小学1年生の娘なんですが、WISCⅣの結果が届きまして、全検査(FS...
投稿日:2024/09/21
質問
年中男児ですが年中になった頃から幼稚園より落ち着きのなさを指
摘され(年少では様子を見ていたそうです)慌てて市の心理士による発達検査(k式)を受けたところ総合DQ79という結果でした。療育等は勧められませんでしたが、うちの自治体は診断がなくても受給者証があれば療育を受け...
投稿日:2024/08/30
質問
2歳10ヶ月の息子(未診断、平日は保育園、土日に療育通ってま
す)がいます。元々、0歳児に水泳のバタフライみたいなハイハイをしており(矯正して普通にはなりましたが)、発語も1歳4ヶ月と少し遅く市に相談して、お母さんがしたいなら発達検査してもいいですよとのことで、2歳1ヶ...
投稿日:2024/08/30
質問
2歳8ヶ月の子供です
現在受給者証を申請した段階で6月から療育に通い始めます。発達検査はまだしておりません。今まで指摘された事はないのですがほかの子供と比べると気になる事が多々あり発達支援センターに相談しました。・集団行動が苦手(...
投稿日:2024/05/27
質問
3歳半の息子がASD/言語発達遅滞の診断受けました
現在、海外在住ですが療育手帳もしくは通所受給者証を自治体に発行してもらう事は可能ですか?診断書とともに申請はしています。(もともと住んでいた転出前の自治体)一時帰国時など療育サービスを受けたいと考えています。
投稿日:2024/04/18
児発・放デイ運営法人の方はこちら
発達ナビのパートナー