質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

4歳年少の息子、何か障害があるかもしれません

2024/09/21 12:00
9
4歳年少の息子、何か障害があるかもしれません。

園生活についていけていないと、幼稚園の先生から指摘を受けました。
一斉指示が通らない、急に泣き出すなど情緒が不安定、切り替えが苦手で遊びをやめられない、個別に声かけしても返事だけで振り向こうとしない、ぼーっとしているなど。お散歩や製作も嫌がることが多く、運動会のお遊戯練習などは一切やらないそうです。
園の先生からは、「性格とかじゃなくて、何かあると思います。発達相談行ったほうが良いです」と言われいます。

それを受けて市の発達相談に行き、医師の診察を受けました。うちの子の場合は普通に相対してる分には話が通じないということはありません。なんなら言葉も発出も早く、割と語彙も豊富なほうだと思います。
そのためか医師としては「椅子にも座っていられるし、質問にもしっかり答えてコミュニケーションが成り立つし、現時点で何かの診断が必要とは思いません」とのことでした。
ちなみに家庭でも困ってることはあまりなくて、癇癪がひどいとか、こだわりがすごいとかもなく、普通に家族で会話して普通に遊び、園でいう急に泣き出すことや、呼んでも振り向かないなどはありません。それなりにイヤイヤしたりもしますが、基本はニコニコしてよく喋る子です。

医師曰く、療育は親の希望があれば診断がなくても受けられるということなので、受けてみようとは思っています。

結局、うちの子には何かあるのかないのか、どっちなんだろうというのがすごくモヤモヤと大きな不安です。幼稚園送迎時に出来なかったことを伝えられるのもストレスになってきており、先生の手を煩わせてるのだなというのが伝わってきます。
万が一何か障害があるなら早く知りたい。。。結局のところ医師は普段の園生活を見てるわけでもないし、園の先生の「何かある」という直感の方が正しいのかなという気もします。

発達相談のときの医師とは一回診察しただけで次回予約とかはしていないのですが、行こうとしてる療育施設には医師は常駐してなさそうなので、療育と並行してかかりつけ専門医を見つけ、診せ続けるべきでしょうか?
いわゆる「診断を受ける」というのはどういう流れで、大体何回くらい医者に診せるとわかるものなのか、何かアドバイスお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/188783
ご家庭や診察室などマンツーマンでの普通と、園など集団の中での普通は異なります。

家では癇癪しなくても自分の意見が通るし、分かりやすい言い回しで話してくれるから「わかんない!」とならず、癇癪の必要がないのかもしれません。
園からの指摘も、集団行動の場面で指示が通らないとか一緒に行動しないという形で困難がでているように見受けます。
小集団での療育は必要なんじゃないかと感じます。

ただ、診断がなくても発達相談からの紹介で療育を受けることができるなら、一般の病院を受診するのはもう少し後でもいいのではないかと私は思います。

我が家は、入学前は療育センターで定期的に心理相談を受けながら、入園前は療育センターの療育、入園後は民間の児童発達支援に通いましたが、医師の診察は年に1回も受けていません。
卒園=卒センターなので、入学後も放課後等デイサービスを利用するために民間の病院の予約を取りました。


障害の有無や名称を知るよりも、今現在お子さんが困っていることやソレへの対処方法を知ることの方が大事だと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/188783
園から指摘がある場合は担任が独断で話すケースはほとんどなく、園長の許可を取った上で<園の総意>として伝えられるケースがほとんどです。でないと保護者の園への信用問題に関わりますので。

発達障害の診断を受ける子の中には少人数では問題ないけれど、大人数の中に入ると途端に問題が出て来るタイプの子も居ます。
お子さんがそのタイプだとすると現在分かることは<知的な遅れは無さそう>ということくらいかと。

発達障害の診断には児童精神科医の受診が必要となりますので一度受診した方が良いかと思います。
ただ児童精神科はものすごく待ちが発生していると思います。早くて半年先などもザラにあるので予約だけでも早めにしておくと良いです。

診断が付く子はたった10分の初診の診察(発達検査無し)でも付きますし、様子見で何年もずっと付かない子も居ます。 ...続きを読む
Impedit voluptatem quasi. Molestias at consequatur. Aliquid reiciendis consequatur. Ut architecto inventore. Ex harum mollitia. Ea alias cupiditate. Nihil illum expedita. Quod ipsam consequatur. Cupiditate sit sapiente. Delectus soluta non. Sit molestiae provident. Unde perferendis cumque. Rem consequatur culpa. Cumque earum iure. Et repellat nihil. Mollitia unde qui. Nulla culpa optio. Vel quibusdam explicabo. Asperiores ad id. Ut veritatis accusamus. Eum repellendus et. Voluptas nemo velit. Quas ea placeat. Sequi iure qui. Impedit quis omnis. Quae facilis laboriosam. Repudiandae unde hic. Corrupti hic velit. Architecto assumenda autem. Quod necessitatibus nulla.
https://h-navi.jp/qa/questions/188783
白黒猫さん
2024/09/22 11:09
みなさんたくさんの回答どうもありがとうございます!とてもためになる話ばかりでした。

診断は急がなくて良いのですね。私としては何の障害かが先に分かっていないと適切な療育を受けられないのかなーとなんとなく思っていたので、やみくもにただ療育を受けるよりもお医者さんやプロの目で見てどのへんが問題なのか、早く知りたいという思いがありました。

園の先生は、何十人の子供と相対的に見ているので、何か違うなっていうのは多分当たってますよね。これからどうなっていくのか分からなくて不安で仕方ないですが、第一歩として療育に通い、成長を見守りたいと思います。

そしてやっぱり私は病院にも通いたいので、専門医を探して通ってもみたいと思います。

ちなみに息子に製作をやらない理由や、急に泣き出した理由について直接聞いてみました。製作はのりが苦手のようです。手にベタベタが付くのが嫌だと言ってました。急に泣いたのは、お母さんに会いたくなったと言っていました。
運動会の練習をしない理由については自分でもよく分からないのか答えてくれませんでした。 ...続きを読む
Fugiat odit nesciunt. Ea modi cumque. Reprehenderit optio adipisci. Placeat eos libero. Et officiis et. Rerum maiores vel. Ullam dignissimos omnis. Ratione nostrum est. Quia dolorum reiciendis. Sed aut voluptas. Consequuntur qui explicabo. Dolores fuga laudantium. Pariatur et eveniet. Nesciunt similique quaerat. Ipsum aut autem. Ipsa blanditiis facere. Voluptas omnis ratione. Corporis eaque pariatur. Enim vitae ut. Veniam rerum sit. Est qui quisquam. Omnis facilis quo. Et repellendus asperiores. Eligendi quibusdam rerum. Reiciendis ipsum voluptas. Eos architecto tempore. Est beatae unde. Maiores deleniti provident. Atque ab quis. Sunt similique et.
https://h-navi.jp/qa/questions/188783
ナビコさん
2024/09/21 16:22
園や学校では、「周りの子とコミュニケーションを取りながら、同じ目標に向かって共同作業を行うこと」を必要とされます。
発達障害の子ども達は、そういったことが苦手な傾向があります。

他の園児達とは、遊んでいますか?

制作やお遊戯は、内容が難しくてできないのか、緊張や不安で体が動かないのか、簡単すぎて嫌なのか、出来るけどやる気が起きないのか、様々な理由が考えられますが、お子さんの場合はどうでしょう?
会話はできるようなので、理由がわかれば対処しやすくなりますが。

発達障害は、はっきり白黒分かれているのではなく、グレーゾーンのような境界にいる場合、知的に遅れがない(むしろ高い)とすぐに判断出来ない場合があります。
...続きを読む
Rerum nobis quo. Exercitationem impedit consequatur. Optio maxime autem. Ut voluptatum consequatur. Facere est quos. Et quia aut. Voluptas eveniet aut. Explicabo labore sequi. Consequatur neque facilis. Aspernatur qui quas. Eaque inventore ratione. Tenetur voluptatem et. Quia est iure. Optio at officia. Nihil dolor sapiente. Temporibus impedit similique. Perspiciatis et pariatur. Saepe quisquam consequatur. Temporibus provident omnis. Autem et expedita. Necessitatibus veritatis sit. Amet eum aut. Nulla dolorem exercitationem. Ipsa tenetur sint. Et unde velit. Et quaerat voluptate. Illum et odio. Eos sunt magni. Porro non nisi. Nam nobis aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/188783
こんばんは、

現状をしっかり確認される方が良いと思います。

園に、「どんな状態なのかわからなくて、とても不安だからこっそり見学させてください。」と、言って見つからないように様子を観させてもらうと良いと思います。

正直、いろんな先生、いろんな園があります。

説明を聞いて動くべき時に動くのも大事ですが、やはり、重要な事は自分の目で確かめた方が良いと思います。

落ち着いた状態のお子さんと園での様子はかなり違うかもしれませんし、、

また、お子さんの言語能力が高いのであれば、お子さんから聞き取りはできませんか?理由など聞けると原因がわかったりすることもあるかもしれません。

参考になりましたら幸いです。 ...続きを読む
Cumque dicta excepturi. Alias qui praesentium. Impedit quis aperiam. Est praesentium alias. Voluptate et iusto. Dolore corporis et. Quas sunt ex. Id voluptatum nobis. Nostrum quia necessitatibus. Sint natus eligendi. Quasi eos explicabo. Labore vitae nostrum. Soluta non sed. Ea omnis tenetur. Rerum qui quis. Aut illo quasi. Enim est id. Adipisci quis tenetur. Quia adipisci rem. Facilis est ipsa. Inventore aspernatur laboriosam. Qui harum dolores. Delectus sed deleniti. Odit voluptatem nihil. Sit repudiandae non. Est quo qui. Enim magni amet. Accusantium nostrum occaecati. Quo nisi eum. Provident qui blanditiis.
https://h-navi.jp/qa/questions/188783
sacchanさん
2024/09/21 18:38
できなかったことばかりを先生が伝えてくる時は、先生からの「どういう接し方をすればいいですか」というSOSだと思って間違いないです。

が、親としては凹んだり嫌な気持ちになってしまいますよね。
せめて、できなかったことと同じくらいできたことも伝えてくれればと思ったり😅

ところで、発達に不安なところがある子が、園と自宅で様子が大きく違うのは「あるある」だったりします。
家の外では緊張や不安が大きくて動けなくなっちゃったり、感覚過敏があると園の刺激が強すぎて気が散ったり疲れたりして思考停止してしまうケースもありますし、逆に、外で緊張した反動で家で大荒れして崩れてしまう子もいます。

いずれにせよ、療育が利用できそうなのはいいことです。
うちも未診断のままで年少の終わり頃から療育を利用しはじめました😊

療育ではプロの方々にお世話になりつつ、お子さんが園で崩れてしまう原因や対処方法をゆっくり探っていくことができますし、その結果を園にフィードバックできれば、園の先生が感じている困り感も改善できていくと思います。
療育でペアトレが受講できるようならぜひ利用をお勧めしますし、たぶん半年~年に1度くらい、新版K式などの簡単な発達検査もとってもらえるかと。

それとは別に、診断につながる詳しい検査を受けるのであれば、子どもの発達障害の検査をとれる専門医(児童精神科や発達外来がある心療内科)に予約を入れる必要があります。
専門医の受診は園や療育から指示がある訳ではなく、親が自らの判断で予約を入れる形になります。

専門医の情報は、役所の障害福祉課か発達支援センター等にいけば医療機関の一覧表などで教えてくれます(役所は医師のあっせんはできないので、情報だけくれます)。
予約は半年待ちとかもザラで、予約待ちの方法も病院によって違ったりします。
なので、今から問い合わせの電話だけでもしてみるのもいいかもです。

予約がとれた後の流れは、うちの場合はこんな感じでした⇩
①初診時はカウンセリング
②2回目で血液検査等
③3回目で知能検査(+親が自宅でやる調査票を受け取る)
④4回目で前回受け取った調査票を提出
⑤検査結果(診断)が出る→治療方針について医師と話し合い

初診~診断までの期間は、1カ月半くらいかかったと思います。 ...続きを読む
Rerum nobis quo. Exercitationem impedit consequatur. Optio maxime autem. Ut voluptatum consequatur. Facere est quos. Et quia aut. Voluptas eveniet aut. Explicabo labore sequi. Consequatur neque facilis. Aspernatur qui quas. Eaque inventore ratione. Tenetur voluptatem et. Quia est iure. Optio at officia. Nihil dolor sapiente. Temporibus impedit similique. Perspiciatis et pariatur. Saepe quisquam consequatur. Temporibus provident omnis. Autem et expedita. Necessitatibus veritatis sit. Amet eum aut. Nulla dolorem exercitationem. Ipsa tenetur sint. Et unde velit. Et quaerat voluptate. Illum et odio. Eos sunt magni. Porro non nisi. Nam nobis aut.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

初めて投稿します

宜しくお願いします。7月に4歳になったばかりの息子についてです。4月から幼稚園に通っています。恥ずかしながら、それまで息子が発達障害だとは...
回答
こんばんは 自閉症といえど、一人一人特性も性格もちがうので、集団生活ができるようになる、ともならない、とも言えませんが…… うちの息子...
14

3歳5ヶ月の息子について相談させてください

2歳半で1年ほどの言語発達遅滞があると言われており、週2日療育に通っておりました。この4月から幼稚園に入園し、週1日療育に通っています。こ...
回答
皆さまご回答ありがとうございました。 検査も、機関によって様々なんですね。 今日、紹介状をもらってきたのですが、我が子は軽度だからみてもら...
9

3歳になったばかりの息子がいます

現在は週一で親子教室に通っています。きっかけは発語は早かったのになかなか増えず、発音不明瞭なのと幼稚園のプレで落ち着きがなく椅子に座ってい...
回答
もう一ヶ所、別の園で意見を聞いてみたい気がしますね。 うちの子はカナー型自閉症だから、息子さんよりずっと発達が遅れてたけど、保育園だったか...
9

こんにちは

発達グレーかなと思う、保育園に通う2歳半の男の子がいます。私の地域は、受給者証を取るためには病院で医師の意見書(診断は必須ではなく診断書で...
回答
質問への直接の回答ではないのですが、療育経験なしと、療育ありだった子供を2人育てています。 上は一応ギリギリ定型、下は診断はグレーのまま...
16

幼稚園年少でもうすぐ4歳になる娘がいます

いまだに外のトイレ(初めて行く場所や、特定の場所、一度行って嫌な思いをした公園のトイレやコンビニ)ができません。主人の実家は、何度も行って...
回答
こんにちは(*^^*) 母親は何でなんだろうって気になる点が出てくると凄く心配になりますよね。 その母の悩み、児童精神科や小児精神科へ...
8

初めて相談させていただきます

3歳9ヶ月の男の子なのですが、昨日幼稚園の先生から、「パニックを起こす事がちょっと多いです。」と言われてしまいました。園で一度うわーっと騒...
回答
私もRIRINA(ネーム変えました)さんと同様のお子さんの姿を想像しました。 パニックも、お子さんには理由があって、その伝え方や出し方がわ...
6

4歳3か月年中男児の母です

早生まれということもあり周囲との差も仕方がないと思って楽観視していたのですが、園から発達検査を受けてみてはと言われ、市の発達検査を受けまし...
回答
年中さん、しかも早生れなら、文字やケンケンはまだ心配しなくていいと思います。 赤ちゃんみたいに甘えん坊なのは、下のお子さんがいらっしゃる...
8

はじめまして

年中、5歳になったばかりの娘がおります。2歳クラスから保育園に入り、今は下の子が産まれたため、年少より幼稚園部に転園しました。2歳、3歳ク...
回答
具体的なアドバイスはうちのお医者さんにはもらえないです。療育の人や本やインターネットで調べて色々試しました。保育園で働いていますが切り替え...
5

こんにちは

はじめまして。年少4歳の男の子がいます。発達障害とはスペクトラム状であることを理解しています。息子がどのあたりにいて、就学時はどの学級を選...
回答
発達障害かどうかは別としても、今後、他害があると、回りはもちろん避けたり冷たくする、厳しく叱責される恐れがあります。今はちびちゃんだから、...
12

グレーゾーンの娘の幼稚園について

アドバイスをお願いします。娘は現在新年中さん、もうすぐ5歳になります。診断はついていませんが、様子見として週に一回療育に通っています。私も...
回答
まんじゅうさん、回答ありがとうございます。 共感していただいてうれしいです!いつ癇癪をおこすか、ハラハラしますよね。いつも(こらえてくれ...
10

未診断の5歳男児ですが、父親が以前精神科で軽い発達障害(AD

HD?処方はストラテラ)と言われたことがあります。最近子育てで行き詰まることが多く、発達相談をするべきか迷っています。・何回言っても保育園...
回答
5才年長の子がいます。 診察や相談に行くだけで診断はされません。 診断ができる専門医でも、希望しなければ診断ひ出ないと思います。 我が子も...
5

今年の4月から小学校に通いだした1年生女児の母親です

入学して初めての授業参観の際、周りの子はしっかり前を向いて授業を聞いている中、娘はそわそわ落ち着かず、後ろを振り向き話しかけたり、先生の話...
回答
わざとじゃないと思います。本当に困っていそうですよ。ワーキングメモリが低いと、一時的に記憶しておくことが苦手で、作業中に指示や手順を忘れて...
6

2歳7ヶ月の娘がいます

[発語、コミュニケーション]発語が少なく70語程度でワードパーシャルが多いです。二語文などはまだで先月頃から音声模倣をはじめてくれました。...
回答
こんにちは、 うちの子も似たような感じの時期がありました。うちは、理解の幅が狭いと言われました。 ちょっとした言い方の変化により、どう...
10

現在5歳の子の相談なのですが、1年ほど前に私自身が精神科でA

DHDかもと言われ、それまで、他の子より暴れん坊かなっと思っていた子供のことが気になり出した発達検査をしました。新版K式発達検査で平均10...
回答
集団で困っている(泣く、怒る、やらない、脱走する、ケンカや暴力がある…)場合は、診断されたり、診断されなくても療育が受けられたりします。今...
8

2歳半の男の子を育てています

4月から保育園の1歳児クラスに通っています。2ヶ月前に担任の先生から歌や絵本などの活動の合間や早く食べ終わった時などに立ち歩いてしまうので...
回答
こんばんは 加配の先生をつけるために診断して欲しいのですね。これ、園がとても困っている場合に打診されるのですよ。 お子さんはかなり自由なマ...
6

2歳8ヶ月の息子がいます

2歳4ヶ月頃、横目クルクルをし始めましたが、ピークは過ぎたものの、まだたまにしています。現時点の気になる行動は、つま先歩き、回るものを見る...
回答
豹変という表現は適切ではないと思いますが、つまりはほかの人にとってはどうでもいいことや気にならないことに興味をもったり、刺激を欲していると...
4

3歳になったばかりの息子がいます

時々2語文を話すくらいで言葉も不明瞭なものが多いです。去年の4月から保育園に通っていて1年前から週1回ほど療育にも通っています。癇癪、こだ...
回答
お子さんの、そのままを、受け入れてあげて、欲しいです。 皆が、成長が、同じでは、ありません。 お子さんは、お子さんの、ペースで、 成長して...
9