質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

初めまして

2023/02/02 09:45
30
初めまして。
発達障害と診断されると、保育園にとってメリットがあるのかどうか、どなたかご存知でしょうか?

保育園から再三、発達障害では?と言われてきており(もちろん遠回しに)、全くそんな印象がなかったのでびっくりして小児科に行ったところ、「なんの所見もみられない」とのこと。
ただ専門医ではない?ようでした。
発達相談の看板は掲げていたのですが。。

それを伝えても、発達障害では?と言ってくるので(もちろん遠回しに)、市の窓口に相談し、専門の方と一時間ほど遊んでもらいつつ見てもらったところ、やはり、なんの特徴も見られない、とのことでした。

それを保育園に伝えると、先生の顔が曇りました。

よくわからないのですが、発達障害と診断された方がメリットがあるのですか??

ちなみに、保育園での子供の様子とそれに対する対応を、保育士さん自身に紙にまとめてもらい、市の方に見せたところ、手厚く完璧な対応とのことでした。

診断されれば、加配がつけられるとか、予算が下りるとかなんでしょうか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/173121
ナビコさん
2023/02/02 10:42
マンツーマンで短時間関わっただけでは、わからない問題はある。

「集団」の中にいる時の子どもの様子を、子どもに気づかれず隠れて見た方がいい。

保育士さんが、他の子どもにはされていないだろう「手厚く完璧な対応」をされているという事実は認識しておくべき。

手厚い対応がなくなった時、例えば小学校に入学したタイミングで問題が起きないとは限らない。

保育士さんの負担が大きいから、加配をつけてほしい気持ちはあるかもしれないけれど。


https://h-navi.jp/qa/questions/173121
退会済みさん
2023/02/02 10:53
顔が曇った理由。
たぶん、伝えたことが十分つたわっておらず、お家の人は問題なしで安心して終わりになる可能性があることにたいして、残念だなっておもってるのかなと感じました。
加配の金額は、全額補助ではないので、保育園の金銭的なことよりは、保護者との連携をはかるうえで、現状把握は家庭でも園でもしておきたいんじゃないかとおもいます。
診断があることで、不利益なことはありません。
あるとすれば、親が受け止められないことでの苦しさかな。
...続きを読む
Nisi qui nihil. Nam enim sunt. Corporis sequi aspernatur. Suscipit vitae perferendis. Quidem error cupiditate. Sunt sint expedita. Magni itaque eos. Amet rem minus. Esse vel quia. Id dolorem nostrum. Velit ad est. Voluptatem itaque qui. Recusandae animi dolor. Ipsa laudantium quasi. Non et quidem. Temporibus sapiente et. Id ipsam laborum. Porro ullam ipsam. In doloremque quis. Sequi facere harum. Architecto dicta expedita. Tenetur sit deleniti. Aliquam dolorem sapiente. Ea et et. Reprehenderit assumenda sed. Et et sit. A et id. Commodi voluptatibus aliquid. Reprehenderit rerum maiores. Enim minus facere.
https://h-navi.jp/qa/questions/173121
うーん。
何歳かわかりませんが、最近は親がその気がないと、公的なセンターとかでも真っ黒でないかぎり、限りなく黒のグレーでも「問題ない(様子見)」と言いがちです…。
支援を決めるのは親に委ねられてますし、小学生のうちに障害特性がいったん目立たなくなるケースもあるため、親がその気でないとそれに合わせた答えにするのです。

逆に言うと、親が支援を選べるということは、支援を拒否してどうなろうが、それも親の責任なので、正直怖いと思いますけど。

たしかに親や園の関わり方が悪いだけとか、たまたま弟妹が産まれた、家族に色んな訳があって一時的に情緒不安定なんてこともありますが
正直マレだと思います。

現に、園や学校による指摘をなかば「言いがかり」と言って憤怒しているお宅のお子さんが「軽度知的」とか「自閉症」であることは明白ってことはよくあり。
あらあら…と思っていると、中学校以後どこかで躓いて引きこもりというパターンも結構あります。

ちなみにうちのガチ発達障害児たちも、いわゆる発達相談ではなんの心配もいらないし、大変順調♥でした。
なんなら保育園もそういう見方していました。

園には具体的に何が心配なのか?を確認していますか?それをきちんと伝えた上で心配ないということなら大丈夫なのかもしれませんけど。

園のメリットとしては、お子さんにかなり手がかかっているなどあると、加配を受けたいのかもしれません。

実際、保育園や幼稚園でクラスに支援に繋がってない凸凹さんがいると、人的な手当がどうしても必要ですし、クラス崩壊の原因にもなります。
対応に苦慮して病んでしまうとか、嫌になって辞める先生やクラスメイトも結構いますしね。

あとは、幼児期に診断がおりたのが遅いとか、支援が不十分な子どもって、障害の診断がつかないような子どもでも、就学後に不適応症状が沢山出たり、学校生活そのものについていけなかったりして、あとあと困るケースも少なくないので、早めの支援を勧める傾向はありますよ。

専門職ですが、心理士でしたか?
園での困りということ集団生活での困り事なので、一対一の場面ではわかりにくいと思いました。

保育園同様の対応は小学校ではたとえ支援級でも不可能でしょう。それがなくなって本当にお子さん大丈夫なのですか? ...続きを読む
Eum iusto nulla. Modi est architecto. Soluta et quo. Fuga sint vero. Et vel explicabo. Repellendus et voluptatem. Fuga dolor quis. Explicabo minima ullam. Et voluptatem et. Omnis similique molestiae. Quam nulla sit. Magni quia nihil. Dicta aut repellat. Molestias accusamus voluptatem. Tempore voluptas dignissimos. Amet voluptatem soluta. Enim velit impedit. Quibusdam quaerat perspiciatis. Est perspiciatis aut. Ut distinctio aliquam. Aut dignissimos ex. Est repellat quam. Nihil dolores at. Ut omnis quo. Voluptatem aperiam enim. Qui provident mollitia. Est magni voluptas. Adipisci perspiciatis officiis. Quia mollitia nobis. Laudantium magnam ipsa.
https://h-navi.jp/qa/questions/173121
HARUKAさん
2023/02/02 11:04
初めまして(#^.^#)
確かに加配はついたりという事はあると思います。

我が家も市の検診では引っ掛かりませんでした。
でも、幼稚園に入り毎日の様に〇〇ができませんと言う電話がありました。
私が不安になり市役所の家庭相談所に電話しました。
そこから保健師さんが介入されました。
大きな専門的な病院に行くも発達障害疑いで、自閉症ではないと言われました。
グレーゾーンです。
5才から療育等をやってきたつもりですが、入退院を繰り返しています。
そして自閉症と言う診断が今はついています。
歳を取るにつれて、本人にとって困り事も多く増え、周りもそれに対応するのに疲弊する日々を送っています。
未だに息子の症状は医師も頭を傾げられることが多いみたいです。
本人は生き辛さを凄く感じています。

他の方も書かれていますが、集団に入った時になにか困り事があるのかもしれません。
一度保育園に様子を見に行かれるのもよいかもしれません。
私も幼稚園に何度も見学に行きました。
家での様子とは全く違く、他の子とのできる差にショックを受けて帰っていました。

手厚く対応されているという事は良い保育園に思えます。

我が家は今小6です
もっと早く私が気が付けばよかったと後悔する事も多々ありました。

おせっかいな意見だと思われると思いますが、小6で今色々と苦労しているので少しでも参考になればと思って書かせていただきました。 ...続きを読む
Autem qui qui. Voluptas officia sint. Ducimus voluptatem soluta. Adipisci delectus veniam. Quia praesentium et. Et facere magnam. Possimus nam vero. Nihil repudiandae quia. Nesciunt voluptas numquam. Dignissimos velit non. Eos ea consequuntur. Enim doloribus esse. Sequi mollitia odit. Quaerat voluptate blanditiis. Quia quibusdam omnis. Ut sequi fuga. Qui est culpa. Qui quia iure. Qui magni beatae. Dolorem et mollitia. Quia et qui. Suscipit sit distinctio. Dolorem at nihil. Nobis asperiores incidunt. Molestiae omnis non. Provident sed nostrum. Consequatur dolor rerum. Tenetur voluptatum ut. Harum totam fugit. Ea enim perspiciatis.
https://h-navi.jp/qa/questions/173121
突然の指摘に驚かれたと思います。
ただ、驚きを怒りや不信につなげる前にこんな考えもあるとお伝えしたいです。

お子さんが未満児さんだとしたら、4月から以上児になると1人の保育者の担当する子どもの数が増えるので、これまで通りの『手厚く完璧な対応』ができなくなります。
それを見越して発達障害(疑い)であるとして加配を付けてあげたいのかなと思います。
でもそれって保育園のメリットよりもKicoさんのお子さんにとってのメリットの方が大きいと思います。
年齢が異なるとしても、これまで通りの対応が難しくなりそうだと危惧してのことではないかと考えます。

皆さん仰る通り、一対一では見つけにくい課題を抱えたお子さんなのかもしれません。
園での様子(可能であれば『手厚く完璧な対応』の無い状態)を専門家に見てもらうのが一番いいと思います。


市としては、受け入れられない親に強く言ってトラブルになるのは避けたいでしょうし、もしかしたら加配の補助金を出し渋って「大丈夫ですよ〜」って言ってる可能性も無きにしもあらずです。

手厚い完璧な対応ができる園でしたら、金目当てで障害児に仕立てようとしてるということはないと思います。 ...続きを読む
Ducimus delectus blanditiis. Cumque debitis optio. Ratione praesentium ut. Tempore et eius. Atque optio et. Quam praesentium architecto. Sunt voluptatem enim. Rerum quisquam voluptatum. Quaerat consectetur quam. Sit possimus sapiente. Provident culpa qui. Quo voluptas perspiciatis. Consequuntur quis tempora. Illo enim ut. Eveniet est quisquam. Nesciunt voluptatem nobis. Praesentium autem excepturi. Expedita iste provident. Nobis quis ratione. Aspernatur pariatur ipsa. Quae et fugiat. Aut id et. Id et rerum. Tenetur recusandae voluptatem. Aut tenetur accusamus. Eveniet culpa et. Nemo id accusantium. Consectetur pariatur nobis. A aut magni. Incidunt reiciendis et.
https://h-navi.jp/qa/questions/173121
春なすさん
2023/02/02 13:33
どんなところ、行動で発達障害では?とその先生が思われているのか聞いてみましたか?
聞いてなければ、まずは聞いてみてはいかがでしょう。

その上で必要あれば、保健センターなりに、相談してみたらよいと思いますよ。

...続きを読む
Autem qui qui. Voluptas officia sint. Ducimus voluptatem soluta. Adipisci delectus veniam. Quia praesentium et. Et facere magnam. Possimus nam vero. Nihil repudiandae quia. Nesciunt voluptas numquam. Dignissimos velit non. Eos ea consequuntur. Enim doloribus esse. Sequi mollitia odit. Quaerat voluptate blanditiis. Quia quibusdam omnis. Ut sequi fuga. Qui est culpa. Qui quia iure. Qui magni beatae. Dolorem et mollitia. Quia et qui. Suscipit sit distinctio. Dolorem at nihil. Nobis asperiores incidunt. Molestiae omnis non. Provident sed nostrum. Consequatur dolor rerum. Tenetur voluptatum ut. Harum totam fugit. Ea enim perspiciatis.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

いつもお世話になっております

年中1月生まれの長男のことでご相談させてください。(半分母であるわたくしの頭の中の整理もあり、申し訳ありません)長男はまだはっきりとした診...
回答
就学に向けて何に力を入れてよいのか分からないというスレ主さんご自身の悩みを、療育先で率直に相談されてみてはいかがでしょうか。 うちの子が...
13

初めまして、こんにちは

2歳8ヶ月男児を育てる母親です。アドバイスを頂きたく、投稿します。息子は去年7月より認可外の保育園に通っているのですが先日、担任の先生より...
回答
う~ん、なぜ小さい子に、いくのかな? 前に、何か、小さい子から、されたのかな? 理由が、分かれば、あの時とは、違うよ。と、教えれば、いいん...
14

いつもありがとうございます

3歳2ヶ月、精神運動発達遅滞の息子がいます。自閉傾向ありとは言われていますが、自閉症スペクトラムの診断名は現段階ではつかないとのことです。...
回答
模倣って、眼球発達にも関係しているみたいです。息子も模倣が全く出来ずにいました。4歳ぐらいからトレーニングを始めて小4で模倣が出来る様にな...
9

初めまして

現在保育園に通っている3才の息子がいます。言葉の遅れがあったので2才前から保健所で発達相談をしていて、3歳児健診で療育を紹介されて先月から...
回答
はじめまして!園長が信頼できないのは辛いですね。同じく3歳で私立の認可保育園に通っています。うちの園でも人材不足の理由で加配は難しいと言わ...
2

いつも頼りにしています

次男の園での生活で相談なのですが。先日療育で通っているセンターに加配の先生も見学に来てくれ、療法士の先生方とのやりとりをみてもらいました。...
回答
親御さんに伝えても変わらないですよね、直接対応できないんですから。 園がどんなふうに工夫してくれるか、少し園の反応を待ってみましょう。保育...
2

年中(4歳)の男の子がいます

現在、自閉症スペクトラム障害の可能性が高い、と診断を受けています。相談したことは、こだわりが強く、待つことができない、人の話をあまり聞いて...
回答
yukissyu0831さんはじめまして。こんにちは!自閉症ADHD3歳半の息子のママ、やっちんです。4月から保育園の年少さんになりました...
8

4歳5ヶ月の息子についてご相談させて下さい

広汎性発達障害、知的障害軽~中度と診断されております。1歳半から加配の先生付きで保育園に通っています。一番の悩みは、まだお喋りが出来ない事...
回答
詳しくは知らないので申し訳ないのですが、口腔マッサージはされていますか? 以前通っていた療育で少しだけ教えてもらってやっていました。 口の...
10

男の子、今年の四月から年中さん

今年の3月にIQ75、軽度知的障害と診断を受けましたママです。元々3月産まれで早生まれだからと気にしていなかったのですが、大きい保育園への...
回答
いつも育児お疲れ様です。 わたしはASDと軽度知的障害の2年生の子どもがいます。 我が子も使いたいおもちゃあると他に使っているお友達がい...
5

1歳11ヶ月、発語なし、指差しなし、で先日質問させていただき

ました。2歳0ヶ月になりました。すみません、長文です。療育について、心理士さんとのセッションが1回終わり、リハビリ(OT)は今月中旬に予約...
回答
双子ちゃんの養育、ご苦労様です。 保育園に楽しく通えているとのこと、何よりです。 うちも指差しなし(結局ほとんどせず)、返事なしで、子ど...
14

年長でもうすぐ6歳の娘のWISC-Ⅳの結果が出ました

IQ80、知的障害グレーです。発達相談の先生から、今は幼稚園だからなんとかなっているが小学校に上がったらついていけなくなるので支援級に入れ...
回答
子どもの障害受容は完全にはできませんが、障害があると思いながら環境を整えた方が子どもの負担が少ないな〜と思う日々です。 うちも年長で受け...
10

睡眠について相談です

3才半の息子がおり、現在保育園と個別療育に通っております。1歳頃からなかなか寝ず、困っています。12時を回ることも多々ありました。寝かしつ...
回答
おうち周りの環境はどうでしょうか? 息子は2歳半まで夜泣きがひどかったですし昼寝もhしませんでした。親のほうがクタクタ 住んでいたところ...
8

初めまして

同じ境遇の方が居ないため、どうしたら良いか分からず皆さんにお力を頂きたく投稿しました。軽度知的障害+自閉症の3歳半の子供を育てています。言...
回答
ハコハコさん 再びの返信ありがとうございます。 ご相談後にまた、面談をしましたが園の方針的に出来る子は吸収できるけど、あまり出来ない子への...
25

はじめまして、7歳と5歳兄弟のママです

5歳の次男に軽度知的障害と自閉症があります。夫が全国転勤のある仕事で、現在埼玉に住んで3年になります。埼玉在住中に診断を受け、療育手帳の取...
回答
私も春なすさんと同じで、実家のサポートはあまりあてにしないのを前提にした方が良いな、と思いました。 他人のお家のことなのでアレコレと言う...
10

現在滋賀県南部に住んでいるものです

年長になる子供が、昨年発達検査(発達相談員さんが実施)で約一年半遅れていると指摘されました。現在加配はついていません。発達支援センターの相...
回答
親の会に入会したら情報が得られるかもしれません。 でもお急ぎなら、直接病院に問い合わせて受診の手続きを聞いた方が確実です。 私は最初に個人...
6

間もなく小学生になる息子についてです

ASD,ADHDと診断されています。漢方薬の投薬でここ2ヶ月ほどでかなり変化があり、ここでも数回相談させて頂いています。保育園の終盤という...
回答
furyさん、こんばんは🐱 大変な保育参加でしたね。。。 お子さんはきっと見通しがたちにくかったり、不安が強いお子さんなのかもしれません...
19