質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

こんにちは

2017/09/21 12:29
12
こんにちは。はじめまして。

年少4歳の男の子がいます。
発達障害とはスペクトラム状であることを理解しています。息子がどのあたりにいて、就学時はどの学級を選べばよいのか毎日心配しています。どなたかご回答していただけたら、嬉しいです。長文で申し訳ありません。

以下息子の様子です。
幼稚園年少です。先生からは天然な部分はあるが、発達障害の指摘はありません。
怒ると噛む癖があります。
お友達や兄弟と言葉でコミュニケーションがとれます。一緒に遊べます。
文章で話しますが、言い間違いがあります。助詞や受動態など。
オムツは外れています。
食事ではお箸が使えるようになってきて、ハサミも使えます。
癇癪、パニックはありません。
年齢、名前、簡単な質問に答えられ、何でという質問もしてきます。
好きな分野に過集中になり、好きな分野での知識は深いです。仮面ライダーなど。
よく1人でなりきり遊びをしています。
指差した方向を見る、指差しをします。
幼稚園では、集団行動に問題はなく、発表会では大きな声で歌えます。
発達外来に行きましたが診断はされておりません。
肯定の頷きができます。
偏食は目立ってありません。
感覚過敏も目立ってありません。自分の世界に入ると周りの声が届きにくいです。話しかけても反応が薄い時があります。
友達が選ぶ一番好きなお友達に選ばれたことがあり、目立って暴力的ではありません。
目は合いますが、カメラ目線は苦手です。

発達障害グレーなのかな?と思い、心配です。
気持ち的に落ち込んでいるので、厳しい言葉や心無い言葉はお控え願いたいです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/70321
はじめまして。
息子さんの1番気になるところや困っているところはありますか?
教えていただいた様子では、あまり心配ないように感じましたが、何かきっかけがあったのでしょうか?
発達外来で、医師にも診断されなかったのですよね…
学校の事も考えられているのですね!
先走り過ぎず、成長を見守っていけば良いと思いますよ(^-^)
気になるところをあげると、怒ると噛むと言うのは、相手の子供や大人ですか?
年少さんなので、まだ言葉が発達途中だと思います。
言葉で伝えられるようになると、そのような行動が減るのかなと思いました。
https://h-navi.jp/qa/questions/70321
ご心配、わかります
うちも娘が、就学前から心配で
幼稚園から市の教育センターで教育相談を受けていました
月に一度、様子をみてもらってました
教育委員会とも、つながりがあるので
就学前もスムーズに話ができました
そちらで相談をしてみて下さい

年少さんでは、まだわかりにくいと思います

うちは、病院の診断は8歳の時でした
娘は知的には遅れがなく
自閉症スペクトラム(広汎性発達障害)です
今は大学生です

小さい頃から保健センターで発達相談も受けていましたが、病院を紹介されたのは就学前です

心配を1人で抱えないで
いろんな所で相談して下さい
...続きを読む
Accusantium non rerum. Quis est excepturi. Suscipit velit illo. Fugiat corrupti assumenda. Sequi laboriosam perspiciatis. Distinctio ullam rem. Fugit laboriosam enim. Fugit quo in. Laboriosam autem facilis. Voluptatem velit omnis. Atque et est. Itaque nihil quo. Hic quia id. Porro sint minus. Rem placeat inventore. Nisi id mollitia. Et dolorem quam. Quia et ab. Officiis quae voluptas. Doloremque nulla fugit. Voluptates tenetur maiores. Consequatur et libero. Saepe sit voluptates. Aperiam aut cumque. Ullam accusantium repudiandae. Impedit esse voluptate. Aperiam porro iusto. Quod illo sit. Voluptas quam totam. Voluptatum velit eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/70321
こんにちは。
児童発達支援事業所の管理責任者をしています。
お子さんの成長については、心配が絶えませんね。
発達グレーと感じられたきっかけが何かありそうですが・・・
ご指摘のお子さんの様子で見る限り、発達に問題があるようには思えません。
でも、お母さんの直感は大事ななさった方が良いと思います。
きっと、何か違和感を感じられているのでしょう。
お近くの、保健センター、発達支援センター、発達外来のある小児科など、ご相談に行きましょう。
「様子を見ましょう」と言われるかもしれませんが、定期的に専門家からアドバイスをもらえるところを
いくつか持っていると安心ですよ。
まずは、お母さんが安心して子育てができるようにすることです。
一人で悩まないでくださいね。 ...続きを読む
Possimus nihil unde. Eos inventore officiis. Labore earum vel. Debitis dicta in. Rerum possimus voluptatem. Qui asperiores voluptatibus. Iusto perspiciatis aut. Fugit deleniti qui. Sit eius et. Earum autem dicta. Cum totam fugiat. Laborum corrupti et. Vitae aut soluta. Et excepturi velit. Quod vel et. Minima sapiente similique. Debitis non vel. Autem error quidem. Aspernatur est quia. Omnis quidem ipsa. Facilis voluptate quia. Esse fugit ut. Enim dolores aspernatur. Quaerat fuga commodi. Enim rem minima. Ut id culpa. Sapiente qui odio. Facilis a nesciunt. Quo quia nostrum. Et delectus minus.
https://h-navi.jp/qa/questions/70321
manamiyuiさん
2017/09/21 14:45
はじめまして。小学校教諭です。特別支援免許があり現在育休中です。小1と満2歳の姉妹の母です。
就学のこと、心配ですよね。これまでいろんな子どもたちを見てきました。通常学級に入学して2年生で支援級に転籍した子もいます。入学から6年間情緒学級で中学進学の際に通常級へ変わった子もいます。また私が1年生を担任した際は、指示が1度で入る子もいれば、全体への指示だけでは理解が難しく、一斉指導のあとに個別に声をかけると活動にうつれる子、黒板に手順を書いてそばに大人がいれば活動できる子など、子どもの数だけ理解度があるように思いました。可能な限り、その子に応じた支援を心がけていました。
現在年少ということで、まだ就学まで時間がありますので、園での様子をこまめに担任からきいて、具体的にどんなところで困っているか、その際、どんな支援があれば有効だったかなどを記録しておくと、これからのヒントとして役立つと思います。
さて、就学に関しては、他の方のコメントのように相談できる関係機関とつながりをもたれておくことがよいと思います。年長になると、就学時健康診断が秋頃に行われ、その際に教育委員会の方なども来られます。そして、諸検査・検診が終わったあとに、希望者は教育委員会や校長などに相談できる時間が取られると思います。その際に、就学について不安に思っておられることなどを話されるといいかと思います。また、入学される小学校の支援学級が見学可能であれば、実際に見に行かれてもいいかもしれません。
小学1年生のあいだは、個人差も大きいです。たとえば、4月生まれと3月生まれ(早生まれ)の子の体格差や理解力は本人の努力云々ではない部分が大きいです。それに小1は他の学年に比べて多動傾向が多いです。ですから、障害の有無(スペクトラム等)は関係なく、ささっとできる子もゆっくりさんもいるという感じです。学年があがるにつれて、みんな落ち着いてくるので、段々と特性が現れてくる子が集団の中で少し気になるようになります。支援があれば通常級で学習できる子もいますが、大切なことは「その子らしく学習や生活できるためにはどこを選ぶのがベターか」ということです。お子さんらしく楽しく学校に通えるように祈っています。
Tomama様がお子様の困り感を察知して支援を考えておられることが、今後につながりますように祈っています。
...続きを読む
Ad quia excepturi. Voluptatem blanditiis qui. Fugiat et odit. Mollitia at possimus. Odio vero et. Explicabo enim magnam. Minus quas ut. Et eum quia. Et sit voluptatibus. Doloremque accusamus similique. Exercitationem voluptas ut. Et officia dolor. Voluptatibus non quibusdam. Beatae blanditiis aut. Voluptatem voluptate harum. Sed aliquid consequatur. Maiores distinctio autem. Consequatur consequuntur quae. Alias labore ullam. Rerum impedit ex. Atque iusto magnam. Dicta et eum. Eveniet et debitis. Eos ut odit. Quis alias aut. Tenetur ad ipsa. Officia beatae laboriosam. Temporibus non repellendus. Dignissimos incidunt corrupti. Corrupti ratione ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/70321
chihiroさん
2017/09/21 15:38
自閉スペクトラム症の娘を持つ母です。

心配であれば、自治体の発達支援センターと繋がりを持っておき、年長さんになってからWISCという発達検査を受けてみてはどうでしょう?

複数の項目で発達の度合いを数値で出してもらえます。
IQ=100が普通です。
IQ=80~120が平均です(普通と言われる値)
IQ=70~79が境界域
IQ=69以下は軽度の知的障害
IQ=40以下は、この検査では測定できない重度の知的障害になります。

複数の項目全てがIQ=90以上あれば、集団の中に居ても不都合を感じることがあまりないと医師に聞きました。
複数の項目の差(IQの差)が大きいと発達に凹凸があることになり、それが不都合さに繋がることがあるそうです。

このIQを見ることで、得意・不得意を知り、どういう面でどんなサポートをするといいのか、判断できます。
その結果を見て、通常学級がいいのか、支援学級がいいのか、判断するといいと思います。
(WISCは1度検査を受けると、2年ほど間をあけないと再度受けられないので、年長になってから受けるといいですよ)

まだ、年少さんです。
これからどんどんできることが増えていきますし、自分で感じ、考えて行動できるようになっていきます。
就学先を選ぶのは年長さんになって検査を受けた後でも大丈夫。
今は、お子さんに合ったサポート方法を探し、寄り添ってあげればいいと思います。 ...続きを読む
Magnam quia nesciunt. Quos delectus quas. Molestiae inventore aut. Reprehenderit distinctio ab. Quasi id voluptates. Expedita in fuga. Nam id impedit. Est doloremque ea. Commodi earum dolorem. Dolorem itaque est. Repudiandae accusantium dignissimos. Repudiandae mollitia distinctio. Facilis qui et. Quia qui doloremque. Quia animi aut. Velit recusandae consectetur. Accusamus ipsum aut. Est iusto incidunt. Labore doloribus non. Voluptas sunt sed. Qui dolores nihil. Est porro ullam. Quis hic repudiandae. Dolores ad hic. Doloremque magnam quod. Voluptatem ipsa et. Earum possimus nesciunt. Ut perspiciatis et. Officia in accusantium. Pariatur architecto nihil.
https://h-navi.jp/qa/questions/70321
退会済みさん
2017/09/21 16:33

はじめまして(^^)

質問は就学時の学級についてで間違ってないですか?
それについては誰にもまだ分からないと思います。

私の娘も年少ですが、幼稚園に入ってから随分成長しました!
なので年長まであとどれくらい成長するのか未知数です。

またあってほしくないですが、いつ問題が出てくるかも分からないです。

入学前には普通学級でいけると思っていたけれど、辛くなって特別支援学級になることもあるみたいです。

なのでまだ就学の学級について考えるのは早いかなと思います。

地域によって違うのかもしれませんが、年長になった4月から就学先に相談したり、学校の見学をしたりできるようになると思います。(希望があれば年中で見学もできるようですが、学校の先生や雰囲気など変わることがあるので早すぎるのもおすすめしないようです。)

そのときでも遅くはないのかなと思います。

凄く心配性な私が今してることは、地域の小学校の評判、支援体制、放課後デイサービスを探すなどです。
私が住んでる地域は小学校が選択できるのでそうしてますが、校区が決まってる場合はあまり意味ないかもしれません。

診断がされてないからこそ凄く心配になる気持ち痛いほどわかります。
私は自分のことが手につかないぐらいノイローゼ寸前でした。笑

今できる精一杯のことをしていれば大丈夫なので無理されないでください(>_<)
...続きを読む
Possimus nihil unde. Eos inventore officiis. Labore earum vel. Debitis dicta in. Rerum possimus voluptatem. Qui asperiores voluptatibus. Iusto perspiciatis aut. Fugit deleniti qui. Sit eius et. Earum autem dicta. Cum totam fugiat. Laborum corrupti et. Vitae aut soluta. Et excepturi velit. Quod vel et. Minima sapiente similique. Debitis non vel. Autem error quidem. Aspernatur est quia. Omnis quidem ipsa. Facilis voluptate quia. Esse fugit ut. Enim dolores aspernatur. Quaerat fuga commodi. Enim rem minima. Ut id culpa. Sapiente qui odio. Facilis a nesciunt. Quo quia nostrum. Et delectus minus.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると23人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

3歳になったばかりの息子がいます

現在は週一で親子教室に通っています。きっかけは発語は早かったのになかなか増えず、発音不明瞭なのと幼稚園のプレで落ち着きがなく椅子に座ってい...
回答
言語訓練は受けていないですか? それだけ理解出来ていて、言葉が不明瞭となると舌や唇の動かし方がまだ練習が必要なお子さんという印象です。 言...
9

初めて投稿します

宜しくお願いします。7月に4歳になったばかりの息子についてです。4月から幼稚園に通っています。恥ずかしながら、それまで息子が発達障害だとは...
回答
ハワイアンさん、はじめまして🐱 集団行動が出来ないと、親としては楽しみな子供の成長をみる機会(運動会とか)がストレスなってしまうこともあ...
14

もうすぐ3歳になる子供の発達について相談です

1歳半の時は、話せる単語5個程度,指差しをしない,クレーン現象有,ミニカーのタイヤを回す,逆さバイバイ,目が合い難い(遊んでいる時以外)等...
回答
>こう言う場合でも、保育園で指摘されているような集団行動の場でできない事があれば、発達障害の可能性はあるのでしょうか? 個人的にはあると...
10

グレーゾーンの娘の幼稚園について

アドバイスをお願いします。娘は現在新年中さん、もうすぐ5歳になります。診断はついていませんが、様子見として週に一回療育に通っています。私も...
回答
感情のコントロールが出来ないんですね。 私の娘も苦手です。 広汎性発達障害疑い、あとADHD(多弁)疑いを持っています。 他人の空気や間...
10

1歳4ヶ月になったばかりの息子がいます

発達外来にて遅れは見られるが様子見、自閉度はあっても軽度でないかと言われています。(知的についてはこれから)近々療育に通う為の手続きは始め...
回答
おはようございます。 a-cは、指差しの前段階でよく見ましたので、これから指差しが出てくるかもしれませんね。 専門医にはかかられていて...
5

1歳11ヶ月、男の子、発語なし、やはり自閉症や知的障害でしょ

うか…。1歳半検診で指差しや発語が全くない事を指摘され、先日、発達外来に行ってきました。自閉症の傾向は見られるけど、伸びるかもしれないし、...
回答
・最近パチパチが出来るようになり、もう一回や欲しい物がある時などにパチパチしている。 ・絵本を"読んでー"という感じで持ってきて、一緒にペ...
6

3歳5ヶ月の息子について相談させてください

2歳半で1年ほどの言語発達遅滞があると言われており、週2日療育に通っておりました。この4月から幼稚園に入園し、週1日療育に通っています。こ...
回答
『発達検査』で、機械を使った覚えはないですね。 『発語』が無かったために、『聴覚検査』のため、脳波計付きの聴覚検査しましたが。 言語聴覚...
9

連続の質問失礼します

1つにまとめるとわかりにくくなりそうで、わけさせていただきました。現在新年中さん、もうすぐ5歳になる娘がおります。現在診断はなしで様子見と...
回答
はじめまして。 娘さんの事、一生懸命さが伝わりました。 年中さんで、療育通われて素晴らしいと思いますよ! 発達検査で、得意な事と苦手な部分...
26

発達障害(運動のみ)の診断がつきそうです

言語の遅れはなく、コミュニケーションや文字の読みも出来ており、知的な部分は指摘されていません。ただ過敏があるのと同月齢の子と比較して些細な...
回答
低緊張かな。 診断がついてショックかもしれないけど、年齢が低いから、今から訓練していたら、改善は見込めると思います。 過敏は生まれ持っ...
9

カテゴリ違いだったらすいません

お子さんが発達障害と診断されたのはいつ(何歳のとき)ですか?お母様はお子さんのどのような行動で発達障害かもって思いましたか?
回答
こんにちは😃 現在小6の息子は幼稚園の頃から座っていられず、やんちゃな子でした。 が、成長とともに落ち着くと言われ、小3でかなり荒れたの...
25

初めて質問させて頂きます

次男が自閉症じゃないかと疑っています。現在1歳7ヶ月の男の子についてです。先月末までは何も疑っていなかったのですが、長男(現在3歳3ヶ月)...
回答
ムーミン様ご回答ありがとうございます。 まだ自閉症であるかどうか分かりませんが病院への受診もまだ日があることから不安になってしまい質問させ...
15

はじめまして

1歳5ヶ月になった息子の発達障害を疑い、居てもたってもおられず質問させて頂きました。息子は、表情が豊かでよく笑い、視線も合い、アイコンタク...
回答
私の娘もその頃、同じような行動がありましたが、低年齢ということで、発達障害かはわからないと言われ、どうすればいいかわからない日々がありまし...
13

2歳0ヶ月の娘です

2ヶ月前に言葉がです、呼びかけに反応がない事から聴力検査(脳波での検査)をし両耳の先天性難聴の疑いと診断を受けました。両耳50〜60デシベ...
回答
ポコアポコさん ありがとうございます。 感覚過敏というのがよくわからないのですが、 耳かきなどは嫌がりません。 帽子は嫌がることがあります...
8

初めて質問されていただきます4歳の娘の発語が遅く、独り言が多

いなどもあり言語、発達相談に個別に行ってます。しかし、どちらも「様子を見ましょう」発語は確かに遅く発音も良いとは言えないし少し落ち着きがな...
回答
こんにちは いま、マスク生活の余波で発音がおかしなことになっている小学生は沢山います。多くは友達に発音を指摘されて専門家にかかることが多い...
8

今月で3歳になる息子についてです

海外在住で2歳半を過ぎた9月から幼稚園に通い出しましたが入園当初から大泣き・行きぐずりが酷く、現在は他の子たちとは別に遅く登校(入るのも別...
回答
続きです。 補助の先生がついても活動に参加できないとなると、その集団に入るだけの発達に達してないということかと思いますので、先生が保育園...
15

2歳3ヵ月の子についてです

自閉症(高機能かアスペルガー)を疑ってます。長文ですいません。。0歳から入っている保育園で、1歳を過ぎた頃からたびたび保育士さんからお友達...
回答
おはようございます はっきりとわかるのは拘りが強いことと、善悪の判断が曖昧な事ですね。 順番待ちは待っていなくちゃいけないけど、どうで...
5

2歳9ヶ月男の子

未だに発語がありません。単語すらでてません。1歳からこども園に通っており、一歳半検診で個別相談を受け様子見の状態でした。私が発語がないこと...
回答
まず、お母さんが心配して不安定な気持ちでいると、子供さんに伝わりますよ。 恐らく、他のお子さんと比較して、自分の子供がかわいそうな気持ちに...
27