質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

息子は4月に一年生になり普通学級に通っていま...

息子は4月に一年生になり普通学級に通っています。
発達障害という診断をうけたわけではありませんが、
グレーゾーン?です。
本人の希望と私たち親の希望とで普通級でやっていますが、
一時期、支援級のことも考えました。
主人は支援級は入れたくないという考えです。
私は本人の希望と、学校生活が苦痛にならなければ
どちらでも良いと思っています。
今は模索中という感じです。

初めての環境、知らない友達や先生たち。息子は新たなことに
対面したとき、参加できなかったり困惑してしまいます。
そしてそれを怒るかたちで表現してしまいます。
4月にはいろいろなことを一気に初体験してとても
困惑したようでした。先生も大変だったことでしょう。
いろいろ、先生と相談を重ね、一つずつ乗り越えてきました。

学校に行くのは大変ながらも楽しいと言って、
休まず行きたいと言います。
先生もこまめに息子のことを知らせてきています。
先生に全信頼を持って息子のことを相談してきました。

最初は、短所を受け止めつつも頑張っている息子の様子を
よく伝えてくださいましたが、勉強が本格的になるにつれ、
先生から
「やはり○○君(息子)は××が出来ない、△△をやらない。」
とネガティブな報告が増え始め、今では頑張った話は
あまりなくなってしまいました。

先生の様々な報告が暗に普通級での指導に無理がある、と
いっているように思えてきました。
私は、息子が本当に頑張っている姿を見て毎日頭が下がる思いでいます。本当に入学以降、大変化してきているのですから。

親だから甘い目でみているだけなのか。。。?
先生からストレートにはお話がありませんが、遠まわしな駄目出しが続き、もうハッキリ言ってくれたほうがいいのに、とおもったりもします。
いいときもあれば、悪いときもある、と楽観的になるのは
危険か。。。?
決断のときか。。。?
悩みはつきません。
先生からの話、どう受け取ったらいいのか分からなくなっています。





回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/632
よくある少しずつ、親を暗示にかけて、
どこかのタイミングで支援級へ移動させるように仕向けるやり方だと思います。
担任が、「この子は自分の生徒」と腹をくくれば、お子さんはみんなと同じように
かわいい受け持ちの児童になりますが
担任の心の中に、少しでも「この子は私ではなく支援級にいくことになる子」
という気持ちがあれば
外堀を埋めていき、算数だけでも通級することをすすめるなど
少しずつ排除していきます。
小1から小2に上がるタイミングが学校からすれば
一番の狙い目です。
小2から小3に上がるタイミングも狙われます。
面談、日々の電話攻撃や連絡帳攻撃、ダメだしの連続。
学校カウンセラーに相談すると
「傷つかないうちに、二次障害が出る前に支援級へ」
とすすめられる人もいます。
一般級に無理やり就学した人は
学校長と定期的に面談をすると
「お子さんが算数の時間つらそうで」
と暗に支援級がふさわしいのではと思わすようなことを
囁いてきます。
学校長、担任、カウンセラーに
たびたび言われていると親も暗示にかかってきます。
でも、暗示なんです。
1年生は未熟で、自信もなく、失敗だらけ、まちがいだらけ
みんな天真爛漫に輝いています。

「やはり○○君(息子)は××が出来ない、△△をやらない。」
このことは、親のメンタルがおかしくなるので
やめてもらえませんか?
ひとつでいいので、よかったことを教えてもらえませんか?
とはっきり伝えるべきだと思います。
言いにくいなら、学校長か指導主事経由で伝えてみて下さいね。
学校から心理作戦をかけられている保護者の方が
今現在もたくさんいると思うと私も苦しい気持ちになります。
一貫して、笑顔で、一般級で貫く姿を示し続けて下さい。
お願いすることではなく、誰も奪うことのできない
お子さんが持っている権利ですから。

どんな担任にあたるかは宝くじのようなものです。
いい時もあれば悪い時もあります。
お子さんの被害を最小にするために
障害者基本法があります。
https://h-navi.jp/qa/questions/632
tentenさん
2013/07/10 01:37
こんにちは。私も息子が一年生の時、同じような思いでした。
こちらの希望を通して普通級にしたものの、やはり息子には合わなかったのかと悩む日々でした。担任の先生がとても細かく報告してくれるのはありがたいのですが、正直ここまで報告しなくても…と思う事が後半になって増えました。毎日連絡帳を見るのが苦痛、小学校からの電話が怖い日々…でも、学年が変わってようやく気がつきました。一年時の担任の先生が、「かまえ過ぎていたんだ」という事。二年時は、怖い位のびのびと、特に目立ったトラブルもなく、大きな成長を見せてくれました。
発達障害って、はっきりここからブラックですという線がないですよね。グレーゾーンの場合、はっきり言って周りの家族がお医者さんの意見を元に、決められますよね。うちの場合は、ちょっと変わった子、として療育など何も働きかけをしない選択もあるが、発達障害と診断した方が本人が生きやすいだろうと言われ、診断をもらいました。でも小学校に入った時、逆にその事について担任の先生が真面目に取り組み過ぎ、ボタンを掛け違えたような状態になってしまったのではと感じています。
ふぁーふぁさんのお子さんも、先生の方が先回りして障害児として見てしまっているのではないでしょうか?でも、グレーである限り、発達障害の要素はあるかもしれないがブラックではないはずです。親御さんが障害児として育てていくというのであれば仕方ないかもしれませんが、そうではありませんし、何よりお子さんの希望が今のクラスとはっきりしているのですから、担任の先生の意見にその事で惑わされる必要はないのではないでしょうか?発達障害の要素なんて、どんな健常児の子供さんでもある程度は持っています。クラスでの勉強に不安を感じたら、お家の方がフォローしたり、お子さんに合った学習法を探したりでいいのではないでしょうか?担任の先生には、お子さんの得意分野を見てもらうよう働きかけるのもいいかもしれません。そこを糸口にして、苦手な部分もクリアできるかもしれませんし。 ...続きを読む
Unde sint ut. Architecto occaecati exercitationem. Molestiae magnam doloribus. Aut qui eos. Ad necessitatibus impedit. Nisi iure distinctio. Dolor debitis et. Quia sequi et. Laudantium saepe fuga. Ea explicabo cumque. Voluptatem rerum eum. Nihil nemo ipsa. Maiores magni enim. Neque ad enim. Laudantium quia voluptas. Quis nobis eaque. Non vel voluptatem. Voluptas voluptatem odio. Fugit qui eos. Doloremque commodi non. Deserunt ut eveniet. Veritatis doloremque vel. Eligendi voluptatem ut. Hic cum omnis. Natus a iste. Quam omnis eos. Deleniti perferendis dolores. Sit molestias unde. Aut aliquid qui. Soluta ipsa sed.
https://h-navi.jp/qa/questions/632
tentenさん
コメントありがとうございました。
おっしゃる通りです。色々と見て下さる先生ですが、確かに息子の話しの裏側に障害者を意識した発言がよく含まれています。
要素あるからかな、と思い聞いていたせいか私も過剰に反応しすぎている部分があるかもしれませんね。

本人の希望がハッキリしてるなら
担任の先生の言葉に惑わされることない、
確かにそうですね。私もきっと息子のことを他の子と比べて強く障害者を意識していました。
すぐに周囲と比べる悪い癖がついてしまいました。反省です。
私がしっかりした考えを通さないと…ですね。
ありがとうございました。 ...続きを読む
Rerum iusto laboriosam. Et maxime consequatur. Doloremque quo minus. Nisi facilis deserunt. Officia repudiandae et. Mollitia dolores tempora. Blanditiis molestiae ea. Dolore est voluptatem. Dolorum quam voluptates. Minima laboriosam ab. Sint aliquid dolorem. Accusamus non molestiae. Sed id dolores. Tempora ut voluptatem. Distinctio porro accusamus. Magni dolores nihil. Qui mollitia assumenda. Consequatur aliquam eos. Quidem numquam quasi. Id rerum eos. Nemo est qui. Eos et inventore. Architecto error officia. Illo optio excepturi. Et ut quae. Error officia distinctio. In labore quas. Sunt nisi earum. Et temporibus quaerat. Voluptate molestiae qui.
https://h-navi.jp/qa/questions/632
はじめまして。
最近登録したばかりです。
とてもタイムリーなお話だったので、コメントさせていただきます。

>決断の時か・・・
すごくその気持ちわかります。
なんか一度きりだしたら後戻りできず、やっぱりしなければ良かった、と思うんじゃないかと思うと躊躇してしまって、私もまさに同じ気持ちでした。

うちの場合は今小三ですが、通級教室へ通う手続きをしています。
一昨年の先生とはそりが合わなかったこともありますが、本当に電話連絡帳恐怖症でした。良いところも受け入れてもらえず、ターゲット状態でした。この先生は息子みたいなタイプは嫌いなんだなーと思って一年間針のむしろでした。
多分、その頃から障がいを持ってると思っていたようですが、後から聞くと言っていいものかわからず、言えなかったと言われました。
だから、学校側からは言いにくいんだなあと分かりました。
うちの場合は私が、学校から言ってくれるのかなーというボヤキがその先生(転任してる)の耳に入り、学校側が待ってました!という形になり私の知らないところで話がどんどん進み、手続きをすることになったので、自分から決断した、という形とはちょっと違いますが。

私自身最初は勝手に進められて混乱しましたが、結果オーライで夫も子どもも前向きです。子ども自身が普段から自分のこういう部分をなんとかしたい、と感じているのが分かっていたので、進んじゃった以上迷いはありませんが、もし子どもが困り感を感じていなければ、もっと迷ったかもしれません。

次年度の先生はほんの些細な良いところをたくさん褒めてくれる先生で、息子もすごく成長しました。
なので先生との相性もあるんだなーと強く感じています。

担任の先生以外とお話をするのはどうでしょうか?
養護の先生とかスクールカウンセラーとか。
...続きを読む
Unde sint ut. Architecto occaecati exercitationem. Molestiae magnam doloribus. Aut qui eos. Ad necessitatibus impedit. Nisi iure distinctio. Dolor debitis et. Quia sequi et. Laudantium saepe fuga. Ea explicabo cumque. Voluptatem rerum eum. Nihil nemo ipsa. Maiores magni enim. Neque ad enim. Laudantium quia voluptas. Quis nobis eaque. Non vel voluptatem. Voluptas voluptatem odio. Fugit qui eos. Doloremque commodi non. Deserunt ut eveniet. Veritatis doloremque vel. Eligendi voluptatem ut. Hic cum omnis. Natus a iste. Quam omnis eos. Deleniti perferendis dolores. Sit molestias unde. Aut aliquid qui. Soluta ipsa sed.
https://h-navi.jp/qa/questions/632
うちは発達障害と診断された小学校二年の息子がいます。
かなり迷いましたが、可能性を信じ
普通学級に入れました。入学前から担任と何度も面談を重ねましたが
やっぱり否定的なお話がおおく
あげくに「このクラスにおいておきたいのはやまやまなんですが。。」
など遠まわしに支援学級をすすめられています。
ですが息子が勉強を頑張ってるのと、
支援学級に行きたくないという意思がかわらないので
担任には時々信じられないひどいことを言われますが
ひたすらよろしくお願いします、と対応しています。

でも本当に担任の相性ってあると思います。なので
お子さんの意思と相談できめてで良いのでは。。。

うちは週四時間通える支援教室みたいなものに通いながら
なんとか過ごしています。
ただそれについても担任から一日一時間でも離れる時間があるから
私もお子さんと向き合えると信じられない言葉をいただきました。

担任にまけずにお互い頑張りましょう。決断はいつでもできます。
あわてずゆっくり様子を見ながらでもよいと思います。 ...続きを読む
Delectus eligendi rerum. Aut ea tempora. Quaerat alias laboriosam. Et natus qui. Ea expedita asperiores. Rerum error atque. Ea magni qui. Est omnis harum. Quo occaecati alias. Provident officiis consequuntur. Veritatis cupiditate aut. Voluptate ex sunt. Incidunt aut corporis. Et voluptas et. Et ipsam praesentium. Aut qui impedit. Velit illum assumenda. Qui ut facilis. Rem sed sequi. Expedita ipsa debitis. Repellat eos error. Qui totam facilis. Accusantium incidunt quibusdam. Deleniti ex incidunt. Enim odio ut. Fugit harum aut. Necessitatibus doloribus accusantium. Praesentium totam illo. Eligendi esse voluptate. Dolore ut voluptas.
https://h-navi.jp/qa/questions/632
キットカットさん
コメントありがとうございます。
担任の先生によってかなり違うでしょうね。
先生としては、ハッキリ言わないもののやはり遠回しにでも親に伝えないと、ご自分が大変だという部分もあるのかも…?

先生の言葉に落ち込んだり、子供の姿に再び励まされたり、と山あり谷ありですが、お互いに頑張りましょう!
ここで、一人じゃないと思えると、気持ちが軽くなることありますよね。

笛吹ママさん
コメントありがとうございます。
少し先の我が子の話をしているみたいに思いながら読ませていただきました。普通級で頑張ることがこれほど悩ましいこてだなんて、親としては辛いですね。
あなたと同じで、私もひたすら
よろしくお願いいたします、と頭を下げて日々過ごしています。
それでも、本人の希望が今のクラスでやりたい、なので私はいくら頭を下げてもいいや、出来ることをしてあげられるまでやる!と
思えるようになりました。(ここでの励ましがかなり影響してます)
お互いに頑張りましょう!


...続きを読む
Debitis ut dolores. Velit dolorem quia. Iure sunt in. Iste ut optio. Fugit nobis non. Quisquam pariatur hic. Reprehenderit et tempora. Aut corporis totam. Quos excepturi minus. Mollitia ab aut. Suscipit expedita veritatis. Perferendis doloremque tenetur. Magnam consequatur molestiae. Quaerat voluptatibus facilis. Sint quisquam rerum. Numquam enim illo. Dolorem molestias totam. Omnis tempora eveniet. Fuga odio enim. Omnis optio culpa. Adipisci architecto aut. Nostrum cum velit. Dolor magni a. Tenetur similique maxime. Non nostrum debitis. Tempora error quasi. Quam soluta suscipit. Provident veniam a. Nemo et sint. Non ut pariatur.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
6日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると33人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
ナビコ様 コメントありがとうございます。 特に加配がつくわけではなく、 娘も息子も担任の先生が配慮する程度です・・・ ですので、娘の方も...
14

ちょっと吐き出させてください

診断のついていない小2男子です。知的グレー、ADHDもあると思います。年少の頃はめちゃくちゃでしたが、年中になる頃にはすっかり成長してくれ...
回答
未診断&グレーでも、引っ越す地域によればいろいろと相談にのってもらったり、手厚くしてもらえたりするかもしれません。 いまの先生に期待でき...
9

はじめまして

子供3人の母です。次男を支援級へ移行をさせた方がいいのか、、のお悩みです。発達障害の長男が中1の9月から不登校、現在中2ですが、学校行けて...
回答
プロフィールを拝見しました。 次男君は支援級一択ですね。 この先、勉強では繰り上がり、繰り下がりの計算も出てきて漢字も増えます。 どんど...
4

この春から中学校に進学した双子の母です

息子はADD&吃音、娘はアスペルガーとLD、吃音を抱えています。息子は普通級に在籍ですが娘は普通級&通級となっており、週に2回、1限ずつ通...
回答
さっちんさん。初めまして。 中学に慣れるまでは、親子共々大変ですよね。 他の方の意見にもありましたが、春は懇談会の機会があるので、その時に...
10

小学校5年の息子のことでご相談です

小2の頃に軽度ASD、ADHD、学習障害(書字、計算障害)と診断されています。診断はありませんが体幹の弱さや動きに不器用なところがあり、自...
回答
難しいところですが、いじめもあるのでしたら、私ならば支援学級や通級を学校に相談するかも知れません。 うちの子は、低学年の時通常学級でその...
10

引越しのタイミングについて

小学校5年生、学習障害のある長男と、幼稚園年長、定型発達児の次男がいます。長男は現在普通級在籍ですが、6年生から支援級に入級する事が決まっ...
回答
こんばんは 次男くんの交友関係がわからないので、アンサーしにくいです。 ちなみにお母さんのお友達は長男くんの方に多いですか? 卒園、卒業...
8

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
ユーチャリスプーケさん IQそのもので授業についていけるか、ってことでもないと思います。 環境整備、個別に段階を踏んでいいきかせなければな...
18

初めて質問します

小学一年生の長男は3歳の頃から発達について市の心理士さんと面談を重ねてきました。着実に点数は上がっており、診断等は何もついていません。最近...
回答
はじめまして、ASD当事者です。 小学生のときに音読が苦手でした。ちょうどお子さんと同じように一文字飛ばし読み、助詞や接続詞の読み違い頻繁...
12

はじめまして

進路について相談させてください。現在小学5年生の子供がいます。3歳の時に自閉スペクトラム症の診断と療育手帳を取得、小学校は支援級入学しまし...
回答
学力で療育手帳からはずれ 情緒は明らか(꒪⌓︎꒪)足りない娘が今中3 学力明らか足りないのに 情緒はまだマシな普通の?高校生を育ててます ...
12

現在6歳、来月から小学校に入学する長女がいます

年長になって5月ぐらいの時、保育園の個人面談で担任より、一度専門機関にみてもらったらどうでしょうとアドバイスいただき、現在は月2回療育へ通...
回答
こんにちは、 うちの子と似ている部分があるなと思いながら読ませて頂きました。 うちの子は、田中ビネーはまだ受けた事は無いのですが、K-A...
19

来年度中学生になる息子がおります

WISK検査をすると数値は凸凹、IQは70より低く出ていました。不注意、集中力が散漫、コミュニケーションをうまく取ることが苦手です。手先の...
回答
私のいる東京都だと70は知的判定になります。 療育手帳の上限が75だからです。検査はWISKではなく田中ビネー。 WISKは、高く数値が出...
8

発達障害(ADD&学習障害)グレーの娘の進路について、です

現在、小学校6年生です。兄や親友の真似をして、中学受験をしたがっているので、受験をする予定なのですが、志望校について迷っています。一言でい...
回答
私立中学の偏差値についてのご指摘ありましたが、上の子も受験していますし、理解はしています。 現在考えているのは、首都圏模試39くらいの共学...
26

支援級か普通級か、今後の選択

自分の無知さと、情報の無さで、不安と疑問だけがどんどん膨らんでいるので、こちらで相談させてください。普通級に在籍する小3息子がいます。AD...
回答
支援級利用におきましては教育委員会での判定が必須となるため,まずは市町村の教育委員会へのご連絡が良いとは思います。 学校に直接確認する手も...
9

こんばんは

あんこママと申します小学校1年生の娘の母です。よろしくお願いします。学習面に不安を感じ、年長の夏に田中ビネー知能検査vを受けましたその際心...
回答
たぶん回答して欲しいのは書く勉強のことだと思うのですが、せっかくのお休みだからこそ家庭では学校とは違う視点で取り組めることがあると思います...
6

初めまして

息子が先日LDとADHDと診断されました。うちの息子は13歳です。対応が遅すぎました。小さい頃から、育てにくさや個性が強い事、落ち着きがな...
回答
初めまして。アドバイスにはならないかも知れませんが、ウチとよく似ていてびっくりしました。 息子も、育てにくさはあれども何とかなっていて(と...
35

私自身、典型的なADHDで学生生活を過ごし(授業中歩き回る苦

手な科目は何故か寝てしまう。片付けられないが始めると集中しすぎて朝方まで片付け( ̄▽ ̄;)忘れ物は高卒まで常連)未だに市役所に出す資料も出...
回答
おはようございます お母さん、壊れていませんよ。 お子さんをしっかり育てているではないですか。シングルなのですから、ヘルパーさんにたよる...
2