質問詳細 Q&A - 園・学校関連

今年から小1になった男の子の母です

今年から小1になった男の子の母です。息子の性格で気になっている事があります。幼稚園の時も先生から言われた事がうまく出来なかったり、整理整頓が出来ていないと言われた経験があります。いろいろ相談センターに通ったりしましたが、グレーゾーンというか知能の遅れとかは特にありませんでした。ただ気になっているのは、息子の空気が読めないで発言してしまったり、少し生意気だと思われてしまうような言い方をしてしまうところです。性格は天真爛漫で誰とでも仲良くできるタイプかなと思ってましたが、まだ仲の良いお友達はいないようです。小さな頃から癇癪もちで育てるのはかなり大変でした。授業中座ってられないとか、明らかな障害があるわけではありませんが、息子の個性的すぎる性格が気になって仕方ありません。ちなみに入学してから、お友達にいじわるをしてしまったようで、それは謝らせました。この先小学校生活がうまく出来るかとても心配です。
何でも結構ですので、何かアドバイスがあれば、ご回答頂くと嬉しいです。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

もりんがさん
2017/05/03 21:01
みなさま、本当にたくさんのメッセージをありがとうございますm(__)m
今も悩みすぎかも?と思う事は多々あるのですが、母親もおおらかな?気持ちでいないといけませんね。

子供なりに頑張ってるんだろうと思います。
お顔も知らない方ばかりですが、ここで相談したことで、少し落着きました。
本当にありがとうございました!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/53935
発達障害グレーの娘(小2)がいます。
うちの娘も癇癪が酷く、声をかけるのも勇気が必要でした。。。

娘はこだわりが強く、学校ではお道具箱の中の配置が決まっており、授業の時は机のズレ、教科書&ノートの置く位置等少しのズレも許さない感じです( ̄▽ ̄;)
1年生の時に(6月から)大好きな給食の時に決まって腹痛が起き、それから教室に入ることが出来なくなってしまいました。
それ以来、登校から下校までの間、一日付き添いが始まりました。
学校カウンセリングを受け、担任の先生とも話し合いながら日々悪戦苦闘していたのですが、夏休み明けのカウンセリングで、グレーゾーンかもしれない。と言われ、私はすぐに療育センターでの診察を申込みました。
幼い頃からの癇癪。靴下を履くことを凄く嫌がる事。物に対するこだわりも「なぜ?」と思いながらも、旦那には「ワガママなだけじゃない?」や「甘えてんだよ」と言う言葉に「そうなのかな?」と受け止め、「発達障害かも?」と言う事にまでたどり着きませんでした。

学校生活で支障が出て、モヤモヤした気持ちをハッキリさせたくて。
そして本人が何に苦痛を感じているのか。
娘の行動の理由を知りたくて。。。

診察や検査等も予約が4ヶ月待ち等で、診断の結果が出たのは一年生が終わる3月末でした。
そこで、知的な遅れは無いものの、抽象的な言葉や絵の理解が難しい事が分かりました。
先生が学校で説明する色々な事が、娘には理解が出来ず、そして「出来ない」「分からない」が言えない為に、何とか皆と同じ事をしようと必死だったのだと。。。
そして自分をコントロールする事にも疲れてしまい、家に帰るとスイッチが入ったように癇癪、暴言、暴力がありました。
暴言、暴力は学校では何とかコントロールしていたようですが、机の下では足が苛立ちを表してました。
検査を受けて、どう言う特性を持つのかが分かって、学校側とも話し合い、娘に合った対応をお願いして、家でも対応を変えて。。。今は不安症の部分がまだあるので付き添っていますが、理解のある担任の先生と出会え、毎日楽しく学校で過ごしています。
あ、冗談が通じないので、お友達のおふざけに真剣に怒ってますが。。。ここはこれからですかね(*´˘`*)
対応が分かれば落ち着く事も多いので、まずはお子さんの特性を調べてみては?
https://h-navi.jp/qa/questions/53935
うちの息子が1年生の頃、全く同じ感じでした。明るくて人見知りしないので誰とでもすぐ打ち解けますが、その分トラブルも多かったです。友達に普通の口調で伝えれば良い事も、声が大きく勢いがあるので、怖がらせたり怒らせたりして距離を置かれる事もありました。息子と同じように課題のある友達とはお互いに距離感をつかめずトラブルになる事も何度かあり、夕方は電話が鳴ると先生からじゃないかと毎日ヒヤヒヤしていました。
電話で私が謝ってる姿を見たり、先生から注意されたり、自分も友達にやられたり、謝ったり謝られたりを繰り返しているうちに色々学んだようです。
2年生になる頃には先生からの電話もなくなり、友達も増え、仲良く出来るようになっていました。2年生最後の通知表には、「クラスの雰囲気を和ませたり、笑いを取る事が上手で沢山の友達に好かれています」と先生からお言葉を頂き、涙が出るくらい嬉しかったです。
誰とでも仲良く出来るタイプは、何よりの宝だと思いますよ!先生にも息子さんの特性をよくお話されて、良い部分をどんどん引き伸ばしてあげて下さいね!! ...続きを読む
At et deserunt. Quo ut perferendis. Delectus omnis esse. Dolor molestiae neque. Voluptatem non sit. Omnis quae in. Id tempore perspiciatis. Maxime nam consectetur. Voluptas ullam incidunt. Nisi accusamus aut. Mollitia dicta est. Enim occaecati ad. Ipsa nemo soluta. Molestiae nihil praesentium. Sed ea at. Aspernatur occaecati quibusdam. Quis ut velit. Enim provident molestias. Ea consequuntur hic. Temporibus ut ea. Et autem aut. Quo odio voluptas. Qui ut libero. Cum id voluptas. Aliquam et maxime. Odio ipsam sit. Recusandae dolorem sit. In est vitae. Qui maxime fuga. Laudantium dolor sed.
https://h-navi.jp/qa/questions/53935
梛丹さん
2017/04/26 10:54
似たような息子が今年中学生になりました。

とりあえずキツイ言い方をしたら優しい言葉になおすと何がある?

とか

あなただってこう言われたら嫌だけど、こうならどう?


とか

悪い言葉を使って欲しい言葉に言いかえる

言葉の引き出しを増やすが先だと思います。
一年生ならよくあるトラブルです。

また、まだ学校始まって1ヶ月もたちません、ゴールデンウイークもあるので、6月頃まで子ども立場安定しないと長期的な安定する為の言葉がけやサポートを。

焦りは子供の不安に繋がり、不安は余計なストレスやトラブルに繋がります^_^

沢山の笑顔とすごい!できたねとか褒める事を増やしてあげて、沢山遊ばせて満足感いっぱいにしてあげればきっと天真爛漫さは帰ってきますよー

今はやる事の流れや意味がわからず不安包まれ必死なのではないでしょうか?
障害ある無しにかかわらず、先の予定がわからないのはストレスです。

ある程度1日の流れがつかめたりできるように、学校ではどんな事をしてるのか復習を一緒にし、少し先を一緒にやってあげたり、明日はこんな感じだねーと未来の動きを入れてあげて、楽しみだね〜、明日は何して休み時間すごす?とか何か楽しみを見つけてふくらませてあげたらなおよいかと思います^_^

あくまで我が家の場合です ...続きを読む
Repellendus consequatur sed. Qui esse dolor. Itaque consequatur aliquid. Nihil amet consequuntur. Debitis dolores natus. Labore ab dignissimos. Ut labore nam. Ipsa saepe ducimus. Et rem minus. Quisquam natus ea. Non et iure. Dicta pariatur quo. Voluptatibus consectetur temporibus. Et qui quia. Rerum a quaerat. Vel voluptas omnis. Voluptas et id. Qui distinctio itaque. Repudiandae quas necessitatibus. Commodi nemo et. Sed ipsa sapiente. Error sint eius. Nemo est dolorem. Aut eum voluptas. Perferendis eum pariatur. Sit quia aut. Ea et qui. Veritatis voluptatibus tempora. Commodi quaerat nobis. Pariatur excepturi id.
https://h-navi.jp/qa/questions/53935
退会済みさん
2017/04/26 10:41
相談センター等では知的のあるなししか調べられるところばかりだと思います。

気になる部分は自閉症の特性なので
発達障害を診断できる病院をお探し下さい。

役所、もしくはセンターでも紹介してもらえると思います。 ...続きを読む
In temporibus perspiciatis. Ut commodi minima. Odit totam enim. Excepturi veniam fugiat. In et ut. Tempore nihil fugit. Et at maxime. Voluptatem error et. Accusantium esse eum. Possimus iure asperiores. Rem nemo quos. Sequi amet asperiores. Ab saepe consequatur. Id maxime aut. Ut sunt ipsa. Id aliquam rem. Voluptate voluptas vero. Consequuntur fugit et. Velit laborum eius. Excepturi aliquid quas. Ducimus dolorem fuga. Esse dolor voluptate. Et nihil ut. Eum laborum officia. Qui odio ratione. Quo nulla earum. Dolor officiis sint. Non veritatis itaque. Doloremque quam animi. Iusto harum veniam.
https://h-navi.jp/qa/questions/53935
退会済みさん
2017/04/27 03:54
初めまして、もりんがさん。
相談センターに通われたそうですが、早めに気付くためにも、専門病院で診てもらった方がいいのではないかと思います。

失礼かもしれませんが、診断がついてない、はっきりしていないようなので、アドバイスをどこまでしたらいいのか、分からないのです。

失礼しました。 ...続きを読む
Nisi qui quia. Dolor eligendi illo. Adipisci sint nostrum. Saepe iure non. Enim dolor harum. Delectus aut dolor. Culpa fuga temporibus. Neque autem accusantium. Aut dolorum ab. Qui porro maxime. Non in iure. Ea assumenda et. Itaque odio laudantium. Et quia a. Eum beatae quas. Sint in eaque. Aut dolorum qui. Molestiae dolores ut. Eum fugit aut. Amet facilis veniam. Quasi voluptatum ullam. Accusantium reiciendis aut. Sint sed illum. Amet cumque rerum. Eveniet aliquid et. Ea ipsum quo. Sapiente hic quibusdam. Praesentium voluptatum unde. Animi asperiores et. Voluptas dolor non.
https://h-navi.jp/qa/questions/53935
みなさん、アドバイスありがとうございます。
専門病院も検討はしましたが、親としてはまずリタリコさんのような場所で、コミュニケーション等について学ばせてもらえれば一番良いのではと考えています。
私は息子を今まで個性が強く、感受性も鋭いけど、いわゆる普通の子として育ててきました。でも入学してからトラブルや、不安に思ってしまう事が多く、まいっています。

他の子はもうお友達と親しくなり、一緒に外で遊んだりしているようなのですが、まだそんな気配もなく帰宅すると、家でゲーム、テレビを見ています。習い事も1つしていますが、なんか息子が不憫に思えて仕方ありません。

今度発達療育センターのようなところに通ってみようと思っています。
ご回答いただいたみなさん、ありがとう御座いました。 ...続きを読む
Modi fugiat voluptas. Laudantium necessitatibus ut. A occaecati atque. Sequi pariatur et. Dolor nostrum tempore. Quis sequi tempora. Labore minima provident. Earum error nesciunt. Consequatur deleniti et. Debitis vero ut. Non cumque laudantium. Qui sed cupiditate. Odio ut nesciunt. Sed eligendi sequi. Voluptas ut sed. Qui ut reprehenderit. Vel dolor sed. Aut quis sed. Nostrum et quis. Fuga cum et. Et quo mollitia. Qui saepe et. Explicabo natus ab. Non ratione fuga. Odio nesciunt quo. Enim et delectus. In sunt fugit. Consequuntur dignissimos voluptatem. Reprehenderit explicabo magni. Est nemo suscipit.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

小学校1年生、診断は受けてませんが、就学相談時のIQは91程

度。感情のコントロールが苦手、言葉も遅れてます。3歳ごろからlitlicoさんや医院附属のSTを受け、改善していることもありますが色々遅れ...
回答
別に真面目にテストするわけではなくて、親も「自分はこう思う」って言っていいと思います。 私なら追いかけるより、残りのおむすびを食べてそう。...
10

この4月に小学校に入学した娘がいます

入学式から3週間は普通に登校していましたが、4月の終わりから「学校に行きたくない」と泣き出し、それ以降校門まで付き添い登校しています。校門...
回答
お子さんの不安に寄り添うしかないかと思います。 お子さん普通級ですかね?普通級か支援級かで受けれる支援が変わってくるので情報があると助かり...
8

さまざまな回答ありがとうございました

乱文だったのと、詳しく書きすぎたせいでの身バレを防ぐために内容は削除します。
回答
脱走する理由はなんでしょうか? 見通しの立たない不安からなのか?探索がしたくてウズウズしてしまうのか、教室内のガヤガヤが駄目なのか? 同じ...
11

新一年生…友達作りについて

新一年生の息子…園生活で特に目立った問題は有りませんでしたが、発達凹凸や自閉傾向があり、思いきって情緒学級を選びました。息子はどちらかと言...
回答
余談。 強い口調の子が苦手ということだと、通常級は不向きだと思います。 通常級はちょっかいだされても、不満になりつつもうまくスルーするか...
13

視覚優位(WISCで115)、言語理解凹(WISC81)、ワ

ーキングメモリ(WISC82)の年長娘がいます(ADHD傾向、未診断)。小学校入学にあたり、チャレンジタッチの広告をよく目にするのですが、...
回答
チャレンジは簡単だし、タッチは視覚優位にはわかりやすいです。 タッチでも少しは紙教材もついてきました。 ただ近年、チャレンジも紙教材が減っ...
7

はじめまして

当事者ではないのですが、どういった対応を取るのが良いかわからずこちらで質問させていただきました。小1の娘が登下校を共にするお友達(A子ちゃ...
回答
学校で疲れてるから下校時のブレーキが弱いのかもしれませんね。 私だったら、学校や下校後に遊ぶのは構わないけど、下校はそれぞれの兄弟で帰る...
6

転籍について質問です

小学校4年生、自閉症スペクトラムの診断があり情緒級支援学級に通っています。視覚優先でウィルスでIQ98。高学年になるまえに普通級への転籍を...
回答
やっぱり中学校を見据えて、高学年か中学校入学時に通常級に移籍が多いと思います。 近年は一年生でうまくいかなかった場合、早めに支援級に移籍...
16

クラス替えに配慮を求めても良いでしょうか?小学校1年生女児、

ASDの疑いがあり、4月に発達外来を予約しています。担任の先生には先日その旨伝えたところ、配慮すべきことがあれば言ってくださいと言われまし...
回答
ナビコさん ご回答いただきありがとうございます。 好みの先生のタイプを伝えるつもりではなかったのですが、この言い方だとそのように思われて...
19

小1息子の対応に困っています

実は、クラスの女の子の上履きを隠したかもしれません。それだけでなく、自分のスニーカーも同時に隠したかもしれません。翌日、息子は「しんどい」...
回答
こんにちは。 一年生のものがなくなるは、ものすごく多いです。もはや自分でなくしたのか、人が持って帰った、置いた場所を忘れた、かなりパター...
14

境界知能や軽度知的障害のお子さんをあえて普通級に入れている方

にお聞きします。勉強のフォローはどうされていますか?家や塾、療育などでフォローしている感じでしょうか?それでなんとか学校の学習についていっ...
回答
返信ありがとうございます。 >この漫画で思うのは「少年院で心理検査して境界知能、軽度知的とわかっているのに なぜ少年院でその子達に障碍者...
20