締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
はじめまして
はじめまして。
小6の息子は、幼稚園の時にアスペ傾向との診断を受け、特に療育はなく、小学校も普通級でということで、今日まで過ごしてきました。
毎年クラス替えがあるので、担任の先生に苦手な事や特性について話し、支援をお願いしてきました。
しかし、先生からの電話や面談では、「○○ができない」とか、こんないたずらをしたとか、息子がちょっかいをしたから友だちとトラブルになったとか・・・私からしたら、あり得る行動で、そうならないように環境整備や無理のない範囲でお願いもしてあるのに、はっきり言ってこんな話しばかり聞くのが苦痛でたまりません。
息子の学校での様子を聞くのはいいんです。先生が対応に困ったら連絡をもらって一緒に考えて息子を引き上げるのは当然のこととして今までもやてきました。
小さな頑張りを褒めてもらえるから、親も子も頑張れるんです。
そんな先生から息子は、褒めてもらってないんでしょね・・・家でもすごく攻撃的で、私が疲れるんです。
最後の小学校生活は、理解のない先生に当たってしまい息子にとっても私にとってもがっかり・・・もうあきらめムードですが。
診断を受けて支援のお願いをしているのに・・・結局伝わらないんだな~と思うと本当に疲れます。
トラブルがあればやはり息子を責めたり、叱ったりしてしまうので、息子も最近は自己肯定感が下がり、「どうせ・・・」とか納得してない事も「じゃあ、それでいいよとか」悪循環です。
せめてこの悪循環が続かないようにと、こちらに吐き出させていただきました。文章がめちゃくちゃですみません。
読んで下さった方、ありがとうございました。
小6の息子は、幼稚園の時にアスペ傾向との診断を受け、特に療育はなく、小学校も普通級でということで、今日まで過ごしてきました。
毎年クラス替えがあるので、担任の先生に苦手な事や特性について話し、支援をお願いしてきました。
しかし、先生からの電話や面談では、「○○ができない」とか、こんないたずらをしたとか、息子がちょっかいをしたから友だちとトラブルになったとか・・・私からしたら、あり得る行動で、そうならないように環境整備や無理のない範囲でお願いもしてあるのに、はっきり言ってこんな話しばかり聞くのが苦痛でたまりません。
息子の学校での様子を聞くのはいいんです。先生が対応に困ったら連絡をもらって一緒に考えて息子を引き上げるのは当然のこととして今までもやてきました。
小さな頑張りを褒めてもらえるから、親も子も頑張れるんです。
そんな先生から息子は、褒めてもらってないんでしょね・・・家でもすごく攻撃的で、私が疲れるんです。
最後の小学校生活は、理解のない先生に当たってしまい息子にとっても私にとってもがっかり・・・もうあきらめムードですが。
診断を受けて支援のお願いをしているのに・・・結局伝わらないんだな~と思うと本当に疲れます。
トラブルがあればやはり息子を責めたり、叱ったりしてしまうので、息子も最近は自己肯定感が下がり、「どうせ・・・」とか納得してない事も「じゃあ、それでいいよとか」悪循環です。
せめてこの悪循環が続かないようにと、こちらに吐き出させていただきました。文章がめちゃくちゃですみません。
読んで下さった方、ありがとうございました。
この質問への回答
コメント有難うございました。
返事遅くなってすみません。
冬休みは息子とものんびり過ごし、気になっていたチックも治まる位、だらけていました(笑)
同じ6年生で同じような経験をされたとのお話ありがとうございました。
もう、進学に向けて動いてらっしゃるんですね。私も重い腰をあげなきゃいけないと思いました。
みなさんの同じような経験を聞くと、まだまだ発達障害の理解や支援は浸透してないんだな~と思い切ないのですが、頑張っている意見を聞いて励みにもなります。
正直言うとまだ疲れてる自分がいるので、中学校側に何をどう伝えようかまだ思案中ですが、分かってもらえる先生に出会えることを祈りつつ、分からない先生でも分かってもらえるようなそんな出会いを息子にもさせてあげたいです。
お互いの子が、楽しい中学校生活、楽しい思春期を過ごせるような出会いがあるといいですね。
返事遅くなってすみません。
冬休みは息子とものんびり過ごし、気になっていたチックも治まる位、だらけていました(笑)
同じ6年生で同じような経験をされたとのお話ありがとうございました。
もう、進学に向けて動いてらっしゃるんですね。私も重い腰をあげなきゃいけないと思いました。
みなさんの同じような経験を聞くと、まだまだ発達障害の理解や支援は浸透してないんだな~と思い切ないのですが、頑張っている意見を聞いて励みにもなります。
正直言うとまだ疲れてる自分がいるので、中学校側に何をどう伝えようかまだ思案中ですが、分かってもらえる先生に出会えることを祈りつつ、分からない先生でも分かってもらえるようなそんな出会いを息子にもさせてあげたいです。
お互いの子が、楽しい中学校生活、楽しい思春期を過ごせるような出会いがあるといいですね。
同じ6年生のお子さんをお持ちということで、これまでの経験を教えて下さりありがとうございます。
そして、最後の年に良い先生に恵まれたとのことでよかったですね。羨ましい~
我が家も息子が3年生の時に担任の無理解とひどい暴言があり、学校を休ませたことがあります。校長に話し、担任からの聴取で非を認めてもらい支援体制を改善してもらいました。このとき校長やカウンセラーの手を借りてその後は、特に気にかけてもらって、多少の問題はあったにせよ息子には通いやすい体制にしてもらえたと実感しました。
今回の担任も同じようなニオイがするので、様子が怪しい時は「以前登校じぶりになった時と似てるので心配で・・」とか、「クラスに馴染めていないようで・・・」とかちょくちょくこちらからは牽制球を投げるのですが対応は早く、「息子にとって最高のクラスだったって言ってもらえるように頑張ります!」とか言ってもらえるんですけど、相性が悪いんでしょうね。
教育委員会はまだお世話になってませんが、いざとなったら力になってくれそうですね。
見えにくい障害のある子が心折れることなく、社会でもいきいきと自分らしく居られるような教育体制になることが今の望みです。
『みんなちがってみんないい』『十人十色』この言葉が大好きです。
...続きを読む Voluptas repellat possimus. Praesentium aspernatur tenetur. Nihil in quia. Quod sint provident. Omnis voluptate qui. Eos veritatis unde. Dignissimos est qui. Minima sed porro. Quidem expedita voluptatum. Architecto accusantium illum. Sapiente minus sit. Porro sit et. Praesentium saepe sit. Aperiam iure cum. Et similique est. Et aut ad. At nobis eaque. Officiis iure totam. Incidunt natus dignissimos. Minima facere est. Ut ut suscipit. Voluptate sed modi. Tenetur et rem. Et eum ea. Dolore ratione pariatur. Earum impedit aperiam. Animi nihil atque. Et et deserunt. Officia reprehenderit facere. Et quaerat delectus.
そして、最後の年に良い先生に恵まれたとのことでよかったですね。羨ましい~
我が家も息子が3年生の時に担任の無理解とひどい暴言があり、学校を休ませたことがあります。校長に話し、担任からの聴取で非を認めてもらい支援体制を改善してもらいました。このとき校長やカウンセラーの手を借りてその後は、特に気にかけてもらって、多少の問題はあったにせよ息子には通いやすい体制にしてもらえたと実感しました。
今回の担任も同じようなニオイがするので、様子が怪しい時は「以前登校じぶりになった時と似てるので心配で・・」とか、「クラスに馴染めていないようで・・・」とかちょくちょくこちらからは牽制球を投げるのですが対応は早く、「息子にとって最高のクラスだったって言ってもらえるように頑張ります!」とか言ってもらえるんですけど、相性が悪いんでしょうね。
教育委員会はまだお世話になってませんが、いざとなったら力になってくれそうですね。
見えにくい障害のある子が心折れることなく、社会でもいきいきと自分らしく居られるような教育体制になることが今の望みです。
『みんなちがってみんないい』『十人十色』この言葉が大好きです。
...続きを読む Voluptas repellat possimus. Praesentium aspernatur tenetur. Nihil in quia. Quod sint provident. Omnis voluptate qui. Eos veritatis unde. Dignissimos est qui. Minima sed porro. Quidem expedita voluptatum. Architecto accusantium illum. Sapiente minus sit. Porro sit et. Praesentium saepe sit. Aperiam iure cum. Et similique est. Et aut ad. At nobis eaque. Officiis iure totam. Incidunt natus dignissimos. Minima facere est. Ut ut suscipit. Voluptate sed modi. Tenetur et rem. Et eum ea. Dolore ratione pariatur. Earum impedit aperiam. Animi nihil atque. Et et deserunt. Officia reprehenderit facere. Et quaerat delectus.
小6の男の子の双子です。一人は知的な遅れのない自閉症と診断されています。もう一人も、似たような傾向があるかな。。という感じで、二人共支援の先生にはかかわっています。
本当に、支援級の先生ってなんだろう。。どこまでわかっているのかな。と思います。
担任も、一人のクラスのほうは、本当にひどい言葉で私に言ってきます。
本当に、学校とのかかわりが難しいなあと思います。 ...続きを読む Corporis ullam nihil. Qui vero reprehenderit. Quia fugiat fuga. Expedita excepturi quisquam. Sit nihil ad. Quia sit officia. Quisquam dolorum exercitationem. Fugit consequuntur dolorum. Laborum voluptatum et. Sequi rerum id. Consequuntur sapiente et. Et quia vel. Quae blanditiis doloribus. Qui cumque quaerat. Fugiat molestiae et. Minima molestiae consequatur. Quas et aut. Impedit rem nulla. Ut asperiores aut. Ut architecto qui. Occaecati aliquid et. Quidem consequatur dolores. Vel est odit. Aspernatur quia iste. Sit quaerat et. In et esse. Est voluptas reiciendis. Fugiat qui impedit. Consequuntur repellendus omnis. Fugit recusandae earum.
はじめまして、アスペルガーの12歳の息子の母親です。
小学校はどこも似たような感じなのでしょうかね。
診断をされ、検査もいろいろし、病院からの指示書や対応、視覚認知の結果の対応
すべて学校はスルーします。
何のための診断なのか・・・
と思いますが、何かあった時に逆手にとって文句言ってます。
4月から中学生です。今から戦闘態勢を取っています。
息子に対しては、したものは仕方ない、ちゃんと謝る。次からは気を付けよう!と
言っています。いろいろ大変ですよね;;
...続きを読む Provident debitis inventore. Delectus laboriosam voluptas. Eum provident sunt. Deleniti soluta minima. Hic excepturi ut. Quo et iure. Similique id laudantium. Aut nemo eos. Eos praesentium sed. Amet quod reiciendis. Id rerum ea. Ut id perferendis. Aut a vel. Hic voluptatem dolorum. Quam animi dolores. Unde totam qui. Excepturi odio eaque. Deserunt exercitationem veritatis. Minus possimus et. Non quo voluptas. Et cum optio. Aut porro quo. Doloremque quo praesentium. Est commodi odio. Officia et placeat. Inventore consequatur architecto. Suscipit soluta aspernatur. Ut perspiciatis saepe. Iusto et tempore. Iusto error magnam.
小学校はどこも似たような感じなのでしょうかね。
診断をされ、検査もいろいろし、病院からの指示書や対応、視覚認知の結果の対応
すべて学校はスルーします。
何のための診断なのか・・・
と思いますが、何かあった時に逆手にとって文句言ってます。
4月から中学生です。今から戦闘態勢を取っています。
息子に対しては、したものは仕方ない、ちゃんと謝る。次からは気を付けよう!と
言っています。いろいろ大変ですよね;;
...続きを読む Provident debitis inventore. Delectus laboriosam voluptas. Eum provident sunt. Deleniti soluta minima. Hic excepturi ut. Quo et iure. Similique id laudantium. Aut nemo eos. Eos praesentium sed. Amet quod reiciendis. Id rerum ea. Ut id perferendis. Aut a vel. Hic voluptatem dolorum. Quam animi dolores. Unde totam qui. Excepturi odio eaque. Deserunt exercitationem veritatis. Minus possimus et. Non quo voluptas. Et cum optio. Aut porro quo. Doloremque quo praesentium. Est commodi odio. Officia et placeat. Inventore consequatur architecto. Suscipit soluta aspernatur. Ut perspiciatis saepe. Iusto et tempore. Iusto error magnam.
りんりんさんご意見ありがとうございます。
りんりんさんのおっしゃってるように具体例を言ってお願いをしたり、学校全部の先生が子供を知り関わってくれるという方針の学校ですが、やっぱり担任の影響力が大きく、あ~あ~な年なんです。
あきらめムードですが、いざという時はもちろん子供のために立ち上がる余力は残しています。
ただ、ひとつりんりんさんと意見が違うのが、理解しないで支援を続ける先生は本当に勘弁で、理解しないで支援なんてあり得ないと思っています。
息子に合った方法や配慮なしに出来ないことを皆と同じようにやらせるだけが、支援だと思う先生がいて、それはそれは大きなストレスになるし、ますます息子が自信をなくしていくという負のスパイラルに陥りました。
思うように出来ない息子と、支援の上手くいかなかった先生の間には溝が出来、なかなかうまらないんですよ・・・
親から見ると一生懸命考えてくれてありがたい先生だと思っていても、息子にしたら全然違った気持ちだったという先生が結構多かったりするんです。
そんな先生には支援の前にもっと障害の特性を知って!もっと息子を観察してみて!と思ってしまいます。
年度初めに息子の特性や今までの学校生活の様子・成功例・失敗例など文章にして、更に説明して伝えてるし、今年度に限っては学年と支援担当の先生まで混ぜて話しをしたのに・・
やっぱりわからない人にはわかってもらえないんだと思います。
いつかは理解ある人にめぐりあえる事を祈るばかりです・・・。
...続きを読む Corporis ullam nihil. Qui vero reprehenderit. Quia fugiat fuga. Expedita excepturi quisquam. Sit nihil ad. Quia sit officia. Quisquam dolorum exercitationem. Fugit consequuntur dolorum. Laborum voluptatum et. Sequi rerum id. Consequuntur sapiente et. Et quia vel. Quae blanditiis doloribus. Qui cumque quaerat. Fugiat molestiae et. Minima molestiae consequatur. Quas et aut. Impedit rem nulla. Ut asperiores aut. Ut architecto qui. Occaecati aliquid et. Quidem consequatur dolores. Vel est odit. Aspernatur quia iste. Sit quaerat et. In et esse. Est voluptas reiciendis. Fugiat qui impedit. Consequuntur repellendus omnis. Fugit recusandae earum.
りんりんさんのおっしゃってるように具体例を言ってお願いをしたり、学校全部の先生が子供を知り関わってくれるという方針の学校ですが、やっぱり担任の影響力が大きく、あ~あ~な年なんです。
あきらめムードですが、いざという時はもちろん子供のために立ち上がる余力は残しています。
ただ、ひとつりんりんさんと意見が違うのが、理解しないで支援を続ける先生は本当に勘弁で、理解しないで支援なんてあり得ないと思っています。
息子に合った方法や配慮なしに出来ないことを皆と同じようにやらせるだけが、支援だと思う先生がいて、それはそれは大きなストレスになるし、ますます息子が自信をなくしていくという負のスパイラルに陥りました。
思うように出来ない息子と、支援の上手くいかなかった先生の間には溝が出来、なかなかうまらないんですよ・・・
親から見ると一生懸命考えてくれてありがたい先生だと思っていても、息子にしたら全然違った気持ちだったという先生が結構多かったりするんです。
そんな先生には支援の前にもっと障害の特性を知って!もっと息子を観察してみて!と思ってしまいます。
年度初めに息子の特性や今までの学校生活の様子・成功例・失敗例など文章にして、更に説明して伝えてるし、今年度に限っては学年と支援担当の先生まで混ぜて話しをしたのに・・
やっぱりわからない人にはわかってもらえないんだと思います。
いつかは理解ある人にめぐりあえる事を祈るばかりです・・・。
...続きを読む Corporis ullam nihil. Qui vero reprehenderit. Quia fugiat fuga. Expedita excepturi quisquam. Sit nihil ad. Quia sit officia. Quisquam dolorum exercitationem. Fugit consequuntur dolorum. Laborum voluptatum et. Sequi rerum id. Consequuntur sapiente et. Et quia vel. Quae blanditiis doloribus. Qui cumque quaerat. Fugiat molestiae et. Minima molestiae consequatur. Quas et aut. Impedit rem nulla. Ut asperiores aut. Ut architecto qui. Occaecati aliquid et. Quidem consequatur dolores. Vel est odit. Aspernatur quia iste. Sit quaerat et. In et esse. Est voluptas reiciendis. Fugiat qui impedit. Consequuntur repellendus omnis. Fugit recusandae earum.
うちの子は高校生ですが、発達障害時に特化している学校で先生も
お勉強されているはずなのに今年の担任は、ゴールドクローバーさんの
お子さんのような先生です。うちは、本人よりも私のほうが個人面談で
マイナス面だけを言われてしまうので言われることはいいですが、
その後ひとつでもいいからよかったことを言ってもらいたいと思う母です。
まあまだお若い先生なので仕方ないなあと思いつつ私も発達障害時の母が長くなったので先生をどう親の立場からどうか関わったらいいのかと最近は思います。
こういう子を持つと、子供以上に難しいのは、先生とのかかわり方(先生育て)
と学校のお母さん方ともよく話題になります。 ...続きを読む Provident debitis inventore. Delectus laboriosam voluptas. Eum provident sunt. Deleniti soluta minima. Hic excepturi ut. Quo et iure. Similique id laudantium. Aut nemo eos. Eos praesentium sed. Amet quod reiciendis. Id rerum ea. Ut id perferendis. Aut a vel. Hic voluptatem dolorum. Quam animi dolores. Unde totam qui. Excepturi odio eaque. Deserunt exercitationem veritatis. Minus possimus et. Non quo voluptas. Et cum optio. Aut porro quo. Doloremque quo praesentium. Est commodi odio. Officia et placeat. Inventore consequatur architecto. Suscipit soluta aspernatur. Ut perspiciatis saepe. Iusto et tempore. Iusto error magnam.
お勉強されているはずなのに今年の担任は、ゴールドクローバーさんの
お子さんのような先生です。うちは、本人よりも私のほうが個人面談で
マイナス面だけを言われてしまうので言われることはいいですが、
その後ひとつでもいいからよかったことを言ってもらいたいと思う母です。
まあまだお若い先生なので仕方ないなあと思いつつ私も発達障害時の母が長くなったので先生をどう親の立場からどうか関わったらいいのかと最近は思います。
こういう子を持つと、子供以上に難しいのは、先生とのかかわり方(先生育て)
と学校のお母さん方ともよく話題になります。 ...続きを読む Provident debitis inventore. Delectus laboriosam voluptas. Eum provident sunt. Deleniti soluta minima. Hic excepturi ut. Quo et iure. Similique id laudantium. Aut nemo eos. Eos praesentium sed. Amet quod reiciendis. Id rerum ea. Ut id perferendis. Aut a vel. Hic voluptatem dolorum. Quam animi dolores. Unde totam qui. Excepturi odio eaque. Deserunt exercitationem veritatis. Minus possimus et. Non quo voluptas. Et cum optio. Aut porro quo. Doloremque quo praesentium. Est commodi odio. Officia et placeat. Inventore consequatur architecto. Suscipit soluta aspernatur. Ut perspiciatis saepe. Iusto et tempore. Iusto error magnam.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると34人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
うちの娘は現在5歳で幼稚園年少です
回答
シリウスの瞳さん、こんばんは!
この春新一年生の次男は自閉症です。
みなさん、色々うらやましい!
私の住んでいる区の固定級(支援級)...
3
高校二年生の息子は就学前にADHDと広汎性発達障害と診断され
回答
raidragon様
嬉しいアドバイスをありがとうございました。引っかかりがとれて、楽になりました。
>自分の出来るところ出来ないとこ...
10
現在6歳、来月から小学校に入学する長女がいます
回答
診断がなくても療育や通級を利用することが出来るとは恵まれた自治体だと思います。
確かに今の状況であれば今すぐ診断名は必要ではないかもしれま...
19
この春から中学校に進学した双子の母です
回答
はじめまして。
私なら本人の親に聞きます。
それが常識だからです。
知って理解したいならそれが筋。
常識ない人はやめましょう。
...
10
初めまして
回答
コメントありがとうございます‼︎
受給者証を申請するにあたり診断など特別必要な書類はこちらの市では提出不要でした。療育を受けたい意思があり...
11
初めての投稿です
回答
snaさま♪
コメントありがとうございます!
各地の様子等詳しく情報頂いて、とても参考になりました。
うちは決まれば広州になるんですが...
4
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
IQが一定の部分的な数値しか測れない為、全てではないです。IQが低い→勉強ができない、ではないです。
問題はASDとADHDという特性で...
18
以前こちらで娘の相談させてもらった者です
回答
発達障害に運動ってすごく良いので(ドーパミンが出やすくなる)息子さんか娘さんをジュニアトレイルランの団体に入れて、お父さんに任せることって...
19
アスペルガーとADHDの小2の娘がいます
回答
>エビリファイを飲んだりやめたりしていたとのことですが、変化は感じましたか?
本人はエビリファイでは全般的に変化を感じていません。
漢方...
18
こんにちは
回答
家も支援級在籍、不注意型ADHD(たぶんASDも)、運動が壊滅的な5年生です💦
2年生から放課後デイに通い始めたことも同じです。
私なら...
12
以前にも質問させていただいていましたが、4月から中学生になる
回答
初めまして、シフォンケーキと申します。
自閉スペクトラム症の当事者です。
他の方もおっしゃってますが、お子さんは訳のわからないところに放...
9
5歳今年年長になる息子の習い事について悩んでいます
回答
私でしたら、違う日時にして別の講師にして試してみるかな。
別の講師でも相性が悪いなら、他のスクールを探すと思います。
あくまで子どもがスイ...
3
発達障害(ADD&学習障害)グレーの娘の進路について、です
回答
私も軽度の発達障がい、学習障がいがあります。
まず補助がつくかどうかは学校次第で最悪はつきません。まず、受験目的ですが高校の授業についてい...
26
こんにちは
回答
ナビコ様
コメントありがとうございます。
特に加配がつくわけではなく、
娘も息子も担任の先生が配慮する程度です・・・
ですので、娘の方も...
14
長文でごめんなさい
回答
♡ママちゃんさん
ありがとうございます。そう言っていただき、心が救われる思いです。
普段そういうことがないのに、ママちゃんさんのご回答を...
6
小学二年生の娘の事で、ご相談させて下さい
回答
まず,病院においては発達専門医となる小児科の主治医を探すべきとは思います。
主に病院においては,地域にもよりますが,多くが就学後より支援が...
23
小学3年生になる息子の勉強について相談です
回答
生まれつきの処理速度を上げるのは、なかなか難しいと思います。
ただ、行動を早くする事は、特定の動作に限定したら可能と思います。
例えば...
6
こんにちは、初めまして
回答
こんにちは(^o^)
数年前(診断結果出る、離婚する)までは、私もイライラする事はありましたよ〜。
息子達は理解力低いし、旦那は子育て...
18
単なる愚痴かもしれません
回答
専門家に対しての怒りでしょうか。
読み手が定型の園ママを想定しています。
発達障害と掲載されれば、お子さんはどんな風に噂されると思いますか...
12
診断名がまだつかない、5歳の男の子の母親です
回答
あぁーっ!もう行き詰まってマスよね。
このレベルになると、気安く「大丈夫」を言えない事は、私も体験してましてね。
…何か…こう…いろんな良...
18