質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

逃げたい…投げ出したい…中3の息子がまた今日...

2014/10/10 18:40
15
逃げたい…投げ出したい…
中3の息子がまた今日、暴力をふるいました。
友達と休み時間に遊んでいて、友達をくすぐるとゆうちょっかいを出したらしく、またそれがしつこかったみたいで、相手も怒り、息子の胸ぐらをつかんだ、息子のシャツのボタンがちぎれた、それで息子はまた怒って相手の
脇腹を殴った…とゆうことです。
以前、ここで聞いてもらった時に病院に行きました。
発達検査を受けました。医師はIQが低いけど、グレーだと診断できないし、薬がどうこういう問題ではない、と曖昧な話でした。それから1カ月してちゃんと結果を聞きに行ったけど、発達障害はあるんやろうけど、診断はできない、らしいです。でも、カルテにはASDと書かれてました。
自閉症スペクトラムですよね。
高機能自閉症とかそうゆう…
だから、人とコミュニケーションを取るのが難しい、理解に乏しい。学校でも一人になる部屋を設けてもらいましたが、本人が使う必要がない、と使ってないそうです。
本人にも医師の話は伝えましたが、やっぱり分かった、とは言ってもその気持ちが持続しないようです。
前の件以来、夏休み中だったので、2週間家に居させました。出かける時は必ず私が付いて行きました。

もう、私にできることはないんです。
ケンカしたい、と思う気持ちがある限り、家から出さない以外に打つ手はない…

人の気持ちも分からないんだから、私や家族の気持ちも分からないのも仕方ない、他人とうまくやっていくのが難しいのも仕方ない、こんなことがあっても、二階で姉と笑い合ってるのも仕方ない…
何を言っても伝わらないのも仕方ない‼︎
相手に謝罪に行くのもいやなんです。もう。
私が悪いの?だから私が謝罪に行くの?
私が謝罪に行くから、本人も余計分からないんじゃないかと思うんです。頭を下げる私の横でただ、すみませんでした、と言うだけだから分からないんだと思うんです。
一人で謝罪に行って怒鳴られたり殴られたり罵られたりすればいい!
もう被害届けだされても、なんにも言えないし、私はなんなら警察に突き出したい!
もうムリ…限界…
耐えられない‼︎

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/1499
makiさん
2014/10/10 21:16
こんばんは、発達障がい自助グループのmakiと言います。
私たちには加減と言うことが理解しにくいようです。
「それは、だめ!」と言われても「何がいけないの?」「みんなも面白ハズなのに?」と考えてしまいます。
詳しくひとつづつ説明していってもらうと理解出来ることもあります。
一人で悩まず、このようなサイトに投稿して先輩の意見を聞くなり、私たちのような自助会の親子会への参加や、地域の支援センターの精神福祉士のアドバイスを受けることも一考だと思います。
今は辛くて理解し難いでしょうが、ミルクさんが発達障がいを理解し「私がこの子と付き合ってゆくと」決心できるようになれば、お子さんも変わってくるはずです。
一人で悩まず、みんなに手伝ってもらいましょう、

https://h-navi.jp/qa/questions/1499
言語発達遅滞のもうすぐ4歳になる息子がいます。 言語が少ないせいか曖昧な事がわかりません。お友達と遊ぶのと暴力の境界線がないのです。 今は「お友達は叩いたらダメ、手を出してはダメ」と教え込んでいますがいつまで持つ事やら。 今までお友達を叩いた、喧嘩したという事はありませんがいつかやりそうで不安な毎日です。

子供を見離したい訳じゃないけど、、、なぜ?どうして? なんで? 子供が悪い事したのになんで私が謝るの? なんで私が怒られるの? こんな気持ちになりますよね。
4年間しか子育てしてない私でも何回もなりました。

辛い時は泣きましょう。 苦しい時は休みましょう。 母親なんてそう簡単に辞めれるモノじゃありません。 チョットぐらい泣いて喚いて、誰かに助けてもらって、休んで大丈夫です。

頑張り過ぎです。 少し休んでください。
頑張り過ぎないでください。
...続きを読む
Vel a qui. Ratione quas voluptatum. Sunt molestiae voluptatem. Tenetur nisi unde. Beatae voluptatem ullam. Hic tempora ipsa. Debitis corporis distinctio. Dolores ea maxime. Aperiam explicabo omnis. Eos non soluta. Maxime ullam sed. Eum reprehenderit voluptates. Odio ipsum iure. Sapiente eum laboriosam. Qui reprehenderit placeat. Nostrum esse nam. Quaerat soluta nam. Maxime enim aut. Qui aperiam maiores. Saepe sed maiores. Vitae et veniam. Soluta debitis id. Eligendi id odit. Ad aliquid sapiente. Consectetur sequi qui. Aliquid minus quo. Ut dolore omnis. Corrupti aut aut. Harum sed suscipit. Molestiae vero temporibus.
https://h-navi.jp/qa/questions/1499
ミルクさん
2014/10/10 22:12
フランさん

ありがとうございます。
こんなに思っても、そう、私は息子がかわいいし、大事です。
こんなに大きくなっても、やっぱりかわいい。暴力するにも必ず原因があります。
息子ばかりが悪いのではない。と思うのはやっぱり親だけなんですよね。
でも、問題を起こせば投げ出したくなる。
必ず私の仕事が休みの日に問題が起こるんです。だから、神様が私に休むな、働け、と言ってるんじゃないか、ゆっくりすることを否定してるんじゃないか、ってネガティヴになってしまって。
私だって人間です。いやなもんはいやだし、つらいもんはツライ。
弱音だって愚痴だって吐きたくなる。
今はそんな時なんでしょうね。

色々やってきました…
良いと言われることはやったし、試行錯誤やってきた…
息子も母さんをもう悲しませない、迷惑かけない、と言ってました。
でも数ヶ月するとまたやる…
正直、自分の感情に自分が振り回されてますね。

でも…
やっぱり今は凹みます…
ツライです…
...続きを読む
Quod sunt voluptas. Ut ab iusto. Iste suscipit mollitia. Voluptate cumque rem. Voluptatem ea sequi. Velit natus qui. Fugit ut veniam. Quae tempore non. Quis molestiae sapiente. Eveniet non recusandae. Consequatur voluptates totam. Assumenda fuga esse. Cumque aut quod. Saepe molestiae hic. Quo accusamus molestiae. Et vel id. Recusandae natus similique. Iusto ducimus non. Itaque ut velit. Praesentium labore ducimus. Maiores vitae in. Tenetur a et. Quam fugit corporis. Aperiam assumenda voluptatem. Vero velit mollitia. Rerum est nihil. Doloribus dolorem in. Iste voluptatibus beatae. Omnis voluptatem consequatur. Aut sed aperiam.
https://h-navi.jp/qa/questions/1499
ケイコさん
2014/10/10 22:16
ミルクさん・・・(涙)

役に立つようなことが何も言えません。

進路は固まってきましたか?
発達障害に理解のある学校なら、いろいろ親身になって相談に乗ってくれる先生がいるかもしれません。
お子さんはもちろん、ミルクさんにとっても安心して通える学校が進路としてあれば、少しは希望が持てるのではないでしょうか。

中学は、一番しんどい場所かもしれません。
もう少しで、その場所も卒業です。

makiさんのいうように、当事者の会に参加するのもいいかもしれません。
お子さんも、自分を持て余しているのかもしれません。
同じような時間を過ごしてきた「人生の先輩」なら、いろいろ話をきいてもらえるかもしれませんね。

お仕事もたくさん頑張って、お母さんもたくさん頑張って、
くたくたですよね・・・

ごめんなさい、また、話を聞かせてくださいとしか言えません・・・

...続きを読む
Quod sunt voluptas. Ut ab iusto. Iste suscipit mollitia. Voluptate cumque rem. Voluptatem ea sequi. Velit natus qui. Fugit ut veniam. Quae tempore non. Quis molestiae sapiente. Eveniet non recusandae. Consequatur voluptates totam. Assumenda fuga esse. Cumque aut quod. Saepe molestiae hic. Quo accusamus molestiae. Et vel id. Recusandae natus similique. Iusto ducimus non. Itaque ut velit. Praesentium labore ducimus. Maiores vitae in. Tenetur a et. Quam fugit corporis. Aperiam assumenda voluptatem. Vero velit mollitia. Rerum est nihil. Doloribus dolorem in. Iste voluptatibus beatae. Omnis voluptatem consequatur. Aut sed aperiam.
https://h-navi.jp/qa/questions/1499
ミルクさん
2014/10/10 22:27
makiさん

ありがとうございます。

発達障がいについて、知識はあります。十分なくらいあります。
だから、医師からはっきり言われなくてもカルテに書いてあったのが自閉症スペクトラムと分かりました。
息子に色々と難しさがあるのもわかってるんです。理解もしてるつもりです。
関わりのある周りの人達にも話して、噛み砕いた言い方じゃないと分からないかも、想像が難しいから、視覚に訴えないと分かりづらい、などなど伝えて陰ながら支えてもらってます。

わかってはいるんです…
色々…
でも悩みはなくならない、いつまでも付いて回れないんだから、自分で自分を抑えないことにはこれからうまく生きていけないですよね。

何を言いたいのか分からなくなってきました。とりあえずしばらく凹みます… ...続きを読む
Dicta asperiores laborum. Sequi consequatur iste. Et magni tempora. Soluta distinctio natus. Beatae minima nobis. Omnis commodi corporis. Aut rerum nesciunt. Quasi deleniti officiis. Rerum est tempore. Corporis dolorum rerum. Ut quia exercitationem. Excepturi itaque sit. Qui consectetur nemo. Non sint similique. Repudiandae fugiat quae. Aut esse nostrum. Iusto dicta aliquam. Itaque labore molestiae. Ut occaecati magni. Molestias aut magnam. Molestiae eveniet aut. Minus in doloremque. Labore rem soluta. Laborum dolores iusto. Alias totam distinctio. Eaque consequatur eveniet. Non voluptatibus possimus. Saepe voluptatem eum. Voluptatibus et reiciendis. Doloremque et voluptates.
https://h-navi.jp/qa/questions/1499
ミルクさん
2014/10/10 23:00
ハルママさん

感情のままにしておきます。
今は…

ちょっとがんはれなぃな…
前向きにもなれないな…

今は。

多分、この気持ち否定されたら私、ここに来なくなってしまうと思います。

ハルママさんのおっしゃる通り…
今は落ち込んで落ち込んで、、、、
這い上がる元気が出たら這い上がることにします。。。 ...続きを読む
Iure modi et. Sint distinctio iusto. Ipsum asperiores officiis. Non repellendus sunt. Voluptatum praesentium qui. Vel quam at. Totam vel rerum. Perspiciatis tenetur assumenda. Sed quo aperiam. Nisi quos quod. Hic ut et. Ea iusto praesentium. Consequatur illum quo. Commodi consectetur vel. Earum delectus labore. Praesentium aut sequi. Excepturi et error. Et voluptates voluptas. Ipsa molestiae itaque. Et dolores quia. Incidunt impedit optio. Ipsa qui nihil. Qui ut sequi. Deserunt ab quam. Id sunt soluta. Voluptas voluptas perspiciatis. Sit commodi facere. Fugit veniam repudiandae. Perferendis veritatis dignissimos. Sequi error et.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

ADHD(不注意優勢方)診断済み、中1の息子についてです

6年生にあがる春休みに診断を受け(初診時に診断)、6年生の夏休み迄数回通院しました。WISC-Ⅳの結果は全検査IQ105、言語107、知覚...
回答
うちも中学生ASDの娘がいます。 学校での様子でしたら、担任に相談するといいのではないでしょうか? スクールカウンセラーは、善し悪しありま...
12

今日は、脳波の検査に行ってきました

結果は異常無しでした(๑•̀ㅂ•́)و✧あと、ADHDの診断が出ました。自閉症スペクトラムのアスペルガーでADHD。なんだか大変そうな気が...
回答
じゅりあさん昨日はコメントしてくれてありがとう。 娘さん、診断されたんですね。 ちょっとスッキリしますよね、調べる事出来るし。 小さい...
2

2歳8ヶ月の次男

こだわり、爪先歩き、エコラリア、回るものが好きなどがあり何らかの発達障害があるのでは、と思っています。病院受診し発達検査の申し込みをしてい...
回答
危ないよ。轢かれるよ。走らないで。 は、伝わりにくいです。 うちは、歩きますカードを見せて、何度も繰り返し伝えました。 歩かなかったら遊べ...
3

アメリカ在住の、男の子2人の母です

長男(7歳)は、3歳ぐらいから他の子との違いを感じていましたが、いろいろ調べたところ、軽度の高機能自閉症じゃないかと疑っています。アメリカ...
回答
izumi様 オハイオは統合教育等では有名ですが、早期療育に関してはあまり聞いたことがありません。サービスがよくないかもしれませんね。 ...
9

3年生になる息子がいます

去年、高機能性自閉症・ADHDと診断されました。2年生のときに感情が高ぶり、2階の窓から飛び降りようとした事が2回あり、学校側にお願いして...
回答
kenさん 同じ三年生ということで心強いです。 私も、とっさのことで、かなり怒鳴ってしまったんです。 その後に問い詰めてしまって・・今思...
9

Wiscの数値は、大幅に変わりますか?今中1の発達障害の子供

がおります。今まで発達検査は、年長と小3でWiscを受けました。言語と処理速度が凹で知覚推理とWMは平均でした。中学に入学する時に就学相談...
回答
困ってなければ改めて受ける必要はないと思いますが、今学校でお子さんが困っているのですよね。 検査は4年前だし、10歳未満なら変わっている可...
3

5,6年ぶりの投稿です

小学高学年の発達ボーダーの女の子がいます。経過観察で通っていた療育は、小学校入学を機に卒業となりました。小学校入学してから、お友達とのトラ...
回答
親御さんの相談先ですか? ペアレントトレーニングを学んでみるとか。 発達障害者支援センターで、情報を得られますよ。 要予約だけど、無料で相...
9

ASDとADHDの違いが本当によくわかりません

中学生の息子はASDがメインで+ADDと診断されています。ADHDの薬を飲むことで感覚過敏が減り集中力が上がりました。おかげで人の顔を覚え...
回答
ASDもADHDも、脳の前頭前野という部分の障害だから、重複するケースが多いらしいです。 そのため、どちらの特性か専門医でも判断が難しく、...
14

2歳8ヶ月の男児(自閉症)の他害についての質問です

3姉弟の母です。(年長娘、2歳8ヶ月長男、1歳7ヶ月次男)真ん中の長男が先月、自閉症だと診断されました。私が働いていないため、保育園に預け...
回答
うーん。 髪を引っ張ったり、噛みつくと反応があるから、楽しんでいるようですよね。 2歳後半でこのコミュニケーションだと普通の幼稚園では...
5

以前にも質問させていただいていましたが、4月から中学生になる

ADHD不注意優勢の息子の事でまた新たな問題が見えてきましたのでご相談させていただきます。未就園の時には、出先のかなりの多動とあちこち気が...
回答
どの方も的確でわかりやすく教えていただきありがとうございます。ウィスクは初めて会う病院の心理士さんにしていただいたのですが、たしかに結果が...
9

久しぶりの投稿ですが、ご相談よろしくお願い致します

ASDの息子は現在中2です。小六の2学期から不登校、引きこもりです。フリースクールなど、断固拒否で、どこにも行っていません。不登校になり始...
回答
ごめんなさい。 釣りかと思いましたが。 マジレスすると、あなたもご主人の対応に追い詰められたのかもしれませんが、ご主人のことをあまりにも...
29

はじめまして

今年高校2年になる娘のことです。入学後すぐ調子を崩し学校に行きたくない、みんなが大人に見えると言うようになりました。本人は生理前後不安定に...
回答
女の子のASDは男の子と違い分りにくいことが多々あります。 大人しい子という感じでスルーされます。 ただ、今まで大きな問題もなく高校生にな...
16

子供だけの留守番、どうするか悩んでいます

皆さん、どうされていますか?小学二年生の高機能自閉症の娘(一人っ子)ですが、家でのみですが癇癪が酷く、娘の癇癪に振り回され続けています。最...
回答
半日留守番させる前に、一時間、一人でいるというとこからはじめてはどうですか? 息子は四年生だけど、半日私がいないって、ないなー。一時間か、...
14

小学二年生の娘の事で、ご相談させて下さい

今まで色々有りまして、病院の発達検査を受けていまして、高機能自閉症と診断を受けていますが、病院ではケア等は受けていません。公立小学校の普通...
回答
お子さんの診断が下りているのに、ケアをしないというのは、ケアができない状態、もしくは、ケアの必要性がないと病院の方で判断されたと感じました...
23

中一の娘がいます

今思い返してみると、赤ちゃんのときは抱くとのけぞる。味覚が少し過敏、触覚が少し過敏、幼児期より(現在もそうですが)コミュニケーション能力が...
回答
ADHDの多動などの症状は、一般的には年齢が上がると落ち着くと言われています。 投薬で悪くなるというか、他の症状が出たり、効果が見た目認...
14

お世話になります

長文、失礼いたします。小学一年の娘の母親です。娘の子育てについて、お恥ずかしい話ですがどうしたら良いか方向性を見失っています。私自身、成人...
回答
市の発達相談や教育相談に行かれてみては? 保健センター、教育委員会などがしているものがあると思います 市の広報誌などで探してみてください ...
22