締め切りまで
8日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
普通級在籍LD&ADHD中二息子の三者面談
普通級在籍LD&ADHD中二息子の三者面談。
担任とは昨年度、合理的配慮で教育委員会を巻き込んで揉めた経験あり。
担任「紛失、忘れ物がひどい」→私「特性なんで仕方がない部分もあるんです」
担任「提出物もなくしたりしていたので今回の成績(内申)は覚悟してほしい」
→私「はぁ・・・。(1つける気満々か)」
担任「かまちょがヒドくて相変わらず。でも周りが大人になってきてるから。」
→私「ありがたいですね・・・」
担任「被害妄想がすぎる」→私「認知の歪みっていうので調べてくださいね(ニッコリ」
担任「いろんな子にからかわれ、いじられてますけど、一回限りとかですから問題ない」
→私「・・・・・」
担任「学校で私が一番息子さんと会話してるから!」→私「・・・(呆)今日は
ありがとうございました。」
息子の良いところを一つもあげない面談。息子の存在がお荷物だとバシバシ
伝わってくる。その間の息子、ずっと涙目。
みなさんも三者面談で「我慢」して踏ん張ったことありますか???
また、こういう場合の子供へのフォロー、どうしてますか?
担任とは昨年度、合理的配慮で教育委員会を巻き込んで揉めた経験あり。
担任「紛失、忘れ物がひどい」→私「特性なんで仕方がない部分もあるんです」
担任「提出物もなくしたりしていたので今回の成績(内申)は覚悟してほしい」
→私「はぁ・・・。(1つける気満々か)」
担任「かまちょがヒドくて相変わらず。でも周りが大人になってきてるから。」
→私「ありがたいですね・・・」
担任「被害妄想がすぎる」→私「認知の歪みっていうので調べてくださいね(ニッコリ」
担任「いろんな子にからかわれ、いじられてますけど、一回限りとかですから問題ない」
→私「・・・・・」
担任「学校で私が一番息子さんと会話してるから!」→私「・・・(呆)今日は
ありがとうございました。」
息子の良いところを一つもあげない面談。息子の存在がお荷物だとバシバシ
伝わってくる。その間の息子、ずっと涙目。
みなさんも三者面談で「我慢」して踏ん張ったことありますか???
また、こういう場合の子供へのフォロー、どうしてますか?
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
先生きついけど。
お母さんも先生をあしらうように話してる気がします。
すべてを謝れとは言わないけど。
紛失や、提出物の指摘に仕方がない、でなく、家庭でこういうサポートをします。こんな方法にします、とか、理解をもとめては?
被害妄想は、認知の歪みをしらべても、なんとなく、先生だって嫌な気持ちになるやりとりです。
認知の歪みがあるが、困ったときにうまく相談できるよう、スクールカウンセラーとそうだんさせてほしいとか、言い方ってあるのでは?
お互いに悪くなるやりとりのように思えます。
お母さんも先生をあしらうように話してる気がします。
すべてを謝れとは言わないけど。
紛失や、提出物の指摘に仕方がない、でなく、家庭でこういうサポートをします。こんな方法にします、とか、理解をもとめては?
被害妄想は、認知の歪みをしらべても、なんとなく、先生だって嫌な気持ちになるやりとりです。
認知の歪みがあるが、困ったときにうまく相談できるよう、スクールカウンセラーとそうだんさせてほしいとか、言い方ってあるのでは?
お互いに悪くなるやりとりのように思えます。
皆さま、ありがとうございました。
どこの家庭でもそれぞれ頑張っている、ということを具体的に知ることができただけでも
元気がでました。
説明不足な部分がありましたが、教育委員会指導のもと、テストの合理的配慮はされており、
忘れ物対策も許可を得て教材の袋分けなどを行なっています。
まあ、不十分だからこういうことになっていますが。
対応方法も散々説明してきましたが、息子に多く関わると周りの子に
どういう風に担任が見られるか気になるとかで、なかなか難しいようで。
強制はできませんので仕方ないです。
担任も任されて負担に思うことは自然な事ですし、保護者へ実際にどんどん吐き出して
もらうのは、むしろ歓迎です。ただ他の方が指摘するとおり、目に涙を浮かべている子供
を見て、キミがお荷物なんだ、と大人が子供に言うことは正しいことなのか?
ということです。担任は20代で担任を受け持つのは昨年度が初めてなので
息子が初めて受け持つ発達障害児、ということになります。
他の先生方とは協力体制ができていており、息子の体調不良の対応や生徒指導
なども学年主任や教科担任が対応してくれています。対応については学年主任に、
ということでしたので、そちらとばかり連絡をとる私に不満が募ってたのかも
しれません。
息子は自分が普通でないことは理解していますが、発達障害のことは
わかっていません。医師のアドバイスで告知しない方向でいますが
来年度も同じ担任だとその方針も軌道修正が必要かもしれません。
息子は帰宅した後、一人静かに泣いていました。
今後に繋げられるように皆様のアドバイスを参考に親としてフォローを
続けたいと思います。ありがとうございました。
...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
どこの家庭でもそれぞれ頑張っている、ということを具体的に知ることができただけでも
元気がでました。
説明不足な部分がありましたが、教育委員会指導のもと、テストの合理的配慮はされており、
忘れ物対策も許可を得て教材の袋分けなどを行なっています。
まあ、不十分だからこういうことになっていますが。
対応方法も散々説明してきましたが、息子に多く関わると周りの子に
どういう風に担任が見られるか気になるとかで、なかなか難しいようで。
強制はできませんので仕方ないです。
担任も任されて負担に思うことは自然な事ですし、保護者へ実際にどんどん吐き出して
もらうのは、むしろ歓迎です。ただ他の方が指摘するとおり、目に涙を浮かべている子供
を見て、キミがお荷物なんだ、と大人が子供に言うことは正しいことなのか?
ということです。担任は20代で担任を受け持つのは昨年度が初めてなので
息子が初めて受け持つ発達障害児、ということになります。
他の先生方とは協力体制ができていており、息子の体調不良の対応や生徒指導
なども学年主任や教科担任が対応してくれています。対応については学年主任に、
ということでしたので、そちらとばかり連絡をとる私に不満が募ってたのかも
しれません。
息子は自分が普通でないことは理解していますが、発達障害のことは
わかっていません。医師のアドバイスで告知しない方向でいますが
来年度も同じ担任だとその方針も軌道修正が必要かもしれません。
息子は帰宅した後、一人静かに泣いていました。
今後に繋げられるように皆様のアドバイスを参考に親としてフォローを
続けたいと思います。ありがとうございました。
...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
酷すぎまさせんか?
しかも本人目の前で?!
あたしなら耐えられません(。´-д-) ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
しかも本人目の前で?!
あたしなら耐えられません(。´-д-) ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
酷すぎる。
担任の理解がないのは本当にかわいそうです。
本人のいる前で言う事ではないですよ。
もっと良い所を伸ばしてあげようという気持ちがないんですかね。
息子さんよりその担任の方が問題大アリですね(T-T)
私なら…いやいや、先生…と話を割って入って家での子供の良い所を褒めたかもしれません。
子供にも先生の言う事は気にしなくて良い!あなたにしかない良いところがたくさんあるよ。と具体的に良い所を大袈裟に褒めてやりたいです。
担任にどう思われようが子供と一生付き合っていくのは親ですから。現実は現実で改善しつつ親バカ万歳でやり通します。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
担任の理解がないのは本当にかわいそうです。
本人のいる前で言う事ではないですよ。
もっと良い所を伸ばしてあげようという気持ちがないんですかね。
息子さんよりその担任の方が問題大アリですね(T-T)
私なら…いやいや、先生…と話を割って入って家での子供の良い所を褒めたかもしれません。
子供にも先生の言う事は気にしなくて良い!あなたにしかない良いところがたくさんあるよ。と具体的に良い所を大袈裟に褒めてやりたいです。
担任にどう思われようが子供と一生付き合っていくのは親ですから。現実は現実で改善しつつ親バカ万歳でやり通します。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
こんばんは、うちの主人と息子もADHDです。
ちょっとお子さんの前で言うことではないですね。無神経すぎます。
ただ、子供の前でなくて直接言われたら、私ならしかたないかなあとは思います。
事実なので。
私なら子供にまず、先生もいい方がきつかったねと寄り添い、ただ言っていることは事実、どうすれば、忘れ物をしないようにできるか?提出物のプリントやもらったプリントを入れる袋を用意するなど、お友だちに迷惑をかけるのはいけないなどじっくり話し合います。
先生も人間ですから、たぶん家庭でも努力している様子を目に見える形で示せば対応は変わってくると思います。もうされているようなら申し訳ありません。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
ちょっとお子さんの前で言うことではないですね。無神経すぎます。
ただ、子供の前でなくて直接言われたら、私ならしかたないかなあとは思います。
事実なので。
私なら子供にまず、先生もいい方がきつかったねと寄り添い、ただ言っていることは事実、どうすれば、忘れ物をしないようにできるか?提出物のプリントやもらったプリントを入れる袋を用意するなど、お友だちに迷惑をかけるのはいけないなどじっくり話し合います。
先生も人間ですから、たぶん家庭でも努力している様子を目に見える形で示せば対応は変わってくると思います。もうされているようなら申し訳ありません。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
んー。
ごく普通のよくある中学校の先生かと思います。
中学の先生は個々の子にあわせたケアをするという発想があまりなく、それは中学の機能や中学校でしている集団管理を行う上で個々への細やかな配慮がさほど求められていないからなのですが
特性のある子には針のむしろとなることもありますよね。
ひどいと言っていても、中学校在籍は三年間でその間にどうしていくのか?ということが重要だと思います。
はっきり言ってしまうと、あちらは発達障害児のケアや知識については全く門外漢で
何にもご存知ない訳です。
知らなくても教科ごとに先生が変わりますし、なんとかなってしまうんですよね。
貴重な三年間でこの門外漢どもに、私たちが貴重な時間をさいて色々知恵をつけてあげる必要はないわけです。
先生が少しわかってくれそうになった頃には卒業しますから、頑張らないと決めています。
相手にしないのが一番です。
子どもが苦痛なら、適応指導教室など活用しつつ出席日数だけは確保していけばよいことですしね。
忘れ物等は親が適度に手伝いつつ、やり方をまだまだ学ばせる時期だと思います。
できないのは特性のせいですが、それだけで済まされる訳でもないので、社会に出たときにはどう補うのか?を考えながら対策してはどうでしょうか?
いい先生もたくさんいますが、万年思春期で中二病の中学教師にわかるわけがない。と思って相手にしないのが一番だと思っています。
バカとハサミはなんとかで、使える時もあります。
うまく活用する。
それだけです。
...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
ごく普通のよくある中学校の先生かと思います。
中学の先生は個々の子にあわせたケアをするという発想があまりなく、それは中学の機能や中学校でしている集団管理を行う上で個々への細やかな配慮がさほど求められていないからなのですが
特性のある子には針のむしろとなることもありますよね。
ひどいと言っていても、中学校在籍は三年間でその間にどうしていくのか?ということが重要だと思います。
はっきり言ってしまうと、あちらは発達障害児のケアや知識については全く門外漢で
何にもご存知ない訳です。
知らなくても教科ごとに先生が変わりますし、なんとかなってしまうんですよね。
貴重な三年間でこの門外漢どもに、私たちが貴重な時間をさいて色々知恵をつけてあげる必要はないわけです。
先生が少しわかってくれそうになった頃には卒業しますから、頑張らないと決めています。
相手にしないのが一番です。
子どもが苦痛なら、適応指導教室など活用しつつ出席日数だけは確保していけばよいことですしね。
忘れ物等は親が適度に手伝いつつ、やり方をまだまだ学ばせる時期だと思います。
できないのは特性のせいですが、それだけで済まされる訳でもないので、社会に出たときにはどう補うのか?を考えながら対策してはどうでしょうか?
いい先生もたくさんいますが、万年思春期で中二病の中学教師にわかるわけがない。と思って相手にしないのが一番だと思っています。
バカとハサミはなんとかで、使える時もあります。
うまく活用する。
それだけです。
...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると17人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
親の会、発達障害に関するコミュニティ(インターネットではない
回答
私は入っていないのですが…
発達障害であること、支援が必要であることをオープンにすると、案外助けてくれる人が多いです。同じ立場だよと知ら...
8
23歳の姉が発達障害、軽度知的障害、学習障害を持っています
回答
続きです。
既に幻聴や幻覚等があるようですが、服薬は適切にできていますか?
出来てないのなら、入院を勧めます。
家では手に負えないので、治...
7
小4で学力はあるのですが、書字が苦手です
回答
間違えてアップしたので続きます。
数倍時間がかかるので、テスト勉強をするどころではなく、毎日コツコツ取り組まないとだめです。
ノートは友...
12
中2の男子
回答
他の方々もおっしゃるように、専修学校、通信制のサポート校であれば進学できる可能性があります。
通知表が1と2ばかりでも進学できる私立の高校...
7
人の心の闇を見ても、スルーできる方法はありますか?「グループ
回答
ご質問の内容に私も当てはまるところが強いです、
生きづらい世界で、みかんさんは必死で日々を過ごしていらっしゃることと思います。
どうかご...
15
おはようございますいつもありがとうございます昨日の続きですが
回答
息子さん、相当、ご不安が強いようですね。
卒業式にもでれない、卒業証書も息子さん自らが受け取れない、ということについて、規子さんも、残念な...
4
障害者差別解消法から半年、自治体への相談経験を募集します!こ
回答
山形県在住です。自治体の言うとおりに児童発達支援センターに一時的にいれて、再度、次男の育休明けに兄弟で同じ市営の保育園に通えるようしていき...
7
みなさんの「合理的配慮」体験談をお寄せください!こんにちは
回答
小学五年生の子供が書字障害、計算障害です。
4月の段階では診断はついていませんでしたが、WISC4では書字が困難という結果がでていました。...
51
皆さん初めまして
回答
nekoさんありがとうございます
お母さんがきちんと飲んでいい結果が出てる、調子よく過ごせるアピールが大切なんですね、母もきちんと飲んでア...
6
15歳
回答
クセで放り込んでしまうのでしょうか?
年齢的に口出しは最低限にしたほうがいいと思います。
本人が直したいから手伝ってくれ。と頼んできた…...
3
中1の息子について相談です
回答
何のために通っているのか。
じゃないでしょうか。
診断は既に受けていて、現在。ご本人にも大きな困り事などがないのでしたら、特に通院されな...
4
ADHD・ASD(投薬治療中)の子供が、私立進学校(特進科)
回答
こんにちは。まずは受験、お疲れさまでした。
我が家には、公立高校二年・普通科の娘(ADHDASD知的障がい無しのグレーゾーン)がいます。...
5
小6(男の子)、お友達からの暴力に耐えられず、お友達の物を隠
回答
小6と言う年齢での発覚ですが、ポジティブにとらえて前に進むことが出来るきっかけだったと思います。
正直、興奮すると叩くなどのアクションが...
7
高校二年の長男です
回答
このまま放置しても、?
、、まあ、困るのは本人だけなので(学校もお友達も、何も困らないので、)もう義務教育でもありませんし、
不健康で、望...
8
忘れ物の後始末どうしよっかなー?と迷っているので、軽い気持ち
回答
こんにちは。
ダイアリーも読ませていただきました^^
譲ったお母さんが悪いんじゃありません。
お子さんが悪い、とまでも言わなくて良いと思...
6
小学校や中学校、高校で、お子さんが特定の授業に参加できず、別
回答
合理的配慮をお願いするか?
という事ですよね。
ですが、別室をお願いするという時点で、お子さんには障害特性が色濃く出ているのか、もしく...
1
小学校高学年のこれからについて※長文・駄文ですがお許しくださ
回答
たくさんの回答ありがとうございます。すべて見させていただきました。
少し補足でお答えさせてください。
■自主学習は学校から週末の宿題で出さ...
17
娘が保育園をドロップアウトし、ショックです
回答
そもそも保育園は義務教育でも何でもないので、退園することはドロップアウトでもなんでもありません。来るべき義務教育の小中学校、そしてその先へ...
16
発達障がいの大学生です
回答
まず、大学へと入学するさい、どのような合理的支援を頂けるかの話しは事前に聞いておりますか?
本来はそこからの問題であると言えます。
>大学...
13
発達障害(知的グレー)(情報処理が苦手)の娘が4月末に骨端線
回答
完全看護の病院って、小学生以上は付添不可で、どんなに長くても面会時間の最初から最後までいるのが限界という病院もありますし、今はコロナ禍でさ...
4