質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

先日は、担任の発言について管理職を交えて話し...

先日は、担任の発言について管理職を交えて話し合いをすることになったという投稿に対し、たくさんのアドバイスをいただきまして、ありがとうございました。

金曜日に、私、主人、副校長(前日に校長は急用のため副校長が対応すると連絡がありました)、学年主任、担任の五人で話し合いをしました。

まずは担任が事の経緯を説明し、発言については、「そのようには言っていませんが、○○くんがそのように受け取ってしまうような言い方をしてしまったことは本当に申し訳ありませんでした。」と謝罪されました。でも発言が事実だと認めることはありませんでした。
そこで主人が、「言葉は多少変わっているかもしれませんが、似たようなニュアンスのことは言っているはずです。そうでなければ、転校などという言葉が息子の口から突然出てくるはずはないと思います。」と言うと、副校長が「そうですね。。」と言われました。

担任からは反省の態度が見られましたし、証拠もないのにこれ以上、言った言わないの話は無意味だなと思い、やめて今後の対応方法について話し合いました。また、日頃疑問に思っていたことや、こちらからの要望もたくさん伝えました。担任も、今回のことを真摯に受け止め、息子が楽しく学校生活を送れるよう全力で支援します、また今後も何か少しでも気になることがあったらいつでも教えてくださいと言っていましたので、前向きな話し合いにはなったのかなと思います。
けれど、このような出来事があったことは第三者機関にも伝えようと思います。

今回ちょっと残念に感じたのは、通級の先生にも相談したのですが、息子の気持ちに寄り添うような発言がなかったことです。

息子から聴き取りをし、起こった出来事や発言を時系列にまとめてくれたので、息子がそのときの事実を思い出しやすいようにしてくれたのはとても助かりました。けれど、発言については、「それは先生が本当に言ったの⁈○○くんがそう思ったことなの⁈」と強めの口調で何度も何度も聞かれ、息子は辛かったと言っていました。

聴き取りの結果、「お前はこの世に必要ない」という発言に関しては、息子がそのように感じてしまったことで、実際は「先生ちょっと休みたいから外に行ってくれる?」と言われたようだと報告されました。他の発言(転校してくれない?それか休んだら?)もやわらかい言い方に変わっていました。
そして、息子は、自分が思ったことを本当に言われたことのように言うのはウソつきになり、トラブルの原因になると指導されました。

指導は正しいですけど…なんだか凹んでしまいました。 私はますます、息子の言葉をどこまで信じてよいのか分からなくなりましたし、息子は息子で、なんで僕のことを疑うの?なんで僕の辛さを分かってくれないの?という気持ちになったようで。
通級の先生には、息子の気持ち、受け止めてほしかったな。。

なんとなくですが、通級も学校なので、在籍校との関係が悪くなるようなことは言いたくない、波風立たせたくないという雰囲気が伝わってきました。


回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/2018
ikutatsuさん
2015/06/28 08:27
話し合えてよかったですが、
すっきりとはいかなかったかな。

ですが、もしかしたら、また似たのを繰り返す危険も含むので、
少し引いて、どうしたらよいか考えながら行きましょう。

通級の先生がそんな状態では在籍級との連携難しそうなので、通級の主任の先生ていらっしゃいますか?いってみたらよいかと思います。

言った言葉をニュアンスが違うように受け取ってしまうのは、我が子にもありまして、トラウマになったことあります。中々消えませんでした。
かかられてる療育とかありますか?心理士さんにどう認知をかえていけばよいか、よく言われるのは漫画みたいにして事情を整理するコミック会話とかあります。親は難しいけれど、相談してみてくださいね。

まずは様子見、よい方向へむかいますように。
https://h-navi.jp/qa/questions/2018
たけのこさん

ありがとうございます。

たけのこさんがおっしゃるように、息子は度重なるトラブルでとても自己肯定感が低く、去年から、「俺は必要ない人間なんだ」「死ねばいいんだ」などと時折言うようになりました。二次障害なのかなと思うときがあります。
そして、息子は物事や発言をネガティブにとらえてしまうことが多いので、担任の発言も、否定的にとらえてしまったのではないかということでした。

その考えを前向きにしてあげることで、本人も楽になり、自己肯定感を高めることにもつながるかもしれないということを通級の先生に言われ、最近から通級の個別の時間に、「だいじょうぶ 自分でできる 後ろ向きな考えの飛びこえ方ワークブック」を始めたところでした。

もしかしたら、私にもっと自分のことを心配してほしい、気にかけてほしいという甘えの気持ちもあったのかもしれませんね。

私、息子の話を聞くように努力していましたが、先週息子に言われました。「ママは俺にアドバイスしてばかりで、辛かったねってあんまり言ってくれないじゃん。俺はね、その言葉が聞きたいんだよ!」って。たしかに、共感が足りなかったのかなって思いました。

私は、息子に前向きに考えて、辛い気持ちを乗り越えてほしいと思い、前向きな言葉ばかりをかけてきたのですが、息子は自分の気持ちを満足に吐き出せていなくて、私も十分に受け止めきれておらず、心に溜め込んでいたのかなと感じ、反省しました。

親は共感を多くし、子供がアドバイスを受け入れられる心の余裕を作ってあげることが大事なのかなと思いました。 ...続きを読む
Eos ut voluptatum. Nostrum fugit eum. Facilis ullam voluptatem. Voluptatum quia nihil. Et doloremque quisquam. Sit nihil distinctio. Quis ipsam debitis. Atque quod omnis. Nihil nisi quam. Est non aspernatur. Rem dolore ad. Provident accusantium excepturi. Reprehenderit inventore aut. Suscipit et qui. Dolor quidem reiciendis. Perferendis necessitatibus quibusdam. Expedita velit illum. Ea at ad. Nobis nemo voluptatem. Consequatur aut possimus. Dolore et veritatis. Magni veritatis beatae. Ex quia dolorum. Voluptate molestias veritatis. Est facere fuga. Facere rerum eligendi. Et ipsa error. Provident ut ullam. Veniam quidem quia. Quisquam aliquam corporis.
https://h-navi.jp/qa/questions/2018
amasuo55さん

コメント、「うんうん、そうなんです。」とうなずきながら読ませていただきました。

通級の先生には、息子の気持ちを受け止めてもらいたかったです。

「外に行ってくれないかな?」は、「この場からいなくなってもらいたい」ということ。先生のように立派な人にそう言われたから、俺は嫌われて必要ない人間だと思っちゃったんだと息子は言っていました。そして、先生の態度も、優しくお願いする感じではなく、イライラしてはぁ〜とため息をついていたと。それ、私でも傷付いてしまうなと思いました。

息子の言葉、信じてあげたいと思います。そして、amasuo55さんがおっしゃるように、息子が感じた事の原因や背景を探るようにしたいと思います。
ありがとうございました。 ...続きを読む
Modi ut atque. Ut dolor quibusdam. Sunt saepe quia. Distinctio accusantium tenetur. Necessitatibus dignissimos aut. Quisquam quidem quibusdam. Quia voluptatem dolor. Vel vitae et. Minima fugit enim. Provident nihil culpa. Ut architecto inventore. Et inventore omnis. Et sunt eum. Itaque voluptatum voluptatem. Occaecati qui sunt. Vel et delectus. Quas aut blanditiis. Eligendi debitis reiciendis. Perspiciatis omnis voluptas. Porro ratione cumque. Qui commodi deleniti. Nesciunt quo in. Consequatur aut vel. Tempora expedita facere. Nostrum quis sequi. Ea fugiat temporibus. Minus asperiores adipisci. Distinctio illo sed. Optio libero voluptatum. Quidem aperiam rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/2018
ストロベリーさん

話し合いで担任の反省が見られてよかったですね。担任が弱い者に強く、強いものには弱くのタイプであれば、ここまで大げさに自分の態度が話し合いの中心になったのだから大人しくなると思います。

通級の先生の尋問?のような聞き取りは、しょうがないです。教員は教員の味方をするのが普通なので。自分の立場を悪くしてまで守ろうとかそんな体をはる先生はめったにいません(めったにいませんが、たまにはいますよ)

子どもの中1の時の先生がとてもよくしてくださったのですが、話をしていると言葉のはしばしで、子どもの被害妄想というもので片付けようとしていました。中2の時の担任は、そのあたりを被害妄想でごまかさない先生で、トラブルのあった子の親御さんにもきちんと伝えてくれる先生でした。親御さんに伝えてくれるだけで、ただそれだけでトラブルが終了になったので、誰かが本当のことを言って、終止符を打たなければならない時があると思います。

通級の先生は、通級指導が仕事なので、人権侵害によほど敏感な人でない限り怒りもわかないでしょうし、子どもと先生の絆の崩壊を立て直す手助けはできないと思います。それに心理士のプロでもありませんから、子どもの心の奥までは理解できないと思います。お子さんの被害妄想ありきの聞き取りの態度は、二度と歯向かわないでほしいという威嚇の意味もあるかもしれません。

これからも同じような教員が教員の味方をしてうやむやにしようとすることはあると思います。誰が何と言ってもお子さんの味方であり続けていればいいと思います。

お父さんもちゃんと矢面に立って、ここぞという時は頼りになりますね。 ...続きを読む
Non qui nisi. Facere quaerat et. Commodi adipisci molestiae. Distinctio ipsa rerum. In vitae maxime. Vel sint modi. Quae eum veritatis. Animi ut mollitia. Enim architecto accusamus. Deleniti nisi totam. Vel necessitatibus dolorem. Eius est quia. Aut est reprehenderit. Dolore incidunt officiis. Ea in qui. Aut quis nesciunt. Officia aliquid quasi. Debitis iste aut. Sit porro facere. Temporibus soluta voluptate. Ut minima neque. Aut aperiam cupiditate. Ut et voluptatem. Libero mollitia quasi. Distinctio recusandae totam. Sed laboriosam accusantium. Et voluptas qui. Qui molestias et. Magni qui eligendi. Rerum aliquam unde.
https://h-navi.jp/qa/questions/2018
ikutatsuさん

そうですね。同じことが繰り返されないよう、担任の様子、息子の様子をより気をつけて見ていこうと思います。

今の息子の通級の担任は、今年支援学校から異動されてきた若手の方で、支援学校での経験があるからか、発達障害に関する知識が豊富で支援の仕方も適切だなと思います。息子の困りごとや課題については、いつも通級の先生全員が把握できるよう周知されていますので、今回の対応も通級の主任の先生の同意を得てのことだろうと思います。(私が相談したときに、他の先生にも話して意見を聞いてみますね。とおっしゃっていたので。)

通級のほうは、今回は、息子の話から冷静に事実を引き出せるように手伝いをした。息子の話が事実か分からないので、下手に共感はせず、息子の話から見えてきた課題とその対応について指導した。冷たい対応に感じたのですが、それが学校関係者側が通級に求めている役割なのかなと思いました。その役割を逸脱しないような差し障りのない対応をしたというか。

やはり、事実かどうか分からない子供の訴えには、親が共感してあげるしかないのかなと思ってしまいました。

今現在療育は受けていませんが、長らくお世話になっている教育相談の心理士さんに、認知について聞いてみようと思います。

コミック会話、聞いたことがあって、やってみたいと思っていました。今度やり方を聞いたり調べたりして、また何かトラブルがあったときに使ってみたいと思います。アドバイスありがとうございました。
...続きを読む
Eos ut voluptatum. Nostrum fugit eum. Facilis ullam voluptatem. Voluptatum quia nihil. Et doloremque quisquam. Sit nihil distinctio. Quis ipsam debitis. Atque quod omnis. Nihil nisi quam. Est non aspernatur. Rem dolore ad. Provident accusantium excepturi. Reprehenderit inventore aut. Suscipit et qui. Dolor quidem reiciendis. Perferendis necessitatibus quibusdam. Expedita velit illum. Ea at ad. Nobis nemo voluptatem. Consequatur aut possimus. Dolore et veritatis. Magni veritatis beatae. Ex quia dolorum. Voluptate molestias veritatis. Est facere fuga. Facere rerum eligendi. Et ipsa error. Provident ut ullam. Veniam quidem quia. Quisquam aliquam corporis.
https://h-navi.jp/qa/questions/2018
星のかけらさん

おっしゃること、よく分かります。
私も同感です。

通級の担任は、求められた役割をはずれないよう、在籍校の担任の立場をたてながら、都合のよい事実を引き出そうとしたのだと思います。その先生は、普段は親の気持ちを理解してくれる良い先生なんですけどね。今回は、もしかすると、在籍校の立場が悪くなることをしないようにと同僚の先生などから言われたのかもしれませんね。

通級の先生から、息子の言ったことは事実とは異なることだったと伝えられたとき、私はとてもショックでしたが、話し合いに行ってみて、担任が「そんなふうには言いませんでしたが、、」と言いながらも謝罪の言葉ばかりを口にし、「私はこう言いました!」と明言することもなく、なんだか自分に都合のいいように話を考えながら、発言をとても慎重に、弱々しい態度で言っていたので、きっと息子が伝えてくれたことにも真実はあるなと私も夫も感じました。もし、息子の訴えが全て被害妄想であるなら、主人も担任に対し電話で失礼なことを言っているので、強気な態度で否定してきてもおかしくはないと思っていたので。

でも、これで、星のかけらさんがおっしゃるように、担任はおとなしくなると思います。

今現在、息子の味方になれるのは親である私と主人だけなので、冷静に話を聞きながら、味方でいようと思います。

ありがとうございました。 ...続きを読む
Architecto earum ipsum. Ducimus quo velit. Ut facilis dolore. Dicta reprehenderit a. Iste dolores dolorum. Molestias voluptas modi. Possimus qui perspiciatis. Fuga dolorem in. Molestiae ut aut. Delectus nostrum et. Explicabo cum sit. Est deleniti ipsum. Culpa laudantium quos. Inventore et est. Qui corrupti sunt. Aut blanditiis cum. Quia architecto numquam. Quam cumque doloremque. Minus officiis saepe. Asperiores voluptate sapiente. Eveniet quos rem. Earum aperiam magnam. Enim et tempore. Et quam in. Veniam voluptas expedita. Eos ratione a. Voluptatum earum quia. Quam ad est. Aut culpa sed. Iure facere sit.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

長文でごめんなさい

先日も投稿したのに、連続で失礼致します。アスペルガーの女子大生です。今日は本当に、贅沢すぎる悩みです…。不快に思われた方がいたらごめんなさ...
回答
♡kitty❣さん ありがとうございます。先日も温かなご回答、とても嬉しかったです。 kitty❣さんのご回答を拝見して、堂々としていて...
6

小学校5年の男子、発達障がいです

友達との距離感がつかめず、しつこくしたり触ったりしてしまい、うまくコミュニケーションをとることができません。情緒障害学級に在籍していて、国...
回答
距離感の問題って、難しいですね。 長男(6年生、知的障害)も最近学校や放課後ディでしつこくされて困っている、と言うので (本人もわりと距離...
3

いつもお世話になっています

小3PDD+ADHDの息子の担任の先生(普通級)の発言についてです。息子は、今年4月のクラス替えの後から、クラスメイトと馴染めず、トラブル...
回答
そうですか、下のお子さんが小さいと、そっとみに行きたくても、わかっちゃうかもしれませんね。 どうぞいつでも来てくださいという学校は、全学...
13

小3(PDD+ADHD)の息子、普通級での出来事です

今日、嫌な事があったというので聞いてみると、掃除で机を運ぼうとしたときに、何人かのクラスメイトから、「キモいから机触らないで!」と言われ、...
回答
星のかけらさん ありがとうございます。いつもコメント興味深く拝見しています。 息子には、何か困ったことがあるときは、先生や私に言うとい...
5

今日、数ヶ月ぶりの診察で、「次回の様子で投薬の必要性を決めま

しょう」と言われました。私自身は、投薬により本人が過ごしやすくなるのならそれも選択肢の1つかな?との思いと、投薬は最終手段で、まだやれるこ...
回答
コーヒーさん、ありがとうございます。 リスパダールの服用、という手段もあるのですね。コンサータ、ストラテラの二択かと思っていたので、驚き...
8

うちの娘は現在5歳で幼稚園年少です

診断は自閉症スペクトラム(アスペルガーとADHDが併存しています)。先日、幼稚園の主任(娘のトラブル担当)から、28年度はいよいよ小学生に...
回答
この投稿を見て、地域格差は大きいのだなと感じました。 グレーゾーンの4歳娘を育てながら、教育委員会の施設で働いています。(職場でグレーゾ...
3

長男(ADHD、PDD、小4)の事です

コンサータ18mgを服用して7ヶ月が経ちました。薬が慣れて来たのか、暑くなって疲れているのか、連日の宿題の量の多さに疲れたのか、五月病なの...
回答
お疲れ様です! みなさんがおっしゃるように、明日の面談、延期されてもよいのでは? 急病ということにして。 病気じゃなくても、休んだ方がよい...
9

本日、離任式でした

3月からソワソワしながら発表を待っていた長男。ようやく、心の通じる担任に巡り会えて、トラブルはあったものの落ち着けた3年生生活でした。人事...
回答
ピエロさん いつも、コメントありがとうございます。 4月に教室に行ってみないと「確定」ではありませんがほぼ持ち上がりです。 ピエロさんも医...
6

境界知能(IQ84)でADHDの小1男子の母です

wiscは凸凹は小さく、平均的に全て低いです。今のところ通常級の授業にはついていけており、対人トラブルも無く、毎日機嫌良く登校しております...
回答
うちはチャレンジの紙教材をやってました。教科書準拠なので、安心感がありました。うちの子は難しいことや新しいことをやるのは苦手だから、学校と...
7

中三の息子の進路についての相談です

息子はADHDASD知的障がい無しで、中学入学から支援級・情緒級に転籍しました。小学校は通常級に所属していましたが、高学年になるにつれ、ト...
回答
tontonさん。アドバイスありがとうございます。 息子の「多動」「衝動性」「注意欠陥」ですが、特性だけを書いてしまうと、重度なのか軽度...
8

小6男子ADHD,ASDです

知的障害はないようですが、得意不得意とやる時やらない時の差が激しく、学習面でも四苦八苦の状況です。反抗期も伴い最近は暴言や癇癪がひどく家で...
回答
カピバラさま ご回答ありがとうございました。 6歳の時に診断がつきましたが、親がもっとあらゆる支援を探し回るべきだったのですね。 病院の対...
30

頻尿で夜中に起こされるのが辛い小1の息子がいます

小学校に入学してから6月くらいから、頻尿になりました。多い時は1時間に5・6回トイレ。朝から400ミリリットル弱くらいのお茶を飲むので仕方...
回答
主さんには厳しいコメントになるでしょうが 20時に寝るなら、5時に起きてしまって不思議ではないですし 学校から帰宅したら、もう眠いのでは...
6

以前にも質問させていただいていましたが、4月から中学生になる

ADHD不注意優勢の息子の事でまた新たな問題が見えてきましたのでご相談させていただきます。未就園の時には、出先のかなりの多動とあちこち気が...
回答
みいみいさん、はじめまして🐱 まずはご卒業おめでとうございます✨ 中学も小学校からのお友だちが多いんですかね。。 個人的には、私も高校ぐ...
9

皆さん、こんにちは

聞いて欲しくて、書いています。今週土曜日には、息子の小学校の卒業式があります。今年は、コロナの影響で、卒業式も時間短縮なのと、卒業生、保護...
回答
すみません。 聞いて欲しいというのであれば、タイムラインなどほかの機能を利用されてはどうでしょう。 ここはあくまでもQAですから。 愚...
8