質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

先日、息子が通う小学校で参観日があり、夫婦で...

先日、息子が通う小学校で参観日があり、夫婦で行きました。その時の自分の対応が正しくなかったのではないか?もっと賢く振る舞えなかったのか等が気になっています。
授業中、 一生懸命手を挙げ、答えを言うために係の子にあててもらおうと必死の息子。でも息子だけあててもらえず(そう見えたのは私だけかもしれません)、息子は私の方を向き「一生懸命手を挙げてたのにあててもらえなかったよ」と言いながら涙目になってしまい、ついには顔を机に埋めヒックヒックと泣き出してしまいました。何も泣くことないのになぁと感じつつも、格好いいとこ見せたかったんだろうなぁ…残念だったねって、後で声かけてあげようと考えていましたが、そんな息子に先生は気付いているのかいないのか、授業はどんどん進行していきます。でも息子は相変わらず。声をかけたいけど今は授業中だし…先生や生徒に任せてみようと黙って見ていましたが、隣の席の子はうっとおしそうに時々横目で息子を見るけど、そのまま授業を受けていました。その隣の子とは、さっき手を挙げた息子に気付かなかった係の子でした。私は「まさかわざとじゃないよね⁉」と思ってしまいました。暫くして先生が授業に参加できていない息子に気付いて、何度も優しく声をかけて下さり、何とか持ち直した息子。そのうち授業が終わりに近づいた頃…先生は係の子数人に皆のプリントを集めるよう指示を出していました。すると驚いたことに息子の隣の子(係の子)は、息子のプリントだけ持っていこうとせず、息子が「僕のも持っていってよ!」と数回言いながら追いかけても受け取らず、どんどん前へ歩いて行ってしまいました。とうとう一番前の先生の近くまで行ってしまい、そこでやっと息子のプリントを受け入れた(ように見えた)のですが、その子は一言も口をきかず息子を睨んだままでした。
これはいったいなんなのだろう⁉あからさまにも見える態度。体も大きく、息子より全然大人っぽい子です。コミュニケーションが下手でチックも出ている息子にイライラするのもわからなくはないのですが…この事をその場にいた担任に後で話すべきかどうか迷ったまま、参観後に夫婦で職員室へ行き、泣いてしまい気持ちの切り替えがなかなか出来ていなかった息子への対応についての感謝の気持ちだけ伝えると、意外な返事が。「今日はいつもより頑張ってましたよ。」でした。(じゃあいつもはもっと泣いたりしてるの⁉)と驚いてしまいました。
家に帰ってから、職員室へ行ったあの時、担任に係の子と息子のやりとりを話をした方が良かったんではないか?といまだに心に引っ掛かっています。その日学校から帰ってきた息子には「今日は頑張ってたね。しっかし係の子ったら、ちゃんとまわり見てくれなきゃ困るわよねぇ。」と私が言うと「あの子いつもそうなんだよ。」と息子。「いつも持っていってくれないの⁉」「うん。仕方ないよ。よく見てないんだ。」と続けて話した息子。内心、わざとじゃないんか?!とついつい思ってしまった私自身が、何だか情けないのです。因みに、教室の後ろの壁に生徒一人一人の「今年の目標」があり、息子は「いじめられないようにすること」と書いてありました。正直、胸が痛かったです。今まで私が知っているだけでも沢山ありましたから。まだまだあってもおかしくないし、それでも頑張って毎日学校に通ってる息子は偉いと思います。だからこそ、あの係の子との一件を担任に話さなかったことが、やっぱり引っ掛かってしまいます。皆さんならどう対処しますか?お知恵を拝借させて下さい。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2017/06/12 20:38
こんばんは。沢山のコメントや♥をしてくださった皆さん、本当にありがとうございました。

さっき小学校から帰ってきました。結論から言うと、担任とカウンセラーのそれぞれと面談し、きちんと話が出来ました。係の子の件と「いじめられないようにする」と目標にかかげた息子の件、発達障害についてクラスに公にするかいなかの件。取り乱さず、感情的ではなく冷静に全ての件について落ち着いて、担任とカウンセラーにはきちんと話が出来たと感じています。お陰で胸のつかえが取れました。
係の子の、息子に対していじめに見える言動は注意深く観察し、必要と判断したらすぐに話し合いますと言ってましたし、息子が書いた目標については、私達の指摘により保護者は気にしてしまうと気付いたようでした。でも担任は、息子がこれを書いたことをクラスメイトに気付いて欲しいんですと言っていました。「書くことには勇気がいったはず。自分を表現するのが苦手な彼にとって、これを書くことが出来た事を誇らしく感じ、受け止めたつもりでいます。」と言っていました。その姿勢と言葉と内容には、ウソ偽りなく、息子を理解し受け止めてくれているそのままだったので、信じても大丈夫だなと感じました。公にするかいなかについてはお互いの考え方を話し合い、息子にとって良いタイミングを見ましょうとなりました。
カウンセラーもよく話を聞いてくれて、担任と話す前の面談だったことから、「こうすると上手く伝わりますよ」とアドバイスまでしてくれました。
小学校の帰り道、夕陽がキレイでとても眩しく見え、夫婦で「一歩前進したね。」と話しながら帰ることが出来ました。皆さんに背中を押され、励まされ、お陰で本当に助かりました。
今後も色々とあるだろうと思いますが、皆さんに言われたことを忘れずに進みたいと思います。本当にありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/58803
私ならはっきり担任に見えた様子を伝えます。先生も気づかれてないかもしれないですし、それを伝えれば次からは目をかけてくれるようになると思います。うちもいじめに合わないかいつも心配しています。でもうちの息子も毎日嫌がらずに学校行ってます。ハロウィンさんの息子さんもうちの息子も偉い偉い(^^)‼
https://h-navi.jp/qa/questions/58803
Nickyさん
2017/06/11 22:27
それは辛かったですね‥。障害のある我が子が周囲のお子さんと上手くいっていないのを目のあたりにするのは、親として身を切られる様な想いですよね‥。経験あるので、お気持ち良く分かります。
私も日頃から我が子の状況をなるべく客観的に見て、他のお子さんの気持ちをなるべく理解する様に心掛け、学校内で起きる数々のトラブルは自分の方からは学校側に訴えない様にしていたので、言いにくい気持ちは分かりますが、今から思うと、先生の性格によっては「訴えた者勝ち」だったと言うケースも多々ありました。色々な先生がいらっしゃいますからね。
息子さんの場合は、親が実際に目にした事なので、私なら担任の先生に見た事をそのまま伝え、そのお隣のお子さんとの関係を心配していると言う風に伝え、一度聞いてみたらいかがでしょうか?黙って我慢してばかりいるといじめに繋がる事もありますから。今年の目標が「いじめられないようにすること」は、胸が締め付けられました。息子さんが楽しい学校生活を送れますように、、。 ...続きを読む
Voluptatibus consequatur velit. Modi quia ullam. Sed dolorem rerum. Debitis quis quidem. Omnis dolorem fugit. Accusamus cumque provident. Sint molestiae excepturi. Nisi porro placeat. Iure animi consequuntur. Vero quis quis. Dolorum sint magnam. Perspiciatis reprehenderit rem. Perspiciatis placeat quas. Eveniet vel veritatis. Adipisci odio facere. Nemo nihil aut. Dignissimos autem ea. Quasi modi quo. Nemo dolorem quis. Fuga eum voluptates. Aperiam in inventore. Et hic vitae. Quis quisquam iusto. Amet aliquid aut. Blanditiis illum est. Fugit quo nisi. Vitae incidunt impedit. Repellendus quas facilis. Accusantium facere quidem. Expedita pariatur molestiae.
https://h-navi.jp/qa/questions/58803
らくださん
2017/06/11 22:27
私も、にこにこまるさんと同じ意見です。
先生に見た事、感じた事を伝えますね。
職員室に行って先生とお話したのなら、その時に言ってよかったと
思いますよ。

先生も目の行き届かないところがあるでしょうから、言われたことで
次からは気を付けてくださるでしょうしね。
その係りの子が本当にそそっかしいだけなら、集める際の工夫を
教えられるし、無視してるなと思ったら、指導できますから。

お子さんのいじめの事も心配でしょうし、話さなかったことが引っかかって
いるのなら、お時間を取ってもらって聞いてもらってもいいと思います(^^♪ ...続きを読む
Reprehenderit voluptas vitae. Aut laudantium magni. Voluptates quod laborum. Ut sint in. Qui occaecati ex. Necessitatibus ab laborum. Voluptatem pariatur rerum. In veniam at. Omnis sed veritatis. Fugit repellendus pariatur. Cum recusandae nam. Eligendi numquam et. Quae nam pariatur. Voluptatem voluptas laboriosam. Qui ullam architecto. Quia iusto culpa. Quia repellendus nesciunt. Id inventore necessitatibus. Molestiae id qui. Modi vero accusantium. Vel quidem illum. Sequi alias quis. Et est temporibus. Culpa cumque deserunt. Ea accusantium quaerat. Nam iure quod. Ullam fugiat dignissimos. Ut rem est. Omnis est nobis. Tempora tempore dicta.
https://h-navi.jp/qa/questions/58803
退会済みさん
2017/06/11 22:36
私も、そのまま。

担任の先生に、言いますね。

担任の先生は、息子さんの障害のことは、伝えてあるのでしょうか?
知らないのであれば、致し方ないのかなと思いますが、知っていて。これならば、
少し、配慮が足りない?かな。と思いました。

それと、その係になったお子さん。その子は、息子さんが、障害がある。ということは、知っているのでしょうか?
もし、知っていて、そうしているならば、彼の任意で、そうしている。

ということなので、これは担任の先生から、配慮の必要性などを、言って貰えるよう、お願いすべきです。

ただ、普通級の在籍なのですよね?
親御さんの意識によるところが、一番。大きいと思います。

普通級に在籍するならば、まず。
担任の先生には、障害、障害の特性は、話さなければ、配慮が受けられないと思うので、伝える。
のが、やはり良いかと思います。

それから、過ごす予定の普通級の子供たちへ。
話す、話さないは、その親御さんのお考えによるところが、大きいと思いますが、私ならば、話しますね。

子供たちは、大人が、子供たちの目線に立って、話す。と、解ってくれる子が多いんです。
頭ごなしというか、上からものを言うと、ただ、うざい。といわれるだけです。

息子さんの場合。親御さんによる、クラスの子供たちへの、息子さんの障害特性について。
の説明が、必要だと思います。息子さんが、クラスで、息子さんらしく。過ごす為には。

それには、どうしたら良いのか。
親御さん、担任の先生で、話し合って、答えを見つけて下さい。
それが一番、理想的です。 ...続きを読む
Fugit corporis et. Sequi minima doloribus. Qui incidunt qui. Consectetur magni dignissimos. Fugit laboriosam culpa. Ut et earum. Itaque voluptate voluptas. Quia velit et. Eius at est. Non dolor natus. Eaque ipsum quas. Accusamus aut vero. Aliquam aut autem. Neque illum sint. Atque ducimus in. Quis officia aut. Est nihil illo. A voluptatibus ratione. Molestias a vel. Tenetur ut omnis. Rem autem nisi. Reprehenderit ut possimus. Quod pariatur sit. Fugit nihil numquam. Illum recusandae nisi. Repudiandae nam nemo. Repellendus suscipit eum. Magnam aut sapiente. Consectetur quis maiores. Quis consectetur delectus.
https://h-navi.jp/qa/questions/58803
にこにこまるさん、Nickyさん、あきたんさん、フランシスさん…皆さん本当にありがとうございます。やはり勇気を出してすぐに言えば良かったですね。情けないのですが、私自身、多分あの時話したら取り乱して感情的になってしまいそうな気もしていました。そのせいでブレーキがかかってしまったのかも知れません。とにかく明日にでも手紙なり電話なりで少しでも早く、落ち着いたアクションを起こそうと思います。また、息子の発達障害については、疑いがあった当時(2年生)から学校側・担任には既に相談してあり、昨年(4年生)からは診断名もわかったことから通級へも通い始め、スクールカウンセラーにも教育委員会にも面談を定期的に行っています。だから今の担任も全て知っています。ただ…クラスメイトやその親御さんには話していません。仲の良いママさんで話しても大丈夫だなって感じたママさんにはサラッと話してはいますが。私自身は公にすることに賛成派なので、学年が上がる度、担任に「公にした方が良いのでは?」と相談しましたが、その度に「必要ないですよ」と言われてきました。学校としては、今までの例では特に診断名は具体的にはしないままで、特別支援学級の先生から発達障害の子についてクラスの子供達に話をした事があったそうです。先日の参観での様子を見た感想としては、少し遅いのかも知れませんが、やはりうちの息子の事も公にした方が良い気がします。その点も盛り込んで話をしてみようかと思います。上手くいきますように! ...続きを読む Et molestias illo. Ipsum possimus nobis. Quis blanditiis cum. Minima quia fugiat. Qui autem quos. In iste nobis. Quo et quia. Dicta molestiae recusandae. Modi dicta et. Est est et. Fugiat deleniti molestias. Repudiandae corrupti rerum. Libero qui qui. Libero laboriosam illum. Debitis qui quia. Laborum eum consectetur. Cupiditate et qui. Qui qui eum. Alias quaerat sint. Non sit qui. Excepturi sapiente asperiores. Excepturi id magnam. Ab deserunt ut. Autem ullam fugit. Qui eum nostrum. Cumque et ut. Sed consequuntur quidem. Possimus eos ipsum. Ullam asperiores excepturi. Animi accusamus dolorum.
https://h-navi.jp/qa/questions/58803
はなこさん
2017/06/12 07:40
今からでも先生に言ってみましょうよ。
すごく息子さんのこと考えてくれてると思います。いつもより頑張ってました、は刺さりますね。言ってくれれば家でゆっくり話をしてみたのに…と私なら思うかもしれません。 ...続きを読む
Voluptatem iusto placeat. Est harum enim. Provident ut sunt. Nam et excepturi. Deserunt animi vel. Assumenda esse quam. Repellat tenetur reprehenderit. Dolores ipsum qui. Enim culpa dolorum. Veritatis quo animi. Quas nemo consequatur. Voluptatem cupiditate autem. Est delectus eos. Non deleniti nulla. Magnam rerum fugit. Et ab culpa. Deserunt dolores qui. Cupiditate sit occaecati. Error aut corrupti. Sapiente exercitationem neque. Earum qui qui. Impedit sint magnam. Cupiditate molestiae sed. Saepe laborum unde. Maxime voluptatem consequatur. Voluptatem praesentium esse. Omnis consectetur qui. Distinctio eligendi qui. Veniam eos labore. Cum nobis reprehenderit.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると25人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

いじめアンケートについて

小学校3年生、ASD&知的グレーの固定支援級の男の子です。先日、学校からいじめアンケート(毎年行うもの)があり、支援級は親と一緒に書いてく...
回答
お返事ありがとうございます。 多分、同じ解釈です。 今回の件に関しては、大人になってやったら逮捕かもって内容ですよね。 そういう行為は、...
7

小学1年の息子(一人っ子)の学校(班登校を含む)、学童での行

動について。判定は受けていないものの、ウイスク検査や通級などの準備が進んでいる、自閉症スペクトラム疑いの6歳です。保育園のことは送迎と先生...
回答
余談です。 困ったら先生のところに行って相談するようになっていても、自分の何が悪いのかを指摘されわかったり受け止めるだけの理解力がないと...
10

はじめまして

最近、このサイトに辿り着き、いろいろと参考にさせていただいてます。小学3年の男児ですが、去年の夏頃から吃音の症状が出て、言語療法のできる児...
回答
追記です:kitty❣️さんへの返信を拝見して。 あ、もしかしたら家の子と少し似てるのかもな、って思いました💦 学校の宿題の音読をしっ...
13

ASDの小学3年生男児です

普通級に在籍しながら週一で通級指導教室に行っています。最近、学校辞めていい?って聞かれました。何で?どうしたの?と聞いたところ、学校ダルい...
回答
なるほどそうだったんですね。 色々聞いた話や、自身の体験からすると、 通常級のみに在籍する発達障害の子にとって3.4年制の通常級は鬼門で...
14

あけましておめでとうございます

いつもこちらで励まされ、奮い立たされて、勉強させております。ASD、LD、ADHDと色々もっている1年生の男の子がいます。夏から担任の先生...
回答
ずずさん、こんばんは🐱 ウチの長男(小2)いきしぶりがあるので、お気持ちお察しします。。 なお、幼稚園は、昔ながらの幼稚園でしょうか?...
4

娘は小学校3年生

自閉症があり知的障害はないと言われてますが、苦手も多く支援学級にいます。作文などの文章問題は一切できません。また今年もきた地獄の夏休みの宿...
回答
>出来ないのならそのまま持っていけばと話せば、それは嫌と。 ここの対応が根本的に必要なのではと思いますよ。 >決められたことはしないといけ...
16

書き写しが苦手な子の対処法について

小学校3年生、ADHD不注意優勢、ASD傾向の息子がいます。ワーキングメモリーが低く、以前から板書が苦手なようでしたが、休校中の学習を見て...
回答
沢山の対処法を教えて頂きありがとうございます。とても参考になります! 皆さまに教えて頂いた方法を、早速明日から1つずつ取り入れていこうと思...
7

はじめまして^^今度中三になる息子がいます

中三から知的な方の支援学級に通うことが決まっています。勉強があまりにも出来ず学校に相談して学習障害、不注意欠如で境界線知能だと診断されまし...
回答
momoさん。 薬を服用する事は、怖いことでは、ないと思います。 本人が、楽になりますし、何の薬を、勧められましたか? 私の、子供達は、小...
6

もうすぐ小学校を卒業する娘の母です

先日、卒業式後の謝恩会のお知らせを貰って来て、返事を近日中にしないといけないので迷ってます。娘は3年から支援級に在籍してまして、4年生くら...
回答
多分、先方の方も気軽に声をかけてくれたのだと思いますよ! せっかくお誘い頂いたのにと気負わず、 深く考えずに お誘いありがとうございます。...
10

お子さんの将来目標や、学校での学習目標を定められている方はい

らっしゃいますか?中度知的、ASDのある5歳の息子がいます。来年に就学相談、再来年に小学校(支援級or支援学校)の入学を控えています。これ...
回答
カササギさん、たびたび失礼します。 梅永雄二著 「15歳までに始めたい!発達障害の子のライフスキル・トレーニング」 ぜひこの本を読んで...
21

第一子男の子(年長、ASD)が、最近他害が酷くなってきて困っ

ています。すみません、すごい長文です。少し前に、小学校の進路相談でお世話になりました。熟考の末、支援級に向け、まもなく教育委員会と面談予定...
回答
弟への嫉妬なんかないと思いますよ。 失礼ながらそんな高度な感情はこのお兄ちゃんにはまだないと思います。 それ、親目線でそう移ってるだけ。 ...
10