質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

小学4年生グレーゾーンの息子がいます

小学4年生グレーゾーンの息子がいます。
4年生になっての担任の先生と親子共々折り合いが悪く、先月までは何かと注意を受けていましたが、「専門家に相談します」とお伝えしてからは何も言われなくなりました。今、検査の途中で何も診断がおりていませんが、担任の先生の考え方に私自身が納得できない部分もあり、先生と相談するような気持ちになれません。来週には個人懇談で先生と会わなくてはならないので、今からとても気が重いです。
みなさんは、学校の担任の先生とうまくお付き合いされていますか?うまく出来そうにない時はどのようにされていましたか?本当は息子のためにも連携がとれるようにした方がいいのは分かっているのですが、、、。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/110729
ナビコさん
2018/07/13 11:52
個人懇談がストレスなら、父親に代わってもらうことはできませんか?
相性はどうしてもありますよね。
父親にも子育てする義務がありますから、仕事を調整してもらったらどうでしょう。
今検査の途中とありますが、途中経過まではお伝えして、結果がわかったら報告します、という具合にお話ししておくといいと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/110729
たくさんのご回答ありがとうございました!

担任の先生は普通の4年生は、、、とよく言われるようなタイプの先生で、その枠にはまれない息子が嫌なんだと思います。
この数ヶ月、息子が出来てないと言われたことは真摯に受け止め、息子と主人と話し合い、改善出来ることは一つずつ一生懸命やってきました。でも、息子が嫌がらせを受け先生に相談した時、聞く耳は持っていただけませんでした。私がお話しした時もいじめではないと言われるばかりでした。今も嫌がらせは続いていますが、仲の良い友達とおいしい給食のおかげで学校に通えています。

今度の懇談会には主人が一緒に行ってくれることになりました。教頭先生やコーディネーターの先生ともお話しする機会をいただけたらと思っています。
息子にとって学校生活が苦しい辛いものにならないように、担任の先生の理解は諦めて、別な形で学校と繋がっていけたらいいなと思います。

皆さま、本当にありがとうございました!
私の中でまとまらなかった考えも、皆さまのご意見がとても参考になりました。
まとめてのお礼になり、申し訳ありません。 ...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/110729
はじめまして。
お気持ちわかります。
私も昨年度の息子の担任が苦手でした。
普通に話している声も大きく、上から目線で言われているような気持ちでした。
個人面談でも息子の出来ない所ばかり言われて…
泣きそうになりましたね。
診断も個性と認めてもらえず…でした。
それでも無理やり先生の良い所も探しました。

色々な先生がいると言うことです。
息子が不利益にならないように、嫌でも担任とはやり取りしました。
電話は怖くて手紙で伝えたり、療育の担当者に入ってもらいました。
個人面談は嫌ですが、必要なことは話さないとならないと思います。
ご主人に頼って、一緒に行ってもらい味方を増やしてみるとか…
こちらも家庭で何もしていないと思われたくないので、家での様子も伝えたり、可能な限り練習することも伝えました。
少しでも上手くコミュニケーションがとれるように応援しています。
...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
https://h-navi.jp/qa/questions/110729
初めまして。
私は家担当、先生は学校担当の二人で子供を支えるバディだと思うようにしています。
うちの子は不注意優勢で忘れ物が多いのですが、その特性を伝えた上で
家ではこういう努力をします。(忘れ物なら、見直しカードを作って時間割りの時に漏れがないようにするので)学校ではそのカードを帰るときにみるように促して欲しいです(持ち帰りするのを忘れないため)
みたいな感じで、
これが苦手だから出来ないけど、こうしたら出来るようになるのでお願いします。
と、出来ないで終わらずに代替案も提示してお願いしています。
その子にあったやり方はたくさんの子供を1度に見ている先生より、生まれてからこれまでずっと見てきたお家の方のほうがよく分かっているので、懇談ではそれを伝えるようにしています。
「忘れ物が多いだらしない子、悪い子」…という印象よりは、「どうしても忘れてしまうけど努力して忘れ物を無くそうとしてる頑張っている子」と思われるので先生が優しくなったような気がします。 ...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/110729
りこりさん
2018/07/13 11:56
初めまして。
先生との折り合い…具体的にどんな感じなんですかね?
診断も結果待ちなら、お互いにどうしたらいいかわかりませんよねー。
診断が出てから、もう一度話し合える場を作ってもらえないか聞いてみてはどうでしょうか?

我が家も1年生の時の担任とは折り合いが悪かったです。診断されてからも、何かと注意や苦情を毎日電話連絡されてました。

進級してからは、連絡帳の他に学校での様子を書いて貰えるようにファイルセットを用意して、特記すべきこと(パニックになった・友達とトラブルになった)を書いてもらってました。
家での様子や、子供が話してたことや対処の仕方などを書いてます。
現在5年生ですが、続けて書いています。
先生が忙しかったら電話連絡で子供の状態を情報交換・共有してもらってます。

先生によっては、診断が出ても理解して受け入れてくれるとは限りませんが。

診断が分かれば、学校での対応など方向性がみえてくるかなと思います。


...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/110729
ミルさん
2018/07/13 12:56
今年度の担任は、はじめの頃は「今日はこんなことがありました」等と、息子の言動や癇癪がいかに異様であったかを伝えてきていました。

対応の仕方のアドバイスを親ではなく主治医に求めてきた時点で、私は信用されていないと感じました。
いくら子どもに寄り添った受け答えをしても、担任からは「常識外」だったようで話が噛み合いませんでした。

今まで、学校で癇癪を起こしたことは知る限りでは無いです。
家で荒れて学校では頑張る子でした。

まず担任の希望通り、受診の際に担任の同席をお願いしました。
それから受診までの間はスクールカウンセラーに相談しました。

スクールカウンセラーは学校にきてくれますが、外部の人間です。
親に対してだけでなく、教師にもアドバイスをしてくれます。
私は学校での困り事やこどもの担任への態度の他にも、担任が受診に同席を希望していることに絡めて発達障害の知識があまりないような気がすると言うことも伝えました。
スクールカウンセラーは、授業の様子を見ながら担任にアドバイスをしてくれると言って下さいました。

スクールカウンセラーに相談することの良いところは、相談だけでなく、学校に出向くことで学校側に親が子どものことに真剣に取り組んでいる姿をみせることができます。
夫婦揃って行くと、本気度が上がって尚いいです。

そして担任にはスクールカウンセラーからのこんなアドバイスを試しています、と伝えたりしました。

担任は、今では、子どものことをとても分かろうと真剣に思って下さっています。
担任は担任で、なぜかとっても反抗的な生徒がいて、話も通じず癇癪をおこし、訳が分からない新年度のスタートでかなり戸惑われたかと思います。

子どもが安心して学校生活をおくるために、学校と連携を取りたい、でも子どもに寄り添うと対立してしまう。
お気持ち分かります。

一対一で上手くいかないときは、どんどん頼らる人を巻き込んだほうがいいと思います。

...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

兄が妹を嫌がります

小3のアスペルガーの息子がいます。まだ小さい妹がいますが、その子を嫌います。・車の中で蹴らないで~・近づくな~・僕の机を触るな~「なんで●...
回答
車は、隣にのせないで、ひとりは助手席に。 危ないかもしれませんが、後ろで足を蹴ったとかいって、喧嘩したり、言い合いになるよりまだましでは?...
6

不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです

小3・アスペルガー支援級在籍の息子がいます。前から不安が強いタイプだったので対応してきましたが、最近本当にひどいです。特に困っているのが、...
回答
『声のものさし』のように、『ぶつかるものさし』も作ってみると良いのかもしれませんね。 お母さんにぶつかられるのは嫌じゃないということでした...
6

はじめまして

小学4年生の女の子がいます。小さな頃は、抱っこばかりで歩くのが嫌い、大きな音を怖がる子供でした。何となく育てにくく、少人数の自由保育の幼稚...
回答
診断を受けるか、検査するかどうかは、結局親御さんとお子さんがどうしたいかによるのではないでしょうか。 チックや指の皮を剥く行為はやはりスト...
14

発達障害の方(特に自閉症?)の人には美形が多いというイメージ

がありますよね。実際のところ皆さんの周りではどうですか?興味本位の質問で申し訳ありません。
回答
先日見た精神科医YouTuberの益田先生の動画でも似たような話されてました。(益田先生は言われてた側)先生もおめめパッチリのイケオジです...
4

登校班やめるか迷っています

小4支援級、問題行動なし、大人しいタイプです。4月から登校班が変わり、副班長の女の子の前に並んでいるのですがその子が前に詰めてうちの子を列...
回答
列から弾き飛ばされた程度で、なぜ置いていかれるのかわかりませんでした。 足が悪いとか、転んだりしたのですかね? 4年生ですし、列から弾き...
2

特性あり

対人関係が苦手です。よくトラブル。3年になっても絶えないです。パニックにもなります。学童とデイに行ってるため休みの日は友達と遊ぶ約束をしな...
回答
おはようございます わーってなったあとは一人でクールダウンできますか?友達と遊んでいてわーってなっても道路にとびだしたりしないなら遊ばせ...
6

女の子のデイサービス利用、心配です

。。年少の女の子がいます。あまり話せません。兄(アスペルガー)と仲が悪く、衝突するので、離したほうがいいと考え、デイサービスの利用を検討し...
回答
私ならお兄ちゃんと同じデイにします。 お兄ちゃんが嫌がらなければ。 かおみしりですし、信頼関係ないのですか? それと私は、週末毎回都合よけ...
7

小学3年生の息子ですが、落ち着きがなく未診断ですがADHDの

傾向があると思っています。昔から動作にクセ(チック?)がでることがあります。クセは半年〜一年位で別の動作に変わります。今はメガネの鼻あて部...
回答
息子もチック持ちで色々な種類のがありました。 今は鼻すすりに落ち着きました。 長年の経験で、集団ではある程度抑える事が出来るようになったと...
6

67歳で発達障害と診断されてコンサータを処方されて働きたい

回答
67歳で発達障害と診断されてコンサータを処方されて働きたい というのは主語はだれですか? (わたしは)67歳(になったら)発達障害と診断...
3

小学3年生、ADHD疑いの息子がいます

本人の希望で2月に体験に行き、4月より少年野球に所属しました。3月の終わりから練習に参加し始めたのですが、練習中に集中力が切れたり、うまく...
回答
やってみないとわからないの一言につきると思います。 たくさん話をしたし、体験もしたんであれば、慎重に決めたんだと思います。 でも、入ってみ...
7

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
小学校時代の人間関係は親子ともども、しんどいと思いますし、 そんなものだとも思っています。 息子の幼稚園時代のママ友と、ありがたいこと...
8