締め切りまで
8日
Q&A
- 園・学校関連
小学校高学年
小学校高学年。
自閉症スペクトラム。ADHDの傾向も目立つようになってきました。
支援センター、小児発達外来…。
療育も、診察も受けている…WISKの検査結果も学校に提出している。
支援センターの先生も病院からも学校に働きかけていただいた。
でも、変わらない…担任の先生は子供の怒りのスイッチを押す。
何か指導をする前に、子供を否定する言葉を言っています。
どうなるかわかっているからね、あ、まただと思って、もう何も言わないようにする…。
もう嫌だな…と言いました。
怒らなかったのは偉かった…。
教室の笑いの中、子供は孤独を感じている事が分かりました。
無視されるというのは、辛いですね。
自閉症スペクトラム。ADHDの傾向も目立つようになってきました。
支援センター、小児発達外来…。
療育も、診察も受けている…WISKの検査結果も学校に提出している。
支援センターの先生も病院からも学校に働きかけていただいた。
でも、変わらない…担任の先生は子供の怒りのスイッチを押す。
何か指導をする前に、子供を否定する言葉を言っています。
どうなるかわかっているからね、あ、まただと思って、もう何も言わないようにする…。
もう嫌だな…と言いました。
怒らなかったのは偉かった…。
教室の笑いの中、子供は孤独を感じている事が分かりました。
無視されるというのは、辛いですね。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
親子で辛いですね。息子さんのほうが先生よりも大人ですね。
本当は日本全国、誰が担任でも同じ対応をしてもらえないといけないのですが、残念ながら今の教育現場では担任の力量によって受けられる支援が違いますね。
あけたろうさんの言うように、お母さんの闘う姿勢は大切。闘うエネルギーは残っていますか?
担任に話すことも大切ですが、校長に直談判しても良いと思います。お母さんだけで変わらなければお父さんに同席してもらうのも有効ですよ。私は毎年、発達障害児を指導できる担任を校長にお願いに行っています。もちろん今年も。毎年行っているから大丈夫だろうとは思えませんから。親だけでうまく話せないときは、あらかじめスクールカウンセラーに相談して、カウンセラーさんにも同席してもらって一緒に話してもらうと安心ですよ。頼めばやってくれると思います。
がんばった結果は望むものにならないかも知れませんが、闘うお母さんの姿はお子さんに届きますよ。
また私はですが、担任の理解を得られる年は子どもの成長や前進を考えますが、担任に理解を得られない年は学校へ行くだけで充分と割り切り、自宅でも気持ちのケアに重点を置いています。
本当は日本全国、誰が担任でも同じ対応をしてもらえないといけないのですが、残念ながら今の教育現場では担任の力量によって受けられる支援が違いますね。
あけたろうさんの言うように、お母さんの闘う姿勢は大切。闘うエネルギーは残っていますか?
担任に話すことも大切ですが、校長に直談判しても良いと思います。お母さんだけで変わらなければお父さんに同席してもらうのも有効ですよ。私は毎年、発達障害児を指導できる担任を校長にお願いに行っています。もちろん今年も。毎年行っているから大丈夫だろうとは思えませんから。親だけでうまく話せないときは、あらかじめスクールカウンセラーに相談して、カウンセラーさんにも同席してもらって一緒に話してもらうと安心ですよ。頼めばやってくれると思います。
がんばった結果は望むものにならないかも知れませんが、闘うお母さんの姿はお子さんに届きますよ。
また私はですが、担任の理解を得られる年は子どもの成長や前進を考えますが、担任に理解を得られない年は学校へ行くだけで充分と割り切り、自宅でも気持ちのケアに重点を置いています。
お子さんは、頑張っていますよね。
ル・アンさんや、他の関係機関の大人の対応をちゃんとお子さんは見ていて解っているので、担任の対応が悪い事もお子さん自身が解っていると思います。そういった事はとても良く解っていて、感じ取る力が強いのかと思います。
逆に、定型発達のお子さんは流されてしまって解らないお子さんも多いと思います。そう言った面でお子さんを守ってあげないといけないと思います。
今年度は、お子さんもル・アンさんも大変頑張ったと思うので、来年度に向けて力をためて交渉して行く事をお勧めします。担任が、上手く指導できていなかった事でお子さんが困る事が多かったと思っているなら、来年度そうならない様にして行く事が良いと思います。
学校という所で交渉を進める場合、相手の陣地なのでとてもはっきりいう事が難しい場合、また、言い訳などでごまかされてしまうとも限らないので、相手のペースに巻き込まれない為にも、文章で書いておいて渡す事は重要と思います。文頭に、お子さんのモチベーションが下がって難しいと思われる言動と、その言動の背景について担任との関りが大きく左右している事実を書き、そこから、来年度の対応を考えて頂く事をお勧めします。もしも、学校に怒りを感じているなら、排除するような対応は差別である事も書いておくと良いと思います。
・個別支援計画を実行して頂く事を徹底してもらう様に校長に交渉する。
・今年度上手く指導出来ていなかったと思われる解っている限りの事を文章で伝える。
・来年度は、対応して貰えるように、月に一度はケース会議を設ける。
・来年度お子さんに合うタイプの先生を具体的に提示する。
等です。(すべて対応して貰えることは考えないでハードルを上げて交渉すると良いですよ。案として、何かしら対応して貰えるようにすべきかと思います。)
息子も、お子さんの様に強い意志があったらと思いますが、不安が強い、学習障害があり集団が苦手で本人が行く意思が無い子なので、これ以上頑張る事が子供を苦しめる事になります。子供のの意思を尊重して大人が頑張る事が良い結果に繋がると思います。
ル・アンさんやお子さんには、クラスで頑張りたいという意思があると思います。息子とは違うので、交渉を諦めずに頑張ってほしいです。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
ル・アンさんや、他の関係機関の大人の対応をちゃんとお子さんは見ていて解っているので、担任の対応が悪い事もお子さん自身が解っていると思います。そういった事はとても良く解っていて、感じ取る力が強いのかと思います。
逆に、定型発達のお子さんは流されてしまって解らないお子さんも多いと思います。そう言った面でお子さんを守ってあげないといけないと思います。
今年度は、お子さんもル・アンさんも大変頑張ったと思うので、来年度に向けて力をためて交渉して行く事をお勧めします。担任が、上手く指導できていなかった事でお子さんが困る事が多かったと思っているなら、来年度そうならない様にして行く事が良いと思います。
学校という所で交渉を進める場合、相手の陣地なのでとてもはっきりいう事が難しい場合、また、言い訳などでごまかされてしまうとも限らないので、相手のペースに巻き込まれない為にも、文章で書いておいて渡す事は重要と思います。文頭に、お子さんのモチベーションが下がって難しいと思われる言動と、その言動の背景について担任との関りが大きく左右している事実を書き、そこから、来年度の対応を考えて頂く事をお勧めします。もしも、学校に怒りを感じているなら、排除するような対応は差別である事も書いておくと良いと思います。
・個別支援計画を実行して頂く事を徹底してもらう様に校長に交渉する。
・今年度上手く指導出来ていなかったと思われる解っている限りの事を文章で伝える。
・来年度は、対応して貰えるように、月に一度はケース会議を設ける。
・来年度お子さんに合うタイプの先生を具体的に提示する。
等です。(すべて対応して貰えることは考えないでハードルを上げて交渉すると良いですよ。案として、何かしら対応して貰えるようにすべきかと思います。)
息子も、お子さんの様に強い意志があったらと思いますが、不安が強い、学習障害があり集団が苦手で本人が行く意思が無い子なので、これ以上頑張る事が子供を苦しめる事になります。子供のの意思を尊重して大人が頑張る事が良い結果に繋がると思います。
ル・アンさんやお子さんには、クラスで頑張りたいという意思があると思います。息子とは違うので、交渉を諦めずに頑張ってほしいです。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
ル・アンさん初めまして。
学校の先生、発達障害の知識がないに等しいと思います。みんな一緒にクラスがまとまっている事に美徳を感じ、生徒一人ひとりではなく自分の為に先生をやっているようですね。
うちの子、今中1で広汎性発達障害、ADHD、二次障害多数あるのですが、五年生の時トラブルが多くなりスクールカウンセラーさんを紹介されました。担任の先生もおそらくスクールカウンセラーに相談したのでしょう、wisk検査を学校で受けることになりました。
五年生の担任の先生も息子をボロクソに扱い、優等生の子の意見しか聞かない先生で、息子がイジメにあい訴えた時もお前が悪いとクラスの問題をほとんど息子のせいにされてました。
四年生の時のベテラン先生は息子も心を開いていてベテラン先生に相談しました。ベテラン先生が担任のプライドを傷つけないよう上手く間に入ってくれて担任の先生も変化を見せてくれました。
六年生になりスクールカウンセラーさんも担任の先生も代わり6月にwisk検査の結果を聞きました。明らかに凸凹でしたが発達障害とは書かれておらずIQが普通だった為、やればできる子と担任も思っていたようです。
息子は担任からあなたのような子がいるから私は出世出来ないのよねーと言ったそうです。息子に対しどう接したら良いか分かりませんとも懇談会で言われました。PTAで会っても挨拶もされませんでしたよ。
最近施設で聞いたところ、先生は授業を進めるだけでなく他にも雑務に追われて時間に余裕がない人がほとんどで、発達障害の勉強会も年に数回は開かれますが、強制ではなく希望者のみなのでほとんどの先生は知識不足なのが現状だそうです。
悔しいですよね。今の担任にも診断結果を話しましたが、何ですかそれ?と聞かれましたよ。
私は息子の障害について書かれている本です、お時間のある時に読んで下さいとプレゼントすると先生の態度が一変。不登校ですが毎週のように家庭訪問に来られる様になりました。
来年度の担任にはお母さん専用の連絡帳を用意して障害について細かいやり取りをされてはいかがでしょう?
息子さんもとても辛いと思いますし、それ以上に頑張ってます。少しでも負担が軽くなることを願います。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
学校の先生、発達障害の知識がないに等しいと思います。みんな一緒にクラスがまとまっている事に美徳を感じ、生徒一人ひとりではなく自分の為に先生をやっているようですね。
うちの子、今中1で広汎性発達障害、ADHD、二次障害多数あるのですが、五年生の時トラブルが多くなりスクールカウンセラーさんを紹介されました。担任の先生もおそらくスクールカウンセラーに相談したのでしょう、wisk検査を学校で受けることになりました。
五年生の担任の先生も息子をボロクソに扱い、優等生の子の意見しか聞かない先生で、息子がイジメにあい訴えた時もお前が悪いとクラスの問題をほとんど息子のせいにされてました。
四年生の時のベテラン先生は息子も心を開いていてベテラン先生に相談しました。ベテラン先生が担任のプライドを傷つけないよう上手く間に入ってくれて担任の先生も変化を見せてくれました。
六年生になりスクールカウンセラーさんも担任の先生も代わり6月にwisk検査の結果を聞きました。明らかに凸凹でしたが発達障害とは書かれておらずIQが普通だった為、やればできる子と担任も思っていたようです。
息子は担任からあなたのような子がいるから私は出世出来ないのよねーと言ったそうです。息子に対しどう接したら良いか分かりませんとも懇談会で言われました。PTAで会っても挨拶もされませんでしたよ。
最近施設で聞いたところ、先生は授業を進めるだけでなく他にも雑務に追われて時間に余裕がない人がほとんどで、発達障害の勉強会も年に数回は開かれますが、強制ではなく希望者のみなのでほとんどの先生は知識不足なのが現状だそうです。
悔しいですよね。今の担任にも診断結果を話しましたが、何ですかそれ?と聞かれましたよ。
私は息子の障害について書かれている本です、お時間のある時に読んで下さいとプレゼントすると先生の態度が一変。不登校ですが毎週のように家庭訪問に来られる様になりました。
来年度の担任にはお母さん専用の連絡帳を用意して障害について細かいやり取りをされてはいかがでしょう?
息子さんもとても辛いと思いますし、それ以上に頑張ってます。少しでも負担が軽くなることを願います。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
はじめまして。
中2の双子の長男がアスペのグレーゾーンです。
保育園は障害児枠・小学5年生までは支援クラス
6年生からは普通クラスに在籍しています。
子供さん、辛い状況にいますね。
その状況で学校へ行ってるなんて立派です。
子供さんの方が、担任よりよっぽど大人の対応じゃないですか。
担任、読んでる私も怒りを感じました。
支援センター・病院からも働きかけているのにその対応・・・
担任だけですか?
学年主任や管理職の先生方も同じなのでしょうか?
担任だけなら、親御さんから校長先生へ直訴していい状況だと思います。
担任の年齢がわかりませんが、明らかに担任としての力量がないと思います。
新人でも若くても、経験不足(障害児に対して)でも
一生懸命に対応してくれる先生もいます。
ベテランでも、手のかかる子は排除しようとする先生もいます。
担任がそういう態度をとると、周りの子も「その子にはこうやっていいんだな」と
悪い学習をしてしまいます。
学年もあと少しなので、子供さんが我慢すればいいっていうは違うし
子供に我慢させるのは間違っています(否定するとか無視するとか)
ル・アンさんも、子供さんを見ているのは辛いですよね。
私も学校でトラブルがあった時(先生と)、直接教務主任と話し合いました。
学校と対決する事を主治医に事前に話したら
「お母さん偉いね!戦闘モードを見せるのは重要だよ。
お母さんが言っても聞く耳もたなかったら、次はお父さんを出すといいよ。
学校ってけっこうお母さんを下に見る人が多いからね。
男を出した方が話が早く進むよ」とアドバイス。
そうか、そうなのか。
ル・アンさんも、強気で戦闘モードで今の対応の疑問を直訴してみるのはどうでしょうか?
...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
中2の双子の長男がアスペのグレーゾーンです。
保育園は障害児枠・小学5年生までは支援クラス
6年生からは普通クラスに在籍しています。
子供さん、辛い状況にいますね。
その状況で学校へ行ってるなんて立派です。
子供さんの方が、担任よりよっぽど大人の対応じゃないですか。
担任、読んでる私も怒りを感じました。
支援センター・病院からも働きかけているのにその対応・・・
担任だけですか?
学年主任や管理職の先生方も同じなのでしょうか?
担任だけなら、親御さんから校長先生へ直訴していい状況だと思います。
担任の年齢がわかりませんが、明らかに担任としての力量がないと思います。
新人でも若くても、経験不足(障害児に対して)でも
一生懸命に対応してくれる先生もいます。
ベテランでも、手のかかる子は排除しようとする先生もいます。
担任がそういう態度をとると、周りの子も「その子にはこうやっていいんだな」と
悪い学習をしてしまいます。
学年もあと少しなので、子供さんが我慢すればいいっていうは違うし
子供に我慢させるのは間違っています(否定するとか無視するとか)
ル・アンさんも、子供さんを見ているのは辛いですよね。
私も学校でトラブルがあった時(先生と)、直接教務主任と話し合いました。
学校と対決する事を主治医に事前に話したら
「お母さん偉いね!戦闘モードを見せるのは重要だよ。
お母さんが言っても聞く耳もたなかったら、次はお父さんを出すといいよ。
学校ってけっこうお母さんを下に見る人が多いからね。
男を出した方が話が早く進むよ」とアドバイス。
そうか、そうなのか。
ル・アンさんも、強気で戦闘モードで今の対応の疑問を直訴してみるのはどうでしょうか?
...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
学校との連携って、難しいですね。
親の会で知り合いになったママからの話ですが、
学校との連携が、1番難しいかったと。
特に、役職名など付いている担任だと、忙しくなかなか連絡もとれないと。
だから、最終的には、副校長校長を巻き込んで
話しをしたと。
あと、市町村の教育相談室とかスクールカウンセラーさんに学校との連携の仲介をお願いするとか、話していました!
今は、怒らない保育だったりと、そういう世の中になっているのに、どういう意図があるのか?と不思議ですね。
否定的な言葉なんて、信じられないですね。
それにしても、お子さんは、とても、頑張っていますね。素晴らしいですね。大人の対応をしていますね。
ある意味、担任より大人ですね。諦めているとも、取れますが。
私も、担任の先生との連携がかなり大変だったこの一年。あともう少しと、言い聞かせ、踏ん張っています(*^_^*) ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
親の会で知り合いになったママからの話ですが、
学校との連携が、1番難しいかったと。
特に、役職名など付いている担任だと、忙しくなかなか連絡もとれないと。
だから、最終的には、副校長校長を巻き込んで
話しをしたと。
あと、市町村の教育相談室とかスクールカウンセラーさんに学校との連携の仲介をお願いするとか、話していました!
今は、怒らない保育だったりと、そういう世の中になっているのに、どういう意図があるのか?と不思議ですね。
否定的な言葉なんて、信じられないですね。
それにしても、お子さんは、とても、頑張っていますね。素晴らしいですね。大人の対応をしていますね。
ある意味、担任より大人ですね。諦めているとも、取れますが。
私も、担任の先生との連携がかなり大変だったこの一年。あともう少しと、言い聞かせ、踏ん張っています(*^_^*) ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
もっちゃんさん
カステラパンさん
あい2さん
kaoruさん
あけたろうさん
回答ありがとうございました。
全ては子供の嘘が原因です。
私は、ちょっと頭が働かなくて、怒って良い事とそうでない事が分から無くなりました。
家の中では平和です。
子供の怒りのスイッチはだれも押さない…。
今、子供の事でいっぱいになってしまっている…。
体調を崩し学校を休んだ時は変な心配をしなくて良くて、穏やかな気持ちになりましたけれど、二日休むと不安になりました。
二日分のプリント提出が大変でした…。
疲れたな…ちょっと休みます。 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
カステラパンさん
あい2さん
kaoruさん
あけたろうさん
回答ありがとうございました。
全ては子供の嘘が原因です。
私は、ちょっと頭が働かなくて、怒って良い事とそうでない事が分から無くなりました。
家の中では平和です。
子供の怒りのスイッチはだれも押さない…。
今、子供の事でいっぱいになってしまっている…。
体調を崩し学校を休んだ時は変な心配をしなくて良くて、穏やかな気持ちになりましたけれど、二日休むと不安になりました。
二日分のプリント提出が大変でした…。
疲れたな…ちょっと休みます。 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
小1息子…チックやら、授業中の手遊びについて
回答
耳鼻科に診てもらえば、鼻づまり、鼻水、風邪の症状があるかどうかはすぐに分かると思います。風邪症状があれば薬を飲めば治りますしね。チックかど...
10
現在小学校5年生の男の子で1年生のときにADHDと自閉症スペ
回答
こんにちは
参考になるかわからないのですが、
身内の一人が通級、もう一人がハイブリッドキッズアカデミー(iPadを使った読み書きその他の支...
1
沖縄引っ越しについて教えて下さい
回答
ありがとうございました!のんびり過ごせる所を探したいと思います。
3
いつも参考にさせていただいております
回答
変化に不安が大きいタイプだとしても、1年生なら、これから先も長いですし、転校して新しい地域に馴染むのは親子ともども大切かな、と思います。
...
9
小学6年の息子についてです
回答
支援級を勧めるということは、通常級担任よりも他のお子さんの保護者さんからも苦情が入っているのもあると思います。
また、目に余る行動もしたり...
9
小学1年の時にADHDの診断を受けた現在、小学6年生の男児の
回答
何とも全く同じような現在中1の息子(ADHD)がおります😭
家の場合は、小1〜6年生までずっと支援級におりました。
WISCの結果は6年生...
15
まず前置きを…自閉症グレー、知的障害診断済みの年少の息子です
回答
まだ成長するので何とも言えないですが、支援級を選択した場合は知的があれば知的級になり、知的がなければ情緒級になります。知的ある子が情緒級に...
15
卒園式について質問です
回答
コロナ禍で時短の式ではないですか?
証書をもらうときだけ出席し、他は別室で待機するとか。
卒園児か忘れたけど、寝転がっていた子もいたような...
16
長々とすみません
回答
2年生までは普通級で給食の時間のみ登校。
3年生からは支援級で短時間登校、交流はなし。本人の自由に過ごしつつ、6年生の今は1年生3学期の内...
10
息子は現在小学6年生、自閉症スペクトラムで軽度知的障害(療育
回答
さちさんこんにちは
知的障害対象の特別支援学校は、知的障害があると認められる(具体的には、療育手帳を取得している)児童生徒であれば入学...
13
いじめ問題について学校への対応に悩んでいます
回答
いじめについてはくやしいですね。
学習面での遅れがからかいにつながるのも辛いでしょうね。
今、コロナのこともあり、リモート授業もありますか...
16
小学6年生で自閉症スペクトラム障害、ADHD持ちの男の子供が
回答
お子さん自身がクラスでの自分の行動に特段問題意識がなく、変わる必要を感じてないのでは?
サポートしてもらえるのは、提出物ぐらいのことのよう...
24
お世話になります
回答
おはようございます。
副校長が少し教えてくれてもいいのにね!と感じました。とても個人的な感想ですが。
進路については皆さんが実直な回答を寄...
12
おはようございます!いつも皆様の貴重な意見を参考にさせていた
回答
春なすさん
コメントありがとうございます!
不登校があった故の付き添いを許されている状況です。
ASD、ADHDの診断が下っております...
6
自閉症スペクトラムと診断された5歳9ヵ月の娘の件です
回答
syk1712さん、おはようございます🐱
ワタシも保育所への不信感持っていたので、お気持ちお察しします。。
そんな中でも、お子さんが園...
15
以前にも質問させていただき
回答
最短で3年生から。はい。新年度に確実に入れるように手配をする必要があります。
支援学校に連絡してオハナシ進めてもらってください。がんばりま...
5
体の弱い子供にオーバーワークを強いる先生、どこに相談したら?
回答
私だったらですが。
学校に様子を見に行くし、早くかえしてほしいときは、息子の学校は基本、お迎えです。
先生にばつを与えるとかではなく、私...
13
通級について教えてください通級は、親が必要だと希望しても先生
回答
通級か支援級か、などの就学先となる教室は、
私の住む地域では、校長ではなく、教育委員会の担当者が決めます。
既に検査結果が出ているなら、...
22
小学校(中学校)の先生、発達に凸凹のあるお子さんの保護者の方
回答
とても熱心な先生ですね。
子どもの学校での学習面、生活面を知ることにより、
より良い指導へと繋げたいというお考えは
とても素晴らしいと思い...
13
来年度小学校入学で支援級(情緒級)見学に行きました
回答
うちの子の情緒クラスは3名。
うちの息子2年生と同級生の女の子。
それと4年生の子もいるみたいだけど、私は会ったことがないのでわかりません...
9